ブログ記事966件
風がない時は何をしているのかと言うと、最近は、自宅の庭を片付けています。それで、今日は自宅のセルフリノベーションねた、日曜大工ネタを投稿します。これから書くことは1日でやった作業ではありません。今日、時間があったから書いた話です。写真を集めて書くだけで、割と時間がかかります。╌╌╌╌今年の7月に、自宅の周囲に、たくさん植えていた庭木を伐採しました。その時の投稿はこちらです。『自宅の全ての植木を伐採』風がイマイチなので、セーリング関係の話ではありません。久しぶりに自宅のDIYネタ
これまでのお話実家処分を決意するまで実家をしまう①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮納屋の掃除は大方終わった。納屋からは、梅干しを干すためのざるとか、白菜を漬けるための樽とかもたくさんでてきた。粗大ごみや燃えるゴミで処分した。納屋に残っていた漬物石は、解体業者の方に処分してもらった。くわとかすきとかシャベルとか、農具もたくさん出てきた。ゴミ処理場に運べるものは運び、不可能なものは解体業者さんに処分していただいた。後は解体を待つばかりである
少しづつ進めてきたツツジの抜根ついに今日完了した!スッキリ!ツツジは根が浅いから自分でも抜根できるとはいえ3年前着手した時は結構大変だった💦それから、とりあえず伸びてくる枝をバシバシ切り落として葉がない状態を2年維持した結果やはり生育が悪くなるようで毎年抜根が楽になった光合成ができずに根が細く弱くなっていったみたい最後の3株抜根するのに30分で完了しました夏にはシルバーさんにお願いして背の高い木の頭止めと伐採を🪚してもらいます自分でやろうと思っていたけれどやはり背が
我が家のアプローチにあるアオキ。二本あったのですが、今年の夏に一本が枯れてしまいました…▲アオキA▲アオキB今年の夏の猛暑のせいにしていたのですが、残ったもう一本も調子が悪いのです。毎年のことなんであまり気にしてなかったのですが、葉っぱの先っちょが燃えたみたいに真っ黒になっています。▲アオキの葉ネットで調べてみたら、炭そ病の可能性が浮上…変色した葉っぱを取り除くように剪定し、全体を殺菌剤で消毒しました。▲作業後のアオキA使った殺菌剤はトップジンM水和剤です。病気が治って元気
シンプルライフに憧れて定期的に断捨離してます。40代後半になりました。40過ぎて、イライラする自分が嫌で始めた断捨離。物が減って、物を管理出来るようになり、心地よく暮らせるようになってます。断捨離と共に終活も考えてます。私の両親も60後半〜70代前半で物を減らしましたが、田舎で収納がたくさんあるため、減らした。と言ってもあまり変わらない印象。そして、手放すことが寂しさに繋がる印象があります。本人の前向きな意思なしに物を捨てるのはお薦めできません。でも、両親や祖父母の家を見てると、
町田市、相模原市、横浜市青葉区、川崎市麻生区を中心に、植木の剪定、雑草取り、造園・外構・エクステリア工事、ガーデニング工事などに関するお悩みを解決しているお庭のプロフェッショナル造園・植木屋「福庭-ふくにわ-」代表の福田成生(ふくだしげお)です。ようやく暖かい春の兆しが出てまいりました。3月も終わりですね。今年はサクラの開花が遅いようで、この週末から来週にかけてが見頃になるのではないでしょうか。さて、先日、樹齢何百年もあるケ
こんにちは~。連日のブログ更新です。今日は雨天ですが、台風対策もあり各所で細かい作業をしております。プラタナスの抜根です。いわゆる造園屋さんの好まない仕事で街路の植桝の中にあります。先日も他社様から街路樹の抜根でクレーン車のブームを折った💦と聞きました。「修理代で新車の軽トラが買える程の金額・・・」ヤバいです。早速、当社のRCM工法(特許取得済み)マシーン登場今回は二号機が担当します。(時間AM9:10)ガツガツ抜いていきます。半分ほど抜きました(時間AM9:
我が家の庭の紫陽花便りでR。庭に9本のアジサイがあります。カシワバアジサイ1本は既に剪定済みですが、残りの8本も剪定するどぉー!んがぁー!まだ花が綺麗なオタフクアジサイはヤカンで余生を過ごしてもらいます(笑)beforeの光景です。afterの光景です。どこが変わったかわかりますか?↓↓↓2本の紫陽花をばっさり強剪定しちゃいましたぁ~!ここで終わりません。挿し木しているカシワバアジサイをここに植え替えるために抜根します。この抜根作業がめっちゃ大変でした…四方に根を張
仕事がお休みなので朝から頑張りました散水栓、埋もれていますまずは周りのレンガを撤去何かわからない木やクリスマスローズを抜きましたついでにこちらの何かわからない木も抜根この謎の木が強敵すぎるでも散水栓に向かっているから撤去しなきゃね抜根で出た土はフルイにかけて後で再利用フルイと言っても100均のカゴですがなかなか便利そしてやっと抜けましたでも、本来の仕事はまだこれから散水栓カバー本体が出てきましたカバーはかぶせてあるだけらしいので掘り出しますそして遂にや
A、作業前の様子・・・・コロナ過で巣ごもりを有効活用するために・期日・前半、2020年11月~12月→素手で植木8本を抜く(1月に横浜港クルーズ船、3月オリンピック延長決定・後半2021年1月~4月まで→チェーンブロック使用(2021年1月、2月は暖冬で、助かりました。・晴耕雨読を実践(ステイホームと巣ごもりの実践)・作業決行・・・晴天で気温10~12度前後、風速8メートル以下がベスト。・作業中止・・・風速10メートル以上、曇り空、気温10度以下)
明日から抜根の仕事が入っているので根切りのこぎりの刃を取り替えました。この、のこぎりは土を切っても切れ味が落ちないんです!!!普通のこぎりですと土を切ってしまうとあっという間に刃が欠けてしまい全然切れなくなってしまいます。10年前にこの存在を知り使い続けています。てか、10年使って初めての刃交換です(笑)使いすぎて全く切れませんでした(笑)これで安心(*^-^*)Facebookページhttps://www.facebook.com/sakurazoen/いいね!くださ