ブログ記事307件
基礎の防湿コンクリ作業が終わり、工場での生産作業も終わり無事に据付を迎えることができました。雨がずっと続いていたので、基礎工事の進捗の方が心配でしたが、無事にできたようです。据付は、トヨタホームで契約している天気予報で前日に翌日の雨量を確認して、問題なければ据付決行となり、工場から2tトラックでやってきます。1ユニットに対し1台で来て、我が家は11ユニット+バルコニーに加え、太陽光パネルなども来てたので、13台以上は来てたことと思います。せっかく工場で雨に濡れずに作
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!2023年5月21日(日)の記録です。この日は越前海岸に沿って南下、帰宅した日の寄り道記録です。南越前町にございます有名物件、「かにの家舞幸」でございます。藪をかき分けお邪魔しますと・・・これまた有名物件のエスカレーターでございます。3階建て建物のまずは1階から。冷蔵ケースが並び、海産物販売をやっていたことが窺えます。食洗器も
マイホーム計画中のいよです30代1児のママ育休中旦那(いよ夫)と子どもと3人暮らしセキスイハイムSPSで建築中家づくり過程を日記のようにつらつら記録していこうと思います一昨日の記事がアメトピに掲載されました!昨日は昼間ずっとバタバタしててブログ開いてなかったので夜に気づいてビックリありがとうございます!『【収納】うっかりしてた子供部屋収納』マイホーム計画中のいよです30代1児のママ育休中旦那(いよ夫)と子どもと3人暮らしセキスイハイムSPSで
今年、エアコンを買い替えたんだけど。衝撃の事実を発見据付位置の設定っていうのがあって。それが間違っていた!今頃、それに気づいたっていうエアコンの設置位置部屋の左側。なので、左据付って設定をしないと、効率的に動作しない。ちゃんと設定されていれば、左側は壁だから、右側に上手に、風が行くようになるんだけど。逆の右据付の設定になってたから、壁に無駄に風が当たっていた。初期設定がどうなってたのか知らないけど、設置