ブログ記事6,552件
こんにちは、きのとんです現在2歳の男の子の育児をしながら、育児絵日記を描いています私の事やこのブログについてはこちらへ。登場人物についてはこちらへ。*******************************************クリスマスも過ぎ、今年もあっという間に終わりですね…。とりあえず今年中に描いておきたかったこと。先月、発達検査をした話です。これまでの育児の中で「育てにくい」と感じた事もなかったし、日常生活で特に困っ
※心拍確認後の記事ですが9週の壁を越えるまでこのカテゴリーで書かせてください※最後にエコー写真が出ますこんばんは本日9w0d(訂正)朝のブログの通りドキドキしながら病院へ行ってきました!!早速ですが聞いてください奇跡がおきましたここまで胎芽のサイズは6w3d3.1mm6w6d3.6mm(一応心拍あり)だったのですが胎芽は1日0.7mm程大きくなるとのこと6w6dでは平均6〜7mmあるとのこと(※どちらも私調べ)3日間で0.5mmしか大きくならずしかも6w6d
またまたバイクの部品を購入してきたパパ10代からの、、昔々からの趣味で昔に比べたら多少静かなマフラーだしコテコテの単車🏍️じゃなくなったしミラーもメーターも付いてるし装飾もそこまで華美じゃないまぁまぁ街乗り仕様?ぽいし・・・走りに行って帰ってこないわけではないしイジってる時が1番楽しそうでご機嫌さんなので、、、誰も口出ししませんがせっかくのお休み🎌にずーっと外にいる🏍️パパが気になって仕方がない隠れパパファンのぽんちゃんこっそり観察中👀カチャン🔧って音がするた
陣痛はやって来ず、今日もNSTテスト~赤ちゃんよ、いつ出て来るのかい?前記事さつまいもの水耕栽培1ヶ月と1週間経過前記事では、1ヶ月1週間経ったところで、我が家で水耕栽培にて育苗していたシルクスイートと紅はるかはもうダメだろう、ということでサヨナラが決まったところだった🍠👋🍠代わりに実家から譲ってもらった『マロンゴールド』の成長🍠↓我が家にやってきた頃5/14↓5/20根っこも立派✨ラベルは前のシルクスイートのままだ💦↓5/22着々と成長❕✨1週間で1.5倍位に🍠
こんにちは!!今日は予約が10時からでしたがいつも通り早く行きました。10時予約だと駐車場が空いていない可能性があるので。着いてすぐに受付を済ませました。今日は院長といつも御指名のY先生は不在でした。なので次に頼っているベテラン医師N先生を指名しました。(面白い人がいました。指名欄に○○先生×とか・・・。私だったらいい先生しか書きません(笑)もし書かれた方がこのブログをお読みになってたら申し訳ないです。)問診票には予約10時からと栄養指導10時半予約と記載。待ち時間はお腹が空きす
今日は夕方🌆からのお仕事だったので午前中は洗濯とお掃除をしました洗濯物🧺を干しにベランダに出たらなんかアマリリスの葉が物凄く成長してましたそれも葉っぱが勢い良く2枚3枚4枚と今迄で1番の急成長です試合の結果は良い時もあれば残念な時もありますでも残念な時ほど成長出来ます植物は人間の気持ちを反映すると聞きました👂という事は今年のアマリリスの急成長の様に伊東組のダンス💃も急成長するという事ですね実は私達は3月中旬にとっても大きな決断を迫られ大変な日々でも人生色々あるんだ全てをプラス
過去に遡って書いています。8w4dの定期検診では、「胎芽」から「胎児」に呼び方が変わり、2回目の心拍も無事に確認できました。また、7w4dの定期検診では胎芽の大きさが平均以下で心配になり、「胎芽小さい」「流産」の検索魔となりました。『BT34(7w4d)・胎嚢平均以下でも心拍確認』過去に遡って書いています。7w4dの定期検診の日。エコーがいつも以上に緊張しました。なぜなら、体外受精での妊娠の場合、7週で心拍確認できないとほぼ流産するとい…ameblo.jpが、なんと8w4dではCRL(
アラフォーぽんぽこです娘は生後11ヶ月になり1歳まであと1ヶ月となりました成長が嬉しくもあり悲しくもあるなんて、ありふれた言葉で右から左だったのが出産してからはこの言葉身にしみて感じます寂しい…今年は初めての母の日いつもは渡すばかりでしたが今年は夫がGODIVAのチョコレートを買ってきてくれて娘に持たせていつもありがとうと、渡してくれましたそういえば、ちょっと前に「母の日に、夫からもプレゼント渡したりするとこもあるみたいよ」なんて話を夫にしたのでなんだか
言語視聴覚士とは普段私達は、当たり前に「話す」「聞く」「表現する」「食べる」という行為をしながら過ごしています。自分が思った事を言葉で表現し、人の話に反応しながら日々生活をしています。しかし、生まれつきの障害、病気、事故、老化などにより、それが自然にできない人がいます。言語聴覚士は、伝えたいのに上手く話せない、音や声が聞こえない、食べるとムセてしまうなどの問題を抱えている人達が、自分らしく生活ができるよう訓練を通して支援する仕事です。たとえば脳梗塞などの脳の病気や交通事故で脳が傷ついた人の
自閉症スペクトラムの息子の話です。アニメを克服した理由はどんなほのぼのとしたアニメでも、こんな感じだった息子ですが、テレビが怖くて見ることが出来ない①『テレビが怖くて見ることが出来ない①』自閉症スペクトラムの息子の話です。超怖がりな息子息子は小さい頃から怖がりです。小さい子なんて、皆怖がりよ~と思うかもしれませんが、ちょっとビックリするく…怒涛の育児7歳になって、急成長!その理由は…彼はレベルが上がった!リモコンで怖い部分を早送りするという技を身につけました(笑)こ
柏屋のごんさい豆炒り豆を芯に、「きなこ」と「しそ」をまぶした素朴な豆菓子(↑商品説明そのまま)です。これはきなこ好きにはとても危険なお菓子。食べる手が止まりません。ただでさえ、豆系はやめられませんからねホント、癖になる美味しさです~なんて言っている場合ではなく・・・先週だけで急成長してしまいました、横に太るのは一瞬なのですよね。どうやら私はストレスを食で発散するタイプでして・・・空腹ではないのに、一時の快楽を得るために食べてしまったのがいけなかった
敷地内にある林の中の比較的陽当たりの良い場所で、2年前から栽培を始めたギョウジャニンニクプロジェクト。初年度2年目植えてるだけでまだ収穫はした事ないのですけどね。いまだに風で千切れた葉しか食べた事ないです(笑)今年の成育状況はどうかな?観測用株の様子です。3月17日芽吹き始めまてました。こちらは去年一株づつに分けて作付けしたものなので、ふたつ芽吹いてるということは分球していますね。3月24日かなり葉が開き始めてきましたよ。昨年買ってきてから植えた時より株がしっかりした感じ
釵研究会と黒帯会の時間を使い試合に出場する子供達の形と組手の稽古を行いました🥋このところ形、組手どちらにおいても子供達のやる気や、上達ぶりが凄まじく感動する場面がありますこれからの成長が益々楽しみです大会に出場されるみなさん頑張ってください【騎馬立ち】腰が低くて良いですね大人、慈恩考察中【桃】
Sランク三塁手海外助っ人選手Sランクリスト出身地中南米成長普通衰え急降下契約金62000万(推定)年俸31000万初期値評価クソ外人乙といった感じである打撃も走塁もクソ。守備が多少いいだけのなんちゃって助っ人。プロスペクト枠でも勘弁いただきたいレベルでのクソ外人である。育成の広島と一部言われているが助っ人を育成してどうする。こんな奴を取ったら球団経営を圧迫するだけだろう。外れSランクの代表格…そう思ってました全盛期評価神外人様やー(テノヒラクルー)なん
⭐️お読みいただきましてありがとうございます⭐️⭐️2歳2ヶ月の息子と、6ヶ月の娘の育児が始まったばかりです子育てで心身共に鍛えられている臨床心理士・公認心理師のドタバタ新米アラフォー(40歳超え)ママです子育てで困ることや感じること、今後ぼちぼち始める仕事について、また心理学についてもつづっていきたいと思います慣らし保育の5日間が終わり、今
今日はピアノのレッスン、先週、見違える様に上手になっていた生徒さん♪今日は、も一つ音楽的になっていました。こんなに素敵に弾ける様になって♡と、鳥肌が立ちました。右手と、左手の大きさのバランスや、右手メロディーでありながら、伴奏にまわった時の和音の扱いを変えるアドバイスをすると、メロディーが立体的になり、グンと良くなりました。休符の効果的な使い方、音の響き方によく耳を傾けて演奏して貰ったら、更に音楽的になって、本当に素敵♡発表会まで、まだ1ヶ月ありますが、もう、今から舞台の
お久しぶりになってしまいました報告が遅くなりましたがちびまるちゃん、土曜日無事に退院しましたー午前中に血液検査やレントゲンを撮って、経過を確認してもらい、自宅安静許可が出ました♡あ!血液検査の時についでに血液型検査もしてもらってのですが、ちびまるちゃんはA型でした!なんとなくそんな気はしていたけど(*^^*)これでA型一家だ〜笑おてての針が取れてバンザーイけど、まさかいきなり退院できると思っていなかったのでちびまるちゃんの退院時の服を持ってきてなくてパジャマで帰りました…笑エルゴ