ブログ記事11,045件
正月休み麺活は、超久々のコチラ〜👋手打ちうどん「はりや」さん。免許センター前の超人気店♪(´θ`)ノ・・・今日は雨☔に付き、行列nothing(ラッキー✌️)やっぱココに来たら・・・1番人気メニュー🎵「かしわザル」どーんと、かしわ天5つ🖐️ほんのり味付けしてあって、そのままでも美味いし、出汁に付けて食べても良し👍とにかく、出来立てホクホクのジューシーかしわ天🎵そして、ザルうどん♪(´θ`)ノちょい甘めのツケ出汁に、どっぷりと・・・ギュィ〜んと延びるよな独特のネバりゴシ
今日は風が強くて寒い~東を見ても(御岳山?)北を見ても(岐阜)西を見ても(滋賀の伊吹山)こんな雪山ばかり見えて、綺麗だけど余計寒さを感じますこんな寒い日、午前中2時間半、家の用事で打ち合わせやら色々と…冷え冷えに冷えて震えが止まらない…前から気になってたうどん屋さんへ行こう打ちたて茹でたての讃岐うどんのお店です人気店で名前を書いて待たなきゃ…らしいけど時間が遅くてすぐ入れました迷う…とにかく温まりたい…きのこあんかけにしましたお一人様席が入り口からすぐ過ぎて…お部屋
2025年〜初うどんは、コチラから〜🎵手打ちうどん「たむら」さん。本日お年始初営業〜開店スグにお邪魔〜👋今年もヨロシクおねがいいたします🙇さてさて・・・年明け初たむら。。。なにはともあれ・・・マイフェイバリットの「かけうどん」に「昆布天」で♪(´θ`)ノ今年もこの一杯に、何度お世話になることやら(*´з`)太麺の程よい弾力と、ほのかな小麦の風味🎵そして、芳醇な出汁の香り(๑>◡<๑)昆布天は、絶妙に味シミで柔らかぁ〜く美味い(*´з`)今年お初のかけうどんに舌鼓を打った後
皆様今晩は今夜は早速、、&amp;amp;amp;amp;lt;imgalt="星空"draggable="false"height="24"src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/350.png"width="24"class="emoji"&amp;amp;amp;amp;gt;&lt;imgalt="結婚指輪"class="emoji"draggable="false"he
本日は地元埼玉県熊谷でうどんランチ御存知!熊谷市役所の目の前にある元祖熊谷うどん「田舎っぺうどん」!メニューでございうどんのメニューより『きんぴら』の方が目立っていますなこちらがその隠れた名物『きんぴら』ブットイごぼうにドデカイにんじん!ゴツゴツのきんぴらはいかがですか~田舎っぺのうどんは埼玉的には基本的なノーマルなつけ汁お好きなつけ汁をチョイスしますどのつけ汁でも同料金で、うどんの量で値段が決まります昨年旅した香川の讃岐うどんのセルフ方式とは違うねえ~今回チ
急にうどん食べたくなったラッキー🎰座れた満席🈵️💺チョイと混雑していてコート着たままだから…冷たいのを朝引きとり天ざるうどん(冷)量が多いので単品ですキタ━(゚∀゚)━!揚げたてのとり天熱々おろししょうがもたっぷり~今日初めて|д゚)チラッとり天揚げてるお母さん(店主さんの奥様)見ていたら2度揚げされてましたむね肉なんだけど柔らかくてジューシーなんですよ人気です💮ピカピカ✨の白い手打ちうどんご馳走さまでしたお腹いっぱいπメニュー豊富腰があるうど
仕事の一部を人に譲り、時間もゆっくりになるかと思いきや、意外に時間がなくてランチも遠出が少ないです。本日は、元々予定が入っていた地元の「本格手打ちうどんかんたろう」さん。店名にあるように、市内でも一番武蔵野うどんの個性を画期しているお店。このお店がスタートしたばかりは、つけ汁うどんばかりでしたが、今は、ツートップになってきてこの日のような季節だと予定変更もやむなしですね。( ̄▽ ̄)食券からスタートですが、店内に入れば迷わず煮込みうど
お寿司屋さんの厚焼き卵美味しいのだ、今日のお茶のみで作り過ぎたペンネ近所に届けたらこれに変身^_−☆嬉しいな、美味しいな今日は4人でお茶飲み、その前にほうれん草欲しいとのことで農家さんに先日もらった手打ちうどん届けて大きな📦ダンボールいっぱいもらってきたほうれん草!今すごく高いそうですね^_−☆折角もらったうどんだけど!沢山のほうれん草に変身です!変身、変身です╰(*´︶`*)╯
蕎麦の在庫が無くなった(階上蕎麦2束は実家へ送るため)ので休日を利用して蕎麦とうどんを打つことにしました。どちらも今年2回目になります♪今回も最初にうどんから打ちました。小麦粉は前回も打った水府愛農会の「農林61号」です!※下記画像は前回利用したものです小麦粉(農林61号)200g、水90g、塩10gを用意し、水に塩を入れて食塩水にしました。今回はある程度捏ねたらラップに包み常温で寝かせました。ブロ友さんからうどん打ちのアドバイスをいただいたので早速実践してみます。う
どもども〜本日は木曜日なので自由枠となるので麺類以外でもオールOKなんですがうどんのネタとなりがちな青森のなるめんです🍜こちらのお店は岩手県二戸市石切所にありますタイトル通りや安くて美味い手打ちうどんの人気店「うどん屋寅久(トラキュウ)」さんです🍜実は以前臨休にて振られてましてようやく食べることが叶いました(⌒-⌒;)尚、初訪問なのと他の方もお店について分かりやすい(参考になる)ように細かく書いて長文となってるので流し読みするかスルーしてください!それでは食レポしま
新ひだか町静内にあります、ねこや食堂へ新ひだか町は、〇の辺りになります。こちらのお店、手打ちうどんを中心に体に優しい?定食などを出しているリーズナブルなお店です。ねこの食堂ですが、犬も住んでいます。犬の名前は、フクです(^-^)白ニャンは、コナと言う名前だったと思います。注文は、いつもながらのねこや定食を注文します(^-^)メインのうどんは、冷たいのを注文ご飯は、ミニカレーライスまたは、チャーシュー丼から選べますチャーシュー丼を注文します(^-^)ほか、メニュー色々、(価
この日は秋田から新庄に移動しまして、郊外の集落にあるうどん屋さんにお邪魔してみました山形では蕎麦屋さんでよくある民家を改装したお店で、広々とした居間にテーブルが並べられておりましたではメニューをじっくりと拝見しましょう色々有りすぎて迷うわ~こちらは武蔵野うどんのお店なんですねメニューの最後には店内で掛かるBGMのラインナップが書いてありましたなかなか渋い選曲です待つこと暫し、炙り鴨汁うどんがやって来ましたなかなかのインパクトのあるうどんですね武蔵野うどんならではの不揃いの乱切
福岡赤坂で無添加・防腐剤不使用純手打ちうどんうどん処松島松島百恵です沢山のブログの中からご訪問いただき有難うございます♪みなさま年末年始いかがお過ごしでしたでしたか?今日からほとんどのかたが仕事始めでしょうか?松島うどんは4日(土曜日)から始動しております改めまして今年も変わらぬご愛顧・ご贔屓をよろしくお願いいたします。我が家は息子が帰福いつもの年末年始を家族で過ごすことができ当たり前の生活が送れることに感謝の念しかありません私の実家に行ったときに妹から仙
おはようございます、大将デス☆お店の裏側が見れるyoutube取材是非どうぞ!夏限定ひやかけ出汁通販でも!本格手打ちうどん大河poweredbyBASE2012年より京都の伏見区で手打ちうどん店をやっています。ミシュランビブグルマン2020に選んでいただけました!よろしくお願いします!taiga0523.thebase.in⚫️お店のSNSはこちら⚫️↓↓↓Instagram→tatsuyakishino1Twitter→taiganooudon⚫️持ち帰り出汁で作る
朝取ってきた小さい大根煮ましょう!どっこいしょ、重たい腰上げないと昼間の強風🌬️洗濯物一つない?慌てて外に、庭に飛ばされてました今日はそんな日でした!さて電気つけて前の家も電気ついて夕飯の準備昨日手打ちうどん頂いた家🏠カーテン引いて電気つけた!炬燵に入ってたけど、室温╰(*´︶`*)╯10度こたと厚着でストーブ無しだけど勝手は寒いので暖めます
実家帰省の前にみんなで海鮮丼食べたのに、第5子はうどんとポテト。いつからナマモノチャレンジできるの?じいちゃんタバコ吸うからさ、抱っこしてもらったら5「くちゃ」って鼻つまんでた。爆笑かっさらってた。最近話せるようになった単語、•やめて•どけて•あけて全部家族しか聴き取れない例のヤツね。「やめて」に関しては言われたくて第2子がワザと言わせようとして最近嫌われはじめてる。ワクワク手打ちうどんセット4食分(2食分×2袋)夏休み親子体験キット食育キット自由研究手作りキ
福岡赤坂で無添加・防腐剤不使用純手打ちうどんうどん処松島松島百恵です沢山のブログの中からご訪問いただき有難うございます♪なんと言いましょうか。。。新年になってから営業時間終了前に閉めることが多くなって来ております申し訳ございません毎日そうならないように前日からの仕込み当日の準備をして営業しておりますが想定外のご来店をいただき大将と2人で精一杯やっておりますが限界がございまして、、、翌日以降の営業に非常に支障をきたすので早めに閉店させていただいておりますその
こんにちは。ひでおです。マイバースデー以来のブログでご無沙汰しています。矢祭町でお仕事があったので、矢祭町をググってみたら、まちの駅やまつりさんのブログを発見!早速、伺ってみました。外観は、飲食店のオーラを消しています。近づくと静かに営業中。駐車場は建物の裏に2台だけですが、ちょうど1台がお帰りになるところでした。テーブルはふたつあるのですが・・・。もう1台は食べ終えたどんぶりをストックするスタイルです。さて、メニューを探しまし
ぼっち&里咲さんが気になるお店を御紹介する緊急新店速報(*゚∀゚人゚∀゚*)今回お届けするのは・・愛知県額田郡幸田町に7/24オープンしたその名も「イチトサンブンノイチ」さん♪・・店名からはどんなお店か分かりませんよね?7/31に早起きして早速調査してきました(`・ω・´)ゞ大垣ICから高速に乗り岡崎IC下車、そこから南下し幸田町へ入るルート(σ・∀・)σ9:45着で一番乗り~駐車場は店舗前数台と・・横もOK?スタイリッシュな外観をパシャッたら入店開始|д・)オジャマ・・玄関
高松空港でチェックインをしたら1階のお土産屋さんをぶらっと見る~麺打ち棒も入った手打ちうどんキット。荷物に余裕があれば買って帰りたい・・・って思うけど毎回余裕がなくて買えないままー。持ちよりパーティとかでこれ持って行ってうどんを打って見せたら笑いが取れるような気がする。(ワシのすべての基準は、笑いが取れるかどうか)さぬきパスタなるものも売ってた。へぇ~~と思いつつ2階のファミマ隣にあるうどん出汁コーナーへ。ここの
こんにちは今日は久しぶりに夏日になった東京暑かったので半袖のスクラブ着て訪問しましたでもきっと夜はまた冷えるんですよねこの時期は朝晩の寒暖差があるので服の調整が大変です体調も天候に左右されることなく注意して管理したいと思います昨夜は鶯谷駅北口近くにある粉吉うどんさんへ1年ぶりぐらいですコロナになる前は月に数回行ってたのですが割と狭くていつも満席なので控えていました国分くんに似ているマスターは笑顔で出迎えてもらえま
おはようございます昨日は姫路市大津区にある"手打ちうどん錦"大津店を紹介しましたが本日は"手打ちうどん播州錦"本店を紹介します"手打ちうどん錦"は姫路市上手野に総本店があり大津区に大津店があります。"手打ちうどん播州錦"は姫路赤十字病院前にあるこちらの本店のみです。ややこしいですね…もともとは"手打ちうどん播州錦"があったのですが分裂して"手打ちうどん錦"のお店が2店舗開業していった様です餃子の王将&大阪王将みたいな感じかと…しかし3店舗とも昔からある老舗のうどん屋さんで
このブログでは、愛犬(ボーダーコリー)のお話や、食べ歩き、おでかけ、おうちごはん等のお話をつづってるブログです୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧<主なLINK>◇当ブログについてのご案内◇ブログに出てくる登場人物◇おうちごはんまとめ年末に見るテレビは、孤独のグルメなチサです。↓今日のテーマ↓数年前から、家にいる間はほぼ一日中、孤独のグルメを見て過ごしている気がします。ずーっと集中してみているときもあれば、何かしながら…といった、ながら見でも楽しめ
福岡赤坂で無添加・防腐剤不使用純手打ちうどんうどん処松島松島百恵です沢山のブログの中からご訪問いただき有難うございます♪新年に三社参りするって九州だけ?福岡だけ?だそうで関東出身やお住まいの方々(だけか?どうかは定かではありませんが)そんな風習はない!そうですね?※娘が会社でそんな話題になったからと言ってました(娘の会社は全国区の会社なので)我が家の三社参りは・若宮神社(中央区今泉)・警固神社・水鏡天満宮(中央区天神)ですなかなか距離を踏めない年末年始1月5日(
前回うどんを打った時に1/3は私が蕎麦と合盛りにして食べましたが残りのうどんは妻と鍋焼きうどんを作って食べました。鍋焼きうどんは関西風のツユを意識して薄口醬油を使って作りましたが肝心の鍋焼きうどんの作り方を失敗し、ツユが餡かけのようにドロドロになり見た目もグチャグチャの出来映えとなりました(笑)失敗の原因は鍋にうどんをそのまま入れて煮込んだため小麦粉がツユに溶けてしまったようです。前回の失敗を反省して、もう1度鍋焼きうどんを作りました。今回は義母が私の打ったうどんを初めて食べるの
樽一さんからの★~~本日2本目の記事です~~★初めての鶴見橋商店街まずは「雲隆」さんでおいしい麻婆丼をいただきました。雲隆さんのはすむかい自転車押しているひとがいるところに良さそうなうどん屋さんを見つけてますよ。雲隆さんでは麺+ごはんものっていうセットが食べたかったけどうどんのために我慢したのだ!ほい!ここねこんぴらさんさんテイクアウトも出来ます。カウンターだけのようですね
1月18日(土)晴いいお天気です。今日は仕事でしたが思わぬ早く終わり、まだ麺紡に間に合うなと思い車を走らせました。今日は何と言っても、期間限定の麻婆うどんピリ辛です。私にはこのピリ辛感がベストです。クセになりそうですね。店主さんともお話しができホッとしました。
昨日の県央地区ブラブラ旅のランチはこちらで!茂木町にある「姫石うどん」さん。以前からこちらのうどんを一度食べてみたかったので。途中、真岡市にある「魚幸」さんの誘惑に負けそうになりましたが初心貫徹です😁入ってすぐ薪ストーブがあり店内ポカポカでした💯メニューはこちら!相方はかき揚げうどん。番長は肉うどんを無理言って肉汁うどんにしてもらいました。またかき揚げを一つ付けました。テーブルに付くとお冷やとともにお通しが3品付きました。高野豆腐に切り干し大根、きんぴらでしたがどれも絶品💯続
手打ちうどんさぬきや所在地:〒778-0020徳島県三好市池田町州津藤の井540-1電話番号:0883-72-5125営業時間:9時30分~19時15分定休日:不定休毎年4月と11月に開かれる箸蔵寺例大祭終了後、立ち寄りました。おでん、ショーケースに並んだおにぎりは自分で選んで席に運びます。うどんは店員さんに申し込みます。今回は釜揚げうどんと天ぷらうどんを注文出来上がりまでにおでんを串4本案外早いできあがりに驚きました。とっ
ソウル女子旅’23夏〜南大門カルグクス横丁「南海食堂」オモニの味〜韓国旅行2日目明洞と南大門でお買い物お昼は南大門の「カルグクス横丁」でいつもお世話になっている、『남해식당南海食堂』コネストhttps://www.konest.com/m/gourmet_detail.html?id=13147南海食堂|南大門・ソウル駅(ソウル)のグルメ・レストラン南大門市場カルグクス横丁のお店-「南海食堂」の詳細情報。メニュー、地図、行き方、口コミも紹介。www.konest.com全メニュ