ブログ記事1,360件
今日の体重。44.1kg/BMI15.81昨日は久しぶりに便秘でした。体重に変化なし。旅行や帰省で慣れない環境になると便秘になりがちです😓旦那の実家に置いたままの昔、拒食症の頃に持ち歩いていた体重計を使って測りました😊旦那のご両親が迷惑であろう体重計をいまだに取っておいてくださっている事にとても感謝しています🥲午後から長男・次男・旦那のお父さんと私・旦那・長女のグループに別れてそれぞれ別々の日帰り温泉に行きました♪お正月休みにも行ったお気に入りの近所の日帰り温泉
今日の体重。45.1kg/bmi16.17久しぶりに旦那の実家に昨日から帰省しています。しばらく体重は測れないけど、お正月の数日くらい仕方ないから感覚で体型維持しよう😌と、思っていたら。そして義実家の旦那の部屋に、私が拒食症時代に持ち歩いていた体重計がありました😳7年前の拒食症の頃は、体重計や食べ物の量りを持ち歩いていました。拒食症時代の詳細や体重は公開するつもりないけど、私にはそんな辛く苦しいときがありました。そんな時代を乗り越えて、今は45kg前後の体型を維持する事ができて
相手が思うように動かないとイライラすることがありましたまだまだ他人に執着…違うよね?他人ではなく、相手を自分の思い通りにしたい自分に執着してるんやなぁ…こうあるべき普通は…相手が悪い↓こんな思考を止めて良い方へと自分なりに解釈してみるそうそう自分も違う相手に、同じことしてたよ!そんなこともあるよ!イライラする自分は忙しいと言いながら暇なんだよ!↓思いっ切り思ってみたら思考が変わってきましたちょっとずつやけど人間だから、イライラもするよね〜って言う人もいるけれど
私は書く能力も拙く…未熟でしてこのブログも日記でありますただ、ブログを読んでくれています方が少しでも克服に近づいてくれたら、嬉しく思います私も本当に辛かったから…家族もいる娘もいるなのに、孤独だし生きる意味さえ分からなくなりましたそんなことも、どうでもよくなりただ、太ってはダメ痩せないと…痩せないと…これが拒食の負のループ不安を掻き立てます不安だらけだったなぁ今もそうです拒食症を克服したけど、また違う不安も押し寄せてくるんですよ…人生って不安になるもんやね…
そりゃ、低体重より体重が増えた方がいいのに決まってますよねその方の身長、年齢にもよりますが低体重で、日常生活がままならないのでれば、病院で医師の診断を仰がないといけません命にかかわります、大事です仕事に行けなくても日常生活ができているのであれば、体重を増やそう増やそうと、必死にならずとも大丈夫!そう簡単には増えないです拒食症さんの深層心理は太りたくない!痩せていないといけない!太っていく自分は嫌い、許せない!太っていくのは不安不安…太ったら困るの…↑だから、食べないん
拒食症・制限型の摂食障害がある人はきっとやってるよね。カロリーチェックカロリー計算何食べたい、より「カロリー」で選んじゃうこと。「数字」がはっきりしてるから知っていると安心と感じますよね。わたしは摂食障害になった中学の頃からやめられなくてカロリー計算がもう私の一部になっていました。だからそれが特別異常なことだとも思ってなかったんです。知らないと不安だからただ安心するために、無意識にやっているだけ...だったんです。1日のカロリー決めてアプリに入力して…😭
拒食症を治したい!と思っていても怖さから前に出なかったりこだわりが手放せないということありますよね。食べなきゃいけないのは分かってる。でも怖い...食べ物のこだわりやルールも手放せない。治したいことがありすぎて結局何をすれば治せるんだろうって思っちゃいますよね。私も「なぜ、何をすれば拒食症はよくなるのか」もっと早く知っていればどんなによかっただろうって思います。そうすればオーストラリアの治療で体重が倍にも
私自信もそうなんですが拒食症の人は健康志向の人が多いですよね。でも...拒食症を治そうと頑張っている時に〇〇は体に”悪い”から××は”危険”だから△△は”太る”から…を基準で食べ物を選んでいませんか?「頭」で選んでいるとそれが拒食脳の「ルール」になっちゃいます。これはいいあれは危険それはダメ・・・・そのルールがどんどん増えていってルールに従うたびに繰り返せば繰り返すほど拒食の「思考回路」が強くなってしまうからいざもうやめたい!って思っても
私は自分の力で吐くことができませんなぜかわかりませんが昔から嘔吐できない人間です。もちろん一度もないわけではなく、風邪をひいた時にスポーツドリンクをがぶ飲みして戻したり、山道で本を読んでいて車酔いして戻したことがあります。しかし、意図的にはできないので、私は過食嘔吐にならず、代わりにチューイングが主体となってました。食品会社を休職する前は、昼食のご飯をひっそり持ち帰り、自宅でチューイングしたり、会社のトイレでチューイングをしてましたおかげか知りませんが、今でも当時食べている白米や酢
このブログは中学3年生から拒食症になった娘のことを振り返りながら書いています。高校では体重減少から意識障害でICUに救急搬送され3か月入院しながらも卒業。大学生になり病気を克服していきました。今は大学生になってからのことを書いています。☆☆☆大学3年生になり、一人暮らしを始めた娘学校帰りに飲んで帰ってきた次の日、娘から電話がありました。財布がない!駅の忘れ物近所の交番大学近くの駅大学近くの交番問い合わせするように伝えましたが見つかりませんでしたその日の足取りを元に飲
カロリーが怖いでも拒食症は治したい!と思っている人は知りたいことですよね!“治すために”どれくらいカロリーを食べればいいのか。まず結論から言いますね。それは・・・・・・・・・あなたの体だけが知ってます!!「〇〇カロリー」の答えを期待してた人はイラッとしますよね、こういう回答😅ガッカリさせてしまったらごめんなさい。でもね…本当に摂食障害を治したいのなら「カロリー」の概念を手放さないとだめなんです。数字に頼らずに「体を信頼すること」を覚えない
赤ちゃんの頃の長女の写真いっぱいいっぱいありますミッフィーが好きで次女のも沢山あるんだけどやはり、長女に比べると少ないよ…長女の彼氏くんに、スマホの中の長女の赤ちゃんの写真を見せていたら…次女が私の可愛い写真はないの?と言うから久しぶりにアルバムを出してきました!若いな…私細いけど…一生懸命、育てていたなぁその時は、一生懸命って思わないよねみんなそうだよね…長女の写真ばかりで次女には申し訳ないけれど、最初の子ってすべてがこちらも初めてで何もかも新鮮でした私
チューイング↓恥ずかしながら最近知りました拒食症20年間の経歴を持ちながら笑口に食べ物を入れて、飲み込まずに吐き出す行為ですずっとずっと、わたしだけかと思ってたんですよこんなことをするのは!チューイングという列記とした名前まで存在していたんですこれね、お口の中でモゴモゴして味だけ味わって、ゴミ箱に吐き出してしまうの以外にも少しは胃の中に入っているみたいそれでも生きているから…この行為は長く長く続きましただって、吐くより本当に簡単で楽でしたからゴミ箱はすぐにいっぱい
こんばんは〜✨(ॢ•ᴗ•ॢ)*:・゚✧✨なんとなんと!今日は2000カロリー摂れちゃいました❤しかもほぼ罪悪感やそわそわ、嘔吐したい感もないです₊˚‧(๑σ̴̶̷̥́σ̴̶̷̀ू)·˚₊💕心身が求めたのかなぁ…?まだ身体、こんな醜いものだもん(ᐡ̥_̫_̥ᐡ)ガリガリ…🥺ただ実質的にほぼラコールさんでのカロリー摂取(なんとラコール1日で8本『200ml×200calorie×8pack』飲んじゃった〜(´ฅωฅ`)エヘ💓)←もともとラコール、大好きなんです🥰なので、
食べたいけど、食べるのが怖いアレ...挑戦しようかどうしよう↓食べるべき、やめとく?↓怖いけど治すためなら挑戦した方がいいよね。食べたいんだし。↓でも今日は夜ケーキを食べる予定だった...怖いからセーブしようかな↓今は挑戦やめとこう…・・・・・・・・・拒食症がある人はきっと「あるある…」の経験じゃないかな。わたしも”治す”ためにあえて「怖いもの・ことに挑戦しよう!」と決めた後でもホント何百回・何千回と頭の中で繰り返した拒食脳の会話で
おはようございます今日もあまり気分は良くなくて…朝から大人しくしています子供が気を使って肩もみしてくれたりしました最近一緒にご飯を食べるようになって私も前より少し精神的に落ち着いて来て子供にも多分少しは優しくなってるのかも知れません子供がなんだか最近子供らしい……それはとてもいい事だけど、どれだけ怖い思いさせてたんだろう…早くここから抜け出して、私が笑顔になって子供にも笑顔を増やして貰いたい回復期のむくみが思ったより酷いです!もうね、脚が痛いですしかも水が溜まってるっ
最近よく来ます彼氏くんに作りました唐揚げとポテトサラダです喜んで食べてくれました!仕事から帰ったてきて、急いで料理このあと2時間も娘たちと彼氏くんと4人でお喋り私も本当に元気です!若い子と喋っていると、本当に元気やパワーをもらうんだよねありがとう〜
9月5日、体重27.3kgでついに入院。退院基準の体重は35kg。まだまだ低体重だけど今の体重から約8kg増やすと考えるとそこそこ。今の体を手放すのは少し惜しいけど、入院して手に入る体でできることは今よりもずっとずっとたくさんある。美味しいものを好きに食べて、行きたいところへ好きに行く。今食べたいけど食べられないものや行きたいけど行けないところへ行ける自由を手に入れられるなら、私は治療したいと思う。体重が増えるのは怖いでも怖さよりこの先の自由を楽しみに思いたい少なくとも2ヶ月
10/14【朝食】・米飯200g・味噌汁・スクランブルエッグ・隠元金平・牛乳【昼食】・米飯200g・ムキカレイ生姜焼き・焼き舞茸・ひじき煮・ブロッコリー浸し【夕食】・米飯200g・牛肉辛味焼き・茹でピーマン・かぼちゃサラダ・菜の花辛子和え・マンゴー
みなさまこんにちは〜最強寒波来ましたね…登校中とかめっちゃ寒くてびびりました🥶今回で拒食のきっかけは最後になります!書いてみると思ってたよりも長い期間頑張ってたんだなぁ…ってしみじみ思いました。リバウンドしてしまった焦りから私は食生活の見直しを行いました。幼稚園の頃からずっと毎週水曜に朝マックをしていたのをやめたり、朝ご飯にじゃがりこだけを食べる生活をしていたのをやめたり…ここまではむしろいいことなのですが、私はそれだけでなく摂取カロリーを減らすため1日二食ほどしかたらないようになりま
꒰ঌ⚠️閲覧注意⚠️໒꒱腸と脳、カラダも心も全てどん底期。。。しかし、今☆。.:*・゜人間ここまで落ちても強い意志で取り組めば必ず回復する私の経験は財産であり、誰かを勇気づけて救う為にあると痛々しい画像ですが投稿させて頂きます💫身長157cm体重27kg診察中に意識を失い強制入院拘束されての入院24時間点滴、監視、ICU【死】を宣告された私診察中のイスから意識を失い崩れ落ち、私はそこから記憶がなく、目を覚ました時には全身拘束帯でベッドにくくり付けられて