ブログ記事25,140件
こんにちは!港区タワマンゲイ主夫のミナトです!みなさんは、「検査」しましたか?年末年始など、地方に帰省する前にPCR検査を受けて、陰性だったと安心してSNSで報告する人が多くいたように思います。じつはこの「陰性報告」には少し気をつけたほうがいいと僕は思っています。以前のブログでも、ゲイとHIVは切っても切れない関係にある、と少し書きました。コロナウイルスとHIV、同じ「感染症」であるという観点
ミキさん私もミキさんを見習ってデルミライトを2年ほど続けてます先日、ミキさんが左の鼻から何かしらの菌が侵入してきたのが分かりそれから2時間鼻水が止まらなかったとブログでかかれてましたよねあれを読んだ時、そんな事あるのかなぁ~・・・と思っていたのですがそれがあるんですね私の場合、電車でマスクを付け替えるのに外した時に、右の鼻に何かが突入してきましたそのとたんに、持っていたティッシュで、かんでもかんでも足らない程に鼻水が止まらなくなったんです!次の駅で降りて薬局でティッシュ
殺菜は風邪ですマスク・ワク◯ンいりません殺菜は風邪ですマスク・ワク◯ンいりません殺菜は風邪ですマスク・ワク◯ンいりません殺菜は風邪ですマスク・ワク◯ンいりません殺菜は風邪ですマスク・ワク◯ンいりません罹患者の生の声をもっと届けてほしい。イーロン・マスク氏新型コロナを風邪の一種と呼ぶ新型コロナウイルスに感染したスペースX社およびテスラ社代表のイーロン・マスク氏は、「症状は軽度」だとし、新型コロナウイルスの感染自体は風邪の一種だとの考えを
●突発入院〜45日目。・大雪の影響その2。・同室に、工事現場用ヘッドホン+工事現場用耳栓を乗り越えて聞こえるような大音量で一日中自分の向かいベッドの神内BBAと喋くりまくる、でなければ、でっかいイビキをかいて寝てるか、でっかい声付きの大あくびをしている騒音BBA@脳外科がいまして。※ちょっと前にブログに書いた目障り1200%、普通に歩けるクセに多目的トイレを埋めてた迷惑BBAと同一人物デス。↑工事現場用耳栓&工事現場用ヘッドホン。これで防げない騒音BBAの大声は、外工事のドリル音並み
ブログへのご来訪ありがとうございます朝から布団を洗濯&乾燥外は青空新しい暖房器具を買って義父宅へ入院中の義父宅へ行って軽いお掃除義父は入院して2週間冷蔵庫の中身を処分本も買ってみた足りない物を買いにホームセンターへ余分な物もついでに物色テントでデスクワークも良いね灯油のポリタンクが古いので新しいものを物色カートで運べる方が高齢には良いのか!?それとも小さいタンクにした方が良いのか!?迷うわぁ義父は20リットル運んでたからねでも、2週間入院すれば筋力ダウンの筈先走った
SunnyKitchen後藤先生がよい記事をアップしてくださいました現在の我々の置かれている状況とそのリスク管理についてです。私は気管支に持病を持っています。しかし、食べていく為には働く必要があり、たまたま仕事がエッセンシャルワーカー(非医療)ですので、在宅ワークとは程遠い状態。前回の緊急事態宣言が発出されていた期間も休みなく働いていました。(しかも超多忙で残業多し)しかしながら、職場含めて感染症に対する防疫をやっていましたので、現在の所は発熱も無く、なんとか無事におります。
◎はじめての方◎現在2歳になりました☞Instagramウエスト症候群の話をされ、私たちが少し落ち着いたところで、先生は次の診断について話し始めた。これまでずっとわからなかった病名。前回入院中に県外に依頼していた遺伝子検査の結果が出て、診断がつきました。虹翔くんの病気は、「NEMO異常症」と言うものでした。検査の結果が出る前に、免疫不全の可能性があるとはずっと言われていた。初めは、膿が作れない病気かもしれないと言われたり、好中球が関連している病気かもしれないと言われたり、診断がなか
今回はついに治療編ですね。前回までで、感染症の診断名が決まればその原因となっている細菌の種類が推測できるようになりました。今回はどのタイプの細菌をどんな抗菌薬で治療するか、という内容になります。今後いろんな種類の抗菌薬を勉強していくことで、「なーるほどーだからこの種類の抗菌薬が使えるのね」となっていくと思いますが、今回はひとまず若干鵜呑みにしながら覚えていただかざるを得ないことをお許し下さい。では。グラム陽性球菌(GPC)使う抗菌薬はペニシリン系(スルバシリン、ゾシンなど)第1世
@NAOKI47849889流石、たけし。AIDSもない@JOSTAR_PRODUCERもうバラし始めてます@kappel0208HIVはコッホの原則を満たしておらず、エイズがHIVレトロウイルスによって引き起こされているとは考えられない。ピーター・デュースバーグ教授(カリフォルニア大学バークレー校分子生物学・細胞生物学者)---------------目覚める魂@The_soul_Awaken11月30日「新型コロナウイルス」って何か知ってますか?中国武漢
メディキュットを履いてるときめちゃくちゃ締め付け感があって痛かったのねでも浮腫みが嫌で数日痛いの我慢して履いて寝てたらどんどん腫れるし高熱でるし、、、ブドウ球菌の菌が出た時点で、piccは抜いたけどpiccのとこは何ともないんだよねー痛いのは左足なんだけど、、、で結局蜂窩織炎の感染症でマキシビームとバイコマイシンの抗生剤を毎日入れられてます熱は下がったけど腫れは引かないなかなか手強そうですメディキュット恐るべしです医療用のストッキングにしとけば良かったよ😿
妊娠中のお寿司やお刺身。完全にNGではないみたいだけど。初めての妊娠の頃、非常に無知な妊婦だったのでそれすらも全く分かっていなくてパクパク食べてしまっていました……。今日はその「妊婦×生魚」のお話。~~~~もくじ~~~~~~~~~~■妊婦が生魚を食べる前に知っておくこと■妊婦が食中毒になるとどうなるか■お寿司・生魚で注意なネタ■どうしても生魚を食べたい場合■余談。アニキサス細菌■私のお寿司&刺身の体験談■まとめ。無事出産したら寿司屋へ行く~~~~~~~~~~~~
こんばんは。中学受験真っ只中に、もし同じ環境の方と思い書きます。以前に書いてありますが、我が家は関西受験の後に中部地方、そして関東受験をしました。関西受験の後の中部受験ほんの数日の休憩で向かうのでこの辺りは特別何かをというより関西圏の入学手続き等に追われながらでした。問題は関東受験までの気持ちでしょうか。中部の試験の1週間後位から始まります。子どもも家の事情を理解しつつも、身体も休みたい開放されたい当たり前の気持
これを見る限りは、東京はいたって平和だ。1枚目が、現在までの東京都内でのコロナ死者数。1枚目が、昨年1月の東京都内での交通事故の死者数260人超。小池さんの論調で行くなら、東京都内は、バイク・車は走行禁止。すべては公共機関に、1ヵ月の間だけでもすべき。ですよね?(笑)おいおいって、感じがします。1%の人しか動かなかったGoto企画と、陽性判定者の増加は相関関係がないしね。その内この人、「公正な選挙のために、我が国でもドミニオンを導入しよう」と言い始める
こんにちはお久しぶりです。12月7日から26日まで手術入院をして次は1月15日から抗がん剤放射線で入院と言われ(リンパの中に4つ入ってて高リスク)この退院してからの間ずっと、いろいろ調べたりする時間があり、悩んだりしましたが結論出ました私、抗がん剤、放射線しませんがんっていうのは血液が滞っていると言うサイン。怖くはない。冷え食べ過ぎが原因らしいです。食べ過ぎないこと体を温めること写真のように、がんに勝つ、食べ物を食べること徹底しようと思っております。なぜ、抗
こんにちは!税理士の高山弥生です。料理酒は無いが普通の酒はあったので出羽桜を料理に使う新型コロナのせいでリモートワークが増えて従業員は家で仕事をするにあたり自分の家の電気や自分の携帯、パソコンを使用するので電気代や携帯代自腹となってしまいます。そこで会社として、従業員の負担分をどうするか。現物給与とのからみが問題になるわけですが国税庁がFAQを出しましたね。在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)
新型コロナのワクチン接種後に集団感染?リトアニアの医師ら79人米製薬大手ファイザーなどが開発【モスクワ=小柳悠志】リトアニアの首都ビリニュスの病院で、医師ら79人が新型コロナウイルス向けワクチンの1回目の接種後、新型コロナに感染していたことが分かった。ワクチンは米製薬大手ファイザーなどが開発したもので、同病院感染症センターの責任者は「接種時に医師らは既にウイルスに感染していた可能性がある」と説明しているという。ロシア通信などが15日に伝えた。ファイザーは、ワクチンの十分な効果が表れるの
12月の特定健診の結果が届きました。降圧剤を頂きにかかりつけのお医者さんで所見を伺います。やっぱり酒呑みが気になる肝機能検査では「γ-GTP」は61とちょっと高目ですが、毎年、あまり変わらない数値です。身体測定はデブですから割愛します。(*vv)。ハズカシイ数値は、赤ペンでチェックが入っているのが今回、右横が前回、その横が前々回です。体型が体型ですので、一番気になっていたのが、糖とタンパク、そして血糖値ですが、全く問題ありませんでした。\(>▽<
いろいろ出てきますがまだまだ研究不足で未知数なのはかわらぬ新型コロナウイルス現代人はこれを忘れちゃいけないと思うわこなたま(CV:渡辺久美子)@MyoyoShinnyo今、異世界へ飛ばされたとしても、新型コロナウィルスを抱え込んだ主人公は異世界で「災厄」と化す可能性が非常に高い。新大陸で旧大陸のウィルスを抱え込んだヨーロッパ人が無双できた理由を頭でなく肌で理解できるタイミングは他にない2021年01月19日10:22感染症から読み解くスペインの新大陸征服と植民地
急いで救急車で運ばれると個室のベッドに強制入院です。なぜなら感染症かもしれないから人に移す可能性もあるので個室。大学の研究生達が私の採血💉を取る。物珍しいのか何人も来て実験台にされてる気分で嫌だった。しかも注射💉が超下手くそで何回も打ち直しされる。結局手の甲から採血💉。これがまた痛いのです。おまけに次の日から腕にはあざだらけそして採血の結果はデング熱でした…当時はデング熱、日本では流行ってなかったので、珍しい感染症だったと思います。ちなみにデング熱は人から人には移りません。
<最新のお知らせ>2月7日(日)10時〜12時開催です。全員に2月11日(木)10時〜2月21日(日)20時までの10日間録画視聴付きです。当日都合がつかない方は録画視聴のみの申込みも可能です。セミナーに申し込む◇朝型美人塾のご案内です「朝型美人塾」では、心も身体もますます美しくをモットーに、人生をより豊かにしてくれる知恵をお借りするべく各分野の専門講師をお呼びして講義をして頂いています。(★初めての方へ/★よくある質問/★過去の開催風景)現役医師が教えるアレル
雪見障子の内側からしんしんと降り積もる雪を見る近年に無い大寒波で福岡にも大雪が降るとか我が家は田舎町のさらに片田舎公道に出る迄には長い坂道があり冬用タイヤを履かせていない愛車では通勤はかなり危ないよって本日はパートもお休みテレビをつければコロナが益々はばをきかせひしひしと身近に迫っているようだ感染者の増加や死者数医療現場の逼迫した様子は連日報道されついに二度目の緊急事態宣言が発動されたゴーツートラベル、ゴーツーイート経済復興のための大判降るまいがやっぱりね、
夕方にMRI(造影剤あり)の撮影予定がある以外は、特にこれと言った予定もない1日。血液検査の結果も問題なし。このまま何事もなければ、今週中に退院となる見通しだ。8月の上旬に顔面の再建手術を受けたものの、その後の感染症により再入院。感染症治療に要する期間が、再建手術の為に入院した期間を上回ってしまったのだから全くもって皮肉なものだ。因みに。今回の感染症の原因となった細菌は、口腔内の常在菌であったことが判明。感染症の原因としては特に珍しいものではないとのことだが、脂肪注入箇所という手術
心や体の不調はホメオパシーという自然療法なら解決できるかもしれません。全国のホメオパシーセンターを検索できますhttp://jphma.org/nintei/center.htmlホメオパシーについてはこちら「ホメオパシー医学協会」http://jphma.orgレメディーを摂取する際は、ホメオパス(専門家)に相談しながらだとスムーズに治癒を行えると思います。本を見ながら自分でレメディーの選択をするのは簡単ではありません。好転反応が出た場合もすぐに相談できるのでお近くのホメ
おはよーございます。🌤️🙋♂️またまた寒くなりました。例年今頃猛威をふるうインフルエンザ熊本県は、奇跡の0ですがコロナのバカタレが消えま1000.まっこと、困ったものです。週末楽しみにしていた県外の名磯泣く泣くキャンセル2月に予定している某名礁も黄色信号ですなぁ。😢⤵️⤵️さらに先日の熊日新聞感染症胃腸炎、宇城で急増かぁフ~ンと軽く流していたら当事者の二人でつ。(笑)孫2号→ママと爺仲良くオネンネいたしました。感染症は怖いですね。安心してください。
COSRXコスアールエックスワンステップオリジナルクリアパッド70枚入り[ケアパッド]楽天市場1,480円大学病院に運ばれる為に又タンカーに乗る。救急隊員の方の声だと思う。(だめだったって。◯◯病院に。。)(赤ちゃんだめでした。流産です!)きっと私には聞いてないと思っているのだろう。救急隊員「着きましたよ。」それから手術室に運ばれ、またエコーそして内診をする。先生「破水しています。割れた位置が悪くて羊水はほとんど残っていない状態です。ここで選択肢は2つあります。」
*2019/12-/06に投稿した記事を加筆修正しています。寒くなってきて、インフルエンザや、いろいろな感染症が流行ってきていますね。ニュースでは、耐性菌!!?での感染が。。。とずっといっているし。もうなんだかどうするの?ですが。。。基本、わたしのサロンのみなさまも周りのママも、アロマテラピーを学びはじめて風邪とかまったくひかなくなったひいても、すぐ治るという、噂でもちきりなので。ほんとうに、アロマをやるやらない!はいろいろな境界線になるのではな
↓今朝赤みと膨らみは昨日と変わらず…か。左目も昨日と同じく腫れはない。↓一昨日我ながら酷い顔…いや、腫れだと思う。たった2日でよく引いたものだ。毎日こうして顔面観察と称し、画像を残しているのだけれど、決して自己愛からではない。飽くまで記録として残しているのだが、それが役に立つ事もある。ワタシは4度目の顔面再建手術を受けた後『術後感染症』と診断され、他の諸々の入院を合わせて計7回目の入院となり、本日に至る。退院後、約1週間での再入院だった。実のところ、前の入院中から『術後感染症
納棺師と言う仕事柄普段から感染症に対しては気を付けているつもりです。つもり・・って気弱な💦コロナ騒ぎになる前から施行中は必ず手袋。肺炎や肝炎で亡くなった場合は手袋3重とマスクなどなど。施行後は必ず除菌。なのでコロナ禍でも仕事のご依頼は受けます。自分の体調に、もちろん変化がなければですが。ただ、中には糖尿病や喘息を持っている納棺師の方も。また、本人がOKしても家族がNGを出す場合も。仕方がないことだとは思いますが断るのはせめて前日までだと思うんです。ご家族の心配は
みなさんこんにちは代替医療師Vanillaですいやぁ・・・・・新月から一気に怒涛の忙しさに拍車がかかっております実はものすごいタイミングでの引っ越しが決まりバタバタっと最強の方角に引っ越すことになりましたしかも・・・・1週間前くらいまでそんなに良い方向に引っ越すことになっていたとは〜!とびっくりするような小話もあり・・・・毎度星の流れには唸らされますわとはいえ引っ越しは今日で終わっている予定が荷物多す
本日から抗菌薬のお話です。だいたいの皆さんがどーせ初回はペニシリン系だろうと考えていらっしゃるでしょうから、何とカルバペネム系から始めてみましょう。基本をおろそかにしてカルバペネム系から始めるとはけしからん!、というお叱りを受けそうですが😅とにかく覚える内容が簡単ということと、昨日の感染症シリーズ③細菌と抗菌薬に登場しなかった(最初に投与を考えるべきものではないという配慮から)ということもありますので。さて、カルバペネム系といえばよく使われるのはメロペネム(MEPM:メロペン)やドリペ