ブログ記事393件
こんにちはこどもサークル日吉町です本日の集団課題は、「落とさず運ぼう」&「じげんばくだんゲーム」でした今日も一日みんなで楽しく学んで遊びましょう午前の集団課題は『落とさず運ぼう』でした3チームに分かれて行ったよ初めは、お玉にカラーボールやピンポン玉を乗せてリレーしたよパスも上手に出来ましたカラーコーンにボールを乗せて、アイスクリームリレーもしたよ力加減もバッチリでした午後は『じげんばくだんゲーム』をしましたはじめは
こんにちはこどもサークル日吉町です本日の集団課題は、「スノードーム作り」&「新聞紙じゃんけん」でした今日も一日みんなで楽しく学んで遊びましょう作り方の説明をしますみんなしっかり聞いてるねペットボトルの中に洗濯糊、ラメ、ビーズ等を入れていくよどれを入れようかな水を入れたら蓋をしっかりしめて完成どんなのができたかな午後は新聞紙じゃんけん✊✌️をしました負けたら新聞紙畳むよ新聞紙が見えないけどバランス取
小学生クラスにてこんな懐かしいArtやってます。朝ドラを見ている人いませんか?すずめちゃんが弟ちゃんにもらったぐるぐる定規。大切にしてるあれ。です。これね、なかなかどうして奥深いシロモノですよ。アナドレマセン!!手首、肘、肩、目、指先、そして集中力!これらの動きがぴたりとかみ合わないと上手く描けません。美しく幾何学模様の最後を見極めるためには審美眼が必要だしどこでストップさせるかを決定させるかはバランス感覚によるものです。スタートさせる際には細心の注意を払い利き手でな
皆さま、手指を伸展する運動は、どのようなやり方でされていますか?◉握って開いてのグーパー運動◉指数え運動◉手指の対立運動などいろいろなやり方がありますし…運動の手順もいろんなパターンがあります…例えば…◉手首を背屈してから、指を伸展する◉指を伸展してから、手首を背屈するなどなど…今回ご紹介する運動は、以下の3種類です動画も交えながら書いていきますまずは①内在筋優位肢位(intrinsicplusposition)と内在筋劣位肢位(intrinsicminuspo