ブログ記事9,090件
現在、実家の大物のひとつ、食器ステージ。・ワレ、カケ、ヒビがある・キズが相当目立つ・あまり気に入っていない、思い入れもないものは速攻引退。これ、昔よく使ってたよねーとか一枚だけ残ってたんだ!とかこれは誰かからもらったの?とか供養しながら?断捨離することで母もだいぶやりやすそう(?)このタイミングでの選別なので・老人にとって重くて持ちづらいもの(食器棚内でどかすのもジャマなもの)・ヘリがつかみにくく、持った時に安定性が
ご訪問ありがとうございます本日は子どものメモリアルボックスについての投稿です。こちらは長男のボックス↓初めての投稿で思い出のものの残し方について少し触れましたが、この中には長男の乳歯、へその緒、ファーストカットの髪の毛や思い出の品(小さいもの)が入っています。初めての投稿はこちら↓『築15年コンパクトな暮らし〜片付けと手放したもの〜』はじめまして!築15年の3LDK、収納少なめのコンパクトなお家に住む「みのこ」と申します適度なものに囲まれたシンプルな暮らしを目指し、ものを少しずつ減ら
先日、長野県の軽井沢にドライブに行ってきました生後4ヶ月になってそろそろプチ旅行もできるなかと思いまして…我が家は割と工作好きというか、旅行に行くと体験型の思い出作りが好きで、娘が産まれる前も例えば沖縄に行った時はシーサーの絵付けなどをよくしてましたそんなこともあって、軽井沢での思い出も何か形に残るものがあったらいいなと思って、らくやきの絵付けを選びました!(ろくろを回したりするのでは無く、素焼きの陶器に絵付けをするものです)というわけで、旧軽井沢銀座にある「らくやき陶画堂」さんに行っ
母からもらったダイヤ、どうしよっかなぁ🤔リングケースがタバコのヤニで黄ばんだみたいな色してるけど、、もともとこういう色です。。母と私の名誉のために弁明私が産まれる前に買ったみたい、まあ、婚約指輪だろうから、、そうか。。プラチナダイヤリングが、30万円以内で買える時代だったのかなあ(母の先輩が宝石店に勤めていて、特別に社割価格で案内して頂いたって言ってた気もする)ネックレスのクラシカルなデザインは、流行りも廃りもほぼない代わり、装いを限定してくる感じがあって、、要するに使い
ここ2年間くらいの化粧水、クレンジングオイル、ヘアオイル、ヘアミルクなどの空ボトル。色やデザインが可愛いので、メルカリに出せば売れるかと思い捨てずに取っておいていましたが、厚みがあり送料込みとなるとやや高めの値段設定になってしまい、結局売れずに、ゴミとして処分することにしました…こうやって並べてみるとカラフルで、可愛いんですよね、原宿系っぽい😂中身を洗えば資源ごみとして出せたりするみたいですが、古いものなので洗わずに可燃ごみとして処分します化粧水コンビ👇️白潤のポンプタイプは革命的☆
それは昨日、7月10日の夜の事左目が痒くなったんでメガネを外そうとしたらパキッと乾いた音で折れっちまったよぅ(´・ω・)ん~・・・実はクラックが入っていたのを数日前に発見していたのでいつか折れるだろうなぁ・・・とは思っていましたがまさか今かよ・・・と思いました(;・∀・)そしてこの件の翌日の今日お母やんを病院連れてってお昼からメガネ屋さんに行ってきた理想は部品があれば交換してもらいたかったんで
こんにちは!ケラオ(Lv34)です。妻(Lv33)と三井ホームで注文住宅を建てました。長女(Lv2)、長男(Lv0)もファミリーに加わり、憧れだったマイホーム生活を満喫中です。ケラオの子育てブログはこちら。先日の続き…『最後の三井ホームモデルハウス2025.2.1』こんにちは!ケラオ(Lv34)です。妻(Lv33)と三井ホームで注文住宅を建てました。長女(Lv2)、長男(Lv0)もファミリーに加わり、憧れだったマイホーム…ameblo.jp例のモデルハウスは惜しまれながら2/3に閉業
皆様ごきげんよう🌸本日はデッドストック記事と申しますか以前コチラの記事に付けて↓『次のステージの為の時計はどれにする?』こんにちは🌸また楽天マラソン🏃が始まりましたね日用品の買い物リストを作らないとさて新年度も始まり新しい環境の中で頑張っていらっしゃる方も多い…ameblo.jp一時期のみ公開しておりました記事を思い出の品ご紹介記事としまして再編集し、お送りしたいと思います(もしかしますと当初の記事をご覧下さったレアな方がいらっしゃるかも?!)
『育児記録ー母子分離不安編ー』『育児記録ー便秘編ー』『我が子の発達の投稿について』発達に遅れのある我が子。一時はどうなることかと思っていましたが、無事に目標だった「幼稚園入…ameblo.jp強い母子分離不安と感覚過敏があったせいか3歳近くまで寝かしつけ大苦戦していました。特に赤ちゃんの頃、0、1、2歳頃が本当に凄かった。その頃愛用していた寝かしつけグッズこれ系。抱っこ紐レベルで相棒だった。ベビー寝袋スリーピングバッグネイビーおくるみ新生児赤ちゃんベビー寝具
札幌の家具をどうやったら最大限受け入れられるか、この一か月知恵振り絞って、日常の家事後回しに表情消して考え抜いた。札幌から持ち帰るのは家具だけじゃない。家族写真の段ボールだけでも5箱もあるんだ。私はそういった片づけや旅支度なんか全部ねむパパ任せにしていたからなー。そのパパの服だって一杯あって。札幌から持ち帰る段ボール箱置き場確保のために、寝室の今も片付けていない引っ越し荷の段ボール箱を開けて、中身をどっかの引き出しやキチンとした箱に仕舞い直さなくては。着もしない着物だけど私にとっ
コレクションとして28年程所有していた『トップ★ガン仕様/GPZ900R』を手放す事を決めました。コレクションとして車検&税金と負担が多く維持していくのが難しく、2年前に廃車登録して公道で走れない状態で置いてました。10年程前にインターネットの普及によりやっと満足できる『トップ★ガン仕様/GPZ900R』ができましたが年齢が40歳を越えると乗る事も減り(事故や家族の事を考えると)コレクションとして維持するか売却するかずっと考えていました。コロナ禍でバイクが人気でリターンライダー(中高年)が
訪問いただきありがとうございます🍏🍏🍏はじめましての方はこちらも是非♡実は現在進行形で義父母の家の売却&引っ越し作業に追われる日々を送っていますとは言え忙しいのは旦那さんだけなんですけどね私は時々サポートするくらいでほぼノータッチですお金やその他もろもろ色んな問題があり私の出る幕はあまりなさそうですそんな話を私の母にしたところ母も数年前から終活のため家中の色んなものを整理していてところで成人式の振袖はどうする?と…👘
今日で6月も終わりもう1年の折り返しです。忙しくて時の経つのが速い。6月26日無治療になって3ヶ月目の婦人科診察でした。いつも通りの血液検査と尿検査そして、かなり久々の内診。マーカー値に大きな変化なし各種検査項目の数値もリムパーザの副作用が無くなり改善されてました。内診もバッチリ👌再発の兆候無し🙌🏻👍ホッと一安心です。次回は10月にCTとなりました。さて、義実家ですが売却に向けて着々と進行中。27日から29日の金土日で横浜からの義妹と一緒に最後の残置物
ぴちこちゃんからいただいた誕生日プレゼントノコスタレアージュさんで使われてるさかのゆきさんのスプーン♡ぜんぜんスプーン使うシチュエーションじゃないけど、コーヒースプーン風に置いてみた。SUCHEAさんのクッキーも♪SUSHEAさんのクッキー、初めていただいたけどおいしかったー!写真に写ってる魚谷さんの器と畠山さんのカップ、コースターもぴちこちゃんからいただいたもの♡トレーは一緒に買った思い出の品ぴちこちゃんづくしのおやつタイムでした♡
過去チラッチラッと紹介した事があるコチラのヘルメット。何度か捨てようとした事があるんですけど。何だかんだ「飾る」で落ち着いていたんですね。別に特別見るわけでもないし。背景の一部みたいなもので。あったから何だって話ですけど。これ人生で初めて買ったアライヘルメットなんです。たぶん18歳くらいの頃ですかね。当時新品で2.1万くらいだったと思います。白ソリッドのヤツ買って。最初はカッティングシートで加飾していて。2年後くらいかな、このオールペンしたの。個性出したくて、誰も真似しないような
エムシーシー(MCC)クッション2個組2層構造(低反発かため)座布団厚めベロア調(カッコいいクッション2色セット)スツールミニブラウン/ネイビーY0035(BR&NV)Amazon(アマゾン)こんにちは!ケラオ(Lv34)です。妻(Lv33)と三井ホームで注文住宅を建てました。長女(Lv2)、長男(Lv0)もファミリーに加わり、憧れだったマイホーム生活を満喫中です。ケラオの子育てブログはこちら。『三井ホームインテリアオークション【前編】』こんにちは!ケラオ(
こんにちは!ケラオ(Lv34)です。妻(Lv33)と三井ホームで注文住宅を建てました。長女(Lv2)、長男(Lv0)もファミリーに加わり、憧れだったマイホーム生活を満喫中です。ケラオの子育てブログはこちら。数週間にわたって続いたインテリアオークション関連の記事もこれで最後になりますそれでは、お待ちかねの…結果はっぴょぉぉ~う🎉🎉その前に…復習しておきます私が入札している商品&入札価格です締切間際に変更した価格も反映しておきました果たして、これらの商品の中から、ケラオは何を落札
こんにちは、negishioです11月22日は”良い夫婦の日”でしたね我が家は今年の6月に結婚10周年を迎えました。結婚するまでに7年の交際期間があったため、合計すると17年のお付き合いです。長い月日の中で、若いころの記憶は薄れていきますが、夫との捨てられない思い出の品があります。それは、結婚式で私が両親への手紙を読んだ時、感極まって大泣きした私に夫が貸してくれた白いハンカチです。このハンカチを見るたび、両親が自分を生み
3月に亡くなったお義母さんの部屋の片付けをしていたらの出来事を書きます。長男から「土日片付けを手伝うから、何でも言ってくれ」ある程度片付くまで毎週手伝いにきていました。お嫁さんからも「母に赤ちゃん預けて来れるのでお手伝いしますので何でも言ってください」ありがたいです。夫と私だと力仕事や重い物を持つのも一苦労です。夫は去年全治1年と診断された手のケガをして以来少し不自由です。一緒に暮らしている次男は勿論力仕事の方を中心に片付け作業を手伝ってもらいました。ビフォーアフターはお義母さんの
日曜日に無事にローマに帰ってきましたですが、色々用事があってブログの更新が遅れてしまいましたさて、まるちゃんのドイツ人従兄弟の結婚式については別記事で詳しく書きたいと思いますが、その前に私の身に起こった信じられない出来事について先に書きたいと思います手っ取り早く結論から述べさせてもらうと、結婚式の最中にサンダルが両足とも壊れました底がボロボロなのは見逃してくださいこのサンダルは2019年の夏に付き合って初めてまるちゃんが私に買ってくれたプレゼントでしたということは6年も経ってるから壊
先月の話ですが…11月の半ばに長男の下の前歯が2本抜けました。既に永久歯が顔をのぞかせています。経過は順調かな最初の歯はほとんどグラグラせずに(そんなことってある?と思うけど)いつの間にか抜けていました。朝食後に口まわりを拭いてやっていたら昨晩にあったはずの前歯がない!と気付いて本当に驚いた飲み込んでしまったか、その辺に落ちてしまったか。初めて抜けた歯はついに見つからず…次の歯はそのあとグラグラになり、1本目が抜けた2日後に抜けました。本人も口の中に指を入れて触るなどしてグラグラしている
ご訪問ありがとうございます前回255話の感想はこちらです↓『暁のヨナ255話感想(ネタバレ)』ご訪問ありがとうございます前回254話の感想はこちらです↓『暁のヨナ254話感想(ネタバレ)』ご訪問ありがとうございます前回253話の感想はこちらです『…ameblo.jp緋龍王の剣であれば死ねると思いゼノはヨナに別れを告げ自らの手で剣をつきたてましたが・・・以下、ネタバレしていますのでご注意ください256話「生きたいと願う者死にたいと祈る者」血の盃の中に入ったゼノは深
こんにちは、しんです。3歳の息子が書いたi-smartです。上の260は天井高さらしいです・・・よく見てるなあと感心しました。さて、今日からいよいよオプションの詳細について記載していきます。まずは外回りと家全体にかかるオプションについてです。なお、イメージ画像は量が多くて億劫なので割愛です。来年の内覧会で写真を載せますので、お楽しみに(笑)門柱ユニット(620mmタイプ)ベタ基礎深基礎工事立水栓変更(二口横水万能水栓)ハイドロテクトタイルエコキュート変更(ハイ
癌が発覚してすぐにいつか来る「別れ」のために彼と交わした思い出の品私は彼に時計を、彼は私にティファニーのシルバーリングをくれました。「プラチナじゃなくてごめんね」彼の言葉に、その時は私はシルバーでも十分だよって思ったけどやっぱりシルバーだと悲しい運命がシルバーは黒ずむのでこまめな磨きが必要なのですが、磨く度に表面も段々すり減っていくのです。もともと刻印されている、ティファニーのマークなどは深く刻まれているので良いのですが、後から刻印してもらった「2021.2.22norio
今日、ずっとわたしが注目していたニュースが飛び込んできたので当初UPしようと思っていた記事は後日にして先にこちらをフランス・パリで7月10日に開催されたサザビーズのオークションずっと注目されていたエルメスの初代バーキン日本人が約14億7000万円で落札しました!エルメスの初代バーキン、14.7億円で落札日本人の手にすり切れや引っかき傷、汚れのついた黒のレザー製バッグ「バーキン」が、手数料込み860万ユーロ(約14億7000万円)で落札され、ハンドバックとし
毎日使う歯ブラシ。消耗も早いですよね。ある程度ストックされてるご家庭も多いのでは?みなさんのおうちの歯ブラシストックはどうされていますか?ご訪問ありがとうございます。大阪在住生まれも育ちも大阪北欧式整理収納プランナー整理収納教育士時間マネージメントアドバイザーSakiです。3LDKマンションに夫、姉妹二人と四人暮らし。”ママに寄り添い暮らしを整える”をモットーに、お片づけや収納・子育て・くらしにまつわる発信をしています。自己紹
あまりにも懐かしい、懐かし過ぎるレストランへ、妻と訪れて。独身時代に何度か利用した昭島店、あ、ここにもあるんだ、と小平店や青梅店にも訪れたことがあります。35〜39年前かな。山中湖のお店も1〜2度?かな。ご近所さんのInstagramを見ていると...このレストランではないけれど、山中湖あたりをよく訪れている。「富士五湖ってわりと近いですよ」と、そのご近所さんに教えられて。Googlemapsで検索してみたら、高速道路を使わずに47分...近い。近々に泊まりがけで行こうかな?と、一
私と母で地色の染め直しを頼んだ、しらべ七五三の「鶴の着物」が引っ越し屋さんの包になかった。妹の紅型振袖は、「もう自分は着ないから」しらべにくれたつもりかそこにあったが。段ボール包みから最初に出て来たのは、淡い紫に流水地紋。カネさん(祖母)とチャアちゃん(母)は、「御召」と呼んでいた。これも「御召」だと思う。薄青の松葉楓の地紋。この二枚はチャアちゃんがお出掛に確か着た日があった。お見合いの付き添いかなにかで。次の「御召」はカネさんのよそ行き。私としては日常着物で過ごした
こんばんは。6月になりました。5月最終週は俺の人生のなかで忘れ得ない週になってしまいました。HIV陽性宣告と彼との破局。一緒に来なくてもいいのにね。どつちがショックだと思います?断然後者です。病気をの方は覚悟してたし、まだ具体的な検査や治療がはじまってないので至って冷静です😆🎵🎵しかし彼とのことはやはりお互い話し合ったとはいえやっぱ常に心から離れませんよね。未練があるっちゃある?ないっちゃあない‼️やっぱり昨日はほとんど眠れずに、テレビつけたら「朝まで生テレビ」やってたんでづ
思い出の品を手放して明るい気持ちになれたので報告。myfirstHERMES🍊大学時代、超流行ったエルメスのトートバッグ。こちらはエールライン。大学卒業以降ほぼ使っていないので先日やっと買取に出しました。アルバイト代を貯めて銀座のエルメスで購入した思い出の品。こちらを手放してから気持ちが物凄くスッキリしています!大学時代が私の人生Bestではないのですが過去に執着していたのかな?心からスーッと何かが浄化されました。いろいろな思い出をありがとう♥︎新しい扉が開いた気がします