ブログ記事890件
妄想しましたか?先日からトレンドに上がっている「アンナチュラル」韓国ドラマ化。早速皆様キャスティング妄想されていて、ネットから拾うと、ミコトはキム・テリ、うんうんパク・ウンビン、あるある!ソ・ヒョンジンやハン・ジミンは韓国の方が予想。中堂はソン・ソックを!の声が多いのかな、日本は。悪態マシーン。いい役者が多すぎるから、もう正直誰でも楽しそうです所長もイ・ソンミンとかあげられてますが。いいね!いいけど、女性でもいいかなー。キム・シンロクとかミコトも男性で、チェ・ウシク
今回は、ディズニープラスで見終わったドラマの感想ですはえーそういうドラマなの?と、戸惑いながらも最後、どうまとめるか気になって完走~~イヨンエさんの指揮姿、美しかった!!感想これだけですみません(;'∀')いちおう★評価を→★★★☆☆もう一つはこちらネタバレアリ感想は最後に書いてます*★*――――*★**★*――――*★*사랑한다고말해줘愛していると言ってくれ2023.11~2024.1
こんにちは~♪おひとり島もシーズン2、1と見終わっています。ドラマも見終わっているのに、記録していないまま2024年2月終わって3月です。。。2か月間見たドラマを列挙です。本当はいっぱい感想書きたかったのもあったけど、せめてタイトルを書いておかないとなので。順不同です。愛していると言ってくれ(Disney+)2023年末からDisney+復活しまして、見ました!チョンウソン最高!イケオジ!も~好き年末年始はチョンウソンに染まってました私の夫と結婚して(ア
今回はふつふつと思っているドラマ真昼の月の事をまとめてみました。内容が重いため無理だなと思う方は戻って下さいませ<(_)>私は高校時代、学校の図書館に年間の新聞が本にまとめてあるのが何冊か置いてあり1996年の年間版を見返しておりました。真昼の月は、八木プロデューサーがこのドラマは難しいのではないかと言っていたそうですが、脚本家の遊川和彦さんが良いドラマが書けそうな気がすると言ったのでチャレンジし、取材や準備に何ヶ月も時間をかけて台本も毎回医療の担当の先生にチェックしていて貰っ
豊川悦司&常盤貴子出演で1995年に大ヒットをした日本ドラマ『愛していると言ってくれ』が再放送をしていたので視聴しました。(※画像お借りしました※)当時もまだ微妙な年頃で覚えているような・・うろ覚えのような・・程度の記憶だったのでとりあえず一話見てつまらなかったら辞めよう的な感覚で見たらめちゃくちゃハマった🤣🤣🤣ザクッとあらすじ小さな劇団に所属し女優を目指している紘子(常盤貴子)は以前見つけた街中に1本だけそびえるリンゴの木が気になりリンゴを取ろうと何度もジャンプするがあと少しが届かない
皆さま、こんにちは。6月21日は父の日でしたね。せっかくの父の日だというのに、うちのジャック、職場のワンダーフォーゲル部の仲間達と、泊まりがけでキャンプに行ってしまいました。ま、全然いいんですけど…。私が数々のコンサートを我慢しなければならなかったようにジャックも泊まりがけの屋久島の山登りやキャンプなど、大好きな自然とのふれあいを散々我慢してきましたから。とにかく、自然が好きで、物欲がほとんどないジャック。せっくかくの父の日に、なんかプ
初めにたくさんの方にご覧いただき感謝申し上げます2020年1月に書いたブログですがあえて何も直さないことと中川大志さんを応援しているブログであることご了承ください本日の美形の1枚からこの前の📺王様のブランチで見たいドラマ?のベスト10を発表していましたTBSに限りですが1位はキムタクと常盤貴子の「ビューティフルライフ」キムタクのドラマはたくさん入っていましたさすがですね
おはようございますこないだロピアへ行った時に見付けたねぎのキムチシンプルなデザインで美味しそうだなと買ってきたが❗❗❗しょっぱい❗❗❗味以前に塩気が強すぎひと切れさえも躊躇するほどマジで食えないレベル俺が食べ方間違ってるのか知らんがこのままでは食べられないので、これをベースにキムチを作ります同じくロピアで安かったニラを刻んで和えてイメージは「らーめん花月」の壺ニラねちょっと味を足したいのでオイスターソースと砂糖を少々これを冷蔵庫で熟成~~これならいけるでしょ🎶何ならイ
装いを自信につなげる専門家仲人カウンセラー山﨑理恵です先日より、名作ドラマ「愛していると言ってくれ」が25年ぶりに特別版として再放送されているようですね。私もだ〜〜〜〜〜〜〜い好きでした1995年の放映後、2003年に東京に引っ越してきたわが家。当時3歳の息子の手をひいて、私が真っ先に向かったのは、ドラマの中でトヨエツと常盤貴子がよく会っていた、井の頭公園でした。家から1時間くらいはかかるんですけどね。ああ〜〜〜〜あのシーンはこの
お越しいただきましてありがとうございます🙇♂️以前にも書いた場面(1/6ブログ『恋愛じゃないところで泣けた・・』)が昨日放送の第7話で出てきました繰り返しになるので視点観点?を変えますねこの部分だけ晃次モードで📺️母さんは僕が10才の時に家を出た理由はよくわからない僕の耳が聞こえなくなったことで父さんと言い争っていたのはうっすら覚えている言葉はもちろん聞こえないけどそれはわかった母さんは僕が手話を覚えたがらなくて拒んでいたら手でキツネを作って
こんにちは(*´▽`*)カウンセラー&フラワーエッセンス花療法士の弓子です。人は自分にないものを求めるせいか・・・・・男女問わず、色気がある方への憧れが大きくて人生ではじめて「素敵な大人の男性」として意識した人は(中2のとき)ドラマでみた美木良介さんでした。ひとりでいいのというドラマで、ヤクザの役だったのですが、髪をオールバックにしていてね、めちゃくちゃかっこよかったんです。大人の男の色気をだだ漏れさせてたな。(今も、男性の髪型は額が見えている方が好き