ブログ記事687件
愛知芸術文化センター8階愛知県美術館ギャラリーで、「第29回東海書作家協会展」が開催されています。東海書作家協会本部が主催する東海書作家協会展では、拡大路線を否とし、賞罰の無い会員相互の自由闊達な作品発表の場を設け、新時代の書家育成を視野に入れ活動しています。東海書作家協会展は入場無料で、3月18日(火)~23日(日)まで開催されています。(2025年3月18日)▼3月18日(火)、愛知県美術館で、「東海書作家協会展」▼3月18日(火)、愛知県美術館「東海書作家協会展」会長の
きょうは愛知県芸術劇場大ホールでした。空き時間があったので,ホールの中をいろいろ写真に撮ってみました。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家,吹奏楽指導者の福見吉朗です。芸文愛知県芸術劇場は,愛知芸術文化センターの中にあります。通称,芸文。西宮にある兵庫県立芸術文化センターも芸文というのだそうですね。愛知県の芸文は1992年秋にオープン。もう25年になるのです。この写真の場所に,昔,愛知文化講堂というホールがあったのです。そのお隣にNHKもあっ
第101回白日会展3/20~31国立新美術館にて開催中です「常世現世」F80油彩第1室ご高覧頂ければ幸いです名古屋、関西も巡回しますのでご報告申し上げます展覧会】第101回白日会展【会場】国立新美術館〒106-8558東京都港区六本木【会期】3/20(木)~3/31(月).【名古屋展】第101回白日会展【会場】愛知芸術文化センター8F愛知県美術館ギャラリー〒461-8525愛知県名古屋市東区東桜1-13-2会期】4
白日会名古屋巡回展会期:令和7年(2025)4月8日㈫~13日㈰会場:愛知県美術館ギャラリー(愛知芸術文化センター8F)〒461-8525名古屋市東区東桜1-13-2TEL052-971-5511(代表)10:00~18:00(入場は17:30まで)金曜日は20:00閉館(入場は19:30まで)最終日は16:30閉場(入場は16:00まで)会期中無休入場料金一般1000円|大学生・高校生・中学生無料選抜展同時期開催第3回白翔会展会期:令和7
書道展「東海書道藝術院展」が、愛知芸術文化センター8階愛知県美術館ギャラリーで開催されています。東海書道藝術院展は、自由かつ大胆な創作をスローガンとし、百家百色の表現をめざしていて、見ごたえのある書が多数展示されています。また、大村秀章愛知県知事が、今年の仕事始め式で干支の巳年にちなんで書いた直筆の書「騰蛇遊霧(とうだゆうむ)」を展示。中国の伝説の蛇「騰蛇」が、霧の中を飛び回る様子を表した言葉です。さらなる飛躍に期待をかけます。東海書道藝術院展は、入場無料で4月8日(火)~13日(