ブログ記事24,013件
今日は、有田京子です。本日も当ブログにご訪問下さいましてありがとうございます。3月は趣向を変えて茅ヶ崎・松籟庵にて写真の和菓子『花便り』&茶道体験を予定しています。茅ヶ崎松籟庵には庭園を眺められる書院と茶室があり書院では和菓子作り、茶室では和菓子教室にも通って下さっている園田宗智先生のお点前でお抹茶を頂きませんか^^お作法をご存知なくて勿論大丈夫・歓迎です。和菓子を作る上で茶室でお抹茶と共に五感で和菓子を頂く、という機会を提供させて頂きたいと思っておりま
こんばんは、きゃらきゃらです。幸せのチーズ蒸しケーキふわふわでしっとりした口当たりとチーズの甘い香り〜マイルドでやさしい味わいのチーズ蒸しケーキ。一口食べれば、口の中いっぱいに幸せが広がる美味しさ‼️これ、めちゃくちゃ美味しいから是非、作ってみてほしい〜‼️バンズ型とシリコンパンケーキ型で、焼きました。しっとり、ふゎぁんふゎぁん〜❣️美味しすぎる〜〜‼️レシピ→https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/391411そうそ
いちごの美味しい季節ですねシャインマスカットとは違いいちごは家計にも優しいお値段そしていちごの季節と言ったらとりあえずチャレンジしておきたいフルーツサンド去年頭を悩ませたいちごdeチューリップサンド『⋆⋆【おうちカフェ】果敢にチャレンジしたフルーツサンド&ポチレポ⋆⋆』フルーツサンドこれまでも色々とチャレンジしてきましたが今回はかなり上級者サンドにチャレンジそしてなんとか出来上がったフルーツサンドが\コチラ/チュー…ameblo.j
今朝はいいお天気で日差しも出てきました。これでやっと雪がとけそう。チョコレートケーキを焼きました。直径15cm。(4~6人用)生地にココアパウダーを混ぜます。ふわふわに焼けました!これを3枚に切り分けるのだけど、均等にできませんでした。練習あるのみ笑そのための道具もあるみたい。今度はうまく切り分けたいです。シロップを塗ったら、ホイップしたクリームをのせます。ナッペも上手にできないので省略。でもココアスポンジは見た目的にその方が良か
こんにちは。ゆのきりょうこです。おうちおやつにいかがりんごのマフィン。りんごは、そのまま食べるのも美味しいけれど、焼いて食べるのも好き。焼きたてのりんごは熱々でちょいとろで最高!1個のマフィンにりんごは1/4個ずつ。この大きさのりんごを入れようと思ったら普通のマフィン型には入りきらないので口径78(底径65)×高さ50mm容量200mlの紙のマフィン型で焼いています。材料はこんな感じ12個分砂糖が写ってないです。砂糖とバターをすり合わせ白っぽくな
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。混ぜて焼くだけで極しっとり。卵のやわらかケーキ!!生クリームもバターもなしやけど、薄力粉や粉などのかわりにスポンジケー
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。今日はザッパレシピ休め的な感じなんで、(箸休め的な(〃艸〃)お家でパンを作られる方や、ホームベーカリーがある方にオススメなレシピ!!(いつものザッパとは少し違うのでホームベーカリーなしのレシピは無いのでごめんなさい💦今や2日に1度は作っ
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。見た目シンプルやけどダイナミックなきな粉のドームケーキ。えぇぇ。きな粉三昧ですwもう、目を細めて遠目で見たらでっかいきな
こんばんは。ドンです晴れても寒いドン地方。雪が降っているところは、もっとずっと寒いんだろうなああ、今日は前回、ご紹介した「ランフリー」さんの「節分ギフト」をモモにあげましたよ。「ただいま~」っと、ドンがバイトから帰ってくると、おやつがもらえるとわかっているので、「今日はランフリーさんの節分ギフトにしようね」「中身はね~」「あ、こら」「待てができない子にはあげないよ」今日はちょっと焦らしてみましたおやつの「豆クッキー」は、黒豆と大正金時豆を使用
美容・美腸・美ホルモンのために、冷蔵庫に酒粕を年中常備しています。料理に、おやつ作りに、粕漬けに、自家製酵母作りにも、化粧水作りにも使っているので。(ただ単に酒粕が大好きなだけなんですが。甘酒より酒粕派。甘酒を作ってもほとんど減らないのに、酒粕はあっという間に消費してしまうというw)甘酒は糖質たっぷりだけど、酒粕は低糖質で食物繊維がたっぷり!夏は旬のとうもろこしでポタージュスープを作る時に、酒粕をプラスしてミキサーにかけると、とーーってもまろやかで美味
こんばんは。暑いから😵フルーツポンチスイカ🍉フルーツポンチもう、暑すぎて、これ1個、1人でいけるね〜うちのフルーツポンチは、アレを入れます。それは、あのジュース‼️市販のあのジュースを入れるだけで、ただのフルーツポンチがワンランク上の味になるのさて、なんのジュースでしょう?コレです。炭酸白ぶどうジュースこれを、入れるとマジでめっちゃ美味しくなるよ❣️これは、是非、やってみてほしい‼️それから、フルーツポンチのフルーツって丸くくり抜くと可愛い💕く
こんにちは。miikoです。今日は、蒸しパンレシピを続けて投稿!さきほど、さつまいも蒸しパンの作り方と、離乳食期のおやつについてお話ししたのでチェックしてみてください!→さつまいも蒸しパンのレシピはこちら⭐️きなこ蒸しパンの作り方⭐️材料(シリコンカップ4個分)・小麦粉(薄力粉)80g・きなこ20g・砂糖(きび砂糖にしました)10g・牛乳(または豆乳)100cc・ベーキングパウダー小1作り方①粉物全て合わせて、ふるいにかけておく。②①に牛乳を入れて混ぜる③
昔からレモン風味のお菓子が大好物。今はもうないのですが、スタバにもレモンケーキがあって、(今思うとウィークエンドシトロンでしょうか)お値段も手頃でよく食べていました^^久しぶりにレモンのお菓子が食べたい!と手っ取り早く自分で作ることに。基本の材料はマドレーヌと同じ。混ぜ方が違うだけ♪【材料】10×6cmのアルミカップ5個分<生地>・小麦粉・・・50g・バター・・・50g・砂糖(きび砂糖)・・・40g・たまご・・・1個・レモン汁・・・10mlく
5歳男の子、3歳女の子を育てているアラフォーです育児、ダイエット、買ってよかったもの等を綴っていますホームページはコチラ☆こんにちはタイトルの件ですが、市販のおやつをやめようと思いますというのも、幼稚園から帰ってくると15時頃なのでおやつにするのですが、今までは子どもたちの好きなおやつをあげていました。ポテトチップスやチョコレート、ハイチュウなどなど・・・。でもあげてもあげても「もっとちょうだい!」となってしまい、お腹が膨れていないみたいなんですあまりあ
こめママです。肌寒くなってきた今日この頃。ホカホカお芋の美味しい季節になりましたね〜周防大島はさつまいもの美味しい島なんですよ!(東和きんときというお芋もあります)今は人口約15,000人ほどですが、最盛期で7万人もの人が暮らしていたという周防大島。お米が貴重だった当時は、さつまいもがよく食べられていました。特に土地の少ない島の東側、東和地区ではさつまいもを使ったおやつも色々あったそう!さつまいもを薄くスライスして、天日で干した「かんころ」。かんころを石臼挽きで粉にして
とてもいいお天気になりました。やっと、ゆっくりのんびりだらっと笑ごはんはおせちの残りで簡単に^^と、お家でこもろうと思ったらクグロフに使う牛乳がなくて、それだけのために車でコンビニへ・・・黒豆煮のリメイク。お豆をたっぷり混ぜたクグロフを焼きました^^自然解凍した黒豆をざるに取り、キッチンペーパーにのせて水けをきります。煮汁も美味しいですよね。体にいいので飲んでみたり。ゼリーを作ってもいいかも。材料をハンドミキサーでどんどん混ぜて最
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。ひっさしぶりに保存容器&レンジを使った簡単パパッとおやつレシピ。はちみつレーズンケーキ。何度作っても本当パパッと作
ぱてぃし笑ーる代表の森敬子です初めましての方はこちらTABEYASE時短スイーツFacebookページTABEYASE時短スイーツの最新情報はFacebookページをチェック!!!いいね!フォローして下さると嬉しいです♪身体に優しいスイーツを作るステップ・砂糖編https://ameblo.jp/happykitchen1007/entry-12602119757.html・粉編https://ameblo.jp/happyk
こんにちは♪伊織ですブログを見にきていただき、ありがとうございます夫・長男・次男と私の4人家族です。地方に家を建てて、暮らしています。家具、収納、生活雑貨、衣類、スキンケアなど無印良品多めの我が家です♪*おうちのこと*生活の工夫*お庭のこと*子育てや子どもとの暮らしなど、綴っていきたいと思っています。よろしくお願いしますこちらに、ブログを始めるきっかけなど、書いています↓『はじめまして』ご挨拶はじめまして♪今日からブログを始めることにしました伊織(いおり)と申しま
あんこに狂喜するブログ『イギリスであんこのお菓子が食べたい→御座候もどきができた』日経土曜版の特集、お仕事小説のおすすめの二位になってた「和菓子のアン」。娘が選んで購入していて、私は未読だったので早速読んだ。デパート内の和菓子屋さんで働く女…ameblo.jpを書いたところ、イギリスにはアズキの水煮の缶詰めというものが売っていて簡単にあんこが作れますよと教えていただいた。マジですかーと探しに行ったら、TESCOにあった。先にネットで見て「ADUKI」か「AZUKI」と表記するらしいと調べ
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。材料3つで簡単!!ルマンドの焼き菓子。本日のおやつは、混ぜてトースターで焼くだけの簡単レシピ!!そしてルマンドを1
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。混ぜて焼くだけの簡単おやつカルピスマフィン。えぇぇ。カルピスレシピ連チャンwもうね、1度作り始めたらあれもこれもつく
少し前にお料理上手なブロ友さんが載せていたクラフティ、「熱々も冷え冷えも美味しい」と書いてあったので、どうしても両方食べてみたくて焼いてみました(笑)←ただの欲張りレシピ通りだと、オーブンの違いか?なかなか焼き上がる感じがしないし、焦げ目も全くつきそうにもなかったので、途中から少し温度を高くして焼いたからか?見た目にすが入った感じになってしまってちょっと残念〜まずは焼きたて熱々バージョンをすぐいただきました粉砂糖をふるのを忘れたもっとしっとりとか、もっと柔らかいとかの方が正解なのか?
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。材料4つ!!チョコビスケットのズコットケーキ。もはや先取りでバレンタインレシピに手をつけておりますwイベントで言えば節分が先なん
いつもご覧頂きありがとうございますフォロー、いいね、励みになります。ThankYou外が気になって…やっぱり夜中にこっそりベランダに出てみたチビ助です足跡を付けてみたり〜結局、雪だるまは双子になりました1個目の制作時はただただ楽しくて…そんなに寒さを感じなかったけれど、24時過ぎに2個目を作成!寒くて凍えるかと思った…本当は大·中·小と3個作りたかった〜!!!と、手が冷た過ぎて泣く泣く断念。今週、旦那様は夜勤週でしたが職場判断でお休みとなり、夜中2時過ぎまで今回も私
今朝は雨降り。よく降りますね。それにちょっとまた寒いです。おやつを作りました。かえる食堂松本朱希子(まつもとあきこ)さんのレシピ。ホーローバットで作るカスティラです。野田琺瑯深型Mサイズを使ってます。(縦×横×高さ17×11×6cm)気負わずにおいしく作れるおやつをということだそうです。インスタで見かけていつか作ってみようとレシピを保存しておいたんです。琺瑯はごはんやおかずの残りを入れるのに使うだけ。おやつもできるなんて感動!
今朝のマフィンはきなことバナナを加えただけの簡単マフィンでした。いつもの、電動ミキサー使わないテクニックいらずマフィンの材料を一部置き換え、娘が多少ねりねりしても(^_^;)膨らんでくれるタフなオイルマフィン、簡単で美味しく、次の日も柔らかいのでぜひお試しを!混ぜるだけオイルマフィン、きなこバナナ(マフィン型5個分)材料A・薄力粉・・・80g・きなこ・・・20g・ベーキングパウダー・・・小さじ1B・卵・・・1個・砂糖・・・70g・プレーンヨ
1月のもぐもぐひろば昨日、無事に開催できました。毎回、準備の時は誰も来てくれないのではないかごはん食べてもらえるだろうかと不安になるような思考流れ怖くなったりもするのですがそれに飲み込まれて動けなくなるよりはできることを精一杯させてもらおうと不快な思考に気づいては今ここの準備に意識を戻しさせてもらえることに集中。自分一人では決してできないことでみんなのお力を借りてようやくできることで
こんばんは昨日焼いたお菓子のレシピを早速焼いたのはコーヒーチーズケーキです早く使ってしまいたいクリームチーズがあったので、、いつものベイクドチーズケーキのコーヒーバージョンですが今回は低温でじっくり焼いたのでクリーミーで滑らかなテリーヌ仕上げです^^順番に混ぜるだけ、型に流す前に濾す!という作業が大事になります茶こしでもOKなので、必ず濾しながら型に流して焼いて下さいませではでは良かったら^^濃厚クリーミーコーヒーチーズケーキ【材料】20㎝パウンド型1台・
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。何度も食べたくなるふわふわイーストドーナツ。ひっさしぶりに作りました(〃艸〃)頬張る幸せのイーストドーナツ!!我が長