ブログ記事10,183件
角松敏生さんのTOSHIKIKADOMATSUPerformanceCloseout2024&RinginTheNewSeason東京&神戸まとめての備忘録②です。You'reMyOnlyShinin'Starを歌い終わった後の拍手は途中でさらに大きくなりなかなか鳴りやみませんでした。しばらくして…深々と下げていた上体を起こした角松さんは何もなかったかのように明るくMCを始めました。そして語られたのが9月に体験し
こんばんはまずはお礼を…。奈保美氏への手紙について、私がボケ〜っとしていたら、皆さんが代わりに「催促」をして下さって、本当にありがとうございました😊全く返事を書くつもりは無さそうですが、ワタクシこう見えて(どう見えて?)すっぽんのようにしつこい性格ですので、このままで終わりません😤今日はもう、そういう気分にならないので、奈保美氏の事は書きませんが、この後、手紙の「第三弾」と、もう一つ別なアプローチを準備中です。金曜日、「ブツ」が届きました!相当ヤバいです😁家はいつも、山形県の“I"
おはようございます。『タミヤ1/24PENNZOILNISMOGT-R(R34)』完成しました〜前回で組み立てが完了しエポキシ接着剤の接着硬化待ちのために貼っていた位置保持用のマスキングテープを取り除き、最後にタミヤのモデリングワックスを塗り込んだら完成です。今回は久しぶりのデカール沢山のカーモデル…またキットも少々古い時代のものと言うことで、バリとか合わせとか一抹の不安が有りましたが、そこはやはりタミヤのキットと言うことも有って、凄く精度が良く作り易い好キットだったと思いま
おはようございます。『ハセガワ1/72VIGGEN』完成しました〜前回までにほとんどのパーツの取り付けが完了していましたので、今回はピトー管を0.8㎜のプラ丸棒や直径約0.5㎜のインセクトピンの切れ端で自作した後、前回塗装しておいた自作赤色灯やエアーインテーク奥の目隠しと共に接着し、追加でスラストリバーサー部のフラットアルミ塗装部にスミ入れとタミヤのウェザリングマスターで軽く焼け色を付け、最後に部分的なタッチアップを済ませばハセガワ1/72ビゲンの完成です。
おはようございます。『ハセガワ1/24TOYOTACOROLLALEVINAE92GTAPEX/ADVANLEVIN』完成しました〜前回までに2台とも全てのパーツの組み立てが完了しましたので、エポキシ接着剤の硬化待ちのため貼っていたマスキングテープを取り外し、最後にタミヤのモデリングワックスを塗り込んで完成です。今回はハセガワの最新カーモデル、それも2台まとめての製作と言うことでしたが、中々クオリティの高い素晴らしいキットをそれなりに効率良く楽しみながら作ることが出
角松敏生さんのTOSHIKIKADOMATSUPerformanceCloseout2024&RinginTheNewSeason東京&神戸まとめての備忘録①です。毎年恒例の年末LIVEですが東京2DAYSと神戸の3公演それぞれ少しずつ違いまさに一期一会のLIVEでした。まずオープニングでビックリ真っ暗なステージにメンバーさん達が現れ山本真央樹さんのドラムロールから静かに始まりました。もちろん私もですが多分、会場中の誰もが何
おはようございます。『アオシマ1/24MAZDAFC3SRX-7』一先ず完成しました〜前回、組み立てを進め一旦完成する所まで進みましたので、今回は忘れ物が無いか再度確認して一先ず完成報告させていただきたいと思います。今回のキットは、初MAZDAさんの車のキットと言うことで、いつものJoshinさんにて、アオシマさんのキットがサマーセールで10%オフになっていた際に、個人的に好きなFC3Sのキットを購入しました。キットは「頭文字D」仕様のキットでしたが、個人的に「頭文字D」世
おはようございます。『アオシマ1/24LBWKランボルギーニアヴェンタドール』完成しました〜前回、クリアーパーツも含めて残っているパーツを全て接着して一旦形にする所まで進みましたので、今回はリアバンパーなどがしっかり接着固定されていることを確認してから、シャシーとボディを組み合わせて、リアディフューザーとエキゾーストエンドを取り付け、最後に各部の点検を行なって完成です!今回は久しぶりのアオシマさんのキットで、昨年作ったウラカン、R35GT-Rに続いて、3台目のリバティウォーク
今日はホワイトデーです。バレンタインデーの話の続きです。『離婚してからの事200』2月14日のバレンタインデーに会社でたくさん頂いたチョコレートを家に持ち帰り週末家で美味しく食べました。今の職場は義務的にチョコを配る事がないのですがイベント…ameblo.jp元夫がバレンタインデーで頂いたものは持ち帰ってきて私と息子が食べていました。そしてお菓子のお返しを毎年私が準備するのが恒例でした。デパ地下へ買い物へ行く前に頂いたものを確認をしてお返しの予算や内容量やどのようなお菓
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。過去の記事を書いています。今まで言えなかったこと。心にフタをかけていて言えなかったこと。最近、ポロポロと思い出しながら書いています。時系列がバラバラですがよろしくお願いいたします。舅は、なくなりました。姑は、元気です。先日、恒例の夫からの義実家への電話タイムのとき。そばにぽこたがいて、何か思い出したのか?楽しそうに一人で話していました。そばで私、相づちはうちます。何を言っているか分からなくても知らん顔はするものではないと、
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。過去の記事を書いています。今まで言えなかったこと。心にフタをかけていて言えなかったこと。最近、ポロポロと思い出しながら書いています。時系列がバラバラですがよろしくお願いいたします。舅は、なくなりました。姑は、元気です。同じこと言うをまたまた愚痴です。先日、恒例の夫が自分の実家へ連絡する日。いつもいつも、壊れたテープレコーダーのように同じことを繰り返し話しています。これが、1ヶ月ぶりの電話とかなら、まだ分かります。1週間し
GW中のフリマ、人もブースも多い(・o・)!昨日、お店に遊びに来てくれた、フリマでお友達になった宮崎さん(左)と、潤のときからのお客さんでお友達の山本さん(右)を引き合わせました\(^o^)/山本さんは引越し業をやりながら、不用品回収などをやっていて、その仕事のなにかヒントになればと紹介(*^^*)宮崎さんは運送会社をやってて、大きな倉庫にたくさんの電化製品を持ってこうやってフリマで売ったり、ネット販売をしていたり。輪が広がりますように♪
スパスミノエで身体のリフレッシュを終えて火曜日恒例身体のメンテナンスへ。今日も時間を掛けてマッサージとストレッチを施してもらいましたわ。これをしとかんと一週間の体調が守れない。普段から無理しているからね。最後に脚のぷくぷくだす。これも血流改善に繋がりますねん。健康オタクのわての午後でおましたわ。
今回はマイル旅行券で離島へそこはタガメ島でしたポケットの中はタガメでいっぱいに…そして、恒例の15匹目のリュウグウノツカイを釣り終了ではでは〜(^∇^)/
春の風物詩として多くの人に親しまれている姫路城観桜会は、今回で40回目の開催となります。但し、ウェザーニュースの桜開花予想を確認すると、2025年3月29日が開花予想日となっていますね。また、満開は2025年4月5日と予想されており、ひめじぐるめらんどの開催期間が、「姫路城×桜」の見頃となるようですね。姫路城観桜会は、華麗な琴や勇壮な和太鼓の演奏のほか、地酒や姫路おでんなどの販売、お茶席も楽しめますので、週末は姫路城へ
こんにちは。会社恒例の新年会!!場所も恒例の刈谷市の「豊蔵」貸し切り、時間無制限、飲み放題でございます~~~メインは、ブリしゃぶでございまする~~~このテーブルが4個です。ビールも日本酒も飲み放題。お店のアルコールはどれでも・・・・メインのブリしゃぶでございます~~~ブリバラとでも言うのでしょうか??キレイな盛り付けでしょう!!もちろん、高くなったお野菜もぎょうさんございます~~