ブログ記事6,682件
堺の刃物屋さん『こかじ』です。こんにちは。『こじ棒』と聞いて、「あぁ、あれね」なんて言う人は1000人に1人くらいかと思います。私も包丁問屋で働き始めるまで、その存在すら知りませんでした。見た目はこんな感じ素材は樫(かし)、木の棒です。その棒に切り込みが入っています。どういう風に使うかというと、この切り込み(隙間)に歪んでいる包丁(刃)を差し込み、歪んでいるところをテコの原理で逆側にグィグィっと曲げて、包丁を真っ直ぐにします。包丁(特に片
枇杷はキズが付いた箇所から直ぐ色が茶色になって来るので焦って月曜日は1日中枇杷をせっせと剥きました売ってるような綺麗な形にはなりませんが12半分に切る3アボカドを切る要領で4このスプーンが優れもの56グツグツ7煮沸消毒した瓶へ夜もう一瓶分作りましたいったいいくつ剥いたでしょう多分300~くらい?黙々と同じ作業するのが好きですまだ残ってるんだけどどうしよう…
皆様、こんばんは昨日は、朝からお家のお掃除をしておりました。washbasinを中心に…フランスのDuranceマルセイユハンドソープにしましたオリーブの香りです。おやつには、HIBIKAの春のクッキーポルボロンと言う、お口に入れるとほろほろ溶ける繊細なお菓子です。ひとつひとつ手作業で仕上げられているそうです。味は3種類お紅茶と一緒に頂きました。今日の玄関のお花いつもは、プリザーブドフラワーを置いていましたが、やはり生花は良いですね火曜日の朝は、ゲストルームのお掃除をし
どうもガレージきくちです始まってますボディ補強編その2です今回は、、、あまり面白くないと思います(-_-;)ただただ、、、同じ作業を黙々とやってるだけですので、、、その1はコチラ外せるモノを外した広々とした車室内。タイヤハウス内の作業でもやったパネルボンド補強に必要な下地出し作業をやっていきます。この車両はメルシートと呼ばれる昔のクルマ
朝礼と感謝他人の10倍働いたら、収入も10倍に経営学需要性ある商品作り、作れば作る程、売れる商品10年先も、20年先も、これをビルゲイツは説いたビジネスとは、短期的なものではいけない将来へと継続するビジネスプラン、構築が必要であると、これらを絞り込むと、現在の仕事となる。その他の商品も、ビジネスも、10年先、20年先、継続できるものである。SimpleisBestシンプルがベストである、BESTとは、最高の、最も良い、最善の、絶好の、うってつけの、最大
みなさん、こんにちは。今回は、仕事で伺った少し変わった業種の会社をご紹介したいと思います。それは、花火を作っている会社です。※外出の際は「新しい旅のエチケット」を参考に、感染リスクを避けてお出かけください創業は江戸時代からとの事で数々の賞を取っており、業界の中では大変有名だそうです。代表や奥様も大変良い方でした。会社の門を入ると、桜や石碑が建っており趣ある風景でした。写真は火薬を作っている様子です。ちなみに、創業以来全く同じ製法で作っているそうです。その後、一つ一つ手作業で花火
今日も那須塩原市から発信中☆サンプラスチックの妖精ぷららさんブログサンプラスチックはシュリンクフィルム並びに高機能フィルムの製造、製袋加工を行っています製袋加工は加工スタッフが製袋機1台使って行う、チューブ状のフィルムを袋状へ加工していく業務です。こんな大きな製袋機を使います▽▽製袋機が稼働するとこんな感じです基本、機械の調整は全て、機械を動かすスタッフが手作業で行います。実は、この調整がなかなか大変で・・今日はその内容をご紹介します製袋スタッフはどう
こんにちは今日はrubis毛抜きのご紹介。スイスのツイザー専業メーカーであるrubis。この繊細な道具は精密加工に欠くことのできないもので、古くからロレックスを始めとするスイス高級時計の製作に使用されていました。時計のメカニズムには摩擦に強いルビーなどの小さく硬い宝石を使用しますが、この装着には精度の高いツイザーが必要です。rubisの社名はここに由来しています。そして今日rubisは精密時計のみならず、美容分野でも成功を収め“ベスト・オブ・ザベスト”(VOGU
【激安!100枚5,000円オリジナルネームタグ!】みなさんこんにちは!さくらラベルです本日はブランドタグをお得に!オリジナルのデザインで!作ってみたい!そんなハンドメイド作家さんのために100枚5,000円の超特価商品をご紹介致します!※こちらの写真はイメージでございます※※実際はポリエステル生地の白色でございます※※サイズもこれとは違います※すみません※本日ご紹介する商品は、最近さくらラベルで販売が開始した100枚5,000円のネームタグです!
本日、日曜日、久々の洗濯、天日干し、独身には、つらい洗濯、魚もいたクロダイ(チヌ)かなまるで、トムソーヤの冒険ポテトチップス種類が沢山あった。これも仕事、うす塩味が多かった、あとコンソメも中身は、バラバラが多かっただから、透明な袋を使えないのかな使ったら、全て、ジャンク品ジャンク品に、パーム油、体に、とても悪い最強ジャンク品価格は、10円程度に、、リラックスたまには、リラックス日曜日ですから、誰も、文句は言えないフォロワーさん、どんどん増え
こんにちはさちの自然菜園へようこそ六条大麦先日収穫した大麦の脱穀•洗浄をします丈夫な米袋に入れた大麦の穂↓これを袋の上から踏んである程度脱穀すると同時に麦粒の先に付いているノギを折る作業です何度も中身をかき混ぜながら20分くらい踏み続けました↓足踏みではなく強めに地団駄を踏んだりエア縄跳びしたりかなり力を込めて踏みまくりました!!!その結果7割くらいは崩れましたがまだ原型が残っている穂も沢山あります↓次は残りの穂を手で崩して脱穀します色々と試行錯誤した結果目の細
おはようございますお立ち寄り頂きありがとうございます🤗デイサービスでの創作レク。疲れさせず全員が作ることを目標に。そして仕上がりの笑顔が見たくて日々考えています。~夏の飾り~クラフトバンドを使って金魚鉢風にしてみました置いて吊るしてもいいように。昨年はクラフトバンドの所を画用紙で作ったら重みか湿気かで時間が経つうちに丸が楕円形みたいになってきたので今年はクラフトバンドを使いました。利用者さまの作品出来なくても金魚と朝顔をつけるだけでもそれなりにかわいく。器用な利用者さ
こんばんは。本日、連続投稿になります。着工96日目、木工事は既に終了し、いまはクロスを貼ってくれていました。まだ、天井が始まったばかりのようでしたが、素敵に仕上がることを祈ります。???おっ!外壁が塗られているではありませんか!やば~~~。思ったよりも大人しい、悪く言えばインパクトが少ないなぁアクセントカラーにした、モカベージュ色が意外と地味だったのかも。あとは、天候によって写り具合が違うだろうから、快晴だといい色が出そうな雰囲気です。ちなみに、基礎のコンクリートの部分って、この
このブログを見つけてくださってありがとうございます。創業40年手作業専門包装加工サービスまかせて安心有限会社おさだ商店あらゆる手作業の知恵袋加藤久子です今日は両面テープの貼り方の話です。両面テープここに貼りたいと思ってもズレてしまったりハサミにくっついたりしませんか?両面テープは私達の仲間、いろんな場面で使います。50メートル巻き最初はちょっと重い〜こんな感じです。ポイント1テープを貼り始めたら終点を見て、思い切って引き出してくだ