ブログ記事15,394件
ごきげんよう、空前絶後の潜在意識ティーチャーあんみつです!私たちは、願望を放ってから「それが叶うっぽい予兆の出来事」が起こったら「叶うんだ!やったー」と思うし、「それがうまくいかないっぽい予兆の出来事」が起こったら「やっぱ叶わないんだ・・・」と思ってしまいますよね。例えば、好きな人と恋愛成就したいとする。意図してから、その人に誘われたりとかいい感じになる出来事が起こったら「喜びの感情」→「だから私の願いは叶うんだ」と思ってしまう。でもその後、そ
どんなに自分が前に進みたくてもどんなに計画を立てていてもどんなに予定を空けていても全くタイミングが合わないときがあります。これは、同じ人、同じ場所、同じ仕事、同じ環境、で、繰り返されるなら、内なる直感が「待て」のサインを出しています。例えば誰かと待ち合わせをしその場所で待っていると「ごめん、仕事で今日会えない」と、突然連絡が来たとします。「仕事なので仕方ないか…」と思って、気分を切り換えようとしてお気に入りのエステに行こうと思いつきいつもなら、空いているエス
4月になりましたね。今日は雨が止んで氣持ちの良いお天気でした。4月になった途端に、心穏やかでないニュースを一氣に放送している感じもするのですがどうでしょうか?特に、政府の災害に関する情報がとても具体的すぎて???と感じています。大阪万博の大失敗は容易に予想できるけれど、それは見ないふりして、”自然”災害をそんなに具体的に予想できるのだろうか?と思ってしまいます。客観的に眺めないと、一瞬で恐怖に襲われてしまいます。恐怖をベースに思考、行動しても、さらに恐怖を引き寄
こんばんは、野呂田直樹です!今日は久々に、パートナーシップをテーマに書いてみようかと思う。とはいえ、奥さんと違って、僕はパートナーシップの専門家ではないので、引き寄せの法則的なアプローチで書いていきたいと思う。例えば恋愛に関するご相談で、「マッチングアプリを頑張ってはいるけれど、会う人会う人理想と全然違う人ばかり・・・」という話をときどき聞く。これをスピリチュアルの側面から、
病気を引き寄せてしまった方へ。(私も障害を持ち、今も闘病中ですが)病気はあなたの心の欠落したサインです。ここに著ルイーズ・L・ヘイさんの「ライフヒーリング」より病気が表す心理を引用しました。もし、病気で苦しんでいる方は参考にしてみてください。あなたの心が病気を通して何を訴え、何を表しているか分かります。以外引用これは身体に病気をもたらすと思われる精神的パターンと健康を取り戻すための新しい思考パターンのリストです。1.自分の病気の項目の中のことばから、一番適切な精
「自分探し」なんていう言葉があるように、私たちにとっていちばん身近なはずなのに最も謎が深いのは「自分」かもしれない。自分とは何か?今、頭で考えているあなたは「顕在意識」の自分。その他にも「超意識」とか「潜在意識」とか呼ばれるいくつもの自分が存在してる。潜在意識は、ウニヒピリとかインナーチャイルドとか呼ばれていたりもする。これを「子宮(体)の声」と表現した子宮委員長はるちゃん。ベストセラーとなった著書『願いはすべて、子宮が叶
内野舞です。さて、こちらの続きです!【保存版】①相手は鏡!思考が変わると、彼からの扱われ方が変わる思考の95%は「潜在意識(無意識)」に左右されるから、思考の5%しかない「顕在意識(表面)」の部分で「大丈夫♡」と無理やり思考しようとしても、現実に反映されるのは潜在意識!(本質)ということを【保存版】①相手は鏡!思考が変わると、彼からの扱われ方が変わるこの記事でお伝えしましたね^^じゃあ、自分の思考のクセに気付くためには、どうしたらいい
365日健康で過ごすために私がしていること私は、健康であることをとても大切にしています。自分も家族もいつも健康でいたい。そのために、生活習慣、睡眠、運動、お掃除、遊びの時間、アロマやリフレクソロジー、…などなど、家族全員に心地良い生活を心がけています。実は、食事はちょっと適当なのですが(笑)ありがたいことに、私も家族も、いつも健康で過ごしています。ちょっとした不調も、アロマやリフレがあると大事に至らないことが多く、
魅力が光ってる人と光ってない人の決定的な違い気づいた時、「はわわわわ~~!」ってなりましたwお立ち寄りくださりありがとうございます♪自分スタイル相談室の中村ナオです。初めましてさん、初めまして♪中村ナオってこんな人です~あなたはすでにめちゃくちゃ魅力的です。まず、これは事実としてあることなんですけどね、誰にでも、その人にしかない魅力を持っていて、それはもうとてつもなく素敵なんですよね。これはもうね、美容師約18年、パーソナルスタイ
皆様、こんにちは❣️藤沢市の川添ピアノ教室の川添雅恵です😊いつもお読みいただきありがとうございます💕バルト三国の旅行の途中ですが今日もコンクール結果のご報告です❣️✨✨✨✨✨↑小2のR君、グレンツェンピアノコンクールの東京大会で、銅賞を受賞❣️本当におめでとうございます㊗️🎉大きなトロフィー🏆、嬉しいね🥰✨また、次のコンクールと発表会に向けて頑張りましょう‼️‼️↑小2のNちゃん、グレンツェンピアノコンクールの東京大会で、優秀賞を受賞❣️予選では、金賞の大きなトロ
こんにちは!戸建大家ビタミンです。新規事業と新規プロジェクト大家業の集大成?として頑張ってきました。不思議な話ですが、その頑張りを見て下さってた方が居られたみたいです。厳密には法人さんですが、ウチの馴染みの業者さんからウチの事業の話を聞いていたようです(守秘義務どうよ💦)今回、その馴染みの業者さん経由でその法人さんからウチの事業内容を詳しく知りたいとの申し出が有ったとのことよく分かりませんが、馴染みの業者さんは信頼出来るので(情報流してたことはちょっと
●「地味で暗い自分」を受け入れたら周りの評価が変化したこんにちは、坂本純子です。地味で暗い自分を好きになれません。人と関わるのも苦手で、職場の人と何を話していいかわからないです。明るく社交的な人になるには、どうしたらいいでしょうか?このようなご相談を受けました。ご相談者のAさんは、休憩時間の雑談も、何を話していいかわからず緊張してしまうとのこと。自信がなくて、おどおどしている自分を、周りがどう思っているのかが気になり、ますます暗くなる
幸せになるためのSNSやインターネットとのつき合い方悩んでいる人や心配や不安がある人たちには、共通点があると感じています。これまで10年以上、多くの方のご相談を受けたり、お客様のお話を聞いたりしている中で、あくまで私が感じている共通点になりますが。もしも今、あなたが、何か心配や不安があったり、悩んでいることがあるなら、ぜひ、試してみてほしいことがあります。それは、SNSやインターネットとのつき合い方なのですが、気分が上
最近、実家のお母さんと話すと同じような愚痴ばかり聞かされて疲れると感じる方はいませんか?たとえば、「お父さんは何にも手伝ってくれない」「昔はこんなに大変だった」「最近は体のあちこちが痛いのよ…」などなど。こうしたお母さんの愚痴を繰り返し聞かされると最初は心配や同情もあったけれどだんだんイライラ、モヤモヤしてきて一人になった途端、どっと疲れてしまう。娘として「母の気持ちを聞いてあげるのも親孝行だよね」と自分に言い聞かせてみてもなんだか腑に落ちない
ミナミAアシュタールワークショップ波動使いになるための波動(エネルギー)ワークステージ1&2(アーカイブ配信)チケット予約開始25/03/13(木)~25/03/22(土)23:00配信期間25/03/17(月)~25/03/23(日)最終視聴開始18:00チケット販売イープラスStreamingチケット価格7,700(税込)https://eplus.jp/sf/detail/4277600001-P0030001ーーーーーーーーーーーーー
こんばんは、泉佐野フットサル太郎です(/・ω・)/今日、ユニバーサルスタジオジャパンがオープンした日だって。へぇ。どうでもいい!今日のテーマもしもあなたは「フットサルが上手になりたい」と思ったらどんな行動を取りますか?最近に限らず、泉佐野フットサルの運営をしているとこんな質問が来ることが多々あります。「ピヴォの動き方ってどうすれば良いですか?」「1対1の守備ってどういう守り方が良いんですか?」「足裏で止めてパスして…どこに動けば良いか分からないんで
ごきげんよう、空前絶後の潜在意識ティーチャーあんみつです!こうなる!こうなりたい!と、意図しました。願いました。その後、一向に叶う気配がない。・・・あるあるですよね。この場合、考えられることは2つなのですが、①ただのタイムラグ期間②願った後に意図を取り下げたから②について今までの記事で何度も書いていますが、また別視点から。あのねー私たちって、きっと超ヒマなんですよ。笑物理的にヒマって意味ではなく、思考がヒマってことね。
こんにちは結婚相談所カインド津熊照美つくまてるみです。2025年4月3日(木)14時37分以前に買ったナポレオン・ヒルさんが書きはった著書「思考は現実化する」を開いたら「この世は代償を必要としない報酬など存在しない」と書いてありました!(^_^;)昔、深田恭子さんがイージーライダーと言う歌を歌ってはって、その歌詞に「何かを掴むなら何か捨てなきゃ」ってありました!(^_^;)結婚相談所カインドの会員さんは20代から70代までおられて70代の会員さんが50代のお相
こんにちは、フラクタル心理学講師牧野内直美です。中村優希先生の動画3分36秒★お金を増やしたいのに、増えないのは何故?https://youtu.be/jCY-t65VkFo?si=Gq-NaPJC_HRQO5kG月曜日は、中村優希先生にお願いしています。優希先生、お願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~おはようございます!中村優希てす。1週間、早いですね。笑いかがお過ごしですか?私は最近、久しぶりに体調を崩しました。1日中ベッドに入ると、それはそれで、
Helloお元気?ご縁づくりコンサルタントの古賀ちゃんよ。わたしについて※はじめましての方はこちら※※お客様の声はこちら※※ご質問・お問い合わせはこちらこの前、家族で遊びに上野に行ったとき。息子も楽しんでたわ結婚してから益々感じるのは家族がいるありがたさねこれはね、自分でもびっくりしてるんだけど(笑)もちろん、家族っていいんだろうなとはイメージはしてたわよとはいえ、正直結婚前はここまで深く家族のありがたさを感じるとは思っ
巷には「がん」に関する書籍が山のようにある。「これでガンが治った」「医者に頼らずともガンは治る」「ガンは手術するな」場合によっては「医者の言う事を信じるな」ガンがこの国で高い死亡率を示している今日、「何をどうすれば」の答えはまだ、無い。「何を信じるか」は、自分で決めるしかない。そして、きっと、その決断は大きな岐路になるそれぞれの決断個々の人生正誤はないそう思うその人が自分でした決断がその人にとっての「正」だろうと思う。がんは心に想像を超え
こんにちは、諏訪智(ちえ)です◆はじめましての方へ自己紹介今回はこちらの質問をご紹介します。諏訪ちえ先生いつもブログを拝見しながら勉強させていただいています。有難うございます。初級受講済みで、入門コース受講予定でいます。気になることがあります。人から私のしたことに対する価値を低く見られがちだなと感じます。フラクタル心理学でいうところの一元論だと、自分も人にしていることになるのですが…。何かしっくりこない(自分がわかっていない)と思っています。(低くみられるのは変じ
引き寄せ、潜在意識界隈あるあるある!ない!問題いっきまーすショートコント〜私の彼がいない〜🙎🏻♀️<頭ではわかっているのですが、どうしても"既にある"が見れないんですぅ…私の彼氏は現実にあるはずなんですよね?でも現実化するまで見えないじゃないですかぁモニョモニョこじりん、泣くなよ↑ほとんどの難民がこのパターンだと思うのですがあってますか?笑あの〜そもそも"既にある"って"理想の彼氏が目に見える"(物理的に召喚されている)と、思い込むってことじゃないですよ?????"
こんにちは、諏訪智(ちえ)です◆はじめましての方へ自己紹介3月16日にTAWコミュニティが始まりました!《コミュニティ内容》・カウンセリング練習をしたい方の募集掲示板・分析や修正に関する投稿や意見交換・一色先生へのオンライン質問会(毎月30分)・研究科講師によるTAWクラブ(毎月60分)この他、美容や健康、仕事、子育て、医療分野、教育分野などのトークルームがあり、コミュニティ参加者同士で交流ができます私も参加しています!コミュニティで繋がりましょ
自分にとって、耳障りな言葉や聞きたくないこと(言われたくないこと)を言われると、イヤな気分になって相手にイライラしたり気分がモヤモヤすることはありませんか?私たちは、誰でも傷つきたくないし否定されたくないですよね。もちろん、まわりの人も悪意を持って言っているわけではないと思います。(もし、悪意で言っているとしたら、また別の課題が自分にあるということになります)でも、まわりや身近な人から耳障りなことを言われたら自分が気がついていない「何か」があるかも?と思
皆様、こんばんは!😊✨藤沢市の川添ピアノ教室の川添雅恵です。いつもお読みいただきありがとうございます💕昨日は、テアトルフォンテでかながわ音楽コンクールの一次予選の最終日がありました。最終日ということもあって新聞が届くまでは眠れなくて😅朝方、新聞が届いて、すぐに見たら中2のAちゃんの名前がありました😭二次予選への切符を手に入れました❣️おめでとうございます㊗️🎉これで、最終的に、川添門下では、幼児の部参加者なし小学校低学年の部3名(Mちゃん、Hちゃん、T君)小
頑張ってるのに結果が出ないあなたへ「やりたいことを見つけたくてオンラインサロンに入ってみた!」「高額なコンサルを受けて学んでる!」「成功者のアドバイスをたくさん聞いてる!」それなのに…なかなか思うような成果が出ない。そんな風に悩んでいませんか?YouTubeや本でよく言われる「思考は現実化する」って言葉。でも、どれだけイメージしても、行動しても、なぜかうまくいかない。そんなモヤモヤを抱えている人、意外と多いんです。実は、頑張ってるのに結果が出ないのにはちゃんと理由
引き寄せなどという言葉を耳にします😌ネガティブな思考は、ネガティブな現実を引き寄せる…そう…ナポレオン・ヒルの有名な著書📕思考は現実化する📕の様な…小生も実のところ、何度もこの本を読みましたが💦自分自身の性根とでも言いましょうか…本当に大変な時に、なんくるないさぁ‼️と思い込むことは、なかなか難しいことでして…この、『思考は現実化する』的なことをレクチャーする時は…その具体的な手法を知りたいな…と。心配性というものは、(この法則からいくと…)人生、上手く
子どもが手を離れ、ふと気がつけば自分の時間が増えている。でも、何をしたいのか分からないし何かを始めたいけれど、いろいろとできない理由を考えては動けないという方はいませんか?また、最近、疲れやすいとか髪質や肌質が変化してきた。なんだかやる気が出ない。など、心身面での気がかりも増えてきたかもしれませんね。一方で、SNSを見れば、同世代やそれ以上の方もキラキラ輝いていてそんな様子をみると「私なんて」と落ち込んでしまう。こんなふうに感じてしまうのは実は・・
こんにちは、諏訪智(ちえ)です◆はじめましての方へ自己紹介研修生としてこちらを受講していました!******今回はこちらのご質問をご紹介します1/31のブログで回答頂いた者です。『自分という存在価値の変容とは』こんにちは、諏訪智(ちえ)です◆はじめましての方へ自己紹介色々立て込んでいてしばらく更新しておりませんでしたm(__)m*****…ameblo.jp丁寧にご回答ありがとうございました。とっても分かりやすかったで