ブログ記事3,369件
これからしばらくの間、4月5日と6日に夫と千葉に旅行した記録を書きたいと思います昨年の4月に夫が千葉に転勤した時、私は千葉の地をお守り下さっているご神仏にご挨拶したくて、夫と一緒にさっそく東国三社巡りを行いました🎵https://ameblo.jp/azuki2018/entry-12849177313.html『鹿島神宮様に参拝しました❤(東国三社参り)』母が亡くなってからもう3ヶ月もたってしまいました。去年の今頃は母はいたって元気でした。足腰が痛い原因ががんの骨転
2024年1月6日(土)今年も恒例の佐々木道場関東最強パワースポット❗幸運&開運ツアーへ行ってきました。武道の神様鹿島神宮息栖神社香取神宮東国三社めぐり鹿島神宮にて佐々木道場横断幕、空手衣、サポーター一式を祈願していただきました。息栖神社香取神宮をお参りし普段の稽古とは違う環境で子供達の楽しそうな姿は本当に最高でした。本来の素顔や笑顔が溢れていてとても楽しい1日でした。佐々木道場生全生徒のご祈願もしてきました。今年も各自の目標に向かって頑張っていきましょう
少し前に行った三社巡り鹿島神宮の後に行ったのは息栖神社!息栖神社で男性がお参りしていたので少し離れたところで邪魔にならないように並んでいたらザァ〜っと風が吹いてなんとも美しい桜吹雪😍桜吹雪の美しかったこと✨息栖神社の御神体はこちらの海‥桜の綺麗な時期に行けたのもラッキーでした。そして、最後は香取神宮!本殿は修復中で覆われていましたが‥本殿以外はキレイになっていて鮮やかな朱色!そして、要石へこちらでも地震、災害がおこりませんようにとお願いしてきました。
鹿島神宮様に参拝した後いつもの通り私達は息栖神社様へ向かいました🎵https://ikisujinja.com/息栖神社息栖神社の公式サイト。息栖神社は、鹿島神宮(鹿嶋市)香取神宮(香取市)とともに東国三社と呼ばれ、古くから信仰を集めてきました。関東以北の人は伊勢に参宮したのち、禊ぎの「下三宮巡り」と称してこの三社を参拝したといいます。ikisujinja.com息栖神社様の御祭神は井戸の神様であり国境の神様でもある久那斗神様を主神とし、相殿に天鳥船神様と住吉
生まれたのは、秋田(出羽)の久保田藩の大番組頭(大和田清兵衛祚胤)の四男だというので、これは茨城(常陸国)とは関係が深い。秋田の久保田藩は常陸国を制した佐竹氏が移った土地であり、代わりにそれまでの秋田氏などは常陸国にやってきた。秋田の美人は皆茨城県から連れて行ったなどとのつまらぬ噂も広まった。篤胤は秋田では養子に出され、父母の手で育てられず苦労して20歳になると、脱藩・出奔して国もとを飛び出し江戸にやって来た。江戸でも苦学の連続だったようだが、25歳の時に備中松山藩士で山鹿流兵学者の平田藤兵
今日は息栖神社に行ったお話を書きます。9月中頃のことで頑張って思い出します。鹿島神宮の後にお参り。今回は井戸を見に行こうと思っていたのですが息栖神社に着いた途端に豪雨。しばらく車で待機です。井戸はあきらめよう。本殿だけにしよう。そう思って車から降りようしたら雨が止むという出来事にあらら、どういうことかしらと考えそうになってしまう。ニの鳥居。一の鳥居は川のところにあります。そこに男瓶、女瓶という2つの井戸があります。案内図鳥居くぐってすぐ左側に稲荷神社が
「天照シークレットツアー」を最後まで読んでいただき、ありがとうございます!オマケの話です。先月、千葉県銚子市のあたりを、古代史の調査で、いろいろまわったのですが、利根川流域に、「補陀落渡海」の痕跡が、たくさんあったので、そこを重点的にまわりました。その流域には、三つの有名な神社があります。「鹿島神宮」と「香取神宮」と「息栖神社」ですね。この三つの神社は、「合わせて、「東國三社」とも呼ばれているそうです。これは、去年、「鹿島神宮」に行った時の写真です。
こんにちは。今回は内面に本当の顔が隠されている宿の代表、壁宿についてです。壁宿は野生のカモシカです。春日大社では神のお使いとして尊ばれています。しかしそれは飼われているカモシカです。本来のカモシカは岩場の崖でも生活できるほど野性味あふれていて、本能に忠実な生き物です。そういう点で色事に最も弱い生き物なのです。色事に注意しなくてはならない宿の代表です。その場の感情を爆発させてしまうと、周囲の忠告も聞かず突っ張しります。ですから結婚という大きなイベントに対しては最も深く考えて
清めのパワー、浄化のパワーというと検索して出てくるのは水属性の神社ですが、水属性でなくても御神水が頂ける神社は水のパワーが強いようです。神社の空間のパワーでランキングしました。1、御岩神社(茨城県日立市)関東パワースポットTOP10でダントツ1位の神社ですが、選んだ理由は酷い服痛が拝殿で天津祝詞を奏上したら全快したという奇跡からです。ここは絶対に参拝していただきたい神社です。世界的にも非常に強いと言われていて、宇宙から見
YouTube配信を始めました。以前から検討はしながらも、もう一歩踏み出せずにいましたが、悪化の兆候が出てきた神栖市の財政状況を、一人でも多くの皆様にお伝えするためのツールとして、活用することにしました。それだけ、今の神栖市の財政状況に危機感を持っているということです。もちろんそれに限らず、私の日々の活動や考えなどを、わかりやすくお伝えできればと思っています。今のところ、毎週水曜日と金曜日の午後6時に配信したいと考えていますので、そちらもぜひご覧ください!神
【東国三社巡り】関東最強パワースポットへ!伊勢神宮に匹敵する御利益を!|東国三社は茨城県と千葉県にまたがる三つの神社で、それぞれの場所を地図上で線に結ぶと、直角2等辺三角形になり、そtotal-stay.com謎のトライアングルゾーン東国三社の位置関係を地図で見ると、ほぼ二等辺三角形になっています。この謎のトライアングルゾーンでは不思議なことが起こったり、強力なパワーが存在し、”夢を実現するためのパワーをもらえる”という噂です。*「鹿島立ち」という言葉があるように1番目に鹿
経常収支比率の分子の一つである、扶助費。扶助費とは、社会保障制度の一環として、児童・高齢者・障害者・生活困窮者などに対して、国や地方公共団体が行う支援に要する経費で、生活保護費や児童手当など、国の制度として行われているものが大半となります。神栖市の令和5年度決算で見ると、扶助費は113億900万円。支出に占める割合は24.4%で最多となっています。そのうち、神栖市単独の予算で実施しているのは、7億8059万円。内訳を見ると、「敬老祝金」が3億4220万円で、43.8
こちらのブログでは、人格否定により自分を見失ったりやりたい事がわからず転職を繰り返したり様々な自己投資をしても結果に繋がらなかったりして「自分とは何ぞや?」「何をどうしたらいいのか?」と悩み続けて眠れないあなたへいつからでも何歳からでも大丈夫!間に合います!あなたが幸せになるお手伝いをさせていただきます!鳥海流四柱推命鑑定師・講師RayofLight四柱推命萃艶☆
東国三社の御守りシール剥がれる‼️三連休に入りましたが皆さん如何お過ごしでしょうか。明日は秋分の日ですがまだ秋とは思えない暑さですね。本日は私がいつも身に付けている東国三社の御守りの中で何故か香取神宮たげが剥がれてしまい無くしてしまっ為香取神宮まで購入に行って参りました。最近東国三社巡りが遠のいていたのでこれは足を向けなさいと神様からのお知らせが来たと感じ香取神宮だけではなく鹿島神宮、息栖神社も巡る事に致しました。これが私が普段身に付けている御守りです。最初は鹿島神宮に行き
愛車BMWが今月でサヨナラとなります亡くなった主人との思い出の車大事に11年使用してきました古いので譲渡するのも気が引けましたが長女夫婦にプレゼント沖縄の道路を走るBMWもカッコいいかもサヨナラBMW旅を次女と決行したわんちゃんです←これで親子で胃腸炎w母娘とも神社・寺に参拝&御朱印が趣味なので二人旅は必ず日程に参拝が入ります香取神社静かな森の中で豪華なたたずまいを見せる神社。現在の本殿は1700年に建立。拝殿は工事中で屋根の部分のみの写真になりまし
財政悪化の兆候が出てきた神栖市。その原因の1つは、ここ5年ほどで毎年の固定支出が大幅に増加したことにあります。①経常収支比率の上昇※5年で14.4%の上昇平成30年:79.7%⇒令和5年:94.1%②職員数の増加※95人の増加平成30年:653人⇒令和5年:748人③人件費の増加※1年あたり11億7800万円の増加平成30年:55億3200万円⇒令和5年:67億1000万円④市債残高の増加※102億7100万円の増加令和1年:259億9000万円⇒
おはよう御座います。皆様お元気でいらっしゃいますか?2025/04/17、息栖神社鑑定の日です。沢山の方々のご来社をお待ちしております✨(*^^*)乙姫@なかむらえみこ08067820555LINE0835emiemiTikTokotohime835835Instagramotohime835
鹿島神宮、息栖神社、香取神宮の東国3社巡りとは江戸時代に伊勢神宮の禊参りとして関東以北の方達に人気がありました。主に船で巡ったと言わています。3社の御祭神は国譲り神話の神様であり、大和朝廷の東北進出の拠点になったと言われています。進出の拠点という事で鹿島立ちといわれているのかもしれません。実際に私も鹿島神宮でパワーを感じ始め、神社仏閣に興味を持ち、今に至ります。まさに鹿島立ちです。東国3社には3社限定のお守りがあります。木のお守りを頂いてそこにシールを貼っていきます。3社巡るとコン
東国三社ですが地元の方でもあまり行かない息栖神社岐神(くなどのかみ)を主神とし、相殿に天鳥船神(あめのとりふねのかみ)、住吉三神を祀っています。天鳥船神(あめのとりふねかみ)は交通守護のご霊格の高い神様で、鹿島大神の御先導をつとめられた神様です。息栖神社の神様は岐神、天鳥船神、どちらも猿田彦と同神と言われています。私の好きな神社仏閣でも上位に来るスッキリした気持ちになる特別な神社です。
古代日本人が仕掛けた「完璧な三角形」の謎茨城県と千葉県の県境に位置する3つの神社。鹿島神宮、香取神宮、息栖神社。これらを地図上で直線で結ぶと、驚くべきことに完璧な直角二等辺三角形が浮かび上がる。古代の測量技術では不可能とされるこの精密な配置は、一体誰がどのような目的で行ったのか?さらに、この「東国三社トライアングル」の内部では、電子機器の誤作動や方位磁針の狂いなど、不可解な現象が多数報告されている。単なる偶然か、それとも古代日本人による何らかの意図的な設計なのか?1300年以上前か
二日酔いした日の食事は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう二日酔いした日の食事?それはしじみを引き出すための質問?この日のために温存していたかのような画像です。イキシジミ、ヒミイリイ(笑)猿田水産(茨城県神栖市息栖)で購入しました。宍道湖産と涸沼(ひぬま)産を扱っており、地元茨城の後者を購入しました。因みにしじみを買うため茨城へ行ったわけではありません。今年1月13日、東国三社の一つ息栖(いきす)神社を参拝しました。猿田水産は息栖神社の
真言宗僧侶浄智🪷📿【やまのうえの深月】です✨いつもありがとうございます😊❤クライアント様からのご感想です📩💕ありがとうございます😆💕✨リピーターさまです❣️ホントにスッキリするので助かっています😊との事で良かったです⤴⤴遠隔浄霊🌠、波動は目に見えませんが、霊体にアプローチしていきますので、とってもクリアになりスッキリとすることが期待されますー🙂↕️☺️是非、お試しください。リピーターさまです😊こちらの方は霊媒体質さんですね。とても憑きやすい体質の方です。わたしのパワー
ゆきこです私は個人セッションで、おひとりおひとりの守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ【東国三社レポート】⒈東国三社(鹿島神宮・息栖神社・香取神宮)に行ってきました!⒉成長発展を促し、勝利をもたらす「香取神宮」①⒊奥宮の経津主
おはようございます~ブログは東国三社めぐり東国三社は伊勢神宮参りと同じご利益という事で12月後半に毎年お参りしています。茨城県の鹿島神宮、息栖神社千葉県の香取神宮とめぐります先ずは、鹿島神宮にお参りして二カ所目は、息栖神社へお参り他の二カ所と比べるとこじんまりした息栖神社ですがその周辺は大きな駐車場が出来ていたり開発が進んでいるよう。立派な社務所が出来ていましたお正月には賑わうでしょうね息栖神社の見どころは、幸運をもたらすと言わ
息栖神社に参拝した時に一の鳥居近くに「しじみ」の幟が・・・気になって近くまで行ってみました。2020年1月撮影こちらの猿田水産で個人的に販売していただけるようなので声をかけてみました。車で訪れると購入しやすいのが嬉しいですよね。涸沼産(茨城)活しじみ1kg1200円2kg購入しました。品種はヤマトシジミです。ビニールの手提げ袋に氷を入れての販売ですが別料金200円で発砲スチロールの容器に入れて
お早うございます。アナログおやじです。昨日は、カシスタのPVに行く予定でした。ユースの試合もあったし、久しぶりにスタジアムへ。でも、お天気が下り坂と聞いて断念しました。数年前ならカシスタに直行していたでしょう。ですが、最近はスタジアム行きがお天気で左右されます。気持ちより身体がイヤイヤするんですよ(苦笑)スタメンを大きく外しました。レオセアラと樋口はケガだったんですね。チャヴリッチと荒木が先発でした。チャヴリッチより荒木が不安でした。彼が先発した試合は勝ててないから
ここ最近、神栖市の財政悪化の問題をはじめとする政治活動の投稿が続いていましたが、今日は久しぶりにビジネスの話題を。神栖市の人口が今後、減少局面に入っていくことが確実なこともあり、ビジネスの拠点をこれまでの神栖市一辺倒から、他の地域にも設けていく方針を決めてから、もう数年が経ちました。私がオーナーを務める建設会社は、既に本社を千葉県成田市に移転し、それまでの拠点は「神栖営業所」としました。それに引き続き、不動産会社についても千葉県成田市とその周辺地域、茨城県つくば市とその周辺地域
巳2025🐍050⛩️🐉🌲‼️2024年11月07日(木)⛩️🐉🌲‼️『東国三社巡り⛩️🇯🇵🚘‼️』最後は⛩️🐉🌲‼️神栖市のパワースポット⛩️🐉🌲‼️息栖神社を参拝⛩️🐉🌲‼️御朱印を拝受しました⛩️🐉🌲‼️⛩️🐉🌲息栖神社🌲🐉⛩️前回の参拝blogです🐓‼️『2017-125息栖神社(茨城県神栖市)』戌0922017年12月03日(日)『東国三社巡り』つづいては神栖市のパワースポット息栖神社を参拝御朱印を拝受しました【息栖神社】〒314-0133茨城県神栖…amebl
「47都道府県の中でエネルギーが高い(波動)都道府県はどこですか?」の2025年2月の改訂版として、キネシオロジーでスキャンして見ました。キネシオロジーのスキャン結果は、①山形県②福島県③千葉県④埼玉県⑤東京都という反応が返ってきました。前回の2023年7月のときは西側に偏っていましたが、今回2025年2月の時点ではすべて東側に偏っています。東側の波動が高くなれば、西側は波動が高くならなくなったことになります。日本の西側で災害が起きやすくなったとも言えます