ブログ記事21,491件
2025.07.12.更新スーパードライの価格。一番安かったのは500ml缶の2ケースまとめ買い。税込11,880円。1ケースあたり5,940円。その他の缶ドライは、こんな感じ。そして瓶ビールは瓶とケースを返して6,905円。酒のやまや2ケースあたりの税込金額350ml缶:8,954円(48本)500ml缶:11,880円(48本)633ml瓶:13,810円(40本/やまやサンでは、空瓶+ケース=300円(税込)で処理されています)安いやっぱり缶の方が安いで
おはようございます(●´ω`●)昨夜は夕方から娘が爆睡していたので、それSnowManにやらせてください3時間スペシャルを観ていました(*≧∀≦*)5チームのダンス対決を観て涙が出ました\(//∇//)\話が脱線してしまいましたが、本日は食後にお薦めのアイスクリームを紹介させていただきますねp(^_^)qハーゲンダッツのコーヒーグラニータ(≧∇≦)以前紹介させていただいた世界のデザートセレクションに入っている味です(*^o^*)他の2つのアイスクリーム紹介記事はこちらです↓『ハーゲンダ
昨日の試合、最後の最後まで目が離せませんでした。ファイターズの先発・北山亘基投手が、なんと9回二死までノーヒットノーランの快投。球場全体が歴史の証人になるその瞬間を、息を呑んで見守っていました。しかし――あと一人、あと一球のところで打たれたのは、痛恨の一発。レフトスタンドに吸い込まれるようなホームランで、快挙は幻に終わりました。それでも、終わってみれば4対1の完投勝利。安打わずか1、与四球も1という、これ以上ないほどの内容。北山投手はマウンドに立ち続け、最後まで自ら試合を締め
本日をもって次男の試合が全て終わり、引退となりました。ギリギリまで頑張ったし次男は右手を痛めた中踏ん張りましたが一歩及ばす。でも、昨年同様みんなの団結がすごくて見ていて本当に感動しました✨😭✨昨年の長男の時もそうですがまさか子どもの部活や試合で、こんなに感動するとは。。。😭😭✨✨素晴らしい仲間に恵まれて部活外でもとにかく仲が良くて見ていてすごくほのぼのするメンバー揃いでした。もう、このみんなで部活することないんや、、と思うと、なんだか涙が止まらないよ…😭37℃超えの中、
こんばんは見に来て下さりありがとうございます30代後半、5歳の息子がいます身長158cm、服S〜Mサイズ、靴24.5自己診断、骨格ウェーブしまむらが大好きでコーデや日常を書いてます!よろしくお願いします楽天ROOM良かったら見て下さいMyROOM今朝のブログにもたくさんのご訪問やイイネありがとうございました『【しまむら】グレー×シルバーでワントーン風コーデ!、クローゼットで一際沢山ある品』おはようございます見に来て下さりありがとうございます30代後半、5歳の息子がい
行ってきましたよーー!!もう胸熱!!泣き崩れる姿にもらい泣き今年も感動をありがとう✨決勝の明日はテレビで応援します✨応援団めちゃかっこいいーーー!!!私もノリノリで応援しました酷暑みんな汗だくで応援‼︎ハマスタに来たらこのみかんかき氷と崎陽軒のしゅうまい弁当に決まってる・・・・・・それにしても暑すぎた‼︎色々対策していたけど試合終わって立ち上がったら体がふわふわしちゃって軽い熱中症になったよ
『令和7年度・第42回全国少年少女レスリング選手権大会』【試合結果3日目】【武尊】3回戦⭕️4-0準決勝❌6-6ビックポイント🥉3位本当に接戦でしたがビックポイントで負けてしまいました😖凄く残念ですが、素晴らしい試合で感動しました✨来年こそは全国優勝しよう🏆フリーダムオズは『レスリングに力を入れる!』と明言して!なかなか結果を出せずに負けてばかり😂『このままダメなんじゃないか…』と不安になることもありましたが、ようやく結果を出せるようになって来ました😭これも野口先生の素晴らしい
あきる野深沢地区の巨樹「千年の契り杉」を観て来た昨秋に巨樹「山抱きの大樫」を観に行った時に雨が降り出して行かずじまいになってたので、幸神尾根ルートで訪問してきた人工の支えなしで、未だに成長しているその姿に圧倒された詳細、此方も含めて後ほど💦💦何時になることやら<(__)>
『DREAMSCOMETRUE35thAnniversaryウラワン2024/2025』に行って来たよ🎶ウラワンははじめて…8年振りの開催!!席も良くて、満足なわたし美和ちゃんの歌は、やっぱ最高‼️感動をありがとう❤️明日から頑張るぞ‼️
東京宝塚劇場星組公演『阿修羅城の瞳』観てきました🤗ムラから変わった演出記載あり閲覧は自己責任で。妹希望で日曜狙って申込みしたからか3次抽選しか当たらなかったので、端の方席で二階でしたが、東京宝塚劇場って横幅が狭いからか、端でもめちゃくちゃ見やすかった☺ムラと変わった演出こっちゃん礼真琴登場場面幕開けの鬼と闘う場面は、ムラは下手側から客席を駆け抜けて出てきましたが、東京は下手側花道から客席通らず出てきました。二階上手側席からだったので余り見えなかったけど、後半で阿修羅城へ行
少年時代、リンと共にケンシロウと旅をし、ケンシロウ、ユリアを見送る。数年後、リンと北斗の軍を立ち上げ、ケンシロウと再会。帝都編ではアイン達と天帝ルイを救出したり、修羅の国編ではリンとヒョウのピンチに駆けつけたりと立派な成長と活躍を見せた。また、ラオウの愛馬である黒王号に乗った数少ない1人でもある。悪ガキから北斗の軍のリーダーへバットは元々、孤児たちを育てるトヨの村で暮らしていたが、自分がいなくなれば他の子達の食料が増えると考え、一人村を出た。そしてその後、コソ泥として捕らえられた牢
2025年6月20日(金)をもって子供が部活を引退しました。19日の学総(引退試合)1回戦を勝ち上がり、本日2回戦目で負けました。みんなほんとに頑張った。輝いてた。暑い中、心を一つにして戦った。最高だった。思い返してみると、人数が多くて、問題も多かった。先生とうまくコミュニケーションを取れないことも多かったし、仲間同士でももめた。バラバラでまとまらない。部停になった事もあった。辞めようかな。って悩んだ子もいた。けれど、誰一人辞めなかった。話し合って、励まし合って、前を向いた。
念願の鬼滅の刃1週間ほど遅れで観に行ってきました1人レイトショーの予定が甥っ子達と朝9時の回地元のイオンだったので席も空いていて前日に予約していきました上演時間180分予告25分もあったトイレに行きたくなると困るので飲み物はなし。甥っ子達はドリンクとポップコーン食べててポップコーンがあまりにデカいから始まる前は予告見ながら一緒に食べてたけど始まったらそんな余裕は私にはなく1つも食べなかったそれくらい全集中した2時間半でしたネタバレになるのであまり言いませんが
おはようございます。昨日も朝からブルーインパルスを見に万博へ行って来ました。私の方が先に入場したので、まずはドイツ館へ。10時5分くらいに行って、すぐに入れました🙌まずは入口でこのサーキュラーちゃんを受け取ります。このサーキュラーちゃんが音声ガイドになっていて、パビリオン内を説明してくれます。丸々した形がなんとも可愛い。館内の至る所にサーキュラーちゃんをタッチするところがあり、ドイツの循環経済の取り組みなどの説明を聞くことができます。ここはとても勉強になるパビリオンでした。その後