ブログ記事8,789件
運命思想家の檜原有輝です。先日の話ですが…昨年に亡くなられた中山美穂さんの弔辞を読んだ小泉今日子さん。天国で出会った方々のため中山美穂さんのトリセツをいくつかお話してくれました。とても素敵な内容でしたね。その中に”ものすごく楽しそうにはしゃいでいる時は、心の中に大きな問題を抱えている可能性があります。寄り添って目を離さないでください”という内容のものがありました。これね。本当なんです。小泉今日子さんはさすが人をしっかり見てるなと思いま
●不倫女性のタイプはゴーゴンより貞子が怖い何回もお伝えしますが、不倫ってね心の問題ですよ〜!!!。そして、その心って不倫をしている旦那様と、あなたと、不倫女性の心も入ってきます。いわゆる3つの心の問題です。不倫解決カウンセラーの河村です。でもね、不倫女性の心の問題なんて知らんがな〜(笑)。自分の心の闇は自分で処理しなっ(笑)。(今日はいつになく強気w)心の問題だからこそ、複雑なんですよね〜。特に不倫をしている旦那さまが、一番あかん。離婚する気もないのに、不倫女性とタダで性行
息子は、委員会の委員長だった。委員会をよりよくするために、色々な改革がしたかった。だが、頑張れば頑張るほど、空回りする。皆がついてこない。委員会の担当の先生も、少し冷たかった。このリーダーとしてのプレッシャーや、クラスのトラブル、さらに首の怪我の件から、ある時、息子の様子が少しおかしくなった。首の怪我は、痛み以上に、心の痛みがもっと重かった。このまま放っておいたら、おかしくなると感じ、学校外でのカウンセラーを探した。学校では、担任の先生も全力で息子を支えてくれた。学校が嫌だ、と言う息子に寄り
はじめましてフラクタル心理カウンセラーフラクタル心理学講師鈴木知子です。私は自分の心の問題を解決したいと思ったことをきっかけに心理学を学び始めました。心の問題を解決しそして解決したかったもの以上を得た現在の私がいます。私自身の経験を活かしたカウンセリングをご提供します。フラクタル心理学に出会う前の私は・・10代、20代、30代のころの私は、いつも曇り空の中を生きているようなそんな感覚の中で生きていました。それはとても違和感で、けれどその感覚を解決する手立
先程のつぶやきとは違ってちょっとノロケます夫のゴールデンフィンガー(指テク)ものすごく上達してまして少し触るだけで洪水を起こすことができるのです私の身体なのに私自身も驚くくらい溢れてくるんですよ今日はムラっときてないなぁなんて思っていても確かに最初は乾いているのにあら不思議いつの間にやら大洪水お尻の下に防水シートが必要になります夫は私限定のテクニシャンなんです夫自身も自覚というか私を感じさせることに自信をもっていて濡らすことなんて簡単だって思ってますイカせる
「体温計」にコメントありがとうございます!そうぺこっちゃんさんが言うように私も今まで持ってなかった人がいたから無くなってるの⁉︎と不思議に思いましたCandyさん…結構誤差あるんですね…数万円ださなくて良かったか…!そして電池交換についてもありがとうございます後ろに小さいネジがありましたすごーく古いので、今の電池が切れたら今の方の電池を交換するからまだまだ出番はないかなじゃあ捨てたらって感じですが(汗一応保険として置いとこうかな…今回はすくパラ更新の
原因は腰にあるのか?この疑問を持たないと何もはじまりません。それでは何が問題なのか?それを考える必要があります。腰痛は本当に腰が悪いのか?久しぶりに記事を投稿します。腰痛だと言って、来院した人の腰を観察すると、殆どの人の腰は緊張していません。緊張していないということは、腰の中の圧力が高まっていないということです。怪我をすると、その部分が腫れますので、圧力が高まって皮膚にテンションがかかって風船のように皮膚張力が発生しますが、そういう現象は起きていないということです。特
アイドルグループAKB48の元メンバーで女優の渡辺麻友さんが芸能界を引退することが6月1日明らかになりました。所属事務所のプロダクション尾木が発表しました。同社の公式サイトで『渡辺麻友契約終了のお知らせ』と題して『渡辺麻友より『健康上の理由で芸能活動を続けていくことが難しい』という申し入れがございました。数年に渡り体調が優れずこれまで協議を重ねて参りましたが健康上の理由でしたので身体の事を最優先に考え本人の意思を尊重し2020年5月31日をもちましてプロダクション尾木との契約を終
(滝は落ちるのではなく、引っ張られている。旧朝倉上村のとある山中にある手付かずの滝壺。)たまたまふと目にした記事がありました。2014年11月05日15時00分サイエンス空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験アリストテレスの力学にしたがって「重い物ほど速く落ちる」と信じられていた時代に、ガリレオ・ガリレイは鳥の羽がゆっくり落ちるのは空気に邪魔されるからで「空気のない世界ならば羽と鉄球は同じ速度で落下する」と考えました。今ではガリレオの考えは
今日は、”安心感”について、私が感じていることを書いてみたいと思います。私は、安心感には二つあると常々感じています。一つは、「相対的安心感」。もう一つは、「絶対的安心感」です。このような言葉があるのかどうかわかりませんが、私の中ではこのように感じています。「相対的安心感」これは、自分の考えや行動を、誰かに認めてもらう・許してもらう・ほめてもらうなどにより得られる安心感のことを意味しています。つまり、他者の反応などによって得られる安心感のことです。「絶対的
こんにちは!ニューヨークから画家の千寿です。(プロフィールは、こちらから)5月5日金曜日の朝を迎えたマンハッタン。晴れ、くもり。先日、オーダー作品を迎えてくださった夫婦関係改善の専門家、あきやましずえさんがメルマガで受け取ったご感想を書いてくださいました♡ありがとうございます!↓↓しずえさんは23年半、アメリカとドイツで暮らされていて帰国後、50代からのパートナーシップをメインにご活動されています。
おいでくださり、ありがとうございます世界に一つだけの魔法のセルフ心理学コーチありかです先日、群馬県の四万温泉に行ってきました積善館という、元禄4年に324年前に建てられた日本最古の湯屋に宿泊しました。忠臣蔵より前の建設だそうで、歴史の重みに驚きました(゜ロ゜)この雰囲気なんだろう?!なんだかいる知っている感じが、するなぁなんて思われた方、いらしゃいますか?じつは、ここは「千と千尋の神隠し」の映画の湯屋のモデルになった、温