ブログ記事349件
RBネガティブグリッパー(中古)を販売します。巷にはグリッパーの延長ハンドルもありますが、やはり本物の一体ネガティブグリッパーは使いやすくて強くなります。キレイに保存してます。ご希望の方はanimalizaki@gmail.comにメール下さい。左からRB210(約85kg)オールクローム7800円(送料込み)中央はRB260(約95㎏)7800円(送料込み)右はRB300(約105kg)7800円(送料込み)左からRB330(約115㎏)7800円(送料込み)中央はRB36
ちょいとボヤキ…最近握力計を握る動画やTwitterで例えばAの握力計では80kgくらいなのにBの握力計で95kgの場合は私の握力は95kgだ!っと言うのをよく目にするそれをサムネにしたり…どの握力計の数値が正しくて、どの握力計の精度が悪いのか分からないけど、DK-140-Eは特にそれが顕著な気がする…(ブログ主は握ったことが無い)まあ握力初心者の独り言でやんす👻他人は他人、自分は自分…自分が納得する数値を自分が納得する握力計で出せるまで、がんばっぞ(コロナ治ったら)
握力トレーニングの一つで、高強度を扱う時に長いパイプを使用する「パイプネガティブ」というトレーニング方法があります。パイプを床に押し付けて(テコの原理を利用して)握り込んだ後、可能な限り握り耐える方法です。↓自分の場合、ジョイント金具を使って握り込んだ後にパイプが抜ける様にしてあるので、ちょっとだけ見た目良いです。ジョイントとパイプがあればすぐできます↓ではまた。
和歌山市親子のふれあい時間を楽しめるようになる!お家遊びのバリエーションを増やす親子ふれあいリトミックあんだんて(anDAnTE)こにしようこです。現代っ子は握力が弱いあんだんて(anDAnTE)のリトミックでは、握る力「握力」について考えながらプログラムを構成していることが多いんです。なぜ、握力なのか?子どものケガ予防や日常生活に「握力」はとっても密接な関わりがあるからなんですよ〜!実は、
フジテレビももう終わり…いや、テレビはもうオワコンだろな∩(・∀・)∩▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようちょっと珈琲呑んだ☝️(°▽°)☕