ブログ記事144件
このブログでは、愛犬(ボーダーコリー)のお話や、食べ歩き、おでかけ、おうちごはん等のお話をつづってるブログです୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧<主なLINK>◇ブログに出てくる登場人物◇おうちごはんまとめ今年はホテルのいちごビュッフェ行けなかったなーと残念なチサです。来年は行けるといいなぁ。今日は戸田家さんの夜&朝ごはん編です。写真いっぱいだけど、一気にいきます(`・ω・´)朝も夜も、このしんわダイニング天地海という所でビ
戸田家の食事はバイキングでした😊プランによっては会席もあるみたいですが私はバイキングがいい派😁昔来た時の事で記憶してたのは鍋があった事と解体ショーをしていた事‼️夏だからひょっとしたら鍋は無いかな❓と思っていたけどあった〜😍前はもっとダシの種類が多かった気がするけど鍋嬉しい😍私は夏でも何でも年中鍋がいいぐらい好きちなみにカツオとキムチと2種類取ったよ解体ショーは18時から。この日はカンパチだった‼️刺身とか魚に興味がないけどめっちゃ人が集まっててシ
戸田家の客室ですが1番お安いと思われる「南館」の部屋です。お〜ハンガー綺麗に揃ってる〜^^あと、右端に写っている畳がくるくるってなってるやつ最初ヨガマットか何かかと思ってよく見たらキャリーバッグを置くマットだった〜こういうのが置いてあるのは初めてかも❗️確かにキャリーバッグを寝かせないで‼️って言われる時があるからこういうのは必要かもね😊私の家に袋に入ったまんまのたびソックスがあったけど多分ここで貰ってきたやつだと思われる🤔なぜ古事記が🧐南館のTV
戸田家は朝もバイキングだけど席まで誘導も特になく自由席でした💦始まって割とすぐ行ったけど結構な人いたし、ホテル業界にとって朝の魔の時間「8時」は座れずウロウロしてる人がいたよ😰戸田家の誤算は自分所の集客規模と自由な時間に来て自由な席で・・・というのが合って無いと言う事だよ💦大まかに時間聞いといてある程度分散させるとかせめて係りが誘導しないとちょっとなぁ〜😅と思って見てました。でもね、8時〜8:30はどこ行ってもいつ行っても混むというのは知ってた方がい
スーツケースは日本製のACEがイチオシ❗❗少し高いけど、それだけ品質がいい✨今は1番大きいサイズしか持っていないので小サイスがほしいなぁ【エース公式】スーツケースACEエースフレットボード50Lキャリーケースキャリーバッグフロントオープンmサイズキャスターストッパー双輪キャスターカジュアルシンプルおしゃれかっこいいブランド旅行出張05432楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}布バッグは軽くて丈夫なLeSports
2024年10月12日(土)から15日(火)に日程で伊勢の神宮詣り。10月13日(日)14日(月)と、我々夫婦と娘夫婦の4名で三重県鳥羽市の鳥羽温泉『戸田家』に一泊。鳥羽温泉は伊勢の神宮から約12km。伊勢二見鳥羽ラインと国道42号線でスイッと行くことができます。戸田家は客室数168室、収容人数1,059名、回転展望レストランがある大きな観光ホテルです。その南館5階の部屋に泊まりました。部屋からの眺めです。伊勢湾の先端の方にあって、見事なオーシャンビュー。
受験まっただ中の皆様お疲れ様です。最後まで体調良くトラブルなく乗り切られることお祈りします。昨日、息子の幼馴染の志望校合格の報告がありました。頑張られた姿をずっと見ていましたので・・・感極まりました。おめでとうございます!!2025年のお正月旅行の続きです~素晴らしいスイートルームにきゃっきゃ喜んでいる私達早速浴衣に着替えて館内を散策~温泉へ向かいます。パパと息子がルンルンで温泉に向かいましたので私はゆっくり館内を散策するとしましょう。EV前に館内
2025年お正月旅行のつづきです。鳥羽水族館を後にし、鳥羽駅からまたレトロバスで戸田家さん正面玄関まで送っていただきます。玄関入るとお正月らしいお鏡餅と樽酒でお出迎え抜け感のあるロビーではありませんが老舗旅館らしい落ち着いた雰囲気です。お正月とあってゲストも多く、チェックインに10人ほどの待ち列ができていました。ロビーラウンジではセルフサービスですが飲み物のサービスがあります。コーヒーやオレンジ味のエナジードリンク、ワインの提供も。パパと息子はここでゆっくりして
記憶無い🤣多分5,6回は行ってるけどもう少し行ってるかも。何せ記録を残してないし、写真撮るクセもない初めて行ったのはもう20年ぐらい前‼️毎回違う人と行ってるな〜🤔行きやすいのよね🤗車でも行きやすいし、電車の人は鳥羽駅近いし近いけど迎えに来てくれるし。施設も大きくて、南館、嬉春亭とあって部屋もいろんなタイプがあるみたいです❗️宿泊者全員の名前が書いてあったよ温泉も大浴場の他にもういっぱいあり過ぎて全部制覇は余程の風呂好きじゃないと無理です🙅♀️(
小学校1年の男児を連れての旅行について書いています。自分の健忘録として書いていますが、どなたかのお役に立てれば嬉しいです。夫婦岩を観光した後向かったのは、二日目のお宿。鳥羽にある大型の旅館“戸田家”に宿泊しました。戸田家は、30年くらい前に家族旅行で来たことがあって、なんとなく覚えているようないないような…。創業180年以上の老舗旅館で、全体的に古いですが、増築や改築、リフォームを重ね大型旅館になり、ファミリー層が安心して使える宿だと思います。
こちらのお宿は、会席プランもあるけれど、今回はバイキングをチョイス。戸田家さんは2回目の利用で、前回は会席だったので初バイキングは楽しみ♪あまり写真は撮れなかったけど、お肉もお魚も本当に美味しかったよ。マグロの解体ショーもあって、子供も楽しめていたよ。デザートも豊富❤️お子さまバイキングは、子どもがひとりでもとりやすい高さ設定👍みんなで、食べすぎてお腹パンパン😅翌朝の朝食もバイキング和洋バランス良く準備してされていたよ。我が家は夕食とは別のレストランだったけど、宿泊棟によって分
※受験記事がアメトピ掲載されていたようで・・・ビックリたくさんの方に読んでいただきありがとうございました※2025年お正月のお伊勢鳥羽旅行の続きに戻ります鳥羽温泉郷の「戸田家さん」のスイートルームでくつろぎ、野趣あふれる温泉を楽しんでこれ以上ない至福の時間を過ごしておりましたところお部屋に戻ると~ジャジャ~ンお部屋食をご準備いただいている最中でした。こちらのお部屋はテーブルでいただけるのでとっても楽に食事できました。息子は久しぶりのお部屋食にテンションUP!美しく盛
誰も居ない時間のフロントですがこの日の宿泊はとても多かったです💦以前も多かった記憶があります。県民割りしてるしね確か戸田家はコロナ後初の修学旅行生を受け入れたとニュースで見た気がします。コロナでお客様が減少してそう言う事も視野に入れていかなければならなかったんだと思いますが修学旅行の宿泊先が戸田家だなんてちょっと羨ましい^^チェックインを終えたらココへ通されます。お茶とおしるが出てきました汁、汁やねお菓子欲しかったな😁この釜にお湯が入っているのかな
早めに着いたので、パパと娘は部屋でゆっくり?おかげ横丁で買った紙風船で遊んでる間にママは館内散策と温泉へ戸田家さん館内図とにかく、こちら中々の広さで、2館をつないでいるので、油断すると迷子になりそう😅お風呂は、男女の露天風呂無料の貸切風呂女性の内湯が1ヶ所(入口2つで2種類のお風呂が中の扉があって繋がってます)男性の内湯が2ヶ所↑つまり、女子は1回で2種楽しめるけど、男性は2回入らないと2種類楽しめない😅露天風呂へのアクセスは様々あるけど、1階から外を歩くルートで。木の樽
伊勢志摩旅行の続き夫婦岩からバスに乗って鳥羽駅へ移動鳥羽の旅館にスーツケースを預けて徒歩でミキモト真珠島へ真珠王にご挨拶真珠博物館海女さんの実演が始まるとのアナウンス水温14度寒そうです海女さんの実演6mほどの水深で潜って貝を採ってきてはりました。寒そう!!お土産屋さんコーナーAMAベアーがお出迎え真珠婚のPOPが・・・プレゼントしましょう!真珠(安いのね)の指輪をプレゼント!御木本幸吉資料館家業はうどん屋さんだったそうです。
伊勢志摩旅行の続き・・鳥羽駅近くのお宿「戸田家」へ宿泊。天気予報通り「雨」朝から無料貸し切り風呂へちゃぽん外階段をあるかねばならず・・雨に濡れながらなんとか2番地の温泉に入湯朝ごはんはバイキングペッパー君が大阪関西万博のテーマでお出迎え伊勢うどんもありました。もう1回食べとこ!雑穀米と味噌汁インド風カレー充実したおかずでした腹パンまた食っちゃったごちそうさまでした戸田家大きな老舗旅館増築、増築で