ブログ記事6,352件
フライドポテトどうやって作りますか?今までは皮付きのじゃがいもをくし形にしてから油で揚げていました。それを茹でてから作ってみたところ「美味しい!」との声があり投稿します♪茹でてから作るフライドポテトの作り方1.じゃがいもを皮付きのまま鍋に入れ、かぶるぐらいの水を入れてことこと柔らかくなるまで煮ます。2.水を捨てる。完全に冷めるまでおいておく。3.1cm幅に輪切りにする。4.フライパンにオリーブオイルを入れる。(5㎜ぐらいの深さになるまで入れる
この記事で寄った真狩村の「湧水の里真狩豆腐工房」さんで買ったもの。今更ですが備忘録に。うきふ豆腐とふんわり木綿うきふはクリームのようにトロトロで美味しい。一緒に買った豆腐のタレを付けると更に美味しかったです木綿はしっかり硬めの豆腐でした。柔らかい大豆が美味しい今回買った中では、揚げが特に好きでしたパリっと焼いて麺つゆをかけていただきました油っぽさが少なくて美味しかったです
盛岡赤坂均整治療院自宅の庭のタラの木にタラの芽が出てきたので、食べてみました今回は油で揚げないので「どんだけマズイもの」が作れるか、というテーマで調理してみました買ってから三回しか使っていないアイリスオーヤマのノンフライヤーでノンオイルタラの芽天ぷらを作ってみようと思います食べてみると…あれ?カリカリっとした食感でそこまで悪くないぞ…まぁ揚げていないのでかなりの物足りなさは感じますが、ダイエット食と思えば及第点ではないでしょうか(^^)盛岡赤坂均整治療院
ミツカンの「カンタン酢」をモニターとしてプレゼントされましたので早速お試ししましたよ何を作ろうか悩んでいたのですが、先日、お寿司屋さんに行った際のお通しに出た「南蛮漬け」が美味しかったのと旦那さんからのリクエストで鶏の南蛮漬けを作ることにしましたというのも・・・実は私、、お酢が少々苦手でして、なのでなるべく酢の物は極力控えていたのです。ですが、お通しで出た南蛮漬けを食べてみた