ブログ記事2,020件
いつからあるのか?自慢の調理道具はカツ丼用鍋もう30〜40年前からあると思う調理道具誰から貰ったのか?私の記憶では母が買った物ではないと思う、、、初めて使った時は感激した🤩だってカツ丼があっと言う間に出来上がるんです♪それも上手に、卵も良い半熟加減なんです♪これです‼️見た事ありますか⁉️玉ねぎ引いてカツ入れてつゆを入れて煮るだけ💪良い感じになって来たら落とし卵して蓋をして少し🤏待てば出来上がり〜‼️今回はカツが無くって😓白身魚のフライで代用やっぱり旨みが
今日のメトロマニラは晴れ雨が降り続いていたせいもあってかなり蒸し暑いです・・・・今朝の気温は25℃昨日の最高気温は36℃でした。今日のお題は~~~フィリピンのゲテモノ?料理ディヌグアン(Dinuguan)私は結構好きなんですけど多くの日本人は多分材料聞いただけでダメかも??フィリピン人でもダメな人が結構いるようですから・・・汗見た目はこんな感じ材料は、作り手によって若干違うのでしょうけど我が家では豚の血お酢たまねぎニンニクしょうが豚肉パテ
おはようございやんす退院して約2週間でありんすが娑婆の世界は楽しい〜と共に娑婆の世界は厳しい〜そんなことを痛感する日々を過ごしてやんすwさて、早速でありんすが先日の祝日に夫ちんと退院後初の昼呑みしてきやんしたあっしは珍しくワインからいかせていただきやんしたよコペルトのパンも2種ついてきやんしたが夫ちんに丸投げwぇえ、相変わらず食欲行方不明のあっしでありんす苦笑この日はわりとあたたかな日でありんしたが汁好きなあっしは季節を問わずwあったかい汁がなければ野
今年もはや年末………豪華な料理が並ぶこの時期に、わが家のつつましい庶民の夕食シリーズ。(笑)油あげ、豆腐、しじみ………私はこの3点、好きである。(笑)この3点の和食ならウエルカムである。↑揚げ物はものすごく好き。↑いったい何?って感じだが、大好きなとろろ。ごはんにかける王様級。↑毎週水曜日はわが家の[魚の日]だが、さけとぶりが基本的に一番多くなる。↑風変わりな料理である。(笑)↑きつねうどんは完璧にわが家の定番メニュー。…………………昨夜、わ
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪コストコに行ってきました。今日のお目当ては、冷凍のシーフードミックスを買いたいためです。シーフードミックスはグラタンに使ったり、カレーに入れたり、炒め物に入れたり本当に便利です。安いのか、高いのかよくわかりません(笑)ただシーフードの大きさが使いやすいのでいつも買っています。今回は主人と一緒です。いつも友人3人で行っているのですが、主人と行くのは何年ぶりです。主人と行く
近頃、1ヶ月に2度やっているこの拙ブログの地味なレギュラー企画、「わが家のつつましい夕食シリーズ」。今「地味」という言葉を使ったが、私はこの「地味」という言葉と出会う度に、高校生の時に学校帰りに制服姿のまま彦根市民会館で見たチューリップのコンサートを思い出す。財津和夫がものすごく静かな地味な語りを長々としながらポツリと言った。「僕のことはジミーと呼んでください」あの財津和夫の口から出た地味とジミー、たぶん死ぬまで忘れない………[あの地味な静かな語りがジ
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪「相葉マナブ」放送500回記念で栗原はるみさんがゲストにこられた番組を見ていて主人が「麻婆豆腐が食べたくなった」と。さっそく作ってみました。生姜少し多めに入れて、我が家は甘めがすきなので、はちみつを加えて、作ってみました。すごく美味しくて。主人は、辛いのが苦手なので、甘めの麻婆豆腐を。3種類の麻婆豆腐をおしえてもらったので、他の麻婆豆腐も作ってみたいです。レシピ載せてい
この拙ブログのレギュラーとなりつつあるわが家のつつましい夕食シリーズ。↑昨夜は、グラタンを食べた。電子レンジでとにかく時間がかかり、待ちに待った。(笑)麻婆豆腐は1ヶ月に一度は登場する。大好き❗↑沖縄ハムも1ヶ月に一度は出てくる。これは毎週水曜日の[魚の日]に魚といっしょに出てくる。↑サバは結婚してから食べるようになった。↓栗原はるみのクリームシチューがこの頃よく出てくる。(笑)↑混ぜご飯はおいしいね❗(拍手)↑やっぱりから揚げがおいしい