ブログ記事1,493件
昨日手帳を読んで知った事がある身体の声を聞くとは感情ではなく五感を感じることだそうだついつい痛いところを探してしまうけど匂い、手触り肌触り、味わう、音を楽しむ見て楽しむ悲しいー、苦しいーとかでは無い間違ってただから、家の中にいるとなかなかそれが難しいとはいえ感受性が強すぎてちょっとした草花に感動しすぎてしまうがそれが本来の姿なのかもしれない朝起きたら思考の声が消えてたらいいなーとぼんやり考え始めているあなたは五感の中でどれが1番感じやすかったですか?耳
自分を創造することが、現実を創造すること。りもの部屋では自分が何が好きなのかどうしたいのかをとても大事にしています。幸せに生きていくためには、むしろそれが全てと言っても過言ではない!でも、わたしたちは時に「自分がよく分からない」「自分の気持ちがわからない」という状態に陥ってしまいます。陰が薄くなり、力を失った状態…。なぜか?それは…頭の中のツッコミが多すぎるから。ツッコミに、心の声をかき消されてしまうのですすなわち…妖怪エゴ軍団‼️妖怪エゴ軍団(エゴ・思考
本当の自分で生きる女性のためのガーデンセラピスト、城月佳子(しろつきよしこ)です。自己紹介はこちらさて、前ブログのワーク、やってみましたが?本当の自分で生きるためにやるべきこと。自分の内側に意識を向けることそしてその方法は、まずはただ呼吸に意識を向ける時間を持つことから始めよう。というお話しでした。『本当の自分とつながりたいなら、まずはこれをして!』本当の自分で生きる女性のためのガーデンセラピスト、城月佳子(しろつきよしこ)です。自
このブログは高校3年生男子と高校1年生女子の二人の子どもを持つ私が子育てをスタートするときに知りたかった~!!という子育ての知識や楽に生きられるようになった心のことをお伝えしています桜満開ですね~先週末は、横浜の山下公園でお花見を楽しんできました。子ども含めて20名。いいお天気にも恵まれてみんなで話しも尽きず子ども達も離れがたい楽しい時間でした。参加していたお母さんたちはみんな笑顔ピンクの服