ブログ記事523件
昨日、卵胞を成長させる最後の注射をするために、21時に梅ヶ丘産婦人科に行きました。9月から通い出して、もう何度梅ヶ丘に来てるんだろう。妊活ってなかなか大変…近所に病院がある人が羨ましい…病院に行く途中、世田谷線沿線の蕎麦居酒屋でお夕飯。蕎麦居酒屋はお酒が飲めないときでも行きやすく、2日連続で行っちゃいました日本酒も美味しそうだったー20:45頃に病院に着いたら、受付には誰もおらず、旦那と待合室でドラクエウォークしながら待つこと10分。先に来ていた患者さんが中で看護師さんとお話さ
D10の診察でTSH(3.097)の値を指摘されたため、翌日すぐに、紹介状を書いていただいた表参道の伊藤病院に出向きました。(こちらの病院も予約制度はありません)この値が下がらないと移植できない可能性があるとのこと。投薬で時間をかけて数値を下げ、安定させていくようなことを見聞きしたので、すぐに行こうと思い立ちました。(ひどいと今後採卵も中止?!の可能性もあるらしいです)←(追記)4/27の診察では採卵にはほとんど影響ないと思うけど、といわれましたが笑行くまで知らなかったのですが、こ
朝7時50分に病院到着。8時10分採血終了、時間がかかるようなら出勤して夕方また来ようと思ったけど、空いているので遅刻を覚悟で内診を待ちました待つこと50分、内診室でエコー。許山先生「排卵しそうだね!ちょっと他の採血数値もみたいから前で待ってて!」え、嘘でしょー排卵しないように鼻スプレーも、かかさず定刻にやったのに…(前回採卵でなかった悪夢がよぎる…)そして診察室前で(イライラ)待つこと1時間20分…よーーーやく、診察室へ呼ばれました許山先生「数値出てる、大丈夫だね!3日後
『【体外受精】採卵時のスケジュールとかかった費用』2025年01月、体外受精をするため、採卵周期を始めました!私が通っているクリニックだと、採卵スケジュールはこんな感じ。採卵スケジュール①生理3~5日血…ameblo.jp採卵前日も引き続き、お腹が張ってもやもやする感じ。家事や採卵準備以外のことはせず、横になる時間多めでなるべくリラックスして過ごしました。【事前準備】クリニックから指定された持ち物は以下の通り。・ショーツ・ナプキン(夜用推奨)・甘いジュース
こんにちは!ういです----------不妊治療歴一覧2018年1月~:妊活スタート2018年5月~:産婦人科にてタイミング療法試行2018年9月~:不妊治療専門院へ転院卵巣刺激法にてタイミング療法試行2019年3月~:治療お休み期間2019年6月~:不妊治療再開。AIH実施→陰性2019年7月~:採卵~体外受精(IVF)+顕微授精(ICSI)実施採卵12個>成熟卵10個>ICSI3個受精>初期胚凍結1個2019年9月~:凍結初
D13採卵2日前の夜19:00い、痛い寝てるのが楽なくらい下痢みたいな痛さいや、下痢なのか?吐き気もあるような気がしてくるOHSSに下痢と吐き気あるか検索してみるとあったでも夜ご飯食べる食い意地昨日の残り物のカレー🍛(笑)なんか変なもの食べたのかなそれともOHSSなのか夜になって点鼻薬で余計に痛くなるのでは‥怖すぎる頭をよぎるのは血栓まだ死にたくないー一応旦那になんかあった時の為に後藤LCの前もらった緊急時の番号と高槻病院へよろしくと伝えといた前
こんばんわもしご存知の方がいらしたら教えて下さい明日の採卵を前に前日18:00と24:00に排卵抑制のためのボルタレンを挿入しなくてならなかったのを18:00と22:00を間違えており挿入忘れてしまった大バカものです20:30ごろに気がついて慌てて挿入したのですが…次の24:00に挿入する分をどうしたら良いのかと途方に暮れております検索したら1時間遅れで挿入された方は24:00も1時間遅れで挿入されてました私の場合2時間半遅れたので2:30ごろに挿入したら良い