ブログ記事865件
2025.1.30誰もいない懐古園小諸日帰り旅小諸といえば「懐古園」小諸城址公園になります懐古園の入口、小諸城の三之門は駅から徒歩5分もかかりません◆小諸城三之門◆(国指定重要文化財)三之門は懐古園の玄関口にあたり、二層、寄棟造、瓦葺の門で、両柚の塀には矢狭間・鉄砲狭間が付けられています。石垣は、野積みでなく、加工された切込みはぎの石積みです。◆二の丸跡◆立派な石垣が遺構として現存二の丸は北西軍の真田昌幸・幸村の居城、上田城方面を見渡す場所にありま
8月は長く感じたのに、9月はなんだか早く過ぎた気がします。どうしてかな?暑さは関係ないと思う。8月も9月も同じくらい酷暑だったもんね(;´Д`A結局のところ、9月は忙しかったんですね。義母の十三回忌もあったし。忙しかったというより、気忙しかったのかな。明日から10月。仕事上では下期です。2024年もあと3ヶ月、早いなぁ(´△`)という感慨以外、他には特に書くことが無いので、ブログネタでお茶を濁します(^_^;)くるみの美味しい食べ方教えて!▼本日限定!ブログスタンプあ
昨日、長野の小諸へ行ってきたよ。目的は…「小諸グランドキャッスルホテル」に泊まるためだ。いつもの伊東園ホテルズね。ネットを見てて、安いプランがあったのよ…“秋旅支援割キャンペーン、宿泊代20%OFFに…”“【訳あり部屋】エコノミーダブルルーム(禁煙)”訳ありって、「ボイラー室の真下のため若干音が響きます。」というもの。今回の宿泊代金は1泊2食で6,002円。*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・゜゚・*
昨日のブランチは歩いてコモンブラウンズに…途中軽井沢ハーフマラソン見ましたコモンブラウンズは最近できたカフェワイン本雑貨&デリのお店が集まったおしゃれな複合施設森の中にできましたそこのパブリック食堂でブランチしましたパブリック食堂は15:00で営業終了の朝食ランチだけのレストランですそういうレストラン軽井沢に多いですミホさんのスープ&トーストクイーンアボカドトースト外にはリラックスチェアーもあります中心にはT
さてさて( ̄^ ̄)ゞ日曜日は、小諸の懐古園の射会に行ってきました。コロナで三年中止になっていたので、久しぶりです。週間の天気予報では、土曜日と日曜日と雨降り☔️の予報でしたが、前日の天気予報では雨降りは土曜日までと変わった。朝チョット雨☂️がパラついたが!今日の射会を祝福してるような、虹🌈が出た♪まっ!勘違いだったけど懐古園の中に在る弓道場です。北風達は、小諸の射会とか懐古園の射会とか呼んでますが。確か「上信越弓道大会」とか?まぁ〜!呼び方はどうでもいいけど、この射会は