ブログ記事7,243件
大津秀一🍀医師の医療情報🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」オンライン全国対応@shuichiotsu新型コロナ感染後の子供と成人の免疫反応の違い(ClinicalImmunology)感染後・ナイーブT細胞が成人ではメモリーT細胞に分化するが子供は違う・大人はメモリーT細胞の強い反応を示すが子供は違う●子供は感染で…https://t.co/VEqayvH7qr2023年01月28日00:29Offside🌻@yfuruse春に感染した子がまた夏に
時系列メチャクチャな私のブログにいつも見にきてくださり本当にありがとうございます(๑>◡<๑)気がつけば12月だわぁ💦年齢を重ねていくと月日が経つのは早いと聞いていたけどはっ早すぎる(・Д・)長男の成人後を見据えている間に『2022年が終わるまでに整理整頓』いつも見に来て下さる方・・・最近の私のブログ時系列が破茶滅茶で、読むのが大変だと思いますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘いつもバタバタしてますが20…ameblo.jp私のペースでブログを
晴れた日は…晴れた日は出かけようどこか遠くへ知らないとこ目指して歩いて行こうさあ冒険だ昨日より今日が好き新しいからワクワクするこの気持ちなんだろうさあ冒険だ迷い道裏道信号ガードレール風にたずねながらお気楽に行こう晴れた日は出かけようこころ裸でうれしいこと探して歩いて行こうさあ冒険だ家の中にいてもそうだつまんない犬に道をきけばどこへでも行ける晴れた日は出かけよう口笛ふいて悲しい
おはようございます岐阜県多治見市の写真館フォトハウスシマカゲの「幸せ家族の立会人」&シマカゲ結婚相談所の「成婚応援カウンセラー」島影裕一郎ことしまちゃんです。平成の大天才と令和の大天才の対決となった王将戦七番勝負がいよいよ始まりました。平成の大天才は羽生善治九段、令和の大天才は皆さんご存知の藤井聡太王将(五冠)です。羽生九段が挑戦者に決まった時からこのスーパースター二人のドリームマッチを楽しみにしていました。どちらを応援するのかと言われれば
旦那に晴れ着姿を見せることは出来なかったけど祖母達に見てもらいたいから予定通り友達の母に着付けをお願いして美容院でヘアセットしてもらいました。着付け中祖母宅巡り行きつけの美容院でヘアセット(高かった)2人ともサプライズだったので普段着ですけどね無事に写真を撮る事が出来たので良かったです。あとは成人式本番を待つばかり。義母宅へは1年ぶりに行きました。80歳になったけど料理も雪はねもこなして全然元気。11年前、今のマンションの収納が手狭で旦那が倒れる
今日(9/21〜9/27)まで振袖展示会を開催します場所は、近鉄あべのハルカス11F時間は10時〜20時までで〜すその為・・・今日、夜20時から搬入〜段ボール箱はこの写真の倍振袖の他に卒業袴もあるので、かなりの量でした何とか、1時間半で完成〜明日から1週間、頑張りますお近くにお越しの方は、お立ち寄りくださいねあと、私はセラピストとは別で、フリーで振袖スタイリストをしておりますので、着物、振袖がメーカー直販でお安く購入出来ますしかも新作もあり通常の振袖
おはようございます岐阜県多治見市の写真館フォトハウスシマカゲの「幸せ家族の立会人」&シマカゲ結婚相談所の「成婚応援カウンセラー」島影裕一郎ことしまちゃんです。いやぁ~、覚悟はしていましたが、この冬最強寒波はものすごい威力がありますね~一昨日・昨日と外に出るとまるで冷凍庫の中に入っているように感じられました。(そこまで気温が低くはないんですけどね・笑)2週間天気予報を見ると、ず~っと寒い日が続くみたい。まぁ、真冬だから仕方がないのですが
久しぶりの投稿になります。怒濤の一年間でした。息子のことにはもう動じる事はないと思っていましたが、まだまだこんなに山があるのかと…薬も少なくなり、6年も通っていた精神科もそろそろ卒業かと思っておました。それが去年の3月です。息子は成人に達する年になりましたが、本当の大人になるには足りないものがありました。ほっとおけば自然と大人になるものではないのですね。私達親子がお互いの道を探すようになるまでの一年間をまとめてみようと思いまたblogを始めました。よろしければのぞいてみて下さい
このような拙いブログにご訪問いただきありがとうございます。フォローしてくださったり、いいね!を押してくださったり…嬉しいです😆我が家の家族構成です。ikekopanda…私更年期障害のため仕事を辞め、現在専業主婦🐼パンダパパ…私より母性の強い夫来年定年退職予定🐼パン太郎…高3のひとり息子結婚8年目、不妊治療の末生まれた奇跡の子以前も書きましたが、パンダパパの仕事の関係で3年間海外で生活しました。そのときもずっと子供がほしかった。海外出産もやる気マンマンで
今日は娘の「成人を祝う会」でした中高一貫校に通っていたのですが、地元の友達とは小学校卒業以来疎遠になる子達が多いので、通っていた学校が毎年卒業生の成人を祝う会を学校がホテルを借りて開催してくれます✨お家で着付けとヘアーメイクを出張でしていただいて、とても可愛く仕上げてもらえましたそして大好きなみんなと❤️それにしても会場が壁を挟んだ隣の部屋でも中高一貫校の成人の会が開催されてたのですが、8年前娘が落ちた第一志望校…今となってはいいのですが、うちの学校からその学校落ちて今の学校に通った人
YouTubeを眺めていると、「なかなか歌わないメドレー」というタイトルの舟木一夫さんの歌がありました。聴いてみると①水色のひと②成人のブルース③山のかなたに④あいつと私⑤雨の中に消えて⑥くちなしのバラード⑦青春の鐘の7曲で、いずれも1963年のデビューから’69年迄に発表された楽曲で、⑦以外は耳覚えのある曲でした。中学・高校時代に聴いて歌っていた頃の思い出が甦って来ました。♪心のいたむ日淋しい日…ドリームネオンを濡らすよに♪さんざめく街の灯りに…あゝ成人の
ジュニアユース(U13~U15)㊗️成人㊗️9期生Tリーグの写真探し出しました❗️成人おめでとう!直接指導した代ではないけど絡みが多い代かなぁ?また遊びにおいで🤝⚽️U15担当だいご~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~💿Instagram📀↓動画もあります↓こちらから!~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~2023年度新中学1年生内定人数FP;30名/GK;3名ジュニアサッカーWeeklyさんに選考会日程を掲載して頂きました❗️HPもぜひチェックして
こんにちは。お顔もココロも上向きに顔ダンスインストラクターFumikoです。今日もご訪問いただきありがとうございます。日本セルフリフティング協会HPはこちらです。↓一般社団法人日本セルフリフティング協会顔の老化を抑えるだけでなく、体においてもスリムな体型を維持することは、女磨きには必須でございます。時間も手間もかからず最大の効果のあるさまざまな方法、わたくしが今まで、時間もお金も投資して検証して参りましたことをここで惜しみなくお伝えしてまいります。self-
ASDと言われる発達障害。アスペルガー症候群の私は子供の頃から友達がほとんどいませんでした。ASDが成人してもそれは変わる事なく…過去を振り返ってみると、友達が凄く欲しいと思った記憶がありません。きっと思った事もあったのだと思いますが、何せ嫌われた記憶しかないので「友達」と言う存在は頭のどこかに封印してしまったのでしょう。嫌われていた記憶なら沢山あります。幼稚園の頃、先生にまで嫌われていた思い出…小学生の頃、いつも1人で鉄棒をしていた思い出…中学生の頃、すぐに人が離
知ってましたか?ここ数年そんな現象が起きているってスタッフ拓夢が来年、彼女が成人式なんですょ花束渡すのは良いんですけれどみんなの前は恥ずかしいですはぁ?なに言ってんの状態な自分聞けばいつから始まったのか?恋人が成人式を迎えると、その交際相手は花束を渡すのが流行っているらしい男性→女性が目立つが、なんと!逆(女性→男性)も有りなんだとか昭和生まれの50オーバーおっさんにはまったくもって理解出来ないしかも大衆の面前でなど仮に運良く結婚まで辿り着ければ美談だが悲しい結末
今日は、祝日ですが小児医療センターは開院しているので神経科の受診に行って来ました。主治医から年齢的に転院を勧められているのでパパも一緒に話を聞きました。小児科専門病院から成人病院に移行する手続きをしないといけない時期にきている…。今まで、整形外科や泌尿器科の手術をしてきて、移行のことを先延ばしにしてきたけどikuも17歳になり、あと1年で学校も卒業します。環境がガラッと変わる前に、移行を済ませたいのは私も思うけど、胃ろうの手術をどうしよう
先日娘が21歳のお誕生日を迎えまして。LINEでメッセージを送ったら、「日本のサイトで服買ったから、そのうち家に届くと思う」と。セルフバースデープレゼント&実習お疲れさまを兼ねてだそうで私は、花でも贈ろうかと思っていたのですが、やめましたあと1ヶ月半もすれば日本に帰国するので、一緒に買い物したり、🍾飲み&ご飯に行けばいいかなあ?と。OET対策を邪魔しない範囲で、遊びに行きたいと思います。21歳って、アメリカを含むどの国でも成人です。国によって成人年齢が違うので、いろいろあった
ゆーふるで成人を祝う会を行うことができました今回成人を迎えたメンバーさんは4名みんな小学部の頃からゆーふるを利用してくれていたメンバーさんです懐かしのスライドショー上映思わず笑みがこぼれます花束贈呈では嬉しそうなお顔が見られました保護者様からもメッセージをいただくことができ、本当に心に残る式となりました今回ゆーふるで一緒にお祝いをさせていただくことができ本当に嬉しく思います。これからもたくさんの幸せな出会いがあるよう、幸せな日々が送れるよう心から願っています。そしてゆーふるで過
ずっと変わらない妙深寺の成人式。本堂のご宝前で、成人を迎えた者の心、成人を祝う親の心を結ぶ、まごころの式典。私たちにとって、ある意味で自治体の成人式よりも大切な、お寺での成人式。今年は出席者6名が全員男子という珍しい成人式となりました。それもまた特別でよかったです。コロナ禍を乗り越えて、教養会が力を合わせ、準備を進めてくださいました。玄関の鶴の飾りに、成人式スペシャルの鳳凰が加わり、特別な日をさらに特別にしてくださいました。教養会のお祝いの歌、松風会のウクレレ、みんなの合唱、ありがとう
こんにちは瀬戸カンゴルフパートナー看板娘の友P成人おめでとーかわいいなぁ
祝・成人成人祝賀会を開催しましたひなげしの里では成人(20歳)を迎えられる方が1名おりますご家族からのメッセージ、卒業校の先生方からのビデオメッセージ…ひなげしの里での思い出を振り返りました初飲酒も行いました(ノンアルコール飲料です!)花束のプレゼントもお昼ご飯は特別メニューのお寿司寿司職人さんが目の前で握ってくれましたご成人おめでとうございます
おはようございます岐阜県多治見市の写真館フォトハウスシマカゲの「幸せ家族の立会人」&シマカゲ結婚相談所の「成婚応援カウンセラー」島影裕一郎ことしまちゃんです。あらためまして、新年、あけましておめでとうございます!本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。2023年になりました。当店は2013年に移転新築オープンをさせて頂いたので、今年で10周年を迎えることとなりました。この10年間、本当にありがとうございました!感謝の気持ちを込めて、
私自身も子供(成人してます)がいるので、『母の日』があるのだけれど、前回のような経緯があって、私も子供たちにお祝いしてもらう訳にいかなくなってしまった。義理母は義理母、私は私なので、別に考えたい所なのだけど、旦那がそれを許さないのであった。私が義理母に感謝をしないのに、子供たちが私に感謝するのはおかしい。という理屈みたいだけど、その考えがおかしいと思うし、自分の親至上主義もいい加減にして欲しい。なので、私の『母の日』も3年前から無くなりました。まあ、子供たちが毎
昨日はスーパーにてお酒を購入😃その際、店員さんから「成人なされてますよね?」と…😆😆😆若く見られて、めちゃくちゃ嬉しいです!!我ながら、若く見られるのは日常茶飯事😃最近は22、3歳に見られる事多かったけど、久しぶりに10代に見られてテンション爆上げ👍一応次の誕生日で29歳なんだどな笑昨日はスポーツ店でシューズ見てる時も、自分より若いお姉さんに「部活頑張ってね!」と言われる始末😂😂😂若く見られて良い1日でした〜!!若さの秘訣はわかりません!😃✨※新年会会費4400円、当日までに
1月15日はいちごの日🍓そして🍓が大好きな次女の18回目の誕生日🎁笑㊗️成人㊗️娘二人と夕食を食べにお出かけしました大きくなったなぁ・・・いろんなことがあったなぁ・・・私はいつまで、娘の成長を見ていられるのかなぁ・・・次女の成人式の振袖姿👘娘たちの未来の彼氏さん未来の旦那さんそしていつか生まれるかもしれないお孫ちゃん見たいなぁ・・・会いたいなぁ・・・生きていたいなぁ・・・
2004/7/8ゆうがたに産んだ子が18歳!成人になりました。20成人だと思ってるので違和感はあるが、176.5センチくらい。大きくなった!パパも越した。初選挙記念は一番乗りすると意気込んでるのに安倍元総理がなくなって長男はショックを受けてます!忘れられない誕生日になりました。お祝いは10日にくら寿司とケーキ食べます❤長男お誕生日おめでとー🎂
https://t.co/Lee1V5RLUv小さなお子様を持つ保護者の方に伝わって欲しい(乳幼児~成人も脳神経細胞の成長阻害になります)↔️反対に成人以上は脳神経細胞が死滅して認知症が早まりますpic.twitter.com/M7bVOyuCeM—石納(@80syaku)2023年1月21日
先日、長女が成人式を迎える事ができました。これで子供3人を無事大人の仲間入りができ、ほっとしている半面少し寂しい気持ちです。会場は18歳から20歳までの成人がいるのか、いつもにも増して人がごった返してました。式典後、家内の母と私の父に振袖姿をお披露目して廻り親孝行にもなりました。3人目で待望の女の子が生まれはや20年、長女の誕生日の一ヶ月前には実の母が他界しバタバタとした記憶が蘇ってきました。母の名前がひらがなだったため、既に漢字等も用意してたのですが、母と同じく長女の名前もひらが
1月3日火曜日年末年始に我が家に泊まりに来る予定だった娘の遺した孫1号息子の息子孫2号のコロナ感染のことがあり、お泊りが中止になり寮暮らしの孫1号は年末から父親と過ごし寮に戻るので父親からのライン電話で孫1号と話をすることが出来ましたすっかり大人びた孫1号、年末の母の葬儀にも参列したので久しぶりという感じではありませんが話をしていると涙がこぼれそう「辛い時にはママを思い出して、ママはとっても努力家だったママも父親を早くに亡くしたけれど頑張っていた
有志という名の強制集金・・・会社員時代にも色々あったけどまさか月に数回しか出勤しないパートにもあるとは。成人を迎えるスタッフたちにお祝いをしたいから一人3000円集めたいと幹事さんからLINEあり。決して強制ではないと書いてあるけど。なんとすでにお祝い品は準備してあるって全員賛同を前提に進めているのか(怖)やっぱ果てしなく強制に感じる。名前と顔も一致しないましてや一緒にシフトに入ったこともないスタッフにお祝いって、超違和感。それもちょっと高額。申し訳ない