ブログ記事12,427件
今日は透析の日2024.10からスタートして約7ヶ月。腎臓がほぼ機能してない為血液中に余分な水分・老廃物が溜まってしまう。これを週3回・1回4時間かけて除去する。これから先「生きていく為の条件」透析中は成る可く寝ちゃうようにしてるその為に、前の晩は出来るだけ夜更かしただ最近、今まで皮膚の麻痺によって全く痛みを感じなかった臀部(でんぶ・尻)の褥瘡(じょくそう・床擦れ)が大分治りかけて来てるみたいで痛みを感じるようになって来た。そのせいで長時間仰向けでいられない腰
昨日は今月の通院日でしたこの1ヶ月歯の治療や旅行三昧だったけれど血液検査もX線も安定していると主治医からの合格マークをいただけた貧血の痛っったい皮下注射も1年以上しなくて済んでいるしクレリンカリなどの数値も横ばいキープ日々の透析での除水量も安定してるし飲水+食事に見合う尿量だしおまけにこの一年でゆるーく体重が1.5キロ増加したけど体脂肪率が下がり筋肉量が体重と同じだけ増え水分量もベストコンディションでむくみなしウォーキングとストレッチプチ筋トレの賜物だこのキセキ
ここ何日か変なルーティーンにハマってる17時の夕食・・・夜が長過ぎる夕食後、やる事がないのでベッドに横になってテレビを見ている18時ぐらいになると眠くなって来る😪そのまま寝てしまうショートスリーパーの私は3時間も寝れば十分21時には目が覚めてしまう今目が覚めても…😓と思い再度寝直すがうつらうつらで眠れない頑張っても2時間が限界仕方なく起きちゃうまだ23時…😰テレビ見たり…YouTube見たり…ブログ書いたり…後は眠くなるのを待つ
前記事で書きましたが今回急遽決まった沖縄旅行は5泊する予定でエアチケはじめ全てそのつもりで予約2時間半の空の旅を終えレンタカーをピックアップしホテルにチェックイン透析しようとトランクを開けたらどこをどう見ても透析セット(液・キャップ等)が3日分しかないえ?なんで?ハワイ帰りだったにせよここまでドアホな脳みそにボケる?こればかりはなんくるないさーにはできない最終日を2回とも自宅に着いてから透析にするとしてもどう考えても3泊が限界そう言えば、ハワイの行き帰り
昨日、仕事が終わってから一旦辞めた会社に顔を出した3月分の最後の給料の明細書に印鑑とサインをしに行った、、会社を辞めても、書類の関係で2ヶ月は月末に辞めた会社に顔を出さないといけない、、、嫌だったけど、まぁ仕方ないことだ、、そして、5月の3日の日に二度目のヘァカラーの予約をして有るんですよね僕が髪をシルバーカラーにしたのは1月19日だっよ、、何とかカラーシャンプーで誤魔化して来たけどね、根元がプリン🍮になって来ているので、1ヶ月前にカラーを予約したんだよね、、後ろ髪
21世紀の自然治癒の健康相談ー19,腎臓病三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より1)20歳の女性、11歳の時急性腎不全といわれ、全体安静と無タンパク食をつづけ、タンパク尿をのこしたまま復学しました。その後も全身がだるく、顔や手足がむくみます。そして、食欲不振や吐き気におそわれ、脱毛がはげしく、検査しても原因不明です。三年前から、水が胃につまって激痛を起こします。水は胃の中に10時間もたまっていて、お腹を押さえると水の音がします。2)21歳の男性、腎臓が悪いといわれ、塩分、水分、タン
獣医さんに腎臓療法食のカリカリをサンプルでもらいました。はなは基本的にカリカリしか食べません。日清ペットフードとロイヤルカナンの2メーカー。どちらもはなの食いつきは凄まじく、あっという間になくなりました。少し前までほとんど何も食べなかったというのに‥。元気になって嬉しや日清ペットフードの『キドニーキープ』は獣医さんからしか入手できません。ロイヤルカナンの『腎臓サポート』シリーズはネット通販で購入可能。とりあえず『腎臓サポート』を購入することにしましたが、腎臓サポート(
ご訪問いただきありがとうございます2008年にANCA関連血管炎による急速進行性糸球体腎炎を発症現在eGFR25前後で保存期キープ中リリーと申しますいいねやコメント嬉しいです泣いて喜びますはじめましての方はこちらで自己紹介しておりますのでぜひ毎年お誕生日月に骨密度の計測と、白内障と緑内障の検査をすると決めまず骨密度の測定をしてきました。昨年「要指導」になってしまった骨密度『骨密度下がってた(;∀;)』こんにちは腎臓病と共に生
『裏切られました』裏切られました嘘をつかれてましたエロサイトでエロ写真貰ってました約束を破られました嘘や隠し事をしたら別れると固い約束をしていました『再構築に向けての契約書(約…ameblo.jp前回の続きです土曜日、朝起きて仕事に行き帰宅して相方のエロ写真を発見し大バトルに展開しました土曜日、朝起きてから38時間バトルを始めてから26時間に及ぶ話し合い2人共、フラフラ状態の中延延と話し合いをしました事の発端は、数日前から相方は何か隠しているのでは?の疑問があり、不可解な
勿論、健康面でって事もあるけど…今回はそう言う事じゃなくて…約1年前までは好きな時に好きな物を好きなだけ食べてました。この1年間殆どを入院生活。そして今は老人ホーム。毎日・毎食決まった時間に決まった量を食べてます。栄養バランスは良いんでしょうね。でも、心のバランスが…不味いとかじゃないんです。この施設は美味しい方だと思ってます。(魚料理以外は)そう言う事じゃなくて…例えば冷めてる…とか量が少ない…とか決まった時間にしか食べら
2025.257歳住宅型有料老人ホーム入居この生活になって2ヶ月ちょっとが過ぎた…決して望まない生活…1年前には想像もしていなかった生活…😔高血圧・糖尿病・慢性腎不全による透析・臀部(でんぶ・尻)に褥瘡(じょくそう・床擦れ)・原因不明の歩行困難(車椅子)1年前には糖尿性網膜症で失明寸前まで悪化。両眼を手術。裸眼0.02眼鏡使用0.4までに回復。「要介護3」「身体障害者1級」「生活保護(介助扶助)」これが現在の私🏥この若さで老人ホーム暮らしになってしまった理由…
こんにちは。眼科受診に行ってきましたホントは3月くらいに行く予定だったけど(半年に1回くらい)目薬がまだ残ってるので行くのが遅くなりました。。。眼圧は右:11左:11と、両目同じでした左目が白内障なので視力も悪かったです。。。どの検査でも、まばたきしないでじっと見てるのがつらいです最終的には、まぶたを手で上げられるまだ、結膜下出血が治ってなくてそこ気にしてなかったけど先生にご丁寧に説明されてミニ冊子までもらいました放置は放置なんだけどね眼科は「指定難病受給
く2024.2.28〜2024.3.24糖尿性網膜症両目手術入院2024.4.29〜2024.5.8肋骨二本骨折/肺炎入院2024.9.26〜2024.11.9慢性腎不全/人工透析入院202411.30〜歩行困難4回目の入院まさか年の初め「目が見えなくなっちゃったー」から始まり、こんなに続くなんて思ってもいなかった😅実はこの間にも、母親(86)も歩行困難になり入院🏥原因不明のまま回復せず退院〜老人ホーム🏚一人暮らしになってしまった父親(84)も軽度の認知
ご訪問いただきありがとうございます2008年にANCA関連血管炎による急速進行性糸球体腎炎を発症現在eGFR25前後で保存期キープ中リリーと申しますいいねやコメント嬉しいです泣いて喜びますはじめましての方はこちらで自己紹介しておりますのでぜひ多部未華子ちゃんのドラマ「対岸の家事」観ています。みんなそれぞれ大変で、みんな頑張ってるんだよねって思わせてくれるドラマです。火曜ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』|TBSテレビTBSテレビ
慢性腎不全になって一年以上経ちましたがその間皮下点滴は一度もしたことがなく静脈点滴は2度しました。2回ともご飯を食べなくなったからです。1回目の点滴後2ヶ月ほどは調子良く過ごせましたが2回目は3日続けて受けましたがその直後はすごく調子が良いのですが2週間ほどしてまた同じ様にご飯を食べなくなってしまいました。病院へ行くと尿素窒素が振り切っていましたのでもう点滴をしてもこの繰り返しになるもしくは良い状態が保てないと思い点滴も一時凌ぎと思い受けることなく看取る気持ちで病院を出ました!
こんばんは。今日の朝、悩みに悩んで、、病院に電話をして受診しました10時過ぎて家を出たので12時頃病院に着きました主治医くんは、木曜日は1日外来なのでありがたいね受付行ったら午前の外来は終えてたわ採血のオーダー出してくれてたので採血して午後からだからご飯食べて。。。13時過ぎて外来に戻ったらひとり診察に入ってた人が出たらわたしの番号がついたはやっこんにちはー!こんにちはー!お願いしますいつから症状出た?金曜にちょっとビリビリするなー?と思って、土日は気になら
慢性腎不全、との診断を受けてから大好きな外食と買い食いを控え、毎日ほとんど手作りごはん。もともと食事作りは好きだったので苦ではなく、家族のためにもその方が良いことなので、なるべく楽しんで作ることにしました。7年前は、まだカリウムもやリンの制限はなく「塩分とたんぱく質と糖質と脂質を控える」といった程度でしたので、食事作りは比較的まだ難しくありませんでした。食欲は旺盛。肉も魚も野菜も大好き。好き嫌いもほとんどないので、和洋中なんでも塩分だけは特に気を付けて、好きなものを作って食べて
こんにちは、さとみです。このブログを読んでくださってる方へいつもアクセスありがとうございます病気の記事なので、読みたくない方はご遠慮ください腹膜透析を導入して3ヶ月――私は皮膚感染を経験しました。この経験は、腹膜透析という治療法が持つ「感染リスク」と向き合う大変さを改めて実感するものでした。この記事では私の経験を率直に綴りますが、感染による皮膚の写真も含まれています。ご自身の体調や気分に合わせて、無理のな
こんにちは腎臓病と共に生きるメイクセラピストりりーですりりーの自己紹介はこちら話聴きますセラピーメイクセラピースキンケア講座初心者向けプチメイクレッスン毎月だった検診、今回は2か月ぶりです。ここのところの体調は正直、イマイチ体調と検査数値は比例しない・・・と実体験で知っているものの、定期検診の時のドキドキからは毎回逃れられませんさて、結果です。2024年5月(ジャディアンス開始)→6月→7月→8月→9月→10月→今回
ご訪問いただきありがとうございます2008年にANCA関連血管炎による急速進行性糸球体腎炎を発症現在eGFR25前後で保存期キープ中リリーと申しますいいねやコメント嬉しいです泣いて喜びますはじめましての方はこちらで自己紹介しておりますのでぜひみなさま、ゴールデンウイークいかがお過ごしですか?私は先週の土曜日からお休みで、まさにゴールデンなウイークを満喫しようとしていた矢先にトラブル発生です以前も、突然の肌トラブルに見舞われたことがありました
母親が入院した病院は「救命救急病院」🏥取り敢えず命に別状にない母親は長期入院が出来ない😮💨要するに、死にはしないけど歩けない原因が分からないので治療する事も出来ない。次の行き先が決まり次第、病院を出されてしまう…と言う事⤵️かと言って直ぐに行き先が決まる訳もなく・・・「ここにいられるのは長くて2ヶ月ですねぇ」と言われても…😓私も父親も家族の入院事態初めての経験だし、まさか歩けなくなるなんて思ってもいなかったので、何をどうすれば良いのか全く検討が付かない。病院の相談員さんも
ご訪問いただきありがとうございます2008年にANCA関連血管炎による急速進行性糸球体腎炎を発症現在eGFR25前後で保存期キープ中リリーと申しますいいねやコメント嬉しいです泣いて喜びますはじめましての方はこちらで自己紹介しておりますのでぜひ実は年末に(私にとっては)すんごい高い買い物したんですきっかけは友達との贅沢旅行昨年の11月に友達と「子育てほぼ終了お疲れ様上げ膳据え膳旅行」に行ってきたのですが『嬉野温泉旅行その3半露天
↑眼窩鼻腔内リンパ腫が5年以上寛解していちごちゃん猫さまは、シニアになると慢性腎不全になりやすい動物です。そんな猫さまは、慢性腎不全にならなければ、長生きできます。事前に予防することはできないのでしょうか?腎臓には、血管が多く集まっています。そのために、血管を強くしておいた方がいいですね。そのために、以下のものは予防効果があります。・フルボ酸・珪素フルボ酸の中には、珪素も含まれています。珪素は、血管の新生を促し柔軟性のあるものに、してくれます。その他に
6/3ここ何日かずっとごはんを食べてくれません。いつもロイカナウエットと粉末ドライをお湯で少し緩くしたものをシリコンスプーンでお口に運ぶと少しずつだけど飲み込んでくれてました。それが、この数日はほんの数口だけ食べると一切飲み込みを拒否するようになりました。お湯の量を増やしても流動食にしてシリンジであげても食べない!!体重はみるみる減って5.4kgちょっと前は5.8kg近くまで増えてたのに(༎ຶ⌑༎ຶ)いつもの先生はお休みだけど病院に行くことにしました。初めての先生
こんにちは、このブログを読んでくださってる方へいつもアクセスありがとうございます!病気の記事なので、読みたくない方はご遠慮ください2010年4月1日の採血結果です現在46歳(2024年)この時の年齢は32歳です。タンパクが10g出ていました。振り返るとクレアチニン1・0eGFRは53です。eGFRの参考になる数値を貼りますね90くらいは欲しかったかな。。パルスも効果ないし食事の管理、安静
こんにちは腎臓病と共に生きるメイクセラピストりりーですりりーの自己紹介はこちら話聴きますセラピーメイクセラピースキンケア講座全メニュー、モニターさん募集中です!井川遥さんきれいですよねぇ✨あのぽってりとした唇がなんとも色っぽいで…唇だけなんとか寄せることはできないかと…頑張ってみましたこちらご本人様美しいわぁ💕💕この唇を目指して頑張った私良いですか?唇
芸能界で愛猫家として知られるお笑いコンビ「かまいたち」の山内健司さんは、過去2年間で5匹の愛猫を失いました。山内さんは「大切な子達が立て続けに旅立ってしまい、我が家にはもう猫ちゃんが居ません。キャットウォークや猫砂、爪とぎに食器。みんなのお気に入りの場所、カーテンの隙間から覗く影、枕元で聞こえる心地いい寝息、駆け寄って来る足音、水を飲む音、カリカリを食べている音、服に付いて来る毛、本当に全てが恋しいです。もう二度と会えない寂しさが、毎日毎日押し寄せて来ます」と、つらい心境を語ったとスポ
前回までのあらすじ会社の健康診断で「高血圧」「糖尿病」を指摘されたにも関わらず再検査を受けづに、約20年間放置した結果・・・最高血圧210最高血糖値400右目の異常を発症してから約1年・・・左目にも異常が・・・視力を殆ど失う大学病院を受診白内障&糖尿性網膜症入院・手術が必要・・・。2024.2.28入院血糖値が高いと手術の際、感染症を起こす恐れがある為、投薬&食事による、血糖値コントロール2週間その後右目から手術〜1週間後左目手術〜1週間
入院になった母親の部屋を見たら・・・布団は敷きっぱなし😫洋服も出しっぱなし😩ゴミ屋敷では無いけど、布団・洋服等で足の踏み場がない🦶「物が片づけられなくなるのも、認知種の前兆」と聞いた事がある🦻やはり認知症なのかなぁ…⁉️母親の入院により、今まで経験のない一人暮らしになった父親。炊飯器で米を炊く事は出来るらしい。おかずは?庭に生えてる「大葉」「みょうが」等の食べられる植物を醤油で煮たり焼いたり☘️それを自慢げに話して来る😓それで良いと思ってるんだ…。こ
こんにちは、このブログを読んでくださってる方へいつもアクセスありがとうございます病気の記事なので、読みたくない方はご遠慮ください2007年12月27日の採血の結果です。17年前の採血の結果なのですがクレアチニンが0・8なので今、この結果を見ると、とても良く見えてしまいますがこのあと残念な事に2024年3月に腹膜透析を導入2024年10月16日に生体移植をしたので今振り返ってこの採血の結果を見ると当時の私の