ブログ記事11,969件
民放のテレビ番組はあまりにもバカなので最近はNHKを流してる事が増えました。勿論、全面的に信用することはないように、ですが。今週の平日朝のニュース番組では「変貌する東南アジア」という特集コーナーがありました。私が特に気になったのはベトナムの事を報じた内容です。日本は“選ばれる側”ベトナムの高度人材NEWSおはよう日本-NHKベトナムは高度なスキルや知識を持つ高度人材が増え、その獲得競争が起きて、日本企業はいまや「選ばれる側」となったという。森田茉里恵キャスターとお伝えします。ww
こんにちは。このブログでも定期的に追ってきたChat-GPT事情。GPT-4We’vecreatedGPT-4,thelatestmilestoneinOpenAI’seffortinscalingupdeeplearning.GPT-4isalargemultimodalmodel(acceptingimageandtextinputs,emittingtextoutputs)…openai.comついに新しいGP
WBCの侍ジャパンが見事に米国を破って優勝!昨日のメキシコ戦といい、今日のアメリカ戦といい、本当に球史に残る好試合でした。単なる勝敗だけでなく、双方の実力のぶつかり合い、謙虚さ、品格・・全てが素晴らしかった。試合前の、大谷選手の「今日だけは(メジャーリーグやメジャーリーガーに)憧れるのを忘れよう」が、とても印象に残ります。自分たちのプライドを鼓舞するだけでなく、相手へリスペクトもしている。最後は、日米の中心選手の対決という、劇的な展開になったのも、神様がお膳立てしてくれたのでしょう。
チャオーーーーーー!!!!!ちょっ!!!!あでで!!?みんな「アーム付け直したほうがいいッて~~!!」って言ってくれるかと思ったら反対するやんか!!!「机wp左に寄せたらいいだけちゃうん」って・・・くっ・・くそおおおお!!!おかしい!!おかしいぞ!!みんな背中を押してくれると思ったのにぃぃぃぃぃ。『【悲報】寝室をDIYしたら失敗しました。それでも私は悪くない、ぎりりっ!!』チャオ―――――!!!!!お皿が割れるって「身代わりになってくれてる」って捉える方
こんにちは、コーチのコガです2日目の午前中は市立柏高校東京学館FCKASUKABEポルターラ水戸と対戦させて頂きました昨日は雨で厳しい環境でしたが今日はとても良い天気ですインサイドキックインステップキックが強く蹴ることが出来ないインサイドコントロール浮き玉のコントロールが上手く出来ないこの蹴る止める技術がなくてはゲームを上手く進めることは出来ませんここは積み重ねていくしか身につきません自分で求め続けなくては身につきませんゲームの中で出来ている事も
まずは、BGM。某元選手のファンが「正しい技術」とか言ってるのを見かけるたび、イラっとしていた。これ、ジャッジ批判かスケーターの技術批判かのどちらかとペアになって展開されている。しかし傍から見ると、ただの素人がこの世界で十数年生きてきた人であるジャッジや選手を、何の根拠があって批判するんだ?としか思えないという。でも当人たちはごく真面目にやっている。一方で、「正しい」「正しくない」の線引きについて語られることはまずない。なので、何をもって「正しくない」というのか、こちらから見るとよく分
チャオー------!!!!昨夜は愚痴吐き失礼こきまろいたしました~~。励ましてくれてありがとう~。逆に野球が好きな人からしたら毎日毎晩楽しみがある半年でめっちゃいいよね。私もいっそ好きになれたらよかったんだけどなぁ。『【今日はなんか無理】いつもならいけるのにイヤすぎて逃走。』チャオー----!!!お昼の記事も読んでくれてありがちょんまげ!『【愛が重い】タイミングってもんがあるやろ!被害妄想スシオくん。』チャオー----!!!…ameblo.jp終業
いいねもフォローもコメントも。毎回とても嬉しく思っています。素人ブログではありますが今後ともよろしくお願いします昨日のお弁当(夫&息子&わたし)今日のお弁当(夫のみ)昨日の朝。ひっさしぶりに学校行きたく無い病が発令した息子。発令・・・と言ってもなんか変。まだそのレベルだったんだけど。けど昨日朝はまだ自ら発しなかったから。あえて言ってくるまで、知らん顔をしようと決め込んだわたし。とりあえずはいつも通りこれ見よがしかの盛大なため息をつ
1977年創業だから50周年を超えて、新しい50年への第1歩となるだけに秋冬コレクションはこれでもかというぐらいにたくさんのアイテムが展開されている。糸1本から開発するというものづくりは出来そうで出来ない、しかもそれをすべてメイド・イン・ジャパンでということにこだわる。言ってみれば日本の最高製品と言っても過言でない!素材、縫製などに関わる人材や工場の継続につながる、すばらしいとしか言いようがない。秋冬コレクションだから、早くても8月にならないと店頭には並ばないので、そのころにショップをのぞ
教育学部・拓ぼんの工作シリーズですこれ、何なんでしょうね話を無理やり聞かされた聞いた感じだと、プラスチックを直角に曲げるお勉強なのかな?中に入っている白い球体は、体心立方格子や面心立方格子を作った時の残りだそう。特に意味は無く、寂しいから入れただけとのこと。そう〃、心配していた線形代数学のテストは難しく無かったようです。工学部の人達と違って教育学部の自分は、趣味で取ってるだけだから落としても問題無いだなんて保険をかけていましたが、出来たら出来たで有頂天でした。単純私
おはようございます今日はデンタルクリニックの日で、もう少ししたら高速バス🚃💨で出掛けます。先日抜歯した部分の抜糸と状態を診てもらうためです。仮歯になっていますが、とてもキレイで普通の歯にしか見えません。ホント、技術って凄いですね〜それでは、行ってきま〜す
『公立中学校美術の成績』『アウト!それって正しい力ですか?』今日、ヤフーニュースで、↓記事がありました。不公平?内申点アップのため…塾で中学定期テスト過去問指導https://new…ameblo.jp技術も、、、美術同様テストがよくても、作品次第次男(公立中学校1年)細かい計算をして、本棚を作りましたお気に入りのマンガを入れる為にマンガの大きさで、2段本棚を作りました緻密な計算で、配られた板も全
前回、サッカーの能力を6つに分ける話をしました。技術系頭脳系スピード系精神系体力系フィジカル系六角形が大きいと良い選手。(わかりやすく分けているだけで、全てが繋がってます。)発育がはやい子は、スピード、フィジカル、体力が優れている為、技術や他が平均的でも他を圧倒します。発育がはやい4月生まれの子と遅い3月生まれの子では4学年くらいの違いがあります。保護者は発育と誕生月を意識して子供の育成を考える必要があります。子供にとって理想の環境とは?これはまた別の機会にお話ししたいと
こんにちは!頑張っているお母さん頑張っている先生を応援する柳弘子です勇気づけ勉強会ELM講座/ひろカフェ熱海を応援しています。夫も中学校の教員で運動部の顧問をしています。春・夏・秋・冬の大会の他に1年生大会などが年間に組まれていて、休日も練習GWも前半は練習で後半は大会夏休みもお盆の頃に休みを取るだけです。しかし、昨年と今年はコロナ禍でことごとく大会はなくなっています。夫も体力的には休めるとありがたいと思っています
最近、例の流行り病で広く見聞きする事の多くなったパルスオキシメータの話です。流行の数年前ですが、業界では有名な某国の某社のホームページに「当社のパルスオキシメータの信号処理にはソナーの技術が使われています」との内容の記述が在りました。しかしつい最近のには、それを見付ける事が出来ませんでした。個人的には何も隠す事は無いと思った次第です。その事で医療の質が上がり、私たち患者の救われる命が増えるなら、それに越した事は無いと思います。超音波画像診断の技術も、元はと言えば潜水艦などのアクティブソ
こんにちは。人事総務部採用担当です!いよいよ、3月…マイナビ2024にて2024年度新卒採用の会社説明会予約の受付がスタートしました!【会社説明会開催日程】・3/14(火)・3/17(金)・3/18(土)いずれも①回目12:00~②回目15:00~計6回の開催を予定しております!今回は全日程オンラインでの開催です💻【募集職種】①テレビ番組/映像コンテンツ制作スタッフ(東京・名古屋)②技術スタッフ(カメラ・音声)③技術スタッフ(配信
学生さんだと、先輩から指導を受ける、いろいろと教えてもらうことって、きっとあると思うのです。社会人のみなさんも、仕事を先輩から教えてもらうことってありますよね。もちろん音楽の世界でも…こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。伝承とある鉄道会社の女性運転士『ユウ』さんが、YouTubeにいろいろな動画を上げられています。そんななかに、こんな動画がありました。先輩から後輩へ、技術や知識の伝承、これ、どんな業界、どんな世界でも
みなさん、おはようございます。訪問ありがとうございます⤴️⤴️⤴️主に福島県白河市近辺の食レポ、イベント、お店の(※たまにビジネス系の)情報を発信しています『どーさん』です❗こないだ2月にオープンしたクリーニング店が出来上がりが早くポイントや特典がついて「いいよ」と言われ、白河市中山南にあるあひるの洗たく屋さんにいってきました❗こちらは、須賀川市にある(株)セルクルさんが経営されておりクリーニング技術や接客の教育は凄く安心のお店です❗店内に入りますとクリーニング
靈氣療法(レイキ)の正式名称は、心身改善臼井靈氣療法です。1922年(大正11年)、臼井甕男(うすいみかお)さんによって開発された手当てによる癒しの技術です。心身改善を目的として患部に軽く触れたり、さすったりなどする手技になります。肉体、精神の改善や悪癖の修正、遠隔による施術も可能です。臼井甕男さんのお弟子さんで、医師でもある林忠次郎さんから広く人々に広がり、戦前には100万人以上の実践者がいました。林忠次郎さんはハワイにも赴いて靈氣療法を教え、さらに高田ハワヨさんから世界中に広がり
●当時の自分に必要な事を、自分自身で歌っていたとは全然気がつかず、今になってちょっと感動していますblossomを使用した時に再びつながったおっちゃんと飲みに行くことになりました。このおっちゃん、おっちゃんと言ってはいけないですね、オジサマは大のカラオケ好きで、毎回毎回ご飯を食べた後、カラオケ採点で勝負をするというのがお決まりの接待コースでした。多分3年ぶり位のカラオケになりそうなのですが、なんせ3年も歌っていないので、ヨレヨレの声しか出なさそうです私は声量も無
皆さんは「ChatGPT」をご存知ですか?高度な疑問でも何でも問いかけに対して、返答してくれるオープンソースなAIです。最近、IT技術者を超えてネットを通じて一般化しこれまでのエンジニア世界がすぐに普通になっていく時代で、そろそろワイドショーでも取り上げられる内容だと思います。「ChatGPT」これはOpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットで、手軽にネットで起動できます。そうそう「チャットポット」という言葉ももしかしたら?かもしれません
今迄、Unityを触る時に、英語で作業していたので、あまりに気にしていなかったが、Unity2019ももう直ぐ出るということで、新しいコンポーネントが増えた。でUnityのドキュメントはあまり、更新されない為、英語でしかわからないパラメータなどが時々存在する。そういえば、日本語化出来るようになったと聞いたなと思ったので、調べながら作業してみました。という事で、以下が日本語化するための手順1.Edit→Preferences....をクリックする2.Prefe
今週は、定例会議また帰りが遅くなるが…今回は私が指導して介護技術を教える時間がある職場で何度も言っている事を今更、会議で言っても…って気持ちがあるのですが…ご利用者様から個別のクレームが沢山あり今一度、おさらいすることに…正直、基本が分かっていればやり方は、人によって違うこともあるって私は思っていて安全であればいいと思っています職場の状況だけの今のご利用者様に対しての介助法を伝えるつもりですが軒並み、退職するので基本的なことを伝えた方が良いのか…悩む…
・まだ明確には決まってはいないのですが、転職活動が落ち着くところに落ち着くような気がした日でした。この1か月程、様々な立場の方に会いました。会わなければ感じ取れない、業界や職種の雰囲気というものがあるのだな、と改めて思いました。知らない分野だと、きっとこのような考え方で、この制度はこのように使われて、と夢を見る部分が少なからず私の中であったのですが、きちんと距離を取れるようになりました。習慣化の肝は、「今ある習慣に付け加える程度が良い」というニュアンスのことはよく言われますが、転
こんにちは。テクノロジー関係の仕事をしているので、やはり衝撃的だったのが「ChatGPT」上手く気に入ってしまい、公式のディスコードグループにも参加するほど。そこでは変な返信が来たら教えたり、利用者同士でどんな使い方を見つけたのか、どんな風に使ってみたか、また珍回答を載せあっています笑。まあ、アメリカのあのノリで皆さんやっている様で(あと英語オンリー)日本人の参加者さんは少なそう。ついでにOpenAI社のAI絵描きプログラム「DALL-E」の絵も載せあってい
ドリブル、パス、ポジショニング、シュートで、外す技術を持つことが見る技術を高める。良い決断には見れることが必需だから、相手のプレスを外せている方が見ることを嗜める。相手のプレスを怖がるのではなく、相手のプレスを面倒くさがれるかの心理が関わってくる。面倒くさいから外す、面倒くさいから受け入れる、怖がっていたら外すも受け入れもできない。外す技術も受け入れる技術も世の中には沢山あるけれど、怖がっていたら身に付く速度は遅い。vedialostaff
前回に続き技術の話です。カットマンの基本にして、ツッツキに次いで最重要。今回は、夏休み(育休)の自由研究の集大成的で、くっそ長いです。ブログ立ち上げ当時、本当は早い段階でコレを自分の中でまとめておきたかったんですが、そもそもカットの基本について指導してもらえる機会が全く無かったので、ずっと疑問だったところや、コレで良い!と確信を持てないところがたくさんありました。今お邪魔しているクラブチームでは、先生がカットについても時折教えてくれるんですが、もう僕には基本
久々に技術っぽい技術の話です。今はYouTubeに良質な技術解説動画がめちゃくちゃ流れているので、僕ごときが技術について語るなど、おこがましいにも程があるのですが…(゚ω゚;A)この学生以来の超大型連休期間、見てない技術解説動画はないかも知れない!と思えるほど、上手な方の技術解説動画をほぼほぼ見尽くしたように思います。技術解説動画ソムリエみたいな資格があるとすれば、準1級ぐらいは確実に取得できるでしょう…。さて、タイトルの話ですが、僕の体感と、色んな動画
前回の投稿では上半身の報告をしたので、今日は下半身の報告をば。写真向かって左がafter、右がbefore。脚が!長く!!なっている!!!!この施術は骨はいじらない。骨はいじらないのに、脚がのびている。何故か?筋肉というのは何もケアをしないと'縮む'もの。この'縮み'が骨格の歪みなどを引き起こす。その縮んだ筋肉を伸ばしてあげることで、脚がスラッと本来の長さに戻る。次はまとめと、私自身が施術を受けた結果
縄文時代の平均寿命は31歳~40歳、江戸時代は45歳、終戦後すぐは50歳でした。われわれヒトは40歳代で「老いの兆候」が出てきます。「15億回心臓が鼓動を打つと哺乳類は死ぬ」と言われています。それは、ヒトの場合だと41.5歳です。40代と言えば、老眼が出る、髪の毛も薄くなる、女性の場合は閉経も来ます。ここらあたりが、われわれの「生物としての寿命」ということになるのでしょう。生物学的には、われわれヒトの体は「42歳を過ぎたら保証期限切れ」です。それが今や平均寿