ブログ記事6,920件
梅雨どきの「浴室のカビ」や「洗濯物の生乾きの臭い」ほんっと嫌ですよね。換気に気をつけていても湿度が高いからどうにもならないし。けど、強力な薬剤を使ってカビや臭いを撃退するのも、なんだか環境に悪い気がしてきました。そこではっと気付いたんです。ティーツリーオイルを使えばカビも生乾き臭も解決することを!最近アロマのお仕事から遠ざかっていたので、すっかり忘れておりました。。ティーツリーはオーストラリアの先住民(アボリジニー)が天然の治療薬として古くから使ってきた万能オイル
今日は予想が外れてとってもいいお天気のくーちゃん地方ベランダで育てていたオレガノが育ち過ぎて、鉢がジャングルみたいになったので、これを使ってなにか出来ないかなぁと。こんな時にもアメブロがお役にたちました。あとはハーブショップのHPとかね。(実際に購入したことのあるen-herbとか生活の木など)オレガノって料理、特に魚料理のアクセントぐらいにしか使っていなかった私。あまり使うと家族には不評でして。。。調べてみたら、抗菌作用が優れているんだってこれを知ってチンキ作
プチギフト退職カレルチャペック紅茶メッセージティーティーバッグかわいいギフト個包装ありがとうございます感謝をこめてほんのきもちホワイトピーチロイヤルアップルティールイボスアールグレイミルクキャラメルお見送り猫楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}※このブログには広告がありますこんばんは、藤堂佳織です!甘いものをほとんど食べなかった10〜20代のころ、好んで食べていたものが一つだけ。飴ちゃんです子どものころから飴ちゃん=宝石
春になると、あちこちで見かけるツツジ。鮮やかな花が咲き誇る前、蕾の時期に近づいてみると…「ん?なんだかベタベタしてる?」と感じたこと、ありませんか?🤔私も気になって調べてみたら、実はこのベタベタにはちゃんと理由があったんです!ベタベタの正体は?🧪ツツジの蕾がベタつくのは、「粘液質(ねんえきしつ)」や「樹脂状の分泌物」が表面に出ているから。触ると指にネトっとした感触が残るこの物質、実はツツジが自分を守るために分泌しているんですよ🛡️ツツジの“防衛システム”とは?🧤このベタベタには、実
ティー&マナーコンサルタント金澤優子です^^本場インドでは、もはや国民飲料であり、日本でも依然として人気の高いチャイ。でも、「チャイは、美味しいけど、甘すぎる。お砂糖たっぷりで太りそう。」チャイ人気の裏で、そんな批判も多く聞かれることも、事実。ティーコンサルタント歴11年の私からの『本当はどうなの?』をお伝えしますね!===============甘すぎる!?お砂糖が多すぎる!?「正しい、本当のチャイって、どんな感じなの?」===
皆さんは竹酢液はご存知ですか私はこの液体のことは全く知らなかったのですが、父から教えてもらいました。まず、竹酢液を簡単にご説明しますね竹を燃やして炭を作る時に出てくる煙を冷却して作る竹のエキスの濃縮液で、ホームセンターなどで園芸用に売っているのを購入することができるそうです。では、なぜワキガに効くのかそれは竹酢液の≪抗菌作用≫です。ポリフェノールなどが含まれているということもあり、高い抗酸化作用を持っています。酸化した皮脂をしっかりと落として皮膚常在菌のエサを作
♡初めての方は→こちら以前樟脳をオススメしました。これは左右のポケットに入れているとウイルスから守られるというものでした。たくさんの注文があり、希望された方全員には行き渡りませんでした。この樟脳は天然の樟脳でネットでも樟脳がウイルスを防げるというのがあがったりして、全く在庫が無くなりメーカー自身も、もう作らないと言われていました。昔の時代と違って天然でない化学物質のナフタリン的なものが多く出回っているので、手軽にそれは購入できるので、天然で作られた樟脳は製造することも大
タマチャンショップタンパクオトメどこでもプロテインセット分包タイプ(3種×各5包)※1包あたり15g(くつろぎアソート)Amazon(アマゾン)3,780円美容に特化したプロテインです。おはようございます。私の友人がママ友との関係に疲れていると話していました。あるあるな話だと思います。友「ママ友と集まるとさ、まだ幼稚園なのに将来はお医者さんにしたいとか国立大学入れたいとかそんな話するんだよ。」私「将来の想像するのって楽しいんじゃない?子どもいないけどちょっと分かるよ
皆さんは指を切ったとき思わず傷口をなめたことはありませんか?昔から「傷はなめると治る」と言われていました。そうです。唾液が傷を治していきます。唾液には抗菌・抗ウイルス作用があります。これは、細菌やウイルスが悪さをしないように守ってくれる働きです。ですから傷口に唾液を付けることで、抗菌物質が働きます。抗菌物質のなかでも、今注目されているのがigA(免疫グロブリン)です。これは、お口の中に細菌やウイルスが侵入すると、すぐに取り囲み、粘膜に付着するのを邪魔してくれます。なので唾液
こんにちは😃本日も朝参りも無事に斎行されお店がオープンとなりました今日のお話しの中で個人的には歯ブラシの話がとても心に刺さりましたー!『イライラした時には歯を磨く』なるほど。歯磨きも厄落しですね!コパショップには幸いな事に厄落しに最適な歯ブラシが販売中!ラベンダー色で、毛の部分には金銀が練り込まれ抗菌作用も!風水的には陰陽のバランスが良い!そして厄除けのラベンダー!私も使いましたがなかなかの良い使い心地。先日、リピーターのお客様もいらっしゃいました。「一度使ったら
立春を過ぎましたが、寒い日が続いています。まだまだ風邪、インフルエンザ、コロナウィルス・・色んな感染症が気になりますね今回も引き続き、おうちで簡単に取り入れられる、アロマを使った感染症対策をお伝えしていきたいと思います特にこの時期、取り入れて頂いたい精油として、前回の記事で、抗菌作用に優れていて免疫力UPが期待できる精油をご紹介しました今回はそれらの精油のいろんな使い方をご案内します。ローレル、ローズマリー、レモンを使
新しい年が明けました今年も皆さまにとりまして、笑顔溢れる一年でありますことをお祈り申し上げます本格的な冬を迎え、風邪、インフルエンザ、コロインフルエンザ、コロナウィルス色んな感染症が気になりますね今回は、おうちで簡単に取り入れられる、アロマを使った感染症対策をお伝えしていきたいと思います特にこの時期、取り入れて頂いたい精油は抗菌作用(※)に優れていて免疫力UPが期待できる精油です(※)空間のすべての菌やウィルスが不活化できるわけではありません。季節のおすすめ精油
TC投与6日め、月曜日の夜突然に口内の違和感に気がつく脳内再生はラブストーリーは突然に@小田和正突然現れるのがラブストーリーならいいが抗がん剤の副作用っていうのがBBAらしくて切ないそれにしても名曲やねリカ〜カンチ〜わかるアナタはきっと同年代TCの副作用・口内炎月曜日・投与6日めになり、朝の便秘騒ぎが落ち着いたら『TC投与6日目はトイレでの格闘から始まる【乳がんTC療法1クール】』週末土、日はTC投与後4,5日目にあたりステロイド
どうも。doccoiでっすー引っ越し準備でヘトヘトな中今日も弁当をこさえる弁当オバサンですまじであと数日協力してがんばるぞうはい。我が家の次男が最近おいしいって習慣で食べてるのがマヌカハニーこちら、NZ政府が定める認可を通った純度100%のマヌカハニーパッケージのバッチナンバーから蜂蜜の巣箱が特定できるぐらい徹底的な品質管理がされてるそうなこんな濃い感じの蜂蜜で食べると口の中にお花の香りが広がります我が子たちはそのまま舐めたりパンに塗ったりもしているギフト・
恋香房の定番レシピです。バスボムはちょっとした気温の変化で固まり具合が変わります。WPの方にはバスボム作りのまとめ記事を書いておりますのであわせてご覧くださいWP「バスボム作りまとめ」下記の比率は基本の比率です今は重曹300g:クエン酸200g:自然塩100gが作りやすく固まりやすかったですお風呂に心地良い精油はユズやヒバなどは通年おすすめ※但しちゃんと読んで分量を守ってね。失敗しないコツはただそれだけですこの写真はタロット
皆さん銅って凄い金属ってご存知ですか?身近なものでいうと10円玉何が凄いって抗菌作用がある金属なんだそう。他にも血行が良くなるとか電磁波予防になるとか純銅バングルも流行ってますね。恥ずかしながら何にも知りませんでしたでも花瓶に10円玉入れるとお花が長持ちするって聞いたことはありました…要は水が臭らないってことなんでしょうか?昔の建物のドアノブでよく使われていたらしいのですが理にかなってますねコレからドアノブまた銅製に変わる予感とりあえずトイレだけでも変えたいなぁ。世界中を恐怖に
ビューラクレンジング&トリートメントは、FTW活水器を通した精製水を使って作られています。フィオーラを使うときは、このビューラクレンジング&トリートメントの泡を少量つけることで、更にFTWの効果が高まります。生分解性が98%の安全な洗顔料で、お顔だけでなく全身にも、男女を問わず赤ちゃんにも安心してご使用頂けます。「3種の野草まれ」が入っていますので、洗浄、防臭、抗菌作用、アンチエイジング効果も期待できます。ビューラクレンジング&トリートメントの容器をお持ちの方はお得
-ブログを読んでいただいている皆さま-2024年3月に膵頭十二指腸切除術を受けました。膵臓癌ステージⅡBの診断でした。退院後に予定されていた抗がん剤治療は断りました。私は病院に頼らず、自然治癒力を上げて癌体質を克服したいと思っています。ブログに書いていること、紹介している物は私個人の判断で選択しているものです。商品や療法等については、皆さまもご自身の責任でご判断くださいませ11/2朝の体温36.6°C夜の体温36.8℃免疫力を高める十ヶ条
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日は久しぶりにお洗濯系のお話を(^o^)ゞ洗濯用洗剤の話は随分前から何度か扱っていますが、しばらくお洗濯やお掃除系の記事を少しずつ書いていきたいと思います!昔からこのブログは主婦の方も沢山読んで下さっているので結構人気の話題です(*^_^*)これまでのお洗濯系のコラムは▶洗濯用洗剤や食器用洗剤についてまとめこちらにまとめているので良かったら目を通してみて下さい!
こんばんは。花粉症でお肌の調子が悪いし、頭もスッキリしなくてなんとなく元気が出ない日を先月くらいから過ごしていました。(ブログ内でも花粉のお話しています。)花粉症は辛いんですが、あまりお薬に頼りすぎず身体の中から健康になりたいと思いジンジャーシロップジェリーを試してみました。生姜すごい!生姜の効能(抗菌作用抗炎症作用抗酸化作用、年齢対応循環対応(ダイエットサポート)消化吸収作用の向上体臭、口臭を取り除く体内機能の向上冷え対策体の戦う力の向上)プラス、このジェリーには美
नमस्तेナマステ〜❣️ヨガとアロマのおうちサロンPADMAAROMAナチュラルケアセラピストのヒロロンです昨日、足の水泡が潰れやしないか気になって、寝不足になってしまいました昨日の夜に約1センチほどの水泡が、徐々に大きくなって来て、24時間後には約倍の2センチになったので、さすがに自然に枯れるのを待てなくなり、自分で水出しすることにしました。グローブを塗ってから、焼いた針先で水泡に2箇所さして一気に水を流しながら出しました。痛みはなし。抗ヒスタミン、抗炎症作用のあ
こんにちは今日の湘南エリアは晴れThreadsで話題なカルダモン。花粉症にカルダモンが良いというので流行りモン好きな私は早速購入してみました。スパイスちょっと苦手なんだよな。この種の中に黒い種がいっぱい入っていてそれを2、3粒噛んで食べれば良いそうで(黒い虫っぽいやつ)ちょっとスゥっと清涼感があって、口の中が何とも言えない味が残る。えーこれ食べるの無理かもカルダモンは強力な抗菌作用があるらしく副鼻腔炎、蓄膿症にも良いらしいです。原因菌の黄色ブドウ球菌の細胞膜を破壊するん
位山のふもとの癒しの家そらふねですヤングリビングのアロマオイルは2007年に出会い、レインドロップで不思議体験してから引き込まれる様に使わせて貰って、サロンでもヤングリビングのアロマオイルのみ使わせて頂いています今回の自分の帯状疱疹に医療グレードの精油でレインドロップなどを使った体験をまとめてみました。どなたかの参考になればと思います(*^^*)痛みが激しい帯状疱疹は抗ヴィースル剤を使う方法が一般的なので皆さんにおススメはしませんが、自己責任で参考にして下さいね特に抵抗力の弱いお子さ
こちらはアレンジメント等でも良く使われるお花で、我々業界ではワックスフラワーと言われてますが、こちらを仕入れて来たのを見た蜂蜜屋さんが、「マヌカハニーの花にそっくり!」っていうから、ひょっとしたら同じかもと思ったのですが・・・原産地は同じニュージーランドですが、先日の【効果あるらしいっすよ、感染症予防にティーツリー♪】で触れた抗菌作用ばりばりのティーツリーと同じフトモモ科の植物で同じではありますが、微妙に違ってた!!俄然、蜂蜜屋さんが「買おうかな?」って言ってくれてたけど、同じじゃなかったの
こんばんは〜皆さまGWいかがお過ごしでしょうかこちらはようやく我がここっと隊長が帰ってきてくれて日常に戻りました。さっそく本日のオフィス飯は近くのイタリアンで2人で肉を喰らいましたあ、お野菜もオカワリしてたくさんいただきましたよーやっぱり肉を食べなければGWも働けません海外に行ってたここっとちゃん。これがめっちゃ良かったよーってこちらのプロポリスです。GWのお出かけにはぜひお手元に置いてくださいね潤沢プロポリスのど飴プロポリスのど飴蜂蜜入り花粉症
ペーパータオルの選び方について解説コロナ禍になってからというもの、我が家では来客時、手洗い場にはペーパータオルを置くようにしております。来客となればこちらもお客さん側も使いまわしされたタオルよりは、使い捨てのペーパータオルを使用する方が気持ちが良いかなと思っております。より良いペーパータオルを選ぶために解説します。まず、ペーパータオルは手荒れの原因になります。衛生面を考えれば嬉しいペーパータオルですが、その素材による摩擦で手の表面の角質細胞を
ギリシャ旅行で出会ったその土地の産物興味深かった物の一つ松の蜂蜜蜂蜜と言えば抗炎症作用酸化防止剤抗菌作用疲労回復効果二日酔いの回復動脈硬化の予防便秘予防ハニーコーンは気管支拡張薬作用慢性咳気管支炎に効き薄めた液でうがいをすれば口内炎喉の痛みの回復顔に塗ればニキビ退治お肌のはりを良くするなど栄養素ミネラル類ビタミン類酵素が多く含まれ最近ではマヌカハニーなど蜂蜜の効能が優れている事も良く知られていますがその中でも松から採れる蜜に今注目が集ま
こんにちは。ゴールドコーストのオパール&ギフトショップ。マックスリーギフトです。4月になりましたね。秋のゴールドコースト朝晩涼しくなって過ごしやすくなってきました。日中の最高気温は26〜28℃まだまだ暖かい日が続いています。今日はスタッフが実践している食べるだけじゃないはちみつの使い方を紹介していきますね。参考にしているのはスタッフの半分以上が日本人のマックスリーギフト・休憩室にある1冊の本。ひとさじのはちみつ自然がくれた家庭医薬品の知恵前田京子著
〜豊田市美術館の庭園で、ハチミツと一緒に待ってます〜周りを見渡せば、新緑がキラキラ光っている季節になりましたね♡さて、今週末5/3(金)~5/4(土)、豊田市美術館の庭園で開催されるお庭でマルシェーingatmarchefeel&touchにハチミツのお店を出店します!(お店の名前はBrightWorksです)お庭でマルシェーingatmarchefeel&touch|豊田市美術館豊田市美術館で開催中・開催予定のイベントをご紹介します。www.mu
ブルーベリーの若葉を使ったフレッシュティーを作りました。ブルーベリーの葉茎にはオリゴマープロアントシアニジンというカテキンが複数個結合した物質が含まれており、抗酸化作用、抗ガン作用、抗糖尿作用、抗肥満作用などがあるという報告もあるそうです。記憶に新しいところだと、宮崎大学が開発したくにさと35号という品種のブルーベリーの葉から抽出された成分が新型コロナウイルスに対しての抗ウイルス効果が認められたというニュースもありました。難しい話はここまでにして、美味しいお茶を飲みたい!ということでブルー