ブログ記事196件
※3月上旬の記録となります。いよいよ6回目の採卵日当日です。この採卵でもしも複数個の胚盤胞が出来たら、その分は保険回数をオーバーしても自費で移植しようと決めていました。でもそれが尽きたら治療は完全におしまい。泣いても笑っても、全部おしまい。なので今回は、願わくば多くの凍結胚が欲しい。切実でした。2日前の点鼻薬も忘れずにプッシュしたし、サプリで色々整えてきてるしきっと大丈夫。夫の精子を小脇に抱えていざ出陣!!29回目の受診。採卵日当日
結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚…!稽留流産→妊活中べビ待ち妊活で変えられた体質▶︎プロテインがおいしくなったわけ▶︎妊娠きっかけに変わったお肌▶︎小麦粉やめてみた結果立体マスク680円→53枚入り!立体だと普通30枚で600円とかじゃない!?たくさん入ってるから2箱買った!かわいいグレージュカラーにしたよドキドキの採卵日こんばんわー!にこです採卵無事終わりましたーーー始まる前は怖くて怖くてびびりまく
7時に家を出発←会社より早い7:50受付8:01ナースステーション採卵1番目9:05待合室に戻る今日の採卵は激痛ではなかった。針は4回刺された様な3回の様な1回目の針が刺さるのわからなかったくらい前回は激痛だったから…SACで見るの2回目の子連れ預けてきてよと思う不妊治療専門の病院に子連れはないよなぁ。今日も前回同様にJrは持込卵ちゃんとJrは元気かな?10:04問診室10:18診察室卵ちゃんは3個2個は成熟卵→ふりかけ1個、顕微1個1個は成熟卵手
あれからかなりあいてしまいましたが、、、、かなり飛んじゃうけど・・・無事に採卵周期に突入して、ついに採卵日当日。手術室は、流産の手術したときと同じような本格的な手術室でした。局部麻酔でしたが、とにかく怖くてこわくて・・寝転がると上の壁が真っ白で反射してみえるんです~~wでも最初から最後まで看護師さんがずっとそばについていてくれて、手を握ってくれて色々話してくれたり、術中も、痛みをきいてくれたり、卵今とってますよ~結構とれそうですねなど優しく声をか