ブログ記事5,919件
横浜市戸塚区で活動中♪お子さまの「できた!」を増やすリトミック教室cocotte(ココット)です♪STEP2クラス(3歳を迎えるお子さまのクラス)は絵カードなど、教材を使いながら活動をすることも増えてきます前回は節分リトミックの前に果物の絵カードを使って遊びました♪STEP2クラスが始まったばかりの頃は、先生と同じカードを探してみたり、食べるマネをするところから始まって・・・今は、6枚のカードを続けて手拍子しながら言ったり、歩いてみたりと、内容も高度になっ
こんばんは❄️預かりボランティアをしているplayrieです。我が家でお預かりしている、ようちゃん♂🐈⬛明日、1/28(土)の譲渡会に参加します❣️素敵なポスターも作って頂きました❣️譲渡会ではムスっとしているようちゃんですが、ホントは❓こんな可愛い顔もできます😆8ヶ月半の♂。去勢手術済。ワクチン済。ウィルス検査陰性。後ろ足の爪の根元の治療中。ひとりっ子OK。1週間前に悪かった爪を抜く処置を受け、現在は抗生物質の服用と経過観察中。足の動きなどは問題なく、本猫は元気ハ
私、くもん書写の教室に通い、修行をしているのですが…11月は先生のご都合で2日、9日、16日が、教室学習日で23日、30日がお休みだったのですで、12月7日が次の教室学習日つまり、20日間分の宿題をいただいてきたわけです先生がご用意くださった宿題に対して「もっとできます!もっとください!」なんて、言っちゃったりして💦(結局、宿題増量はしませんでしたが)そう、そして、今週の水曜日、久々の教室学習…そう、そして、目の前には真っ白の宿題の山…聞いてください!理由があるのです!
『スエヒロ館綾瀬店@神奈川県綾瀬市』去年のかなり前の記事になります!まぁ動画撮っていたからアップします!いつの記事だっていう・・・大きく変わったのがオーダー方法!タブレット注文にな…ameblo.jp深夜にアップした記事がハンバーグだったので、それならこの店でもハンバーグを食べたぞ!なんんでお昼は肉のはせ川の記事を!ランチメニュー卓上調味料スマホのアプリからドリンクバーのクーポンで無料!はせ川ハンバーグ【255g】(1
リトミック研究センター認定教室まんまるリトミック教室山添かおるです2/11(土)体験会お申し込みまんまるリトミック教室この度は、まんまるリトミック教室にご連絡いただきありがとうございます。★戸塚区にリトミック専門のお教室【リトミック研究センター認定教室】が開講いたしました。年40回というレッスン回数で、体と脳と心に刺激のある経験を沢山いたします。★経験しただけ差が出ます。★リトミック研究センターは歴史のあるリトミック教育専門機関です。当教室は最高位の資格を持つ講師が運営する…
横浜市戸塚区で活動中♪お子さまの「できた!」を増やすリトミック教室cocotte(ココット)です♪1月のリトミックも雪や節分リトミックと季節を感じる活動をたくさん楽しんでいます本当は実際に雪を見たり触ったりすると、本物の「体験」としてお子さまの中に蓄積されます。でも、横浜に住んでいると、実際に雪が降ることもあまりなく、実際に体験することは難しいかもしれませんよね⛄️でもね、リトミックでは絵本やスケッチブックシアターを使って季節を感じたり、
横浜市戸塚区で活動中♪お子さまの「できた!」を増やすリトミック教室cocotte(ココット)です♪STEP1クラス(1〜2歳さんのクラス)の節分リトミック👹節分と聞いても、1〜2歳さんにとってはイメージすることは難しいかと思いますが、リトミックの中で、絵本を読んだり、みんなで豆まきして想像力を膨らませましょうね今年も、「まめまきできるかな?」の絵本を最初に読みました♪「おには〜そと〜!」を何度も大きな声で言いましたよ〜さあ、本番の節分
リトミック研究センター認定教室まんまるリトミック教室山添かおるです体験会2/11(土)追加お申し込みまんまるリトミック教室この度は、まんまるリトミック教室にご連絡いただきありがとうございます。★戸塚区にリトミック専門のお教室【リトミック研究センター認定教室】が開講いたしました。年40回というレッスン回数で、体と脳と心に刺激のある経験を沢山いたします。★経験しただけ差が出ます。★リトミック研究センターは歴史のあるリトミック教育専門機関です。当教室は最高位の資格を持つ講師が運営す
毎日、9:30くらいに更新中。こんにちは。横浜市・戸塚区中華料理【花木蘭】(ファムーラン)オーナーシェフの町田ヒロアキです。花木蘭の人気No.1メニュー『黒酢の酢豚』季節野菜が入っているのも特徴の1つ。昨日から、新じゃがや菜の花を入れており、黒酢の酢豚も春バージョンへ!!ボクの黒酢のタレは、豚肉はもちろん、いろいろな野菜とのも相性が良いのです。『おいしいものとつかブランド』にも認定して頂いてる黒酢の酢豚。一足早く春バージョンへ。本日もお読み頂きありがとうございます。花
こんばんはまんまるリトミック教室の山添です今日土曜日も1日ハロウィン🎃可愛い姿にメロメロでした昨日はまた大雨でしたが無事に皆さん来てくださいました!ありがとうございました😊まぁ!可愛い❤️ですそして、昨日今日と魔法のステッキが大活躍!STEP2のバスのしゅうりやさんをテーマにステッキを持ちながら歩きます。魔法のパワーを集めるためにえい!えい!えい!え、え、え、え、えい!えーえええぃ!様々な魔法によりステッキが振られてふさふさした部分の動きでリズムが視覚的
毎日、9:30くらいに更新中♪♪自己紹介・過去のメディア出演、受賞実績はこちら。こんにちは。横浜市・戸塚区中華料理【花木蘭】(ファムーラン)オーナーシェフの町田ヒロアキです。花木蘭では、テイクアウト(お持ち帰り)のご注文、ご予約も随時承っております!当日のご注文は、お電話でお願いいたします。明日以降、前もって予定されてるお持ち帰りのご予約・ご相談は、お電話でも花木蘭のLINEからでも承っております。宅配ではなく、店頭引き渡しになるのですが、あらかじめご注文・ご予約頂ければ、
横浜市戸塚区で活動中♪お子さまの「できた!」を増やすリトミック教室cocotte(ココット)です♪3月のベビーリトミック、ベビー専用の公式LINEにてお知らせしたところ、たくさんのご予約をいただき、こちらのブログでお知らせする前に両日満席となりました3月9日(木)13時〜14時🈵3月22日(火)9時40分〜10時40分🈵↓こちらがベビー専用公式アカウントです両日キャンセル待ちを受付いたしますので、下記のフォームよりご予約くださいキャンセル
小見山まゆみです。ぐちゃぐちゃ遊び体験ご希望の方へただ今、コロナウィルス対策で、戸塚と東戸塚土曜クラスでは人数の関係で、募集がしばらくないと考えられます。東戸塚の水曜につきましては、慎重に状況をみて可能であれば募集いたします。戸塚教室時間10:00〜10:45場所戸塚さくらプラザ練習室4戸塚区役所ビル4階(戸塚駅直結)横浜市戸塚区戸塚町16−17東戸塚教室時間10:00〜10:45場所MWBバレエスタジオスペースμ
横浜市戸塚区で活動中♪お子さまの「できた!」を増やすリトミック教室cocotte(ココット)です♪2月10日(金)9時45分〜10時30分、定期コース新STEP1クラスの体験レッスン会は満席となりましたのでこの先のご予約はキャンセル待ちとさせていただきます🙇♀️新STEP1クラスは、2月28日(火)にも開催いたしますので、そちらの日程にご予約ください体験レッスンのお申し込みはこちらから♪新STEP1クラスは、2021年4月2日〜2022年4月1日生まれのお子
毎日、9:30くらいに更新中。こんにちは。横浜市・戸塚区中華料理【花木蘭】(ファムーラン)オーナーシェフの町田ヒロアキです。厳しい寒さが続いておりますが、桜の季節も待ち遠しくなってきましたね。春はもうすぐそこ!!そろそろ『桜ソース』の準備を始めます。淡いピンク色で、ほのかに香る桜。少量のゼラチンで、とろみもついてます。【桜ソースの杏仁豆腐】只今、準備中!!2月上旬頃から販売開始したいと考えております。『桜ソースの杏仁豆腐』準備が整い次第、またお知らせさせて頂きますね🌸
毎日、9:30くらいに更新中♪♪自己紹介・過去のメディア出演、受賞実績はこちら。こんにちは。横浜市・戸塚区中華料理【花木蘭】(ファムーラン)オーナーシェフの町田ヒロアキです。ありがたいことに、店内予約も増えてきてますので、改めて。店内では、できる限りのコロナ対策をしております。【ランチタイム】は、お席のみのご予約は、承っておりません。ランチタイム、ご予約のお客様には、あらかじめコース料理(¥2000~)を決めて頂いております。詳しくはこちらをご覧下さいませ↓↓【ラン
毎日、9:30くらいに更新中。こんにちは。横浜市・戸塚区中華料理【花木蘭】(ファムーラン)オーナーシェフの町田ヒロアキです。今日はいつもボクが作っているチャーハンをご紹介させて頂きます。花木蘭でご提供しているチャーハンは、2種類。まずは、ムーランチャーハン。自家製焼豚、2種類のハム、エビなどが入った五目チャーハンです。ボクのチャーハンの特徴は、卵をちょっと多めに使っている事。パラパラしつつも、パサパサしない様に仕上げてます。味付けは、シンプルに塩味です。チャーハンの味
「Given~いま、ここ、にあるしあわせ」上映会2018年2月25日@男女共同参画センター横浜(フォーラム)戸塚駅徒歩5分オンラインチケットはこちらから→★チケットはこまちカフェでも販売中です!お問合せEmail:given★comachiplus.org(★を@にかえてくださいね!)先週は、上映会会場となる男女共同参画センター横浜・フォーラムでの打ち合わせでした。真剣に機材チェック。もしもDVDを読み込まない、なんてトラブルに備えて予備のDVD
こまちぷらす代表の森です。先日「もし私が10歳の日本人なら…世界的投資家の「驚愕の問いと答え」」http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53747というコラムを読みました。「もし私が10歳の日本人なら…」に対するその方の答えは「自分自身にAK-47を購入するか、もしくは、この国(日本)を去ることを選ぶだろう。」というものだったそうです。AK-47って何の商品だろう?と読み進めるとカラシニコフの名で知られる旧ソ連開発の自動小銃だそう
「Given~いま、ここ、にあるしあわせ」上映会2018年2月25日@男女共同参画センター横浜(フォーラム)戸塚駅徒歩5分オンラインチケットはこちらから→★銀行振込みでも前売り券が購入できます!こちらのフォームから→■チケットはこまちカフェとっとの芽でも販売中です!お問合せEmail:given★comachiplus.org(★を@にかえてくださいね!)いよいよいよいよ、今度の日曜日!上映会を開催しま~~~す!!チケットの入手方法のバリエーショ
実行委員の菅原です。先日の説明会、私はその場にいて、議事メモをとっていました。ファシリテーターをしてくれたさわちゃんの言葉が印象に残ってます。「自分の好きなところって自分じゃわからないから褒めてもらうそうすると自分がどんな人なのか分かるし自信になる」集まってくれた参加者の中にも自己紹介で自分の好きなものや得意な事が分からない…見つけたい!とおっしゃってた方もいましたこの上映会を通して関わってくれる方々と一緒にそんな心も育めたら素敵だなぁと議事
実行委員長の本保美由紀です。NPO法人こまちぷらすの活動を一緒に創る「パートナー」さんへこの上映会への参加を呼びかけ、先日の説明会と、もう1回、説明会を実施しました。プロジェクトに関わる仲間が、着実に増えてきています。仲間になってもらうために伝える。仲間になった人に伝える。仲間とともに、今度は協賛や、実際に上映会に足を運んでもらうために伝える。このプロジェクト、伝えることが、すべてかもしれないってくらい伝えながらまだまだ伝わってないと思うことも多々あり、凹んだり持ち
こんばんは。あいパパです。以前の記事で↙一緒にあーそーぼ孫娘の美優がどこでも誰にでも「一緒にあーそーぼ」と声掛けるお話し書かせて頂きました。そんな美優が先日公園で一緒にあーそーぼと声掛けた少し年上のお姉ちゃんに「一緒にあーそーぼって言わないで」そう言われたそうです。「それでね、もう一回一緒にあーそーぼって言ったらもう遊ばないって言われて、シカトされたの」目に涙を一杯ためて、話してくれた美優。
毎日、9:30くらいに更新中♪♪こんにちは。横浜市・戸塚区中華料理【花木蘭】(ファムーラン)オーナーシェフの町田ヒロアキです。本日は水曜の為定休日となっております。花木蘭から旭町通りを戸塚駅とは逆方向(南)へ徒歩5分くらい行った所。日立の跡地では、現在、大規模な工事が行われており、新たに中外製薬の研究所などが建設中。そんな建設現場の状況を、かなり気になってる方がいらっしゃるようですので、近況を。日立製作所の建物を全て取り壊し、一旦更地にした後、新たに中外製薬研究所の骨組みが
広報担当のライチです。昨日は、上映会を開催する会場のフォーラムにて、実行委員会ミーティングでした!メンバーが増えてわくわく!!新しく時間差で実行委員が増えたことで、「ここがわかりにくい!」「ここをもっと出すとよいのでは?」と新たな視点から、有効な提案が出てきますう~~ん!!面白いNPO法人こまちぷらすの代表・森さんも参加!(この企画は、こまちぷらす&リスニング・ママプロジェクトの共催ですが普段はこまちぷらすメンバーからは、「こまちパートナー」と呼
2016年3月23日(水)天気・・・↑駅名標。戸塚駅は横浜市の戸塚区にあります。戸塚区といえば横浜市で最大の面積を誇る区で、その中心駅となるのがこの戸塚駅です。そのため■JR横須賀線のほか、停車駅が少ない■JR東海道線も停車し、■横浜市営地下鉄ブルーラインに乗り換えることもできます。住宅地が目立ちますが、戸塚駅西口直結のショッピングモール「トツカ―ナ」をはじめ、店舗も多く立地し、商業地区としての一面もあります。↑ホーム(横浜・川崎・品川・東京・上野方面/横浜・
こまちスタッフ守家です。jこまちぷらすには4年前にボランティアとして関わるようになり、今年度より、こまちコーディネーターとなりました。こまちぷらすを知ったきっかけは「おもしろい団体があるよ」と友達から言われた一言です。こまちカフェにいってみるとその頃はまだ、小さい子供連れで働くお母さんがたくさんいました。自分と同じくらいのお子さんを持つお母さんが働く姿に感銘を受け、こまちぷらすに自分も関わりたい!!と思ったのです。それからボランティアとして
実行委員長の本保美由紀です!さて、2018年2月25日・上映会に向けて着々と?バタバタと?準備を進めておりますが、とうとうチケット販売開始日と購入方法が決定しました!まずは、e-チケットサイトにて先行販売いたします。販売開始日は11月25日(土)予定です。チケット料金は前売り券大人1000円小人500円寄付付きチケット(大人)2000円となります。12月以降、こまちカフェでの店頭販売も予定しております。チケットのご購入について、ご不明点などございましたら、こちら
こんにちは。あいパパです。戸塚区吉田町にて暴行事件発生です。登校途中の女子児童が後ろからきた男に押されると言う事案です。犯人像年齢50歳くらい、身長165、白髪頭上下灰色スーツ。付近の方は、通学路や公園などの見廻りの強化、お子さんへの注意換気をよろしくお願いいたします。あいパパ
「Given~いま、ここ、にあるしあわせ」上映会2018年2月25日@男女共同参画センター横浜(フォーラム)戸塚駅徒歩5分オンラインチケットはこちらから→★チケットはこまちカフェでも販売中です!お問合せEmail:given★comachiplus.org(★を@にかえてくださいね!)こんにちは、実行委員長のほんぽです。わたくしのママ友、菊谷恵子さんがパーソナリティを務めるインターネットラジオ「ひらめきスマイル」にてGiven上映会についてご紹介いただけ