ブログ記事6,666件
「青色申告特別控除は引いていいんですか?」「今年の年末調整のポイント」について書いたメルマガをご覧になった方から、ご質問を頂戴しました。「配偶者控除等申告書」に書く所得金額は、妻が事業所得者で青色申告をしている場合、「青色申告特別控除」は引いていいんですか?というご質問でした。結論から言うと、「引いていい」です。上記赤枠を拡大して、①の欄が事業所得を書く欄です。例えば、今年の売上が160万円、必要経費が50万円で青色申告(65万円控除)をする方の場合、所得金額
明日から持続化給付金の申請が始まります最初は電子申請のみですが、情報端末がない方に対しても各都道府県で申請窓口も後日設置されるとのことです。ご安心ください今日は、ご要望がありました「語呂合わせ」について一部紹介させていただきます覚えることが多い社労士試験で、どうしても無理やり覚えなくてならない箇所もあります。本来なら本質から捉えて覚えるべきだと思いますので、勉強が進んでいる方や語呂合わせなんてキライじゃって方は、スルーして下さい避けては通れない、健康保険法の「70歳未満の
茨城県宴会ノーマルコンパニオン寿桃090-3904-2179お問い合わせAM10:00~PM9:00水戸市ひたちなか市大洗町阿字ヶ浦鉾田市笠間市日立市茨城町小美玉市常陸大宮市常陸太田市那珂市東海村つくば市牛久市石岡市土浦市行方市etc.詳しくはホームページをご覧ください各種SNSもやってますhttps://www.sumomo2014.com/twitterはここをクリックFacebookはこちらなんじゃいなんじゃーい
お疲れ様です、遊佐です昨年から今年にかけて持続化給付金・家賃支援給付金・一時支援金など行政書士の一時的な給付金業務が増えてきています。このような給付金関係は「確定申告書」の添付が必要です。そして、この確定申告書は原則として「受理印」又は「受付番号やメール詳細」が記載している必要があります。しかし、郵送などで確定申告書をするとこの受任印などをもらえませんそうした場合どうすればいいのか?納税証明書(その2所得金額用)を取得する必要があります。コロナ関係の給付金代行をして
■助成金・給付金の不正受給■おはようございます、東京都府中市の社会保険労務士飯田弘和です。↓本日のチェックポイントはこちらです↓【チェックポイントその316】助成金・給付金の不正受給【解説】最近気になるニュースとして、持続化給付金の不正受給があります。今後は、持続化給付金だけでなく、雇用調整助成金や新型コロナウィルス感染対応休業支援金・給付金についても、不正受給の問題が生じるでしょう。東京都の感染拡大防止協力金なども同様です。わたしの元にも、かなり怪