ブログ記事6,653件
こんばんは。ツイッターを見ると、持続化給付金の申請を初日にしたのに入金が無いとの書き込みを多く見かけます。私は、5月4日AM0時過ぎに申請しました。337,000番台でした。申請後、音沙汰無しが続き、16日までに見れた赤枠のお知らせが17日の夜に確認をしたら消えていました。日付が変わって18日AM0時、ネットで口座を確認したら入金されていました。どうやら、赤枠のお知らせが消えると入金の前予告?のようです。(多分)入金の通知も無しで入金でした。数日後、通知が送られて来る
先日、バーで飲んでいたら話しの流れでマスターに「奥さんいたんじゃなかったでしたっけ?」って聞かれました…ぐさりと心に刺さりましたね…周りもフォローしてくれるのもこれまたボディーブロー…まだまだキツイですね…外人さんの子供って結構ノリノリではしゃぎますよね。日本人ならこんなして腰くねくね回さないと思います。さすが外人さん(笑)このノリ好きです(笑)最近持続化給付金詐欺の逮捕ニュースが凄いですね!すぐにバレるのによくやるわ。どんどん逮捕してほしいものです。ちょっと制度がザルすぎで
茨城県宴会ノーマルコンパニオン寿桃090-3904-2179お問い合わせAM10:00~PM9:00水戸市ひたちなか市大洗町阿字ヶ浦鉾田市笠間市日立市茨城町小美玉市常陸大宮市常陸太田市那珂市東海村つくば市牛久市石岡市土浦市行方市etc.詳しくはホームページをご覧ください各種SNSもやってますhttps://www.sumomo2014.com/twitterはここをクリックFacebookはこちらなんじゃいなんじゃーい
こんにちは、すまいるです。仕事が暇なので、毎日、畑で遊んでます。自営業の皆様、持続化給付金の申請はしましたか。すまいるは、6月1日に済ませました。カボチャ🎃の立体栽培です。今年も支柱を立てました。今日、このあとは、草刈りの続きをします。地図を読むのは得意?苦手?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう運送屋ですから、地図は読めます。兵庫県相生市で家庭菜園しています。すまいるでした。
明日から持続化給付金の申請が始まります最初は電子申請のみですが、情報端末がない方に対しても各都道府県で申請窓口も後日設置されるとのことです。ご安心ください今日は、ご要望がありました「語呂合わせ」について一部紹介させていただきます覚えることが多い社労士試験で、どうしても無理やり覚えなくてならない箇所もあります。本来なら本質から捉えて覚えるべきだと思いますので、勉強が進んでいる方や語呂合わせなんてキライじゃって方は、スルーして下さい避けては通れない、健康保険法の「70歳未満の
YouTubeMBSNEWS“架空の名前で偽造の免許証”使い『持続化給付金』を詐取か…男ら2人を逮捕(2021年7月8日)★★★★★詐欺などの疑いで逮捕されたのは、住居不定・無職の岸伸二容疑者(45)と住居不定・無職の時啓史容疑者(39)です。警察によりますと、岸容疑者らは今年2月に実在しない人物の名前を使って、偽造した免許証で国の持続化給付金を申請して、100万円をだまし取った疑いが持たれています。押収された偽造免許証・約100枚のうち、60枚ほどの免許証で持続化給付金を
芋づる式に出てくる。。沖縄も司法書士が関与していたなぁ。。。https://news.yahoo.co.jp/articles/942c83958059e822cf270dabdb86f9720c88beb1不正受給指南し100万円の9割以上受取か…国の持続化給付金を騙し取った疑いで逮捕の20代男2人国の持続化給付金を騙し取ったとして逮捕された愛知県の男ら2人が、不正受給の指南をした際、給付金100万円のうち9割以上を報酬などとして受け取っていたとみられることが分かりました。
助成金の不正受給疑惑の記事です。人気アニメ「ポケットモンスター」の主人公サトシ役の声優、松本梨香(52)がコロナ禍で東京都が行うアーティスト支援事業に伴う助成金10万円を不正受給した疑いがあると、11日発売の写真誌フライデーが報じている。同誌によると、不正受給の疑いがあるのは、都に動画作品の企画を送って採用されると、携わったアーティストに1人10万円が給付される都の事業「アートにエールを!」。複数人でも参加可能で最大10人計100万円がもらえる。松本は朗読劇を企画して6人で参加。このう
お疲れ様です、遊佐です昨年から今年にかけて持続化給付金・家賃支援給付金・一時支援金など行政書士の一時的な給付金業務が増えてきています。このような給付金関係は「確定申告書」の添付が必要です。そして、この確定申告書は原則として「受理印」又は「受付番号やメール詳細」が記載している必要があります。しかし、郵送などで確定申告書をするとこの受任印などをもらえませんそうした場合どうすればいいのか?納税証明書(その2所得金額用)を取得する必要があります。コロナ関係の給付金代行をして