ブログ記事408件
この世の法則と自分の意図の使い方について書かれているので、より良い未来を描くためになります。ぜひ皆さんにも読んでいただきたい一冊です。振り子の法則とは、まさにエゴとの関係性ですね。読めば、振り子のえげつなさがよくわかります。巷で話題になってますが、ネットの説明にかなり間違いが多いので気をつけて頂きたい。ポジティブになれば、不幸になるという単純な話でもなく、ネガティブで良いということでもないです。そういう振り子の話ではないです。この本においても、ネガティブであれば、そのネガティブな
タフティをお読みになった方におススメの書籍「タフティ」「78日間トランサーフィン実践マニュアル」2冊セットAmazon(アマゾン)振り子の法則と過剰ポテンシャルはぜひともチェックしておくべきものです。動画にしてますので、見てくださいね。私は振り子の法則を知り、今まで謎だった自分の人生の暗闇の正体を知りました。そして、人間関係の深い苦悩に光を見出しましたよ。次は4日目でしたが、急遽これをはさみました。この仕組みを知らずして、残りの人生を過ごしてはいけませ
タフティ•ザ•プリーステス解説1タフティ・ザ・プリーステス世界が変わる現実創造のメソッドAmazon(アマゾン)この本の著者ヴァジム・ゼランドさんはロシア在住の量子物理学者だそうです。ただし、実態は謎に包まれてるそう、、。内容は、エイブラハムやバシャールとだいたい同じ感じですが(ヴァジムさんの情報が正しければ)人間が書いているので(笑)より実践的でわかりやすいと感じました。要約すると•現実に呑まれているな、と感じたら自分自身に戻る•何かをやりたい、行動したい、
姫摩です♡本日も晴天の名古屋でした。かなり寒くなりましたネ!加湿器を出しました。温度と湿度を見ながら、冬支度をします。朝イチ、美容院へ前回、気になったところをお直しでも、結局髪のたんぱくが足りていないと言うことで、縮毛矯正は上手く出来ませんでした先週は、皮膚科でお肌と皮膚のチェック昨日はネイルで、手と足の爪の状態をチェックし、今日は髪の毛の状態をチェックこれは、全て来年の金の事象です。骨、筋肉、皮膚、髪、爪、歯、神経、お肌や爪、髪の毛などはわかりやすく日々自分で気づくこ
髙田クロエですはじめてこのブログにいらした方へ…はじめましての方へ即効型!振り子の法則×トランサーフィンAmazon(アマゾン)気づきの中心点から見る👀ことを訓練してみると、うまくいかないことですら、アドバンテージ(利点)、つまり、この出来事が自分にとって良いものになる、視点が浮かび上がるようになる。この意識の使い方を練習していると、無意識にトランサーフィンしていることに気づけるかもしれない。逆もしかり。トランサーフィンできるように練習してみると、うまくいかない出来事か
こんにちは、吉江勝です。前回のメルマガにもたくさんのご感想を有難うございました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【結局、この世は自惚れたもん勝ち!】https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12871746759.htmlーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー少しだけご紹介しますね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●吉江さん、こんばんはお久しぶりですが、メルマガはいつも拝読させていただいております。本日のメルマガのお言葉
ロシアの物理学者ヴァジム・ゼランドが提唱しているトランサーフィン実践本の考察を綴っています。重要性「重要性」とは何かに過度な意味付けをしたときに発生する。重要性には内的なものと外的なものがある。内的重要性は「自分は偉大な人間」や「自分は重要な仕事をしている」などが例として挙げられる。自分という存在や自分がやっていることに対して過度な意味づけをしている分、反対の「失望」や「自信喪失」といったことも同時に経験するはめになってしまう。著者はこれを振り子の法則としている。
ご訪問いただきましてありがとうございます明るく笑って良き想念を広めます笑顔の氣づきカウンセラー卯乃くく凜(くくりん・くくり姫)ですお知らせ【カウンセリング予約状況】随時更新中*地震回避の呪歌*ゆるげどもよもや抜けじの要石鹿島の神のあらん限りは*ひみつ(火水土)の祓い*もしもほわざのあらんときたつためのかみあらわればたとひほのほにはたるともたつたにしづめのぞくべし4月3日ユニティタロット氣づきメッセージ「16塔」今まで入っていたもの全
『年中夢求』『人生は最期を迎えるまで、志半ばである』自己内観カウンセラー・生年心理統計学マスターコーチの聖咲洸介(ひじりざきこうすけ)です。今回は心理学における『振り子の法則』についてお話ししたいと思います。『振り子の法則』は、物事が極端な状態から中立な状態へと自然と戻ろうとする法則のことです。これは心理学だけでなく、物理学や社会学などでも応用される法則です。今回のセッションでは、自己内観カウンセラーとクライアントさんのやり取りを通して、『振り子の法則』の本質につい
ロシアの物理学者ヴァジム・ゼランドの本を紹介され、興味が湧いたので彼が提唱しているトランサーフィン実践本を読んでいます。本文を引用しながら私の考察を綴っています。バリアント空間無限の可能性の情報が存在する空間である。そこにはどんな可能性も存在する。どれを選ぶかは自分次第。言い換えると、どんな可能性も存在するのだから、どのようになりたいかは自分で選択することができる。分かりやすければ、「宇宙」という漠然とした捉え方でも良いと思います。トランサーフィン
ご訪問いただきましてありがとうございます明るく笑って良き想念を広めます笑顔の氣づきカウンセラー卯乃くく凜(くくりん・くくり姫)ですお知らせ【カウンセリング予約状況】随時更新中今年10回目の一日断食の日。当たり前ですが食事に時間を割くことがないので、自由な時間が増えます。昨日はYouTubeをみてました。ミルクティー飲みたいさんのチャンネル。【※誰にも悟られないで…】の言葉ににひかれて、「現実を操る方法」を見始めたら、【誰も知らない】「振り子の法則」を見てからのほうが分か
方位の力で全ての人に喜びをそして貴方の開運吉方へナビゲートさせて頂きます方位学ソムリエの松村泰宏です怒ってる状態は良くないですよね私も腹立たしい事で寝つきが悪くなったりしました腹が立つ理由が頭の中でグルグル回ってる状態ですこの状態は人生を損してるから早く解放されたい所ですそこでトランサーフィンの話になりますが腹が立つのって見えないエネルギーの場が腹を立てる様に仕向けて来るそうです
「次の一歩相談」受付中←クリックこんにちは!スコーンドルフィン代表&自宅起業を応援するNextDOLPHIN主宰ねもとよしみです。お読みいただきありがとうございます。6月も終盤。梅雨に入り、今日は気温が涼しいですね。紫陽花が雨のしずくでとても綺麗です。梅雨らしい風景です(^^♪*★*————*★**★*————*★*スコーンドルフィンWebShop【期間限定初夏のお菓子大セール6月中】ハッピーお買い得セット¥1560(税込)ミ