ブログ記事14,832件
6/19、年に2回(今年は3回)のスタジオ恒例ハフラでした会場は前回に続きこうのすシネマ。お越し下さいましたお客様、ありがとうございました一部集合写真二部集合写真今回は19名のダンサーと私Aileen。全30演目。8割ソロで2割が群舞。もーみんなサイコーだった❣️踊りはもちろん、初めてさんも何人かいたりする中で、常連メンバーがみんなで声をかけてくれたりと雰囲気もとても良いんですクラスの垣根を越えてスタジオ生全員が仲が良いのが本当に自慢みんないつもありがとうお花のお心遣いもい
長男12歳小学6年生(支援級在籍)自閉症ADHD軽度知的障害次男11歳小学5年生三男9歳特別支援学校小学部3年生自閉症多動症重度知的障害ほんとに素晴らしい大技の連続!鳥肌モノでした!日頃のストレスがぶっ飛び、スカッとしました感動をありがとう!金メダルが確定しても淡々としたコメント。すごく落ち着いていて、「どうしたらこんな人格者に育つの?」と別の意味でも感動。きっとご両親の努力も大きいんだろうな~。息子が兄弟でオリンピック出場って、自慢だろうな~。子供たち
空に浮かぶニコちゃん😊可愛いちょうど診察終わって本院に移動するタイミングだったので見れました!感動しました🥲おかげで化学療法も頑張れました!ポチッとしていただけると励みになります✨にほんブログ村にほんブログ村メイのmyPick楽天市場乳がんノンワイヤー前開きブラジャー【送料無料★メール便】【MLLL3L】ノンワイヤーブラアトピーの方おススメ手術後下着術後下着術後胸帯ブレストケアブラ綿敏感肌低刺激乳ガン乳癌綿混乳がんブラジャー前開
疲れまして、うみんこです疲れた…疲れたのよ…疲れましてね…づがれだんだよぉぉぉぉこの土日はね、次男のサッカーの試合でしたんよ。土曜日に2試合。(雨)日曜日に3試合。(暑い)無事、3位入賞でござーやすただね、この試合、本来は6年生のみの試合なんす。11人制なんだけど、6年生が7人しかいないので、次男の学年(5年生)から数人助っ人参加な形でして。でね、6年生は毎回優勝している強いチーム!かたや5年生は、毎回1回戦敗退なチーム…。だから、プレッシャーがものすごかったんすよ
更新が遅くなりましたえ、待ってないまさかね母の日という口実で家族でランチへ行ってきましたま、私が支払いはしましたが…カーネーションとプレゼント🎁も貰えてハッピーですありがとう借金完済できるように母としてがんばりますからいつになることやら…昨日は久しぶりの子どもの試合でなかなか良い結果を残すことができました観ているだけでハラハラドキドキで私は涙目にもなりましたやっぱりスポーツっていいねえ感動をありがとうあ、テレビのスポーツでもすぐに泣くタイプですコロナでたーくさん中止になっ
今年5月、YouTubeで昔の動画を観て、すっかりファンになった、小学生の時から知ってる沢田研二のライブに、初めて行ってきたーー会場、空席なかった。満杯!私は突き出た席で観やすかったし、ステージも思ってたより近かった(東京ドームばかり行ってるので)。ずっと双眼鏡で、歌ってる表情を見ていた。ステージに現れたジュリー。いきなりペットボトルのお水をゴクゴク結構飲み、少し笑いが起きた。飲み終えた顔がシワシワで、すっかりおじいちゃん……でも1曲目から、ステージの端から端まで小走りに動きな
先月から時々書いていた長男の今後を左右する程の重大イベントが無事に終了しました🙌中程度〜重度の自閉症発達の遅れがかなりあり感覚過敏もあり言葉が無く障がいのほとんどを持ち合わせているような長男💦私達がシアトルに住んでいた頃にお願いしていたアメリカ人のケアギバーから当時言われていた印象深い言葉。「私にも自閉症の息子がいて、彼が高校生の時はクラスへボランティアとして入っていたの。年齢が上がっていくにつれ本人自身のみで決める事が難しい将来の事だから、親が
日大豊山20年ぶり出場!桜丘に敗れるも新人戦ベスト16から成長、都3位で全国へ「試合で歯車が合う不思議な代」【ラストミーティング】日大豊山(東京)感動ウインターカップ2020SoftBank#ウインターカップ2020第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会/男子1回戦2020年12月23日、武蔵野の森総合スポーツプラザ■日本大学豊山84-104桜丘日本大学豊山|18|22|23|21|=84桜丘|22|30|23|29|=104#日大...yo
昨日は、競泳3人組が試合のため朝からニコちゃんと公園へ!アイス食べたり鉄棒したり、、、蝶々、捕まえたり昼からは、インド料理屋さんで腹ごしらえして和泉市のさくらサーカスさんへ🤡撮影&SNS掲載OKってことやったので思いっきりパシャパシャ📷しまくってきましたおそらく30数年ぶりに見るサーカス。ニコちゃんが見たいって言うから仕方なくついてきたけど想像の何倍も本格的で面白くて、、、気がつけば、僕と嫁の方が夢中になってました🤣ちなみに、ニコちゃんは、この空飛
私のネガティブ(?)が発動した記事になっています。うまく伝わらなかったらすみません。しーちゃんのクラスは…マット、平均台、跳び箱、鉄棒と1人ずつ技を披露していきます。最後の技が決まると体育館は大きな拍手です。しーちゃんの順番です。小さい体で一生懸命こなしていく姿に感動です。すると…しーちゃんの時の拍手は人一倍大きな拍手だったんです。(たぶん気のせいではありませんが、運動会のあとにパパに確認したところ、そう?とパパは何とも思っていませんでし
長女が帝王切開だったのと次女の妊娠まで1年が過ぎていなかったので、私の出産は陣痛促進剤を使うことが出来ませんでしたその代わり、ひまし油を飲まされてお腹を壊し浣腸もされました、ごめんなさいお腹をこわすことで腸が動いて子宮にまで刺激を与えることが目的でした前日の22時ころから入院をし、何でお腹が痛いのか分からないほどの痛みに苦しみのたうち回っていましたそんな横で、私の食べられなかった朝食と昼食を美味しそうに頬張る主人結局夕方には無事に出産出来たのですが、問題は主人の感想でした。「みんな出