ブログ記事5,114件
悩むことは、色々あるだろう。若い人の悩みと年寄りの悩みも違う。死にたいほどの悩みもある。どうでもいい悩みもある。私は、民間の手話サークルに入って、一つ学んだことは、こういうところには、役員が毎年改選される。得意な分野でも、立候補しないほうが無難である。自分の時間が奪われる。頻繁にラインが来て、一言うざい。また、自宅でパソコンをされている方のほうが、役員には適している。何人も他の役員もいて、その方たちとの調和をとっていくことも、すごいストレスだ.。考え方も違う寄せ集めだ。7人で60人を束ねる難しさ
寺澤英弥氏の講演が畝傍でやるので参加しました(*^^*)あのパラリンピック番組でろう通訳をした寺澤英弥氏です。テーマは「ろう通訳とは」でいろいろ考えさせられました。びっくりしたのはろう通訳はもう古いらしくアメリカではCO通訳だって。聴者がろう者に通訳、ろう者が日本手話で通訳。CO通訳として新しく伝わるだろう(#^.^#)他にパラリンピック番組のろう通訳の裏話なども聞けて良かったです(≧∀≦)
大阪泉佐野ハンドメイドを楽しむSyuwarin(シュワリン)のKazumiですブログへのご訪問ありがとうございます!手話サークルの仲間たちと陶芸講座で作ったお茶碗が完成しました〜昨日、受け取り場所へと出掛けてきました。ジャーン泉州焼のお茶碗です私のはちょっと大きなお茶碗です。お友だちの作品と一緒に…一つとして同じものがないのがいいですね。帰宅してから、最初に作った湯呑みと並べてみましたどちらも地元の土を使って焼いた記念の作品です。大切に使いたいと思います。また機会が
月に一度だけ参加している手話サークル、今回はみんなでゲームをする日でした。ホワイトボードに書いてある「1」「2」「6」「あ」「て」をご覧ください。参加者にくじ引きが回って来て一枚引くと紙に「あ」とか「て」とかだけ書かれています。引いた人はその文字の手の形を使った単語を手話で表現するのです。いやあ、普段使ってるのにいざとなると単語が出てこん。私は身についている手話単語が圧倒的に少ないので、とても難しかったです。ここまでで皆さんから出た単語は交流、アプリ、ニュース、リサイクル、沖
難聴の年長児さんのお母さんからです。(快諾くださりありがとうございます!!)東京ディズニーランドやシーではこれから春休みに入り、東京ディズニーランドやシーに行かれるかたもいらっしゃるかもしれません。障がいのある人と一緒にいらっしゃるグループ向け(家族や友だちなど)にディスアビリティサービスという、パークでの負担を軽減するためのサービスがあります。ディズニー公式HPです▼https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/bfree
盲ろう者監督による映画「ふたり綾」王寺で初上映!私はスタッフとして頼まれてるので行きました。前売券の他に当日券が予想もしないバカ売れ!午前と午後、たくさんのお客さんが見に来てくれました(*^^*)また母校の懐かしい後輩たちと再会、たくさんおしゃべり楽しみました(≧∀≦)手話サークルのみなさんも久々に会えました。映画はみんな感動した、よかった!とか評判よかった。監督、出演者たちのトークショーもぶじに終わることができました。今後の上映予定は大阪、名古屋、大分県、鳥取
今日は手話の日手話サークルで一分スピーチを立候補して私のお気に入り曲を紹介させていただきました。『大好きな曲を手話で?』勇気100%を手話でアップしてくださってる動画見つけました。【勇気100%】手話ソング/忍たま乱太郎主題歌演奏:プーチャンねるさん(歌詞と手話訳付き)-…ameblo.jp🌷元気の出る曲を手話で覚えました的な内容で発表させていただきました。覚えた手話を発表すると身につく気がしてお願いしました。(^^)vそうしたら近々、
休館のお知らせ】3/29(土)関西地区錬成大会の為、稽古休み明日は関西地区錬成大会があるのでお休みさせて頂きますが、本年度の手話サークルは今日で終了です。毎週、金曜日の午後と土曜日の午前中に参加させて頂いているのですが、お陰様で1年間ほぼ皆勤で参加させて頂きました。家族の理解もあり週に2回気持ちよく通わせて頂くことができました。(※写真は師匠より頂きました。モルックです)定期的に通っていると逆に私の手話レベルが上がっているのかどうかがよくわからないのですが、少なくとも落ちていること
こんにちは。アラ還のマダムSumikoですパッチワークキルトの作品やおうちの美化委員のことを記録するブログです☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★手話奉仕員養成講座修了です☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★最近おうちの美化委員の投稿がおサボり続きでスミマセン昨年の5月にスタートした手話奉仕員養成講座ですが始まってみると手話サークルに所属している人が何人もいて手話未経験の私は突然言葉の通じない外国にいる気分完全に出遅れました。。。ACジ
金曜日連載、はじまります夏休みをいただいていた連載、今日からからスタートします!今回は地域の小学校に通う軽度難聴のお子さんのお母さんからです。軽度難聴の長女が年長のとき娘の軽度難聴がわかった経緯について『【会員連載】こどもの軽度・中等度難聴がわかったきこえないお母さんから~5~』先週は記事更新ができていなくて失礼しました~最近デフファミリーとなったあるお母さんに、連載を書いていただきます。ご両親ともきこえないなかで、生まれ…amebl
喋れるよ!の某番組みました、、手話が言語として認められたこの時代にこの番組を放送したのは驚いた。無知の政治家たちがまた口話教育をやろう!と騒ぎ出さないかと不安になった。実際に手話禁止時代があったから。発音訓練の特訓をして喋れるのは稀。長い時間をかけても無駄に終わったろう者は多い。喋れるのは難聴とか中途失聴。喋れるのはいいけど聞き取るのは難しい。聞こえないのに100パーセントコミュニケーションとれるはずがない。会議やみんなの輪にいても孤独になる人多いはず。まわりは結局手話
全道の手話サークル会員の皆様、こんにちは。いつもお世話になっております。今回の更新は、2024年9月22日(日)~23日(月・祝)に開催された、北手協役員会及び2024年度全道手話サークル交流会(以下、全道交流会)の様子をお伝えします。9月22日午前10時から、かでる2・78階の市民活動促進センターに役員が集合し、手話サークルへの発送物及び全道交流会配布資料の印刷作業と発送準備作業に分けて行いました。写真①印刷作業写真②印刷作業の坂元副会長写真③発送準備写真④発送
今日はもう一つの手話サークルの日今日も今日とてちんぷんかんぷん。。。しかし、少しは覚えたよ。♪(v^_^)vそして、今日はサークル終了後近くのお寺?にお花見に。コンビニでおにぎりを買ってGO!なぜか枝垂れ桜の方が綺麗に咲いてました。普通の桜はまだまだの様子。綺麗ですね〜お花見🌸ピクニック?の後はカフェで、おしゃべり。手話も、花🌸盛りでも私にはやっぱりちんぷんかんぷんたま〜にわかる程度誰かが通訳してくださったりで
今現在4級の手帳申請中のため、手元に届くのが4月下旬、人工内耳の初期検査までまだ期間があり、自身の生い立ちを書いていこうと思います。1980年代に生まれ現在40前半です。健常者として生まれましたが、幼少期のころに高熱を出して影響で両耳感音性難聴になりました。姉が1人いますが、耳は問題ありません。家族や親せきで耳が聞こえないのは自分だけです。推測ですが、10歳ごろまでは50~60デシベルかと思います。聾学校には一度も通っていません。中学に入り本格的に補聴器をつけ始めました。学
社会人3年目の難聴の女性から体験談を寄せていただきました。(快諾くださりありがとうございます!!)原文のままで載せています。スタッフから気になった質問もしてみました!前回のお話『【体験談】補聴器と人工内耳併用の社会人です~1~』社会人4年目の難聴の女性から体験談を寄せていただきました。(快諾くださりありがとうございます!!)原文のままで載せています。初めまして社会人歴4年…ameblo.jp家族構成について両親(健聴者)、兄二人(8~10
みなさん、どうやって手話を勉強しているのでしょうか?私は、ほぼ独学です。本やユーチューブ、スマホの検索で語彙を増やしたり、読み取りの練習をします。ろう者と会って会話するのが一番勉強になりますが、毎日会うわけではありません。知人の中には手話サークルに入っている方が何人かいるらしいのですが、どうなんでしょう?気になるし、一度見学だけでも行ってみたいとは思いつつ、行けずにいます。勇気が出ないのもありますが、そもそも近くのサークルの開催時間が私の生活サイクルと合わないため、参加で
『全国手話検定試験1級のスピーチの傾向と対策』★★過去のテーマ★★◎ろう者のスポーツについて思うこと。◎県知事記者会見の手話通訳など、ろう者の情報保障について考えていること。◎新しい手話の創作と普及について、あなたの考えを述べてください。◎手話言語の普及、広がりについてどう思いますか。◎手話を学ぶ魅力について。◎少子高齢化についてあなたの考えを話してください。◎防災について、あなたが思うことを話してください。◎生活、文化、伝統など日本の良いと思うところを話してください。
こんにちは、森本弘美です。ろうの方と話したい!と思った時あなたはどうしますか?近所の手話サークルにろう者が参加しているなら手っ取り早くそこに入会するのがいいですね。でも最近は聴者ばかりです…というサークルも結構あります。それでも手話で会話しているならまだしも、日本語でおしゃべりして終わりなんていうサークルも聞くのでそんな所だと入会する意味なしそんな方は少し遠くてもたまには手話カフェに出かけて行くのはどうでしょう。正直私は時間がなくてあまり通ったことはないの
手話講習会中級クラスの卒業謝恩会でした。先生方へのご招待状の作成をお願いされてこんな感じで作りましたら神扱いされましたマンションの前の通りに30本ほどの桜があります開花宣言したばかりなのに陽当たりがよくて既に結構咲いていました。上野にあるカジュアルイタリアンのお店の個室にて。窓から見下ろせる早咲きのかんひ桜が満開です15名でワイワイ。普段勉強熱心で真面目な方と思ったら辛口で面白かったり(私か?)お酒が入って色んな面が知れて有意
手話サークル火曜クラブ🤟🤗2月は2回だけのサークル実施でした〜年度末も間近で欠席もチラホラ火曜クラブに行きたいが…「まだ、帰れませーん」と悲鳴が…お疲れ様でございますしかーし、火曜クラブは年中決算総セールのように盛り上がっております皆様締めまくったら来てねではでは、3月の火曜クラブは?3月4日、11日、18日3回もあるぞ〜楽しみ〜お問い合わせ小原obara0750@i.softbank.jp和田hanapon-wada0914@i.softbank
仙台に春が来たぞー仙台も暖かくなって来ました〜桜前線も北上中🌸浮かれる準備はいいですか〜手話サークル火曜クラブ恒例の「お花見会🌸」やるよ〜4月5日(土)11:00開宴場所は薬師堂🌸参加者は食べ物持ち寄りです※会員以外でも参加できますので、興味のある方はご連絡ください🙏去年も薬師堂で盛り上がりました〜ブログのアーカイブにも、去年のお花見🌸の様子が載ってるので、見てね3月には「今までの場所」から卒業された方おめでとうございます火曜ク
☆重要現在会員数増加のため、見学者、新規入会者の募集をストップしています。ご了承ください。3・4月の活動予定毎週火曜日18:30~20:303月第4週(3/25)通常勉強会※(市民活動センター)4月第1週(4/1)通常勉強会※(市民活動センター)第2週(4/8)通常勉強会※(中部身体障害者福祉会館)第3週(4/15)通常勉強会※(市民活動センター)第4週(4/22)交流会※(市民活動センター)第5週(4/29)休みこんにちは!本日3月24日
聞こえない子供(ろうあ者)を持つ親御さん専門相談所菅野康広(かんのやすひろ)講演家セミナー主催個別相談聞こえない子供を育て上げた経験から子育てに不安の方々の悩み解決相談をしています。プロフィールはこちらこんばんは、菅野です!手話で話すことは楽しいですよね。手話を知らなくても話すことは出来ます。身振りや筆談、口話を使います。手話を使えればもっと楽しく深い話もできます。結論から言えば「相手(ろう者)がレベルに合わしてくれるので大丈夫」です。
分からなかったので、もう一度お願いします。【知らない・分からない】利き手を軽くすぼめ、肩のあたりで払うように2回振る。【ので】両手の親指とひとさし指で輪をくっつけて繋ぎ、前に向けながら下げる。【もう一度】両手に握りこぶしを作って、利き手は甲を下向き、逆の手は甲を上向きにして並べる。両手のこぶしをつけたまま、手を起こす。【お願い】顔の前に利き手のひらを立て、前にたおす。ドリンクメイトマグナムスマートスターターセットDrin
7/21(木)西金沢支部の活動報告です!手話であるなしクイズをしました。3つの例を見て分かった人がどんどん追加していきました!さて、クイズは3つです皆さんも考えてみてください分かりましたか?分からない方は実際に手話を表しながら考えてみてくださいね!他にも色んな文章の「あがる」の表現方法を考えとっても勉強になりました!次回の活動は以下の通りです。8/3(木)19:00〜21:00場所西南部公民館大ホール皆さんのお越しをお待ちしております
はい、少し手話が出来ます。【はい】利き手の親指とひとさし指を開いて構え、指を閉じる。【少し】利き手の親指とひとさし指を伸ばし、指先の間隔を少し空ける。【手話】ひとさし指を伸ばした両手を上下に構え、半回転ずらして互い違いにグルグル回す。【出来る】利き手の親指を除く4本の指先を、逆側の胸につけ、横に動かす。ジェムドロップチャイム(試聴可)【WoodstockChimes】GemDropChimeウィンドチャイムウインド
この動画(2分42秒)は、音声が入っていません。私は、声なしで、表現しています。なので、だいたいの内容を、紹介します。↓ハイサイ!手話ゆんたく講座第39回目、始めます。今回のテーマは、料理の味、「美味しい」のレベル1~5までの表現方法を紹介します。①普通②まあまあ(美味しい)③まし(とっても美味しい)④悪くない(すごく美味しい)⑤最高、100点。これらの表現方法は、料理の味だけでなく、他の状況、例えば、仕事の内容や勉強の成績などで、表現しても、okです。手話は、日本各地、まちま
今年1月、パステルアートの個展に行ってお会いした木本昌美さん(#215)のインスタライブを先日見た👀手話で話され、音は無かった🫱🫲始まってすぐに見られてラッキー❣️いつも表情が明るくて、ハッキリした手話で読み易いので、ウンウンと頷きながら見る👀ご主人と次男さんがお家のお部屋に一緒におられるけれど、お二人とも映らず、昌美さんお一人のライブ。「二人はおとなしい」って、1月のお話の通りだ😄いろいろなコメントが来てて、私も送った。「1月の個展でお会い出来たこと。4月から手話サークルの代表に
この動画(4分11秒)は、私は、口型ピだけ、発語していますが、そのほかは、発語していません。どんな内容なのか、紹介します。尚、動画の中で、表現方法の説明が漏れた部分が、いっぱいありましたので、文章で、補足させて頂きました。参考にしてくださいね。ハイサイ!手話ゆんたく講座第41回目、始めます。今回のテーマは、口型ピです。たくさんありますが、今回は、10個紹介します。①むかつく!(補足→相手に行ったことに対して、ちょっと怒っている場合。動画では、説明しませんでしたが、「せっかく来たのに
体の具合はどうですか?【体】広げた手を体の前で丸く動かす。【不調】広げた手をすぼめながら手背を合わせる。【どう?】ひとさし指を立てて左右に小さく振る。【どうですか?】広げた手を上に向けて差し出す。ゼロからわかる手話入門はじめての人も、すぐに実践できる![谷千春]楽天市場1,650円手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手話手