ブログ記事3,235件
少し暖かいと思ったらまた寒い日が続いたりと…なかなか身体が気温の変化になれないですね寒い日の一人ご飯は暖かいうどんが食べたくなりますスナップエンドウそろそろ食べてしまわないととか大根おろしで食べたいなとかおろしに梅干しにしようかとかぷーの旅行土産のとろろもいれようとか追加してたらいろんな素材満載うどんになってしまいましたwwワンプレートならぬワン丼!?一人ご飯、ならではですお汁も美味しく全部いただいて身体あったまるおうどんでしたお出汁はに
「分級」という言葉をご存知だろうか?「粉」を扱う業界にいる人たちにとっては当たり前の言葉なのかもしれない。私は知らなかった。『片栗粉の謎』の記事にコメントをくださったゴマさんが、「分級」片栗粉について調べて教えてくださった。ゴマさん、ありがとうございます。『片栗粉の謎』片栗粉の話である。片栗粉といっても今スーパーで売られている片栗粉は、片栗の地下茎から取れるものではなく、全て馬鈴薯でんぷんだ。昔からあるメーカーのものも…ameblo.jpそれを
朝のひととき珍しく「サンドイッチが食べたい」「ツナとスクランブルエッグがいい」と言ってきたので久しぶりにちゃんとした朝食をつくりました😊娘にはサンドイッチ、残ったツナで、僕はおにぎりに🍙休日の朝ご飯をのんびり楽しんだ後は、地域のボランティアで開催されていた書き初め教室に当選したので、まだ年末だけど、書き初めの宿題を終わらせに行ってもらいました😁「”伝える”はうまく描けたのに、自分の名前がへたくそになった」と悔しそうな杏ちゃん冬休みはま
普段はゆっくりしていますが、孫との朝は早い。こう言う日は早く眠くなるからこれはこれでいいね!朝ごはん食べて、ニュースみて、じーじと次男に「いってきます~」「いってらっしゃい💮」この日は肌寒い横断歩道には学校の先生が黄色い旗を持って交通安全の見守りをしてくださる。先生にご挨拶をして、先生からも声掛けがあり、「今日は1年生の歓迎会がありますね。楽しみにしていますよ!」孫「はい!」「何をやるの?」「あのね色々作ったものを、あげるんだぁ」かつて孫もお兄さんお姉さんたちに歓迎されてピカ
快晴の福岡です。遠くに見える山並が霞んで見えるのは・・・黄砂?花粉?今のところ花粉は大丈夫な我が家家族。それでも用心用心。洗濯物は一応振るって取り込んでいますが・・・まあ、気休め程度ですね。<4月17日の夕食>・ぶり大根・揚げ出し豆腐・ローストビーフサラダ仕立て・焼き竹の子・菜飯・味噌汁(竹の子、しめじ、わかめ)ぶり大根この日、産直購入の新鮮大根ですがトロトロには出来上がりませんでしたぁ美味しい冬大根はしばら
昨日は、夕方から曇ってきたな~と思ってたら、夜になる前に土砂降りに。ラルフは、ここのところずっとお天気がいいので、全然家に帰ってこないので、まだ外のどこかにいた模様。大雨なのにラルフが戻ってこない、お隣りに避難してるかな?と思ってたら、かなり経ってから、びしょ濡れになったラルフが大慌てで戻ってきましたどこに隠れてたんだろう?ロンドンに行く前に作った物です。エアフライヤーを使って揚げない揚げ出し豆腐を作ってみました。ふと思いついて、ランチに食べようと作り始めたので、水切りは
最近、ひとりごはんの時もおもてなしの時も、笠原将弘さんかリュウジさんのレシピに頼りまくっています。今回は、笠原さんの【揚げ出し豆腐なめこおろし餡】を作りました。笠原さんのお父様のお店のメニューだったそうです。揚げ出し豆腐になめこを入れるのが私の発想にはなく、新鮮でした。とろみの付いた餡掛けが豆腐によく絡んで、ヘルシーなのに満足感のある一品です。■作り方はこちら外カリカリ!中ふわふわ!笠原家の【揚げ出し豆腐】今回は、父親・笠原賢がお店のメニューで作っていた揚げ出し豆腐をご紹介!カ
最近旦那ともお気に入りなこの揚げ出し豆腐タレが付いていて、3分チンして、我が家はお皿に移して、タレを絡めやすいようにして食べます。これがこれがビックリするほど美味しいタレの味も好きだし、揚げ出し豆腐も、ふわふわして柔らかくて美味しいのお値段も198円とかで、ちょっとあと一品欲しいなって時とか、ちょうど良い最近は常にストックしてるお気に入りです【価格改定前セール】折りたたみレインブーツ長靴【送料無料目玉セール】レディースキッズロングジュニア男の子女の子雪遊び軽量
わての本日のお昼ご飯でおます。自家製ダイエット茶。揚げ出し豆腐。お餅に自家製手作り丹波大納言小豆を盛り付けてね。無茶苦茶旨いな。お餅はお米やしね。
昨日のわての晩御飯でおます。自家製ダイエット茶。無添加竹輪。揚げ出し豆腐。タンパク質を摂取します。身体の事を考えた賄いでおました。
ちょっと前に食べたものなんだけど。これ、レンジで簡単にできる、「とろける揚げ出しとうふ」トレイのまま、温めるだけ。濃いめでおいしいタレ付き。冷凍ネギと、チューブの大根おろしで、なんだかそれっぽい仕上がりに。こんなの、絶対自分で作ろうと思わないし!これは便利だなぁ〜普通においしかったし、旦那も気に入ったみたい。また買ってこようっと。
こんばんは!!12日は山形市内のホテルにチェックインした後、居酒家母家(マザーハウス)というお店で軽く飲む事にしました!!まずは生ビールとお通しを食べましたが、疲れた身体に生ビールはとても美味しく、お通しの鯛も身がふわふわで美味しかったです!!おつまみのカキフライは小ぶりでしたが、とてもジューシーで美味しかったです!!にんにくの天ぷらは、にんにくがホクホク食感でこちらも美味しかったです!!生ビールを飲んだ後は、巨峰サワーを飲みながら揚げ
茹で豚ショウタイムゆーてますが本家ショウタイムは絶好調。バットフリップが格好良すぎる!30cmの豚バラブロックが2本入りその内1本をカットしてクズ野菜生姜、酒でコトコト煮こむ特製のタレに漬け込み冷凍庫行きガス代防止で炊飯器にて保温加熱少し削って晩飯にしよか( ̄∇ ̄)叉焼炒飯/焼そば/揚げ出し豆腐こんなに喰える訳ねぇやん(笑)叉焼揚げ出し豆腐ゴロッと叉焼入り炒飯明日の朝飯は確保だな( ̄∇ ̄)いやぁー満腹で御座った。絢香『みんな空の下』良い歌詞じゃないか!みんな空の
こんばんは🌙さちゃんです。この前、冷蔵庫の奥から死にかけの豆腐(賞味期限が切れてる…)を発見したので、揚げ出し豆腐にしました!賞味期限は自分が食べる分には多少切れていても問題なく食べちゃいます😂(彼には切れていないものを出してる……はず!笑)そんな、揚げ出し豆腐レシピはこちらです~!!----------------------------------▼揚げ出し豆腐【材料】(二人分)・木綿豆腐1丁(300g程度)・片栗粉大さじ2・ごま油大さじ2▼だし
家のすぐ近くの割烹というか居酒屋みたいなお店へ。夫とてくてく歩いていきました。子供が小さい頃はランチを食べに来たけど、飲みに行くのは久しぶり。娘は揚げ出し豆腐定食が大好物でした。鳥もも肉の唐揚げ。めちゃくちゃおいしいのにジューシーで食べ応え満点。何より感動したのは付け合わせのポテトサラダのおいしかったこと。これで550円だったかな。コスパがよすぎ。今日のおすすめに乗っていたもの。夫が食べたいと言うから頼んだけれどもカレーの煮付けなんて家でも食べれるんじゃないと思ったのは私の心の声。だけど付け
揚げ出し豆腐を作ったら、お豆腐が爆発してしまったんです!との声が。そこで、揚げ出し豆腐を作るときのポイントを!揚げ出し豆腐に適したお豆腐・木綿豆腐・京風もめん(ソフト木綿)ポイント・お豆腐の水切り具合が重要。水切りが不十分→爆発水切りし過ぎ→ボソボソで美味しくない※お豆腐の水分量にもよりますが、木綿豆腐ならペーパーで包んで軽く水気を切る程度でOK。柔らかめの木綿豆腐(京風もめん・ソフト木綿)は、ペーパーで包んで、軽く重石をして水切りをする。
今日は昼から起きて録画の消化に徹してんけど、3日ぐらいしか進まんうちに夕方になって雨の合間にコンビニに歩いて行ってきくらげと玉子の中華炒めと揚げ出し豆腐にレタスとカニカマのサラダ作って夕食ピザは筆者にはあたりませんでした明日からいよいよ仕事やけど、今日の朝に販売停止になってる商品あって先方さんに連絡したけど、ご迷惑おかけしてますって返事来たけど、何があったのか知りたいんやけど明日、現場の方に聞いてみよう旅行の出だしにお茶した時に食べときゃよかった
回らない寿司に久々に行った。しかも一人で。初めての店。勇気あるなあ、私~。だが、店内に入ったら、カウンターにぐぐっとくる素敵なネタがたんまり並んでいて、びびる。思わず、「もしかして、お任せしかないですか?ものすごく、高いですか!?」と言ってしまった。(//・_・//)するとお店の人、にっこり。「ランチメニューもありますよ」と。。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚はい、ランチはなんと驚きの1080円からあります!でも、1500円から2000円は出したほうが、美味しいものが食べられるよ
こんばんはKOICHIオフィシャルブログ☆PureLife☆にお越しくださりありがとうございます本日の2回目の投稿はごはんにもビールにもよくおかずレシピ。だし旨!とろ茄子のあんかけ揚げ出し豆腐です。はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧ください表面カリカリ、中はやわらかでなめらか~♪だしのきいたとろみあんのつゆが絡んで絶妙な旨さ!!トロトロの揚げ茄子と一緒に初夏を味わう絹こしの揚げ出し豆腐です。
1月16日からアナフィラキシーで入院してて昨日退院だったので、そのままご飯食べに行って帰りました♪南さつま市の1番奥と言いますかちょっと離れてますが、久しぶりに『玉鱗』に決めました!11時前に着きましたが、お店の方がどうぞ〜と言われて早く入店出来ました😊上寿司定食煮魚定食…1匹の煮魚が付いてたのをアラ煮に変えて頂きました海老フライ定食揚げ出し豆腐やっぱり海沿いにあるお店だけあって寿司も刺身も海老の天ぷらも美味しいです👍病院で制限された食事だったので、ホントにご馳走感もあって美味し
昨年、コストコで購入したエアフライヤー。定期的に(主にフレンチフライメーカーと化してしまいましたが・・・)使っています。金曜日に、久しぶりにこのエアフライヤーを教えてくれたお友達と会ってお茶を長時間した時、エアフライヤーで最近は週1くらいで揚げ出し豆腐を作っていると聞いて、私も作ってみよう!とチャレンジしようとしました。。。アミの上に、エアフライヤー用のお掃除簡単、シートを置いて作っているとのこと。うちにはないので、とりあえず、オーブンシートを敷いてやろう!と思いつき、