ブログ記事1,697件
2025年1月14日(火)今日も訪問ありがとうございます今朝のブログにいぶすき菜の花マラソンの際、指宿白水館に宿泊した旨、記載しました私は、将棋のことは余りよくわからないのですがその世界では有名な場所であるとホテルのスタッフの方にお聞きしましたので、ちょっと調べてみました【公式】鹿児島砂むし温泉指宿白水館鹿児島県砂むし温泉、指宿白水館の公式ホームページです。大浴場「元禄風呂」、日本伝統の和を基調とした寛ぎの客室。素材を吟味した味わいある料理をお楽しみくだ
お出かけと新しいことが好きな2児のママおでかけスポット、買ってよかったもの、育児のことなど更新してます!▶️Instagram▶️Lemon8▶️マイルを貯める方法フォロー、いいね!が励みになりますよろしくお願いします!鹿児島県指宿市池田湖の前にある公園に行ってきました!池田湖遊園地お出かけ先👉MAP登録してます✨池田湖は何度か行ったことあったけど、こんな公園あったの?ってびっくり!セーフティサインキッズマグネットカーサインミッフィー車(カー
2025年1月14日(火)おはようございます今日も訪問ありがとうございます週末、2025年初フルマラソンのいぶすき菜の花マラソンに参加してきましたので現地での模様をご紹介いたします羽田空港出発前はサクララウンジ(JAL)でコーヒータイム3連休初日であったこともありラウンジにも人が多かったです羽田空港旅客ターミナル羽田空港公式ウェブサイトでは、最新のフライト情報、ショッピングやレストランなどのサービス、アクセス方法など、羽田空港を訪れる方に役立つ情報を提
2025年1月11日(土)今日も訪問ありがとうございます明日第42回いぶすき菜の花マラソンに参戦しますフルマラソンは42.195kmということもあり42回大会の今年は、例年以上に力が入っていると指宿観光大使である瀬古利彦さんが言っていたとWebサイトに書いてありました参加賞としてもらえるTシャツのデザインもその思いが詰まっているとのことですので楽しみにしています指宿観光大使へ就任決定!大会ゲストの瀬古利彦さん-いぶすき菜の花マラソン公式ホームページ|
昨日3/31今年度最後のツーリングに行って来ました。さあ〜今日は何処を目指しましょうか?温泉♨️ライダーとしては、、鹿児島県指宿ですな!高速道路で出撃=3サービスエリアの桜🌸も満開です。鹿児島に入ってから、何年ぶりでしょうか??やすさんの所に寄って来ましたよ〜^_^やすさんはもうバイクは乗られてはいないようで、、実は1番初めに私のCB750FOURをフレームから作り上げた方なんです。やすさんが作ったワンオフパーツも沢山付いているのでとても懐かしがられてましたよ。積もる話も沢
皆さん、こんにちは~(*´∀`)昨日は時間どおりに飛行機は鹿児島空港を離陸し・・・無事に名古屋に帰ることができました~(*´∀`)いや~今までは飛行機は乗れば必ず出発するものだと思っていましたが・・・『行ってないでーす(泣)』セントレアの滑走路が閉鎖になりました爆発物の情報中部空港に緊急着陸-Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp席に座ってシートベルトまでしてた…ameblo.jpそうではないことも
2025年1月15日(水)おはようございます今日も訪問ありがとうございますいぶすき菜の花マラソンにおける現地での模様をご紹介いたしますいぶすき菜の花マラソン公式ホームページ|IBUSUKINANOHANAMARATHONOFFICIALHOMEPAGE早春の指宿路を駆ける、1年で最も早く開催されるフルマラソン公認コースを使用した市民マラソン大会です。黄色い菜の花が満開に咲き誇るコースを,全国各地から参加したランナーが駆け抜けます。ibusuki-nanoh
<2024.03.03>更新長渕剛公式Instagram(2024年3月2日更新)母ちゃん!帰ってきたよ!_<2023.0.5.05記事>全国の長渕剛ファンの思いが形に母との思い出つづった散文、指宿・宮ケ浜の石碑に刻む2023/05/0320:51南日本新聞歌手・長渕剛さんが母の出身地、鹿児島県指宿市に贈った散文の石碑が完成し3日、同市の宮ケ浜海岸で除幕式があった。県内外からファンら100人が集まり、長渕さんが幼い頃に泳いだ海を眺めながら、長渕さんの
鹿児島にいるうちの三男坊が『テレビは要らない』という・・・昨日、別れたばっかりの三男坊。次男坊の子供(孫)を見るついでに鹿児島市に取りに行きました。テレビともなると送るのは大変だしね!高速使って、ひとっ走りすればあっという間に着きます。ただ、今はお正月休み真っ只中!鹿児島市の中央駅周辺は大混雑しています。テレビを後部座席に積み込み第一ミッションは完了!!!近くで昼食をとったあとは今度は次男坊の住む『指宿市』へ南下していきます。そうです!『砂むし風呂』で有名な
夕食はフリードリンクでした♥チェックインまで知りませんでした。嬉しい!おかわり自由🧡黒豚しゃぶしゃぶ会席。胡麻だれが手作りの味で美味しかったです。母親が作ってくれた味と同じ。黒豚が何枚もあって嬉しいです。会席料理はいいですね。美しく美味しいです。デザート。マンゴーだったかな。途中ワインや日本酒を追加しましたが、酔っ払って熱燗こぼしました…ごちそうさまでした。
皆さん、こんにちは~(*´∀`)こちらの続きになります~^^『【2023☆いぶすき菜の花マラソンレポ(前編)】』皆さん、こんにちは~(*´∀`)恒例となりました私の1週間後のマラソンレポ!(≧▽≦)ガチランナーの方なら大会なんてあった日にゃーもうそ…ameblo.jpここまで来ると長崎鼻がはっきりと見えてきましたー!ということはもうすぐ海?!30㎞地点。この頃になると前半の坂で酷使した足のツケが回っ
…2025/1/3…『温泉錦湯/鹿児島市/車中泊1日目5番地』…2025/1/2…『鹿児島市内観光/車中泊1日目4番地』…2025/1/2…『ONEPIECE/ジンベイ像/車中泊1日目3番地』…2025/1/2…『熊本…ameblo.jp…続き…2025/1/3男三人車中泊旅の二日目初めての男三人車中泊旅の一夜は無事にすんだ。空は快晴、しかし海はモヤで桜島は見えない。残念😢Mちゃんはお湯を沸かす係車中泊キャンプのカップラーメンの外で食べるのは何故かうまい。みんなで車🚗を変身
「平和記念公園」を出たのが13時前。今から「指宿」に向かいます※今宵のお宿は指宿です。お腹も減ったので向かう途中でご飯食べよう。いいお店があったら寄ってみよ。(下調べなし。)ということで、出発で、指宿目指して海岸線を走って約30分ほど経った頃に道の駅いぶすきの看板発見道の駅なら地元の郷土料理的なもんもあるんちゃう???行ってみよう!!あれ?なんか嫌な感じが・・・平日とはいえ、お昼の13時過ぎにしては車少なすぎない??ウソでしょ休館日。月一回の休館日が今日ってどーゆー
指宿市西方【売地】建築条件付宅地約101坪住宅向400万円指宿市西方【売地】建築条件付宅地約101坪住宅向400万円本物件は、指宿の海岸から内陸へ約1km、海抜33m程の農家住宅地域の売地です。・現在約797m2程の土地を、本土地・隣地・公衆用道路(共有持分)に分筆し、公衆用道路にかかる隣地建物部分を解体渡し・建築条件付き…指宿にて創業67年を迎える老舗企業迫田建設株式会社※物件の有無は、物件写真・物件情報をクリックしてリンク先で確認してください!。⇒お問い合わせ下さい←代表
2020年6月10日、出張中の休みに敢行した「鹿児島超タイト駆け足周遊」。この日のネタで記事にしているのは、滝見橋と終盤の飯牟禮隧道、神園隧道。今宵ご紹介するのは、神園隧道と並んで絶対に訪ねたかったところ。数年前に地理院地図で見つけて以来、念願だった物件である。この先のはずなのだが、なんかハードルが高いぞ。ゴルフ場への私道に見えるのだが、よく見ると「開聞山麓自然公園」とも書いてある。入っていってもいいみたいだ。400mほどでゴルフ場のゲート?があ
ここ2年間、球春待ちきれずお邪魔している鹿児島県を舞台にして開催されている交流戦、「薩摩おいどんカップ」。ホームページが更新され、来年の開催期間が発表されていました。ここでまず注目したいのが名称。今まで2年間の「おいどんカップ」から「おいどんリーグ」に名称が変わるようですね。確かに期間中に鹿児島県内に滞在するチームが参加意思を表明し、事務局で対戦をマッチングする形式で、トーナメントで優勝を競う形式ではないので「カップ」よりは「リーグ」という名称の方が実勢に即しているといえますね。そして
鹿児島3泊4日の旅その1家族旅行で鹿児島に行ってきました。大学時代を過ごした街ですが、15年が経ち、大きく変わったところもあり、かわらないところもあり、いろんな発見があった旅でした。夜の飛行機で、21:15鹿児島空港到着。南国交通の空港リムジンバスで天文館に移動します。所要時間55分。22:30ホテルにチェックインし、大浴場の温泉で旅の疲れを癒しました。〈観光1日目〉大久保利通の銅像(鹿児島市内)天文館から鹿児島中央駅に向かう途中で、撮影しました。明治
灯台のころが、長崎鼻目線を右に向けると開聞岳が望めます(新年挨拶の画像です)浦島太郎と乙姫が出会ったとされる、縁結びの神として人気の神社。長崎鼻(別名:龍宮崎)の断崖絶壁の上に「豊玉姫」を祭神として古来より鎮座してありました。現在の拝殿・本殿は、老朽化により平成23年〜24年にかけて建立されたものになります。
指宿市にある食事処です。メニューです。さつま定食豚骨煮かつおタタキ薩摩揚げ黒豚ヒレカツ薩摩芋レモン煮そば味噌汁ご飯郷土料理を少しずついただけるのはありがたいですヒレカツと薩摩揚げは揚げたてで提供していただきました大満足のランチですごちそうさまでした。長崎鼻開聞岳灯台浦島太郎さんは天皇陛下のご先祖様のようです先端は楽しいですこのあとは砂に蒸されました。ぽかぽかして気持ちいいです。
鹿児島県枕崎市を拠点にお車のアルミホイールのガリ傷修正を承っております本日ご紹介しますのは社外ボルテックスリムホイールガリ傷リペアご依頼は南さつま市の販売店様…事故修理に伴うご依頼リム部に事後によるガリ傷それ以外に経年劣化による塗装の剥がれと修復跡⁉️他の3本も同じように劣化しておりますが、ご依頼は1本のみ修復によりきれいにはなりますが、違和感が出ることをお話しして結果リム部のみのリペアをすることに…スポーク部は塗装仕上げ、リム部はアルマイトポリッシュ仕上げとわかれていた
お出かけblogゆっくりボチボチと更新中祭日の月曜日はこの場所に行くしかないとずっと決めていました指宿へお出かけ①(1月13日)指宿市池田湖いきなりの動画ブロ友さんが教えてくれた通り超見頃🌼ひろちんさん♪ありがとう!マラソンもお疲れ様でした☆1月12日に開催された「いぶすき菜の花マラソン2025」1000万本の菜の花がランナーを見守る様に、コース周辺に美しく咲いていたぴょん🌼イッシーも遠くから見守ってるこの日は沢山の人が思い思いの場所で写真を撮っていました同じ様な写真
こんにちは、神社伝書びと守本です。前回の記事で、指宿市にある開門駅の駅名標が可愛いと書かせていただきました。デザインになっている怪獣さんは、指宿市にある池田湖に生息すると言われるUMA(未確認生物)、イッシーでした。池田湖は直径約3.5kmもある九州最大級の湖なんですよ^^この湖の最寄駅が開聞駅になります。(市販の画像です)さてさて、本題に入ります。枚聞神社(ひらききじんじゃ)前回の続きになります。前回の記事はこちら『鹿児島への弾丸旅』こんにちは、神
指宿市の鍼灸・整体・三井温熱療法「健康堂治療院」の向吉です。ブログをご覧頂きありがとうございます。本来なら今度の日曜日、1月9日は「第40回いぶすき菜の花マラソン」の開催日でしたが、残念ながら今年も中止(延期)になってしまいました。来年への思いも込めて、いぶすき菜の花マラソンのコース紹介と攻略法を書きました。攻略法は4時間~5時間で完走する方向けです。サブフォー(4時間を切る)の方、もしくはとにかく完走(完歩)、制限時間をいっぱいに使ってエイドをすべて楽しみたい方