ブログ記事6,480件
こんにちは、シリカミです🎵前回に続き、今回は長男の誕生日を赤ちゃん連れで東京ドームシティに行った時の話を書いていきます。お出かけ当日、車で現地に到着し、東京ドームホテルの駐車場へ。この駐車場の優秀なところは、宿泊客は1泊1,000円でチェックアウト日の13時まで何度でも入出庫可能なことなんです。都内のホテルだと宿泊客でも1泊2,000〜3,000円駐車料金がかかるところもあるのに、これはとっても嬉しいです🎵チェックインは14時からですが、10時半頃に入庫チ
久しぶりにディズニーシーへ。アリエルが立ち止まってお話ししてくれた♡木曜に行ったのですが、そんな混んでなかったです!ディズニーランドの方が混んでるのかな…入り口付近でベビーカーを借りて最後まで遊んでました(ちなみにパークインしたのは15時)❣️ベビーカーあると荷物置けるので楽ですね😂このマーメイドラグーンにあるベビールームが素晴らしく良かったです!クオリティすごくないですか?w(なぜかガラガラでしたw)隣には授乳室もありました。夜まで遊んで帰宅。翌日は仕事でしたがとても疲れ
おはようございます生後3ヶ月でランドデビューした次男。楽しんでくれましたが、困ったことも。今日は困りごとについて記録させてください。楽しかったことはこちら↓さて、困ったことですが、ずばり…授乳室が少ないこと。あーんなに広い敷地なのに、ランド内に2か所しかないんです。①ワールドバザール②トゥーンタウンのみめっちゃかたよってる授乳が必要な小さい子も楽しめるエリア近くにあるのはわかるけど…他のエリアにもできて欲しいなぁと思いました。なにもあんな立派なベビーセンターじ
ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。29歳、二つ上の夫と共働きです。→育休中です。2019年7月に帝王切開で第一子の男の子を出産しました。*昨晩は20時半からの授乳後、夫が寝かしつけて21時に寝。2時5時半に授乳して、起きてきた夫にパスして(と言ってもリビングでそのまま息子はまた寝た)わたしも寝ました。2時からの授乳後はまた覚醒して寝ず、、3時まで奮闘しました〜*今日はママズクラブシアターへ行ってきました息子、映画デビューです。マレフィセン
先週末、オンワードのファミリーセールに行ってきました今まで国際展示場だったのですが、今回は芝浦ビル(田町からシャトルバス)の会場でした。はじめて芝浦ビルに行った感想ですが、国際展示場の会場の方が子連れとしては回りやすかったです。国際展示場は一フロアで見て回れたので、移動しやすかったのと、広々回れた気がします。今回はビルがすべて貸切になっていて、フロアごとにブランドが違いました(百貨店のような感じ)。降りたり昇ったりしないといけないのがベビーカーや小さい子連れだと面倒で・・・エ
子どもの定期診察のため病院へ。育児を一手に担ったせいかギックリ腰になってしまい、抱っこ紐禁となった夫が、広い総合病院の中をへっぴり腰でベビーカーを押し歩いて行く。そして少し後ろから必死の様相でついていく松葉杖&ニーブレースの妻。はた目にはわからないだろうけど、「結婚生活最大のピンチだね」と笑いあった出発前の朝。松葉杖の扱いうまくなったよね、と夫。まぁね、とまんざらでもない妻。診察の中待ち合い室でそんな会話ができるまでになった。フル装備のせいか、広い院内では行く先々で視線を感じる
初めから読む方はこちら↓出産レポ①~出産日前夜の違和感~乳首の色も色々★☆★つ~づく★こんなに人様のおっぱい&乳首をまじまじと見たのはこの時が初めてでした☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆前回の記事にコメントありがとうございました♡向き癖対策を教えて下さりありがとうございますー!コメントに多かったバスタオルを使う方法をさっそく試してみます!ドーナツ枕も効果があるようですね(●‘∀‘●)ノ"娘の頭が
すっかり出産レポが滞ってるけど思い出しながらボチボチと。先週、気になる新聞記事があった。私の病院も母子同室だった。帝王切開の翌日からと勘違いしてたけど、記録用紙を見返すと、翌日はコットで連れて来られて、ベッドの上で授乳して、また新生児室に戻される、という感じだった。そのまた翌日の朝9時に、(帝王切開の翌々日)数人が集められ出産後の講習があった。私はまだヨチヨチ歩きで、貧血の数値が出ていたので鉄剤が処方される状況でフラフラ、ボーっとしていた。余程辛
千里中央にたまに行くので、色々調べた授乳室をまとめてみまーす。使ってみたら、感想も追記していきます。他にもあったら教えて下さい❤️LABI千里中央4Fレストランフロアレストランの近くにあると便利ですよねー今度ご飯に行く予定なので、利用してみまーす千里文化センター2Fと4Fの図書館の中オトカリテ2F連絡通路の階。中はとても綺麗そうな感じだけど、カーテンで仕切れる場所が1つ。パウダールームと同じ部屋になっていてソファも一応あります。1FのGAPによく行きます北大阪急行中
入院中ブログ、2日目からは母子同室許可が降りたので、即母子同室を希望しました♡よくよく考えれば帝王切開後で起き上がる事がなかなか出来ない体で、いきなりの母子同室生活は違ったかもwwまだまだ母として何が正解かわからず、とにかく一緒にいたいという気持ちが強すぎて、w一瞬も預けたくなくてずっと一緒にいましたwいきなり始まる、三時間置きの授乳生活w最初はビビったw夜中の0時、3時、6時に、部屋から暗い廊下を娘をカートにいれて歩いて授乳室に連れていき、授乳するライフがスタート大っ嫌いな注射の
お読みいただきありがとうございます妊娠後期にダウン症が発覚し、その時々の気持ちをリアルタイムで書いています。ネガティブな発言が多々あります。気を付けてはいますが、傷ついたり不快に感じる方もいらっしゃるかもしれません。申し訳ございません。苦手な方はご注意ください。改めまして、皆様からの叱咤激励のメッセージやコメントありがたく拝見しています私が励まされているようにこのブログがいつか誰かの心に寄り添えますように今日は病院帰り今日はミニーちゃんの日すごい表情。笑お
桜が満開!龍安寺参道商店街にも、外国からの観光客もたくさんお越しです。身振り手振りでコミュニケーション伝わったらみんな笑顔になっていつも来てくれるママさんの語学力に助けられながら、賑やかなえがおの家です。4月の遊び場予定です変更等が生じる場合がございます。ご了承ください。イベントはこちら大学生の放課後学習支援と学生団体FamiRy企画イベントは、日程調整中です!(4月にならないと授業予定がわからないので…)決定次第、ご案内します各イベントの詳細は、随時ご案内
こんばんは❤️この前Yahooで読んだ授乳室覗きのニュース!私も経験があって🥲ショッピングモールでカーテンタイプの授乳室に入っていたんですが、外から「あれ?こっちやったかな?」とか言いながら足音が近づいてきて、急にカーテンが開けられました。40代くらいのおじさん。赤ちゃんに授乳してるし、逃げ場ないしめちゃくちゃ怖かったです😭すぐ閉めると思ったらじーーーーーっと授乳してるところを見られて、、、全然閉めへん😱🤬時間がめちゃくちゃ長く感じました🥺なんかされたら足で大事なと
ダブルガーゼの巣ごもりパジャマ(綿100%)MLLL|8940-3315493,289円楽天というわけでどうにか我が子を産みまして、入院してから退院まで、あっという間でした。(笑)産んだその日はもう午後だったので、あとは夕飯を食べて寝るのみ。赤ちゃんとは次の日の朝9時から授乳室で再開との事。あ~シャワー浴びたいよ~陣痛が来てからはシャワーなんてできないし、歯磨きもできなかったから。とりあえず、その日は歯磨きだけして就寝。手がぷるぷるするわ。でも、一生懸命「産まれた報告
出産レポを初めから読む方はこちら↓出産レポ①~出産日前夜の違和感~そんなとこ、似なくてええのに…★つ~づく★思春期になって悩んだら、脱毛させたるからな~!!(T▽T;)*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*赤ちゃんの泣き声にお父さんが起きない理由には色々な説があるんですね!今のところ夜はぐっすり眠ってくれる娘ですが夜泣きとか始まったら…ごくり( ̄ー ̄;私の産院では、3時間おきに授乳室に行き、助産師さんに指導してもらいなが
このお話は2014年、おかか28歳、長男マオ9歳、次男シキ4歳で、三男サクちゃんを出産した時のお話です☆ーーーーーーーーーーーーーー三男サクちゃん出産から遡る事一年半おかか27歳の時に陥没乳首の手術を受けました手術を決意した頃、3人目の予定は全く無くマーシーとマオとシキちゃんとおかか、四人家族である事に満足していてマッサージ屋さんの仕事、楽しい!ネイルの勉強も楽しい!趣味のベリーダンスも楽しい!
帝王切開の傷の痛みも少しずつ軽くなり、私は本格的に息子のお世話をすることになった。まずは授乳授乳室に入っておっぱいを吸わせる…吸わせる…ん?……吸わない!!!あれ?吸うのって本能じゃないの乳首を口にくわえさせるけど、おえっとなってる様子吸わないどころか乳首も口に入れたがらない…看護師さん(新人)も一緒に、角度が嫌なのかなお母さんの抱っこの仕方が嫌なのかな(え?)お母さんの乳首の形が違うのかな(えぇー??)と試行錯誤が続いたけれど、全く吸いついてくれなかった。看護師さんも汗だ
こんにちは!2歳3ヶ月の娘を子育て中のののと申します!朝からすみませんが、2歳児のウンチって、めちゃクサじゃないですか。特にうちの子なんて偏食なので。昨日ちょっとお出かけしたら、そこのオムツ替えスペース、授乳室と一緒になっててオムツ替えの台のすぐ隣がカーテン仕切って授乳室なんですよ入った瞬間にカーテン閉めてあって、ベビーカーのタイヤが見えてうわぁ〜申し訳ないなぁと思ったんですけどこっちも娘がその気になった時にとっとと替えないといけないわけで。しょうがないの
こんばんは今日も旦那が早く帰って来ました今日もまた旦那とNICUへ車で30分電車より早いだけど病院は都心だから平日は駐車料金高いし車高高くて立体駐車場に車はいりません…病院の駐車場だと安いんだけどね…しかも駐車場が満員でなかなか入れなかったりする夕方は意外と空いてるんですよね〜旦那は電車は苦手車で行きたがる…14時に行きたかったけど旦那に合わせてたら18時…私が行こ行こ言い過ぎたらキレられた…とりあえず今日もちゃんとotoちゃんに会えた良
授乳室にて。最近、こんな風に声をかけられることが結構あります。やっぱり授乳室ではひときわ目立つ大きさになりました。もう赤ちゃんじゃないんだな~と実感する瞬間です。飲み方も全然違う!ぷうとが「ぱんぱーん」と私の服をめくりに駆け寄ると、友達や親には「あら、またオッパイかい。恥ずかし~」なんてよく言われるようになりました。私もついつい「恥ずかちい♡」とか「いつバイバイするの?」とかノリで言ってしまうのですが、そんなとき必ずといっていいほど、授乳最中にアクロバットな技を仕掛けてくるぷうと。これ
衛生病院その他の情報を覚えているうちに書こうと思います🏥❤️持って行ってよかったもの❤️購入してよかったもの★ピュアレーン100乳頭保護クリーム授乳の際の保湿用に。売店でも売ってました。★メデラ乳頭保護器うまく授乳できないときに授乳室で借りてました。帰りに売店で購入して、今でも痛いときは使ってます。★ふりかけ個室でご飯選べるようになってからは梅とか頼めたので使わないことも多かったのですが、玄米ご飯など味気ないご飯の時活躍しました🍚★円座クッション病院でも入院時に借り
赤ちゃんと対面できました!男の先生が「○崎さん!赤ちゃんを授乳室までお連れしましたので赤ちゃんに会ってあげてください!そして,赤ちゃんの染色体異常検査では異常はありませんでした!」ん?え?私「ダウン症って聞いてたんですけど」先生「そうなんですよねー...母子手帳にも記録は残ってるんですけど今回の赤ちゃんの検査では黄疸の数値が少し高い以外は何も異常はなかったんです」私「はあ...はい...ええ...」先生「黄疸の数値が落ち着くまで母子同室できませんので,その間だけでもゆっくり
最近ミルクが大幅に短縮出来るようになったことで、ボーっと何かを考える時間が増えてきました。5ヶ月前の出産してからのこと、色々振り返って考えていると、こうしたかったな、あーしたかったなぁってつい色々思ってしまいます出産時は、いっくんの心拍が低下してしまったため緊急帝王切開でした。なんの心の準備もありませんでしたが、不思議と恐怖心はなく、もう無事に元気に産んであげられるなら何でも良い!と思っていました。とは言いながら、手術台に乗せられた瞬間突然怖くなって泣きそうになりましたが。。笑でも、や
こんにちは。しろです。まずは、こちらから自己紹介をどうぞここまでの経緯(青字のタイトルをクリックするとリンク先に飛びます)2018年1月不妊治療検査開始卵管通気検査で卵管閉塞の可能性を指摘される卵管造影検査で右側卵管閉塞と診断される2018年2月両側卵管に卵管鏡下卵管形成術(FT)を施す排卵のタイミングつかめず、リセット2018年3月またまた、排卵のタイミングつかめず、リセット2018年4月タイミング法に挑戦する
【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に自動送信をおこなう行為を禁止します。同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】なんかね、また昨日の記事に対して、トンチンカンなコメントを送ってくる人がいるんですよね…『超高齢初心者ママの過ち…からの気づき…』【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に自動送信をおこなう行為を禁止します。同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、…
泣いてもかましまへんを合言葉にした、京都府子育て環境日本一推進会議×WEラブ赤ちゃんプロジェクトご存知ですか?京都府では「子育て環境日本一!」の実現に取り組んでいます。このプロジェクトのステッカーやのぼりはバスの広告などあちこちにあります!もちろん、えがおの家にもさらに!「まもっぷ」はご存知でしょうか!?今回えがおの家を取材していただきました誰でも気軽に立ち寄れて話せる場所を|「まもっぷ」(きょうと子育て応援パスポートアプリ)mamop
こんにちは今日は、近所のショッピングモールに行ってみました重い腰を上げて、空いていそうな朝一から…!授乳時間が被りそうだったことから、おむつ替え&授乳もショッピングモールでやってみることにまだ早いかなーと思ったけど、夫がいるうちに練習しておきたくて、ちょうど良い練習になりました!ただ今日は平日×午前中でベビールームがとても空いていてけど(授乳中に1組おむつ替えに来ただけだった)いざ、周りにたくさん人がいるのにぐずってしまったら焦りそうーーー。抱っこ紐から下ろして(この時点でまだ慣れな
いつもお読み頂きありがとうございます約1年前の出産後の記録を書いています。いよいよミルクが口から飲めるようになった娘それと同時に、哺乳時の無呼吸発作の恐怖に怯える事になった私ですが・・・前回のお話はこちら↓『生後1か月と3週間ミルクの時の無呼吸発作』いつもお読み頂きありがとうございます約1年前の出産後の記録を書いています。初めて口からミルクを飲む娘の姿に感動していた私・・・前回のお話はこちら↓『…ameblo.jp思い出すのが、産婦人科病棟での授
こんばんわ2月6〜2月7日で家族3人でお泊りディズニー2daysしてきましたょー!ホテルゎオフィシャルなやつでゎなくてディズニーそばのホテル【ニューオオタニ?】に泊まりました私が2月7日で30歳の誕生日🎂だったので旦那さまからのプレゼント🎁です1日目ゎディズニーランドへ結構、いろんな種類乗れました‼️ジャングルグールズイッツアスモールワールドホーンテッドマンションカリブの海賊ミッキーのフィルハーマジックモンスターズインクバズライトイヤー機関車ピノキオ白雪
おはようございます!とびです。3月9日(木)今日の舞浜は晴れときどきくもり降水確率20パーセント最高気温19℃、最低気温10℃久しぶりに新グッズ発売のない木曜日。平日ながら、パークチケットが残りわずかになってるあたり、春キャンシーズンを実感しますねパークチケットの販売状況を見てみると…東京ディズニーランドはかろうじてウィークナイトパスポートが残ってますが、東京ディズニーシーはなんと全滅ちょっとびっくりしましたただ、今の春キャンって、大学生7,900円、高校生6,600円