ブログ記事1件
初めましての方は自己紹介をぜひ!もしくは、アメブロのプロフィールページへ!KADOKAWAより「几帳面だと思っていたら心の病気になっていました」書籍発売中、書店様のサイトでは「菊晴」と作者名での検索推奨です!===================この☆シリーズが初めての方は、☆0病院編の漫画をお読みいただく前にからお願いします。このシリーズの漫画第1話→☆1最近の更新分→☆10、☆11、☆12、☆13、☆14、☆15かなり久しぶりの更新なのでざっくりあらすじを
何となく昔から聞いていた”自死した人は天国に行けない”悲し過ぎる怖過ぎるそんなこと絶対にあってほしくない!自死の原因は心の病気だと思うから。病気と言う言葉はあまり好きじゃないけど…肉体の病気で亡くなるのと同じように何とか生きるために心の病気と必死に戦ってそれでも力尽きてしまった、頑張った子供たちが天国に行けないなんて…心の病気はなかなか人には…家族にさえも打ち明け辛い。打ち明けられた家族でさえ病気を理解できないこともある。精神論で何とかなると思っ
11月に入りましたね。去年のこの頃は夜寝て少しすると、「ママ〜!やだやだ‼︎」と泣き叫ぶ様になりました。何が嫌なのと?と聞いても「やだやだ」と暴れまくりました。少しすると落ち着いて寝ました。この時「痛い痛い」と言ってくれてたらと思ってしまいます。こんな中私はまたネットで調べます。精神的な方で調べてました。夜泣き叫ぶ、暴れる。「夜驚症」にたどり着きました。保育園からは娘の手が震えてます。歯が痛いと言ってます。と報告されました。口内炎があったのでそれかなと思いました。
精神的にかなり落ち込んだ状況が続くと霊に憑りつかれる可能性が大きくなります。また自分がとり憑かれていると思っている人は取り憑かれていなくて、家族に憑りつかれた人がいた、ということも多いのです。確かに今までのケースから見ても、相談に来た本人ではなく家族に憑りつかれている人がいる場合がとても多かったです。そして、取り憑かれた本人には影響はそれほど出ないのに、家族に影響が出ることが多いのです。ですから、影響か出た人は私は霊に憑りつかれているのではないか?そう感じてしまうのでしょう。その霊の影
こんばんは。東理紗です。今日はみなさまに大切なお知らせがあって、このようにブログを書くことを決意しました。この度、わたくし東理紗は、ピヨピヨレボリューションを退団させて頂くことになりました。急な発表でファンの皆様を驚かせてしまい、沢山のご心配とご迷惑をおかけしてしまったこと、改めてごめんなさい。私は長い間、自分の抱える脳の障がいと、重度の心の病と、自分のセクシャリティについて、常に葛藤していました。パワーワードの三連発でびっくりだよね!わたしも自分で書きながら、他人
こんばんは^^★就寝時の違和感低周波や高周波による嫌がらせが滞っています布団に入ってあまりにも静かすぎるので、逆に不安が頭をよぎってしまうってなんか変です気を抜いて油断した時に攻撃が再開されたら精神的ダメージが大きいと思ってしまうので、身構えてしまい緊張状態で入眠を迎えているようですなんだか面倒臭いですね★我が家の心筋梗塞さん心臓の状態が悪いようなので、入院しそれなりの治療を施さないといけない様ですなるべくなら家族が真っ当に寿命を迎え大往生してもらうのが私の願いです様々な病気に
可愛い野良仔猫❣️母猫は、手術しました。この親子のお世話をしている人は、手術に協力をしてくれました。この現場は、餌やりが野良猫依存症のため、いくら言っても、餌を与えてしまいますここも野良猫餌やり依存症。この仔猫たちがいた場所も、野良猫餌やり依存症が長年繁殖をしています。現在、市内に三か所、重度の野良猫餌やり依存症が問題を起こしている場所があります。ここまで重度ではない依存症もいます。この3人の共通点●中高年女性●友だちがいないか、信頼関係がない●子ども時代、恵まれた環境ではな