ブログ記事20,857件
こんにちは^^昨日お知らせしましたがローズマリーで化粧水を作りました!タイトル通り、あまりに綺麗な色で、ほんとびっくりです。葉から出た色とは思えないくらい鮮やかで深みのあるエメラルドグリーン化粧水用に薄めると白濁したウグイス色に。これもまた優しい色です^^(時間の経過とともに、濁りは強くなります)髪、頭皮、顔、手足など全身に使える万能水結構すぐなくなりそう。ローズマリーの剪定ついでにもう少し仕込みたいなぁ~なんて思っています。
3月末に、東京駅8:00発の新幹線のぞみに乗って名古屋城と、名古屋城から名鉄小牧線で国宝の犬山城と、二つのお城を夫と巡ってきました。桜祭りがおこなわれていた頃でしたが、東京よりも名古屋の方が暖かかった花冷えのする陽気でした。______________わくわくorganizeやさしい暮らし心と空間のお片づけサポート☆マスターライフオーガナイザーメンタルオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®清水美恵子______________◇名古屋城
すっきりと晴れて過ごしやすいですね黄砂の影響が続いていたので今日のような青空は久しぶりです今年もガーデニングの楽しい季節がやってきましたホームセンターへ行くとかわいいお花がたくさん並んでいて目移りしますね今季最初はラベンダーが仲間入りしました室内のサボテンも今日はベランダに出して日向ぼっこかわいい
「片づけが進まない…」を解決します!このたび、遺品整理・生前整理のプロ「株式会社ココピア」さまと岡山のライフオーガナイザー®︎がタッグを組み、片づけがもっとスムーズに進む新サービスをスタートします!これまでの片づけサポートでは、☑不用品の分別が大変で手が止まる☑不用品処分はお客さまがするので負担が大きいというお悩みが多くありました。また、ご自身でせっかく整理を進めても、「手放すまでが大変で片づけが進まない…」という声をたくさん聞いてきました。そこで今回の新サービスでは
🌸60代のスローライフ🌸日々の暮らしを心地よく丁寧に生きる…いきいきとした老後の自立と心ゆたかな暮らし方を模索中プロフィールはこちらです⇒🏡『ビバ!還暦海外ひとり旅はじめました』「あんさん!わたしフランスについていかなくて良かった〜❗」…とは先日のあんさんとの開口一番の会話ですと言うのも…前年からあんさんは還暦
四毒抜き、1ヶ月間続けてきて良い変化を感じています☺︎『【四毒抜き】1ヶ月目の変化のまとめ』【四毒抜き】をはじめて1ヶ月が経ちましたあっという間、、!今回は1ヶ月で感じた変化の記録をまとめておきたいと思います☺︎四毒=小麦粉、植物油、乳製品、甘いもの…ameblo.jpでもその一方で少し心配していることがあり、、💦今回はそのことについて書きたいと思います。四毒抜きへの心配それはキッパリと四毒を抜くことで今後少しでも四毒が入ったものを食べると、アレルギーのような過剰反応が起こる
先日開催したお片づけサークルで、役目を終えた古本を近くの就労支援施設へ寄付をしたと報告してくださった会員さんがいました。古本の手放し先としては1.自治体の資源ごみとして出す2.古紙回収業者の回収3.古本リサイクルショップに持ち込む4.フリマアプリに出品する5.宅配買い取りサービス6.寄付するなどの方法があります。1~6は認知度も高く皆さんご経験済みの手放し方法だと思いますが、5と6については調べないと選択肢から外れてしまっていることもあると思います。私も、近所で古本を寄付で
4の付く日はウフフブログの日♪いつもご覧いただきありがとうございます今回のメンバーは■黒山みちよ■こんにちは。家と心を、おしゃべりしながら整える整理収納アドバイザーの黒山みちよです🍀らしさ発見カウンセラー【で、本当はどうしたい?】|お喋りしながら整える|余白らぶ|整理収納アドバイザー|自分探し黒山みちよさんのブログです。最近の記事は「”人生でムダなことなんて何ひとつないよ”(画像あり)」です。ameblo.jp「お家
ゾロ目のエンジェルナンバーを1111から順番にコンプリート中。1111から8888まで来たんですー。やー楽しい。『ゾロ目のエンジェルナンバー、7777と、8888』ゾロ目のエンジェルナンバーを1111から6666までみてきました『ゾロ目のエンジェルナンバー、奇跡はまだ続いてる』少し前にゾロ目のエンジェルナンバー1111…ameblo.jpあとは、9999だけー。土曜日、しんさんと姫路方面におでかけ。この日はやたら、888と、8888を見る。そろそろ今日あたり、9999が
「人より疲れやすいのは、どうして?」「もっと穏やかに過ごすには?」そんなふうに感じるなら、この記事はきっとあなたのため。私は人より刺激に敏感で、生きづらさを感じてきました。私の記事をお読みいただく前に、良かったら、私のプロフィールをご覧ください♪HSPや内向型について学び、工夫を重ねることで今では穏やかな毎日を送れています。今回は、そんな私が特に効果を感じた「HSPさんがラクに生きるための7つの方法」をご紹介します。「自分もHSPかも?」と感じる方が、少しでも心を軽くできたら
🌱60代のスローライフ🌱日々の暮らしを心地よく丁寧に生きる…いきいきとした老後の自立と心ゆたかな暮らし方を模索中プロフィールはこちらです⇒🏡夢を叶える夢の国は…40年越しのディズニーランド1979年「東京ディズニーランドの建設および運営に関する基本契約」を受けて1980年〜選ばれし9人の方が1年におよぶ研修に米国ディズニーランドへと旅立ちました
こんにちは(*^-^*)雨の合間の陽ざしが、とても暑いです。まだ蝉の声は聞こえないけれどあと1週間もすれば、ミンミン鳴きはじめるのかな^^さて、1年漬けた梅酒の実でドライフルーツを作ってみました♪高温ではなく低温でじっくり熱を加えることで、甘味や旨味が増すそうです^^実際に調理前と後を食べ比べたら甘くて食べやすくなりほんと美味しく仕上がっていました♪梅酒の実を出そうかどうしようか捨てるのもったいないしなぁ~なんて思ってる方がいらしたら、ぜひお
onlineshopでのご注文ありがとうございます順次発送して参ります楽しみにお待ちくださいませただいま募集中の手縫いの会のお知らせです・塩屋2024/4/26(土)14:00~16:00ごろ講習費2000円+キット代Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interests
☔60代のスローライフ☔日々の暮らしを心地よく丁寧に生きる…いきいきとした老後の自立と心ゆたかな暮らし方を模索中プロフィールはこちらです⇒🏡還暦祝いのプレゼント贈られて嬉しかったもの人間関係はその時々において繋がりの深さや浅さなど様々な関係性があってそんな中60年生きてきたわたしもこの秋無事に還暦を迎えることが出来たので
前回からの続きです『【四毒抜きについて少し心配していること①】』四毒抜き、1ヶ月間続けてきて良い変化を感じています☺︎『【四毒抜き】1ヶ月目の変化のまとめ』【四毒抜き】をはじめて1ヶ月が経ちましたあっという間、、!今回は1…ameblo.jpどう対策していけばいいか、、?病気や辛い症状を手放すには徹底的に四毒を抜くことが大切でも今、病気や症状がないのならあまりに徹底し過ぎて今の世の中に対応しづらい体になることもある意味でリスクかもしれない、、そう考えると/普段は四毒
☆4月25日㈮9:30~12:00☆「メンタルオーガナイズエッセンセミナー」zoomを使ったオンライ開催のご案内です。自分の心の整え方を学ぶ機会がなく、いつもモヤモヤしながら漫然と過ごされている方が多いのではないでしょうか?そう、かく言う私もメンタルオーガナイズに出会うまでは、心の仕組みを理解する機会も学ぼうとすることも無く、読んだ本や映画や故事成語や論語や著名人の人生訓など、自分が出会う限られた情報から自己流でなんとか整えていました。また、メンタルというと心理学を学ばない
食と暮らしを整えておうちにいながら“私らしさ”をつくるマインドサポーター米一慶子(よねいちけいこ)です。▷自己紹介はじめまして^^♡ロースイーツレッスンもやっています♡▷ロースイーツクリエイター講座【オンライン】▷ロースイーツクリエイター講座で学べるスイーツ▷ロースイーツってなぁに?▷ロースイーツ専用インスタグラム「ただいまーー!!」家に帰ってきたときどんな気分を感じていますか?^^休日家族で
46さい。ラクしたいミニマリストエリカです。ラクに暮らすための方法を日々探求しています。50さいまでに老いの支度を終えるのが目標です。どうぞよろしくお願いします。こんにちは。ミニマリストエリカです。生活感を抑えたスッキリとした部屋は見た目が美しいだけでなく家事の負担を減らす効果もあります。モノが少なく整った空間は掃除がしやすく片付けの手間も最小限に抑えられるため日々のストレスが減ります。今回は、ミニマリス
編集に時間かかっちゃったーざざーっと明日カートOPENです🛒よろしくお願いします布小物カテゴリ商品一覧|神戸の手作りお洋服・布雑貨|chiocchio(キヨキヨ。)カテゴリ商品一覧|神戸の手作りお洋服・布雑貨【chiocchio(キヨキヨ。)】です。毎日のくらしの中でふっと肩の力が抜けた着心地のよいお洋服と使い心地のよい小物を販売しています。その他www.chiocchio.jp神戸の手作りお洋服・布雑貨|chiocchio(キヨキヨ。)神戸の手
なんかね、最近よこんな願望が私の中で出て来たの。自分でもびっくりだし、なんておこがましい、こんな事を書いていいのかな…なかった事にしそうやったんやけど、自分の中から出て来た事はどんな事であれなかった事にはしたくないから書く。『自分ビジネス界の田中みな実的な、存在になりたい』突然、出て来て自分でも意味不明。この現在地からどうやって?!どういう事?!田中みな実さんといえば、美容の知識に精通している綺麗な人。そんな存在に、ストイックに努力するのではなく、ズボラなまんま
待ち合わせの時間までにあれとこれと…すべてうまく行ったときの気持ち良さカンタキルト裁断してましたら…手縫いのキルトの合間にミシンキルトどうしてココだけミシンにしたんだろーホントに愛すべき素材です楽しいダーニング中汚れや擦れを発見して喜ぶなんて帰りが夕方になる予定だったのである程度おうちの事する入金が確認できた分の発送ガソリン入れるそして待ち合わせの場所へあーこういうのがバッチリ決まったら心地よい
みなさんはココロとカラダを整えていただくための時間作れていますか?食ラボキッチン.コトコトでは薬膳を通してココロとカラダをメンテナンスする時間をご提案させていただいています。自分自身が自分やご家族の主治医となって未病を治すことにつながれば…危ういサインを見つけたらゆっくり休んだり症状に合わせた食べ物を取り入れたり少しづつで良いので取り入れていただきたいと思っています。4月はそんな時間をご提案。薬膳おはなし会を開催しま
すっかり夏の暑さもなくなり、涼しくなって過ごしやすくなりました。これから冬になるところで気になるのは家の暖かさですよね。家の温熱環境を作る上で重要なのが、・断熱・気密・冷暖房設備・換気になります。それぞれについて我が家でやったことなどを書いていきたいと思います。まずは断熱性から。断熱性の指標として使われるのが熱貫流率[W/m2・K]簡単にいうとどれだけ外から熱が入ってくるか、または出ていくかということになります。ではどれくらいの熱貫流率にすれば良い
❖日常がより豊かになるクラフト作り❖カフェに行く感覚で通いたい大人女子のお稽古サロンイリス*福島Aromatherapy・Porcelarts・Letategraphyetc友人が女子高生の娘ちゃん2人と静岡県浜松市から来てくれました❤️家族分のプレートを3人でワイワイ作ってくれて可愛い2人の娘ちゃんに合うのも10年ぶり位で一緒に過ごす幸せな時間でした🍀*ゾウさんと椿が気になるママ、『46でいっか』と自分の年齢を入れた大人は初めて😳面白すぎる❤️作るたびにレベルアップだね❣
隙間時間に湧水💧汲みに行ったところ、風が強くて、綺麗な桜吹雪🌸が見えました❣️🌸感動的で癒されました💝自然は豊かですね🙏—#tomtomyukorin#トムトムゆうこりん#淡路島移住#田舎暮らし#島暮らし#仲良し夫婦#心地よい暮らし#遊ぶように生きる#食いしん坊#綺麗#桜吹雪#癒される
無印良品週間が、昨日の4月22日㈮~5月9日㈪(ネットストアは10日㈫10:00まで)始まりました。まだ安心はできませんが、コロナ禍前の日常が少しずつ戻りつつあるように感じます。______________わくわくorganizeやさしい暮らし自分と家族の幸せを叶える~心とお家の片づけサポートマスターライフオーガナイザーメンタルオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®Pro清水美恵子______________無印良品では様々な人気商品がありますが
食と暮らしを整えておうちにいながら“私らしさ”をつくるマインドサポーター米一慶子(よねいちけいこ)です。▷自己紹介はじめまして^^♡ロースイーツレッスンもやっています♡▷ロースイーツクリエイター講座【オンライン】▷ロースイーツクリエイター講座で学べるスイーツ▷ロースイーツってなぁに?▷ロースイーツ専用インスタグラム今日は月に2回あるチラシと段ボールの回収の日でした。回収数が少ないゴミは1回逃すと溜ま
我が家の約3年程使っているドラム式洗濯機、使い始めた時から気になっていたのが排水フィルターがザルに思えることで…______________いつもありがとうございます。マスターライフオーガナイザー®片づけ脳力®トレーナールームスタイリストの清水美恵子です。______________以前使っていた縦型洗濯機では、排水フィルターネットには糸くずなどのゴミが結構溜まるので、定期的にネットに溜まったゴミを取り除くことが当たり前の習慣になっていました。ドラム式洗濯機で
インスタグラムでは、心がかるーくなることばをつぶやいています。*CPMマスターコース(通信講座)「なぜ今うまくいかないの?」その答えがわかるようになり、自分の人生をコントロールできるようになるためのマスターコースです。お金・恋愛・人間関係・家庭・子育て・仕事・自信・不安・怒り・・・すべてうまくいかない理由がわかり、それを自分で解決できるようになります♡◆お問い合わせなどは⇒こちらから*はじめてこのブログへいらした方はこちらから⇒初めての方へ
現在東京体育館で開催されている「世界フィギュアスケート国別対抗戦2025」の初日の4/17㈭を観戦してきました。今年で9回目を迎える国別対抗戦は、来年のミラノ・コルティナ2026冬季五輪の正式種目となっています。前回の北京五輪では、ロシアのドーピング問題の影響で日本は繰り上がりの銀メダルとなり、パリ五輪での遅れてのメダル授与式は記憶に新しいことと思います。出場できるのはポイントランキング上位6か国で、今回はポイントランキング順位にアメリカ、日本、イタリア、フランス、カナダ、ジ