ブログ記事44,074件
おはヨーグルト今日は、とっちゃんが4ヶ月になったので、ようやく使える抱っこ紐(友人からの贈りもの)を使ってみましたこれ、腰にウエストポーチのような赤ちゃんが座れる部分があるので、肩の負担が軽減されてめっちゃ楽もう少し大きくなると、切り離してウエストポーチの部分だけでも使えるみたいなので、荷物も減ってgoo他の方からも、もっと軽量化したウエストポーチタイプの物を頂いて、使えるのが7ヶ月か
こんにちは。今日も東京は晴れ。日本海側では真冬並みの寒さとなる所も多い様で。大雪に警戒が必要な地域では、交通への影響等、どうぞお気をつけ下さい。さて。どうでもいいことですが。私、ようやく抱っこ紐を使えるようになりましたというのも。帝王切開の傷が当たってしまうんじゃないかと怖くて付けられなかったというのが一つ。そして、事前に抱っこ紐をレンタルし、ベビースリングも購入していたものの、使えなかったんですよね…。いや、使おうと思えば使えたんですが。説明書や説明動画を見ても正解がよく
YouTubeチャンネル虹色の朝陽ですチャンネル登録も宜しくお願い致します〜発達障害児子育て虹色の朝陽〜発達障害と診断された我が家の三男ですが1歳の頃に関西へ家族旅行へ行き観光も少しだけ楽しんできました長男次男はあまり楽しみにしていなかったのでちょっと退屈そうにもしていましたなので三男はもっと退屈なんですよね・・最初は歩かせて手をひいてなんとか目的の場所まで行けたのですが次第に歩いてくれなくなったのでベビーカーに座らせます
今日はなかなか寝付けなかった息子。。最近はめっきりなくなっていた、寝る前のギャン泣き儀式をしておりましたおっぱいも飲まず、抱っこしても泣き止まず、寝室で困り果ててた私主人が来てくれてバトンタッチ。パパの抱っこ紐作戦!やっぱり、しばらく泣いてましたが、泣き疲れて、そのまま抱っこ紐で眠りましたここからベッドに置くのが大変むしろ、これが一番重要2人で眠るのをドキドキしながら見守る。背中スイッチ押さないよう、そーっとそーっとやーっと、眠りについてくれました。笑今日は朝から日中
緊急事態宣言が発令されてから我が家では自主的に息子たちのスクールを短縮したりおやすみしたり、家ではリモートで子どもたちとのんびりやってます今日は寒い中、ぼくちん、にぃにに忘れ物届けに行ってきました!完全防寒‼︎私も寒い日は抱っこ紐が1番あったかいので、抱っこ紐!もう3歳なのに!笑笑。ごめーん‼︎でも、本当に1番人肌があったかいし、まだまだ赤ちゃんにしか見えない次男を抱っこできる時までしたい気持ちと自立させてあげたい気持ちの狭間で揺れています!可愛いんだもーん餃子作りとかも頑張ってくれ
『相手に喜ばれる出産祝いを選びたい』そう思うけど何を贈っていいのか悩みますよね。趣味は人それぞれ、好みはみんな違うし、誰かが贈ったものとカブっても嫌だし、相手がいらないものを贈るのもどうかと思うし・・・おむつやお尻拭きなど実用性重視の消耗品ならハズすことなく喜んでもらえるかな?いっそのこと、相手にズバリ欲しいモノを聞いちゃうのが手っ取り早いか?どうせなら、必要なもの、ほんとに気に入ったものを使ってほしいからわたしはよくベビザラスの商品券を贈ります。あとは、ばぶばぶS
♡joueri彫金アクセサリー作家の佐藤エリです4歳boy、1歳girlのママです親子リンクコーデや子育ての日常を主に綴っていますinstagram♡こんばんはjoueriの佐藤エリですこの夏は娘がよく歩くようになりエルゴをほとんど使わず😂とはいえ、出掛けた帰りは寝てしまったりするので、抱っこ紐は必要···そんなわけで最近愛用しているのがこちらの抱っこ紐。Pikimama抱っこ紐抱っこ紐はもちろん、抱いてる姿も可愛い!私が使っているのはプレミアムBOXY
背中バキバキでどうしよう。(笑)昨日抱っこ紐で抱っこしてたら痛くてね調べたら抱っこひもの肩紐の長さが絶妙に左右違った😱😱😱💦これはアカン。そりゃいたくなるわな。なんで確認しなかったんだろうー😢💦ほんの少しだけど、その少しの差ですごく負担になるんだな😱みなさんも絶対左右同じ長さにしてね😳💧首肩腰、、、やられます😥😥😥😥あーかわいい。(笑)抱っこ紐コンパクトDaG1通販簡易チェア畳めるヒップシートキャリーダッグワン抱っこができるウエストバッグマザーズバッグ
西松屋などで見かけるべべポケット、コンパクトなので、サブ抱っこ紐としてちょうどいいです。畳んだところ。ワンショルダー型なので、片手が空いて、ご飯が食べやすい!カウンターだけのラーメン屋さんでもへっちゃらチェアベルトにもなるので、うたくんがご機嫌の時に試してみようと思います
やっとミシンに手をつけて完成しましたー何を作ったかと言いますとー私が、アパレル時代に買ったTシャツを使用して抱っこ紐のよだれカバー手作りましたあらぽんにモデルできたこれは練習なんですがうまく出来たから使おー生地を切ってドミット芯きって裏地と重ねてミシンー裏返して、最後に、ボタンをつけて完成ー裏表使えるリバーシブルにしました色違いでTシャツ持っていたので次は、さらにお気に入りの生地でよだれカバー第二弾を作ります楽しくなってきたーー
無事に生後1ヶ月を迎えました👶✨あっという間だったなぁ😂夜中の授乳も、三時間に一回に🤱娘の学校🏫の送り迎えも慣れてきました。笑ZARAで購入したくまさん🐻1〜3month用だから少し大きいけど今年の冬はこれで越せるね❄️笑抱っこ紐がまだ少し大きいからこれ着て抱っこ紐すると丁度いい❤️笑新生児からいける抱っこ紐のエルゴのOMNI360です🐰end.
少し前の友達のママ達と飲み会トーク。あんまり意味分からなかったらごめんなさい。抱っこ紐してるときトイレどうしてた?ぐわっ!!と抱っこ紐持ち上げてトイレしたことあるよ。あたしも末っ子の時あります。脱ぎにくい服きてると最悪でした。幼稚園の保護者会とか緊張するときどうしてた?とりあえず抱っこ紐つけてるから揺れてみるよね~。でもそうゆう時ってぐすらないのよ~すやすや寝てるのに無駄にゆれるよね~。この会話に参加のママはみんな末っ子ママ。末っ子達は4月から入園…。ち
先日、初めて前抱っこをしてみたらすごく喜んでたみこちゃん。可愛すぎやしませんか。親バカ炸裂です🙏久しぶりに引っ張り出してきたベビーブリングのヘアリボンもやっぱり可愛い。抱っこ紐はベビービョルンのベビーキャリアMINI装着が楽です🙆🏻♀️楽天roomに気になったベビーグッズなど色々と載せてます♪↓楽天roomInstagramも更新してるので是非お気軽にフォローしてくださいね♡HIRON
⬇︎前回のお話💕❣️❣️「ベビーカーも忘れずにね!」そう言うと「それも持って行くのに?!」と旦那さんが私がつけていた抱っこ紐を指さしたので「これつけてたらごはん食べられないじゃん!」そう言うと「あー…ちょっと飯食いに行くだけなのに大変なんだな…」と言ったので私は待ってましたと言わんばかりに「ほら!だから言ったじゃん!!」と念押しした。それから旦那さんは大きな荷物とベビーカーを持ち車を家の前まで車を持ってきてから私達を呼びに来てくれた。が…つづく➡︎htt
セブンが2ヵ月目に入り、新生時期を抜けると、ボバラップとcubyのスリングの利用頻度がぐーんと上がりました。外に連れて行けるようになったからね。とはいえ、皆さんも覚えていると思うけれど、今年の夏はとにかく暑かった。東京は37度以上なんて当たり前の殺人的な酷暑でした。その頃に妻が「スゴイの見つけた」とネットで購入したのがこのコニー。これは頭から被って装着するタイプの抱っこ紐で、あかちゃんの重みを背中全体で支えます。
こんにちはきのうは以下のブログがAmebaトピックスに掲載されました👏フォーク食べ特訓中な息子の様子息子が起き焦って食べたマック品きょうはこちらの記事も👏予想より爆買いになったダイソー1週間に3個も食べたローソン商品ご訪問、ありがとうございます1歳半検診で12.5キロあった息子だいぶ歩けるようになってきて私が寝たフリしても自ら靴を持ってきて遊びにいきたいと…歩きたい欲がすごいですとりあえず近所をぶらぶら散歩してでもまあまあ車が通って危ないので抱っこする事も多くそ
抱っこひも編③スリング柴崎家で最初に買った抱っこ紐はボバラップでした。セブンにとっては一番安心できる抱っこ紐のようで彼をボバラップの中に入れると即寝落ちするほどです。ボバラップすげー!と感動していた最初の1ヶ月。でも、この前書いた通りこのボバラップは父親の抱っこにあまり向かないことにしばらくして気がつきました。おっぱいのない男が抱くとゴツゴツして、抱く側にとっても、抱かれる側にとっても居心地が良くないのです。その後、僕らが購入したのがスリングでした。スリングは肩から斜
今日は、妻がお仕事なのである。すると、自動的に“ちびキン”ちゃんと私は二人っきり。。ちキ「おう、おとん。今日も、よろしく頼むわ。」私「なんか、今日は出で立ちが祭り気分ですね。」ちキ「せや。張り切って、お留守番や。」…ちキ「景気良くこの団扇で…」私「2人でお祭り気分出しますか。」ちキ「…使い方が、よー分からんわ。」私「…そうすね。。」…ちキ「でもまずは、腹ごしらえからじゃね?」私「あっ、ミルク飲みますか?」ちキ「いや、あたしじゃねぇ。おとんや。」
おはようございます昨日はパパが戻ってきて、夕飯済ませてあと片付けの際に夕飯準備の時もパパ抱っこ紐調子良かったからお願いしてたらはじめ機嫌よかったんですが、、、ふにゃああああああーーあああ💥💢💥突然泣き出したど、どどどどーしたんかな??何か理由はあるはずだが、まだ言葉話せないため分からない(><)なんだろう〜知りたい私が考える原因たち☆暑い☆飽きた☆眠いのになんやねんいい加減この状態☆お母さんがいい他にも何かあるんかな??翻訳機とかあれば面白いのに
⬇︎前回のお話💓🌸🌱行ってきます!!」そうお母さんにひゅうちゃんを託しみんなに見守られる中私は成人式へと向かった。いつもなら…必ず持っていた抱っこ紐も…ベビーカーも…ない!!!持っているのは…お財布とケータイだけ!!そんな状況に「なんて歩きやすいの!!荷物がこんな少ないなんて幸せ!!」と感動した。そしていつもならあんなに苦労する道の段差をスッと越え3ヶ月ぶりの「1人の時間」に私はウキウキでしょうがなかった。それはまるで…背中に羽根でも生えたかの様
昨日の夜楽しくなってしまってさっそく第二弾を、作っちゃいました抱っこ紐のよだれカバー表裏今回もリバーシブル大好きなルーニーチューンズのヴィンテージシーツで生地を調整して手作りしました満足ぢゃーーあらぽんも抱っこ紐をつける予定なので喜んでくれましたやっただいぶ、縫い目がガタガタですが次は、なにを作ろうかなー
こんばんは!眞田丸です。今日、保育園に迎えに行ったら爆睡していた人かわゆ。先生がベビーカーにそーっと乗せてくれました。全然起きない。やっぱり保育士さんは神に違いない。25分後、自宅の最寄駅に着いた瞬間起きた。空気読める‥ありがとう、久しぶりに無心で帰ってこられたよはい先日、インスタグラムにこんな質問が飛んできました!私は来月復職するんですが、保育園が職場近くの為、眞田丸さんと同じく30ー40分かけてバスで子連れ通勤になります。もし差し支えなければ、バスの中でちび丸ちゃんが愚図っ
ついにこの日がやってきた。“ちびキン”ちゃんと妻が自宅に帰ってきた。さっそく…特製ベッドにすっぽり。なかなかいい感じのような気がする。。しかし間もなく…泣いてしまった。。“ちびキン”ちゃん、早くも環境が変わったことに気付いたのか…結果、妻の抱っこ紐による抱っこですやすやモードに。。ひとまずは落ち着いた……慌ただしい毎日が始まりそうな予感。。“ちびキン”ちゃん、そして妻、おかえりなさい。。
こんばんは!眞田丸です。娘を寝かしつけて自分もスヤスヤしてたー!滑り込みブログ行きます!最近の悩み。娘が抱っこ紐から、ものすっごい出たがります。こうやって体をふぬぬぬと、のけぞらせたり手足をクーーーッと、のばしたり。甲羅からニョーっと頭出してるカメさんか。そして機嫌が悪い時はフェェと泣き出しますスーパーなんか行ってる時にぐずり出したその時にゃ、それはもうハイスピードで色々カゴに入れて逃げるようにして帰ってます別に何も言われないんでしょうけれど
こんばんは!眞田丸です。さぁ明日は仕事デーです!私が朝2時半に家を出てしまうので、夜間は夫がちびの世話担当よーーーく眠ってくれよ。父ちゃん白目向いちゃうから。あの人すぐ白目になるから。と説きながら夜の読み聞かせ5冊・お歌20曲→綿棒カンチョウ→お風呂→ミルクたっぷりの流れをクリアしました!!うおおお疲れたww\今日もお疲れ、ちび丸隊長!/\えっと、そろそろ寝るから、とりあえずビニール離して/\に、にしかわくーーーん!!!/あぁ愛おしい。なんだ、この生き物。表題の件、ブ
「キンタロー。面白い」でエゴサーチしたら3件くらいしか出てきませんでしたどーもキンタロー。ですまだまだ伸びしろが沢山ある証拠ですね爆さてさて先程、助産師さんの所に行ってまいりましたこの抱っこ紐おすすめらしくてフライングゲットしましたこの抱っこ紐やり方習わないと中々難しくて昨日教わったのに今日復習したら結構ほとんど忘れてしまってたので2回ならえてよかったです(><)中々しかしちびキンちゃん下におりてきません妊娠ジンクスって焼肉でしたっけピザだったかな
昨日の夜19時45分に授乳して寝た次男くん。いつも通りだと次は0時か1時頃なんだけど…な、な、なんと起きたの4時!!!いや、本気で時計二度みしたよ。(笑)よ、4時?もう朝じゃん😱❤️‼️8時間もあいたよー😱‼️‼️‼️‼️‼️すごすぎる。。ここまで来たら夜間授乳が楽しみになってくるよね😂(笑)今日は何時に起きるかな?ディズニーキャラクター天井いっぱい!おやすみホームシアターぐっすりメロディタカラトミー0才から17235楽天市場11,099円
⬇︎前回のお話「ひゅうちゃんの為貯金しない?」と、言った。そうしておけばもし離婚してもひゅうちゃんへのお金は残る!そう考えて言った。のに…「もうしてるけど?」と、言われてしまい作戦はあっけなく終わった。別に離婚がしたい訳ではなかったけどそう言えば今よりは「パパ」としての役割を全うしてくれるんじゃないかそう思ったのに全然効き目がなかった。そして「どうしたらもっと家庭的になってくれるんだろう…」と、私は頭を悩ませた。だってショッピングモールに行
うたくんが抱っこ紐をカミカミするので、よだれでびっしょり。もう、よだれカバーがかかせませんよだれカバーはシンプルなものが少なかったりするし、私は更にプチプラに、赤ちゃん用のレッグウォーマーをよだれカバーに代用しています。肩ひもが外せるタイプの抱っこ紐なら、装着できますこれは西松屋で2色入って500円くらい急に寒かったりしたら、レッグウォーマーとして使えるし一石二鳥
誠八くん、病院以外で初めてのお出かけ家族四人での初めてのお出かけ!初詣へ!誠希千とこうやって出掛けるのは久しぶりなので嬉しいなーほんま大きくなった!途中で立ち止まるあ!!!トレイン発見おうちから近い神社だけど、到着までめっちゃ時間かかる(電車に興奮中)でも、楽しすぎる♥誠八は、初めての抱っこ紐!インファントインサート装着!スヤスヤ~~あったかーーい♥