ブログ記事1,997件
🥎練習メニューの選定考🥎千葉県のなみさんからティーは居残り1回目から低下が著しいとの情報が。。。そこで調べてみました(^-^)ノシシ🐶😽。フリーを除いた実践DATAで長打は素振り>ウエイト>丸太>ティー>トスミートはトス>ティー>素振りこれは通常練習のデータ。居残り1回目は長打は素振り=丸太>ウエイト>トス>ティーミートはトス>素振り>ティーほんとだ~、居残り1回目はティーが最下位に💦。これ以降も若干は違うけど似たようなもん・・・。一覧にしたら居残りのティー
お疲れさまです(^^)前回に引き続き、今回も新一年生の顔ぶれを眺めつつあーだこーだ言っていきたいと思います。2回目となる今回は「捕手編」です。・「投手編」はコチラ⚠️注意事項⚠️・欲しい選手はあくまで当校のチーム事情やチーム方針、そして筆者の独断と偏見によるものです・筆者は割と節穴ですので、評価についての責任は負えませんw・なので、話半分で読んでくださいね(^_^)------------------------それでは今回も推薦入学組(UR)からいきま
高校野球漫画ダイヤのA(エース)をじっくり掘り下げようとする読者が書いているブログ。前回ブログ272話②バッター成宮ショータイム、稲実敗戦フラグの続き。(今回、文字サイズがおかしいかもしれません。すみません。)273話「在り方」に入ります。青道対稲実、決勝戦4回裏。成宮三振でワンアウト。ピッチャー降谷、得意の剛速球を投げる。「ゴウ」と、うなるボール。なーるほど「ゴウ速球」は「ゴウ」と鳴るんだね。降谷の目が怖い。獲物にとどめを刺す目。最近、降谷は集中モードに入るとこうなる
お疲れさまです(^^)今回は前回に引き続き「春季鹿児島県大会'24」及び「夏の甲子園鹿児島大会'24」でベンチ入りを果たした18人の卒業生を紹介していきます。第2回目となる今回は「捕手・一塁手・二塁手編」です。※「投手編」はコチラ⚠️注意❗️⚠️このシリーズは100%自己満足の極みみたいな記事です。よって、俺甲に有益となるようなデータ・情報等は一切含まれておりません(笑)!そんな不毛なシリーズですが、筆者の超絶どうでもいい与太話にお付き合いいただける奇特な監督さん
『飛騨牛特戦隊』の結果※PC不具合でExcelが使えなくてうまく纏められなくてゴメンナサイ。全49試合を行い21勝28敗。当初は春の甲子園出場のティーエスさんに挑むために組まれた『最強ミート打線』野手平均ミート50000打線だったのでした。結果は良い時、悪い時の差が大きく、安定感に欠けるものでした💦。けつろん。やっぱ『バランス』ですね(゚д゚)!そしてティーエスさんが春の甲子園の対戦相手が決まりましたので『飛騨牛特戦隊』は解散となりました(^・^)ノシシ。それからは下記チー
やきゅつく2003選手リスト国内新人選手Sランク捕手野村克也ホークス等OB全捕手中最高の総合力現役長い古田敦也ヤクルトOB全捕手中最高の守備力超即戦力九重海山架空即戦力総合的に架空最強の選手城島健司ホークス所属いろんな意味で最強の捕手即戦力最強の壁木俣達彦中日OB超即戦力かなり優秀森祇晶巨人OBCリードの完成の速さは全選手NO.1梨田昌孝近鉄OB超即戦力捕手としての完成が早い田淵幸一西武OB超即戦力打撃
お疲れさまです(´ー`)昨日に引き続き、当校の現有戦力のまとめを行いつつ、「春季都道府県大会」に向けてのベンチ入り候補のメンバー選考について書いていきたいと思います。今日は「捕手編」です。<関連記事>2024年度投手編はコチラ2023年度捕手編はコチラ2024年度生徒名簿雑感②(捕手編)はコチラ⚠️1年生はSR以下の選手及びLv.1のUR選手は除外しています⚠️選手選考の課程上、サブポジ持ちの選手もメインポジション以外の項にも記載していますので重複があり
やきゅつく2003選手リスト国内新人選手Aランク捕手相川亮二横浜所属上野一美架空衰えの早い城島健司のような使用感中島聡横浜所属捕手能力はSランク香川伸行ホークスOB即戦力優秀村田真一巨人OB普通に強い
みなさんおはようございます!さて先日、2個目のファールカップを買ったという記事を書いたのにも関わらず、何やかんやと着用出来ずにいたので感想書けてませんでした。2個目はマクダビットのショックドクターバイオフレックスカップでした!ちなみに買ったのはMサイズです。身長が177cmで、MとLの適用サイズに入ってまして結構悩みましたが、とりあえず標準的なものに…。では感想を。とても良い…!ミズノのファウルカップはかなり全体的に硬くて、軟性なんて欠片もないようなタイプでした。し
プロ野球・ロッテの捕手として活躍した袴田英利さんが、2月上旬に病気で死去していたことが31日、わかりました。69歳でした。袴田さんは法大で江川卓(巨人)とバッテリーを組み、1978年にドラフト1位でロッテに入団。「マサカリ投法」で知られる村田兆治(2022年死去)の女房役を務めるなど、通算911試合に出場。引退後はロッテ、西武などでコーチを歴任しました。袴田さんは、静岡自動車工業高校時代の1973年、静岡県大会決勝で静岡高校に敗れて甲子園出場を逃すが、同年ドラフト3位でロッテに指名され
こんにちは。お久しぶりの更新ですが、今回はアニメイベントではありません!いや、唯ちゃん関連のイベントには何とか行ってるのに最近忙しくて更新出来てない間に、詳細を書くための記憶が欠落しました…。今後はサボらずに更新していきたいと思います…。さて、今回は珍しく野球について。かれこれ小学生の頃から15年目くらいの野球歴があるんですが、キャッチャーもやったりしてるのにファールカップ(俗に言う金カップ)を持ってません。急所に当たることがあまりなかったんですよ。基本的にファールチッ