ブログ記事229,825件
今月はMACOさん、一体今どこにいますか?と聞かれることが多い月ですそもそも普段から関西関東と2拠点で行ったり来たりがベースですが、それ以外にも拠点があるのと、、仕事においても移動するとアイデアや新しい想い、文章や言葉が湧いてくることが多いので旅先で仕事をすることもしばしば。旅行だけが目的でも動くしで、そんな中「愛のさくらんぼ🍒」が私を追ってきてくれました。とても嬉しくて、感動した最近の話です。長期講座3期のMちゃんほぼ毎年のようにこの時期にブロ
今日もこの時間になってしまい、、すみません💦6月24日の誕生花を、ファイトとガッツとピースでお届けします。花言葉は「愛」家族からもらって、、教わる一番なもの子供の成長と家族の絆と育んでいきたいです。ファイトとガッツとピースで今日も絶対、大丈夫!!👏👏クール便対応【本数指定可】赤バラ3〜30本プリ花対応高級赤バラの花束ギフト激安誕生日記念日結婚記念日退職誕生日プレゼント薔薇結婚祝い還暦金婚式成人ホワイトデー楽天市場4
私の尊敬する私の愛するメッシ様お誕生日おめでとうございます🎂💕1987年6月24日生まれ35歳になられました🥰この写真は私の一生の宝物です🥰✨愛するクラブバルセロナのキャプテンとして愛する母国アルゼンチンのキャプテンとして囲まれても引っ張られても足を削られても誰もメッシを止められない❣️この光景もう何千回観た事でしょう❣️倒されても倒れても直ぐに立ち上がりゴールを目指す🥅その姿は貴方の人間性そのものです❣️どんな困難にもどんな心ない批判にも罵
ご無沙汰しております。どうもキンタロー。ですブログ更新とだえてしまいそのまま、何をあげたらいいのだろう??と深く悩み日々の育児の流れで寝静まったら考えようって思いそのまま自分もガチ寝して朝きて、ドタバタでまた〜って繰り返してたらこんなにあいてしまいました毎日ブログ更新って習慣化しないと途端に途絶えちゃいますが、そこも御愛嬌として見守ってくださったら嬉しいです。ブログみてます!って声かけてくださりブログを楽しみにしてくれてる同士の方々もたくさんいるので期待に応えたいと思っ
加工たっぷりの写真だよお笑結構写真加工アプリで楽しく遊んでいた⭐3週間近くいたカンクンそれでも飽きないしやっぱりどんなに長くいても楽しい場所ところで今回泊まった一つのホテルは去年オープンされたHiltonCancunAllInclusiveプールは2つのエリアに別れていて一つはキッズエリアが一緒でもう1つはキッズエリアがないのでもっと大人な感じでした⭐キッズエリアもあるプールはこんな感じ⭐こういうのがかかせない滑り台もすっごく楽しんでもらえたんだ
今日もお疲れ様でした最近は何かと忙しく過ごしており楽しいよーフォロワーさんのこの言葉に凄く励まされたし生きるヒントを頂いた気がしますすごくすごく深いところで通じあっているかのように…、、、いつもそっと見守ってくれていて理解してくれているって事が本当に嬉しくて泣いちゃいます😭💓救われています。思うのだけど…田舎は空気が綺麗でとっても過ごしやすいね🌱暑かったとしても東京よりも酸素が多いな〜と感じて空気が美味しいわ🌻目眩もしないし、呼吸が苦しくなる事もなくてビック
みなさーんチームSのよこにゃんこと北川愛乃(きたがわよしの)です昨日も沢山のコメントを頂きました!ありがとうございますその内容の一部をご紹介させて頂きますねアッガイさんについてのコメントをご紹介させて頂きます…「モノアイ綺麗になりましたねぇ~完成楽しみ」「なぜかお口を開けている方が慣れて不思議ですが落ち着いて見れるようになってきました」「お口が開いちゃうよこにゃんも大好きですよー♪」「よこにゃん、アッガイさんかっこよく見えます」「やっぱりお口開いてました
このブログは当時の日記をたどりながらダウン症をもった希(マレ)を妊娠、出産、現在までを詩と物語で綴っています【8話】出生前診断“出生前診断”妊娠中に実施される赤ちゃん(胎児)の発育や異常の有無などを調べる検査を行いその検査結果をもとに医師が行う診断のことを言います出生前診断について当時の日記を読み返してみても特別に詳しく書かれてはいないいつどのタイミングで医師に聞かれたのかもあまり記憶がない「どんな子でも生みます」そんな気持ちではなくてダウン症を持つ子どもを出産
みなさーんチームSのよこにゃんこと北川愛乃(きたがわよしの)です昨日も沢山のコメントを頂きました!ありがとうございますその内容の一部をご紹介させて頂きますね振り入れ講座についてのコメントをご紹介させて頂きます…「確かに後ろを向いたり回転したりすると顔が一瞬見えなくなるので左右で頭が混乱しちゃいそうだね。そんな時には、髪飾りを後ろ姿でも左右が判る位置に着けておくと良いかもしれないよ」「明日は通しだね~ちょっと時間があいて忘れかけている部分もあるので…よこ
このブログは当時の日記をたどりながらダウン症をもった希(マレ)を妊娠、出産、現在までを詩と物語で綴っています【53話】ダウン症の告知①1月26日マレを産んで2日後のことだったNICUでの担当医師が決まったと連絡があった「担当医が挨拶をしたいとのことで14時半にNICUへ行ってください」病棟の看護師から言われなんの準備も疑いもないままにNICUへと向かったマレたちがいる部屋と廊下を挟んで反対側に小さな部屋がいくつかあってそこに通されたテーブル1つに椅子が4つ担当であろう
ども、サンライズ出雲を満喫してきた岡田達也です。一昨日のつづき。*父・隆夫さん(87)の妹である叔母・多鶴子さん(81)から電話があった。多鶴子さんは長女である吉恵さん(91)の面倒をみるために2年ほど前から鳥取県倉吉市で吉恵さんと同居している。そんな献身的な多鶴子叔母の体内成分は「愛」と「毒」で構成されている。*「お兄ちゃんはあんたの寿命を吸って、お姉ちゃんは私の寿命を吸って長生き
【確信メソッド】(瞬間瞑想)潜在意識を”確信”させることで願望実現する方法。10秒くらいでできる瞬間瞑想のようなもの。願望実現や何かを引き寄せたい時だけでなく問題解決したい時何か迷っていたり選択しなくてはいけない時そんな時に使ってみてください。《確信することで願望実現する》確信メソッドによって潜在意識(無意識)が"願望"(頭で考えている事や感じていること意図や今の状態を含む)を確信した状態になります。そうなることで自分にとって今大
愛するあなたへ、あなたが愛されているって感じた瞬間はありましたか?あなたが愛に溢れている一日を過ごせたか?あなたの中にも、あなたの周りにも、愛はいつでも今ここに存在しているよ〜本当にそれを信じているかどうか?今日もありがとう!愛してます!
このブログは当時の日記をたどりながらダウン症をもった希(マレ)を妊娠、出産、現在までを詩と物語で綴っています【47話】カンガルーケアそれからもまだまだ痛みは続く痛そうな話をすると器具を使ったところが裂けていて少しずつ縫っていくこの時間が意外と長く感じた縫われている感覚は微かにあるけれどもうあれほどの痛みはない小さな小さなマレを最初に抱っこしたのは夫だったそしてお腹の上にマレがちょこんとのった「出産への希望はありますか?」出産前に看護師さんに聞かれた足湯をしたり音
「"役に立たない、でも愛着がある"新しい家庭用ロボット」デザインを手がけている根津孝太氏は、高校の同級生。そのフォルムを見た時に、彼らしいなと思った。高校時代から、いつも絵を描いて、いつも夢を描いていた。ずっと以前、フライト先で、西海岸に留学していた彼に会った。大企業を離れて独立した時も、長い夢の続きを話してくれた。彼のデザインは、いつも優しい。LOVOTには、ネガティブな言葉を教えていないという。優しい言葉をかけると、どんどん慣れ親しみ、愛が育まれるのだと。
あまりに当たり前すぎて気づかないけれど、空気は宇宙が与えてくれている最大の恩恵の一つです。空気が無ければ、お金もへったくれもないでしょ。生きていくために必要不可欠なものを、私たちは無償で与えられている。だから、空気は宇宙の愛なんです。私たちは、生まれてから死ぬまで、愛を呼吸し続けているのです。これはあなたが愛されていることの証です。それではまた明日今夜も素敵な夢を🛌
人生でこんなにも、不愉快な気分にさせられることって、あるんだ…と思いながらも、人を不愉快にする天才もいて。笑けどそれはうちの世界観からでしかないから…その人にはその人の“世界観”が、そこには確かにあって、きっと護りたい“何か”がそこにある。だから何気ないそんな端々には、その態度や行動や発言や目線がある。この世界には本当にいろんな人がいる。いろんな人生観も価値観も正義もある。みんな違う。みんな違ってみんないい。だけどうち自身はどんな瞬間もどんな端々も、愛と思いやりと優し
このブログは当時の日記をたどりながらダウン症をもった希(マレ)を妊娠、出産、現在までを詩と物語で綴っています【55話】ダウン症の告知③それは本当に突然だった「ダウン症の可能性があるので血液検査をしたいのですが…」担当医師はその強い瞳で真っ直ぐにわたしを見つめたまま顔色ひとつ変えずに話し続けた一瞬にして時が止まったえっ?『頭が真っ白になるというよりは時が止まった』昨日のことなのにその後医師がなんて話していたのか記憶にない『ご主人が来たらもう一度話をしますと言われて戻った
まだまだエイリアン初心者ですがエイリアンに寄生されないようにするには?まず相手を知ることが大切ですね!まだまだ仮説なのですがエイリアンは喜びや愛や感謝エネルギーを餌にして体内で寄生虫のように生き延びます愛などのエネルギーを食べて恐怖や不安エネルギーを排出します昔の掃除機のイメージですホースから吸ってお尻から排出するだから喜びや愛や感謝エネルギーに溢れている人をまず、ターゲットにします。そしてターゲットを選択したらさも自分がそう思っているかのような
昨日から使ってもらっている新しい痛み止めのせいかフワフワした一日でした。これは、これで気持ちがいいものです。途切れ途切れですが12時間ほど眠れました。本当に眠れて良かった。緩和ケアされています。まりえさんと陽向くんがお見舞いに来てくれました。今日はお気に入りの屋上でまりえさんと二人でゆっくりと話しました。まりえさんと話すというだけの何気ない日常の幸せに気づき、涙が思わず込み上げてきました。そして、まりえさんと別れなければいけないことがあまりにも辛すぎて涙がこぼれました。「寂
『どうして自分に自信がなくなってしまったんだろう。』自分に自信がない時・・・なんで自信を失ってしまったのか、、どうしてそんな風に感じちゃうのか、、そんなことばかり考えてしまいます。なんで?どうして?をとにかく考えたがる生き物。“比較してきたから??”“誰かにそう言われたから??”そうして過去から「理由」を探し出すことに必死になってしまうんです。そう、過去を振り返って過去思考になりまくりという訳です。悲しいかな
ふたりで歩こう。手を繋いで。すこし遠回りしよう。季節や風を肌に感じられるそんな贅沢な時間を・・季節の匂いを感じる時間は色んな発見が溢れているよ♪時間は作ればいい。目的地に早く着く事よりもそこまでの行程をふたりで感じよう。忘れてたけど話したかった話。驚いたこと、哀しかったこと。新しく知り得た知識を共有しよう。これからもずっとふたりで。クロ戌
このブログは当時の日記をたどりながらダウン症をもった希(マレ)を妊娠、出産、現在までを詩と物語で綴っています【56話】夫への電話『理解するのに時間はかからなかった。』NICUを出て心と体を引きずりながら歩いた病棟の前に電話器のある場所があって椅子が1つ置いてあるその椅子に静かに腰を下ろした携帯電話を持つ手が震えていた夫に電話をかけた「もしもし…」その先の言葉が見つからなかった涙があふれて止まらなかった「どうしたの?」受話器の向こうで夫の心配する声が聞こえたけれど
⭐️9のつく日は全国の美味しいものお取り寄せリリースDAY❣️美味しい老舗『田中の麺家』を見つけました‼️https://kudanji.thebase.in/items/63847517★食べ比べお楽しみ麺セット!!|FULERUNINEpoweredbyBASEkudanji.thebase.in4,000円商品を見るはじめました〜FULERUNINEのお取り寄せ企画❣️全国を旅してきた九團次が、日本にある美味しいものをお届けする企画‼️月々の9のつく日がリリース
みなさーんチームSのよこにゃんこと北川愛乃(きたがわよしの)です昨日も沢山のコメントを頂きました!ありがとうございますその内容の一部をご紹介させて頂きますね振り入れ講座についてのコメントをご紹介させて頂きます…「曲に合わせると、ちょっと遅れそうになることもありますが、なんかそれっぽく踊れるようになりました笑よこにゃんのおかげです。ありがとうございます」「振り入れ講座ありがとうございます!早速振り入れていましたが手を回す所が難しいです!でも手を後ろに
このブログは当時の日記をたどりながらダウン症をもった希(マレ)を妊娠、出産、現在までを詩と物語で綴っています【54話】ダウン症の告知②1月27日の日記にはこう書かれていた“自分の子に限ってそんなことはない”よく聞く言葉だけれど気持ちも分からなくはないけれどやめたほうがいいいつ何が起こるかなんて分からない“何でうちの子だけ?”これもやめよう誰も幸せになれないから母親が強いわけではない最初から強いわけじゃない我が子の成長とともにきっと強くさせられるんだ乗り越えられ
癌の原因はさまざまに考えられています。遺伝、食事などの生活習慣、それから性格など。僕は思います。癌は心因性ではないかと。心のパターンが行動を作り出し、生活習慣が乱れ、病気になる。こう考えれば、まったく、その通り。しかし、さらに、もっと、深いところを探ってみると、表出されない感情が病気を作り出す、ということもあるのです。『言葉で癌を消す』「なんじゃそれ?」最初に聴いたときの僕の反応(笑)。これは知る人ぞ知る、梯谷幸司さんのメソッド。http://has
愛樹と半年前から話し合っていました。今夏より、愛樹は就職活動に入る予定です。このブログは一旦このまま放置するかもしれません。続けるかもしれません。過去の記事を全て削除するかもしれません。ちょっとどうなるのかどうするのか、まだ分かりませんが、現在そのような状況です。そして今、ひとり親家庭のサポート事業の準備をしております。アドバイス等ございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
3.11忘れないように想いと願い命の尊さと儚さもう一度受けとめて生きている自分にできること考えてみるこのブログは当時の日記をたどりながらダウン症をもった希(マレ)を妊娠、出産、現在までを詩と物語で綴っています【45話】出産⑤出産の記録最後分娩台が上がる「もうこれ以上は出ないから、赤ちゃんの頭に器具をつけて引っ張るから!」えっ…医師はもう最後だからと言った病院に来てから10時間が経っていた次々と部屋に医師や看護師が入ってきてあっという間に部屋が人でいっぱい