ブログ記事353件
15時の予約でしたが支払いなどの為14時45分に行く事に。支払いを済ませ30分程待ち、洗顔(スキンケアNG)。しばらく待ち、個室へ。看護師さんから注意点など再確認。薬と目薬をもらう。で、また待つ。ドクター登場。まず二重幅を決める。ぱっちりだけど自然な目を希望。今の二重テープより少し広くても自然なのはこの辺かなぁ、とドクター。二重テープで並行型の跡があり、それより少し広げても自然ですよ、と。自然だけど一般的には幅広で、先生いわく限界の幅だそう。13mmって言って
瞼板法と挙筋法はどちらが優れているというわけではありません。状況に応じて使い分けしている医師もいるので、その辺も見極めのポイントになってきます。瞼板法の特徴↓・幅狭二重を作るのに向いている*奥二重とか末広二重でまつ毛から8㎜以内のラインが作れる・瞼板という硬い素子kに固定するので持続力もある・伏し目になったときにラインが食い込みやすい・目がごろごろするリスク・ドライアイ挙筋法の特徴↓・幅広二重でもできることがある・目を閉じた際に食い込みが出づらい・裏留めされて
今日は埋没についてのお話。クイックコスメティークについて知恵袋などで本当にバレないか、腫れないかというような質問をよく見かける。皆んなバレたくないし腫れたくないから高額でもクイックコスメを選ぶんだよね。私もそうでした。でも絶望的に腫れた。ダブルは余計に腫れるんだって。そして身近な人には気付かれると思う。だって、バレずらい=自然な二重ではないんだから!驚愕の事実!!!(大げさ)ちょっと整形に詳しい人なら常識なのかもしれないが私は知らなかった(勉強不足)ク
眠れないので早めの起床。この日も違和感と腫れを感じる。糸のリスクを知り、埋没後1番憂鬱な朝でした。頭痛と多汗は引き続き私を苦しめます。思考がうまく働かない。現実感が薄くフワフワした状態です。食欲もないけど早く回復させたい一心でたんぱく質を摂るよう心掛けてました。あとサプリも。亜鉛とビタミンEが傷に効くそうで。後に知ったのですが埋没法は頭痛の原因になり得るそう。クイックコスメは、瞼を持ち上げる筋肉に糸を掛ける挙筋法と呼ばれる埋没法で、交感神経に関わるミュラー筋へも負担が
瞼の不快感は相変わらず。昨晩抜糸のリスクを知り、恐怖でほとんど眠れず…そして5日経っても自分の目を受け入れる事ができません。糸が悪さをしなくても、20年30年40年後にもし目の病気になって糸が邪魔になったら…やはり私にとってはリスクと引き換えにしてまで手に入れる価値はなかった。そういう思いに至り、4日後にして必ず全抜糸をすると決意!湘南美容外科には埋没時にリスクの説明義務が果たされなかった(かも)という不信感があります。施術医のプロフィールを調べたところ美容外科医になっ
経過まとめ(6日と9日後のみ朝)↓比較してみるとわかりやすい。3日後からどんどん落ち着いてきてる。なぜか7日後は腫れてるけど旅行の疲れかな。9日後は朝なのでやはり浮腫んでる。埋没後は1年経っても朝は浮腫むと訴えるブログもあった。糸が埋まってるから?何度も言うが写真の方が実物より良く写ってると感じます。8日後には綺麗な二重になってるように見えるが実際は1日後くらい腫れて見えたし不自然だったし。
埋没したいなー、っと思った時、一応旦那さんにも相談しています。突然だけど、プチ整形したい。どう思う?と聞いてみると、やる必要ないよ!!!と、言ってくれたのですが、メイク時間節約のためにやりたい!!と言い張ったら、どうせ反対してもやるんでしょ、と言われ許可されました。(分かってるなぁ、旦那)炎症が起きて、片方抜糸、再埋没を予定している時には、そんなトラブル起こるなら、両方抜糸しちゃいなよ!と、ちょっと真っ当な意見を言われて詰まりましたが、いやいやお金払ったし!抜糸は一年後まで無料だ
自粛期間中、人に会わないので整形チャンスですね!久しぶりの更新ですが、久しぶりなのは術後が順調なためです。今はどちらが再埋没の目なのか忘れてしまうほどです。昔から知ってる友達も、実親にも気付かれず約2年が経過しました。失敗した時は凹みましたが、アイプチなしの生活が清々しいです!以下、今日の写真です。。閉じたバージョン伏し目バージョン
【事前情報】二重埋没2017年5月二重埋没抜去2018年2月切開するか悩んでいた私ですが、、スケジュールの都合などでダウンタイムの十分な確保が難しく…また埋没をしようか悩んでいます…二重切開をするならこの先生、と決めている先生がいてその先生に埋没してもらおうと思っているのですが、、また埋没のときの違和感が出たらどうしよう、、と思いとどまってます…現在の目▼以前、埋没したときは【瞼板法の点留め】で行っており、今回迷っているのは、【瞼板法のループ法】【挙筋法
埋没が片側だけ取れました!3年ぶり3回目の今回は瞼板法で手術してきます😂挙筋法は取れやすいのでしょうか。。でも左目は取れません。手術レポしたいと思います。
特記する変化なし。写真は寝起き数時間後。この日は左目が元の奥二重に戻ってた。iPhoneXアウトカメラ。美肌加工なし。
痛み、腫れ、むくみ無し。頭痛もなし。手足の汗は多少あり。不快感から解放されて久々に気持ちの良い朝を迎えられた。内出血のある左目だけ前髪で隠して家族と接するが、バレる気配なし。そのくらい傷跡が目立たないって事かな。先生に感謝です。早い段階で抜糸して本当に良かった。傷跡に少し痒みを感じる時があるが我慢できる程度。ぬるま湯洗顔でしみる事もない。気になる事といえばドライアイくらい。埋没前より少し悪化したように感じる。とりあえず目薬で対処。この日は不安なく過ご
埋没の糸炎症からの抜糸から16日!!本日クリニックで再埋没をしてきました(^^)しこりは残っていましたが、少しずつ消えて行くでしょう、とのこと。手術1時間後。開けた状態。閉じた状態。内出血なしです!腫れてます。笑病院では、前回手術した時のようなカウンセリング⇨診察室⇨カウンセリング室で契約書にサイン⇨メイク室⇨手術室の流れはなく、同意書にサインし、メイク無しですね、ではオペ室へ。と言われて即手術。クリニック滞在時間は15分ぐらい?ラインは左目(埋没完成済み)に合わせて印をつ
こんにちは!はじめまして。最初にカミングアウトしますが、私2月下旬にプチ整形埋没法の挙筋法にて二重の手術をしました!1ヶ月経ち、順調に腫れが引いていましたが、あれ、右目外側一点だけ凹みが戻らないぞ?と思っていましたが様子を見ていました。と、ところが数日前、鏡を見るとあれ、なんだこれは!!凹みが消えて『ぽこ』が登場!ニキビみたいになっとんぞー!!一日様子見、引かないので、施術したクリニックに予約をしました〜ここから、抜糸、再埋没をすることになります。涙埋没糸から炎症が起きた、と
二重埋没の糸炎症による抜糸から14日目です!抜糸から2週間経ちました。。赤みはほとんど引いた感じがしますが、しこりが無くなりません。明後日、クリニックの予約をしてるので、再埋没できるか相談してきます(^^)開けた状態。そして、閉じた状態。約3ミリのしこりがあります。そんなに大きくはないです。ちょっと気持ち悪い写真ですが。。この炎症が起こった部分、元々凹みが強かったのです。ですが、、まぶたを引き延ばして下を向くと、ぽこっと膨らみがありました。汚い写真でごめんなさい。
再埋没から4日目!今日はメイク有りで。開けた状態同じラインで作った逆の目と比べると腫れてますが、全然普通の目になってます。前回の埋没より全然うまい仕上がりになってます。(まぶたの力を抜けたのが良かったのかな?)閉じた状態。縫い目は分かりますが、メイクしてしまえば目立ちません。
やっと追いつきました!今日が埋没翌日です笑開いた状態閉じた状態あんまり変わりませんね。埋没後のような不自然な腫れではないのでこのまま過ごすことができます。でもでも、炎症治るまでまぶたの化粧やめてと言われています。今日はお家でゆっくり過ごしまーす!炎症が起こってしまった方や、糸露出で抜糸した方、その他埋没経験者や検討してる方などコメントお待ちしてます(^^)
再埋没から3日目です!昨日友達に会いましたが、自分から言わなきゃ分からなかったよー!傷跡も、じっと見せられれば分かるけど、まばたきぐらいじゃ分からない!と、言われましたー笑今回は片目だったので、余計に違和感なかったのかもしれないです(^^)さて、再埋没後は順調に腫れ引いてきてます。開けた状態。腫れてますが、ぱっちり二重です!閉じた状態。2点ポツンポツンとあります。すぐに消えそうですね。
再埋没をしてから1週間が経ちました!開けた状態。腫れはほとんど引いたように見えるし、体感的にも腫れてないのですが、シュミレーションしたラインよりは若干二重幅広いので、腫れてるんだと思います。閉じた状態。食い込みはほとんど分かりません。しかし、同じ病院の同じドクターにやってもらったのに経過が失敗した前回ととっても違うのが驚きです。前回は、食い込みもひどく、内出血もあったし1ヶ月後には炎症したし、散々でした。。超有名な某医院での埋没でしたが、ネットの評判だけで選んではダメですね。。
今回は目の上の脂肪除去のお話をしましょう。日本人は腫れぼったい目をしていると言われています。目の上が腫れぼったくなる原因は様々ですが、その1つとして、目の上の脂肪が上げられます。その目の上の脂肪には、①眼窩脂肪や、②roof(ルーフ;隔膜前脂肪)があります。これを改善するためには、基本的には切開して脂肪を少し取り出す必要があります。しかし、患者様の中には「そんなにたくさん切りたくない!」・・・・・・とおっしゃる方もおられます。ro