ブログ記事7,698件
こんにちは!ザクザクセレブ妻♡三根このみです^^あっという間に3月も終わりですねえ…ブログもだいぶお久しぶりになってしまい「大丈夫ですか?」「体調とか崩されてませんか?」というご心配もいただきまして…💦ありがとうございます🙇♀️私は元気です❣️先日はちょっと早いお花見に行ってきました🌸満開まではもうちょっとかな💓この美しい景色を見ると「日本に生まれて良かったな」と心から思う😍さて、最近続けて継続メンバー
久しぶりの更新で「もう誰も見ていないだろうな~」とひっそりとカムバックしてきたのですがたくさんのいいねをいただいて大変な驚きと共に心から御礼を申し上げますビビりな性格ゆえ「ひえぇぇぇ~」と腰を抜かしました以前のような集中力で書き進めることはまだ難しいかもしれませんがリハビリのひとつとしてのんびりめにまた綴っていきたいと思っています長い間、ブログから離れている間に使い勝手も忘れてしまっていましたし家族の話ばかり
こんにちは!ザクザクセレブ妻♡三根このみです^^ただいま募集中💓5/3(土祝)開催🥳『パジャマパーティー開催します♡』こんにちは!ザクザクセレブ妻♡三根このみです^^今日はパジャマパーティーのお誘いです♪継続セッションのメンバーさんと月1でオンライン開催しているパジャ…ameblo.jpあっという間に5月ですね〜❣️お散歩が気持ち良い季節で嬉しい☺️(正確には毎回主人に強制的に連れ出されてるんですが笑)みなさんG.Wはどのようにお過ごしですか
バシャール:新しい文明。”心”を中心とした新しい世界が形成される。「バシャール:地球のアジェンダ」今まで長い時間かけて歩んできた負の世界はいよいよ終盤を迎えつつあります。”普通化”政策または”平均化”政策はもはや機能しなくなり、やがては”心”を中心とした新しい世界が形成されるようになります。”普通化”というアジェンダに法って進んできた私達の社会は覚醒された意識を持つ人達によって次から次へと書き換えられ新しい文明が築きあげられるようになるのだと、バシャールは話します。”普通化”政策または
こんにちはいつもご覧いただきありがとうございます初めましての方もありがとうございますツインレイの事だけじゃなくて心や目には見えない生きにくさをお話したいと思いますツインレイ男性との物語はこちらPiscesJourneyAquaさんのブログです。最近の記事は「【月청월】韓国人男性が思うツインレイ概念(画像あり)」です。ameblo.jp最近はツインレイ男性の心理などもお話してますプラチナツインレイってご存知ですか?ツインレイってただでさえ特別な関係なのにさらに上があるんですよ
明窓浄几それはそうした“こころの状態”のことこころの状態=茶の味わいいまできることにただ精進乙巳立夏KANAME【関連記事】2024年9月14日投稿『竹陰清~山中に遊ぶ~其の二』全長約16メートル。節は綺麗に取り除かず少しだけ残しておくと、ほどよいブレーキになってくれますよ。朝の草引き、お茶づくり…汗をかいたあとの昼食です。その時の行…ameblo.jp2024年9月9日投稿『秋新茶~山中に遊ぶ~其の一』奈良、大和高原にて。
風のように軽やかに生きているあなたへALOHAワンコの調子が悪いので、週末に実家に戻る2拠点生活中。後ろ足が立たず、動けないことに動揺して鳴くのだそうだ。今日から毎日注射に通う。親も通院で疲れが見えるので、帰れる時は帰って代わりに連れていくのだ。病院で震えるワンコなのだが、訳もわからのだからその不安は相当なストレスなのだろう。この対処は正解なのだろうか。でも、できることはしてやりたい。なんとなく、こちらのこころもざわざわ。手探りよねぇ
風のように軽やかに生きているあなたへALOHAつくづく生きているのがうれしいって思うわ。世界ってとてもおもしろいところですもの。赤毛のアンより。私はこんなふうに思えるようになったのは、40代が終わる頃から50代になってからだわ。これが遅いのかそうでもないのか。特別な出来事がない、ただ散歩しているなんて時に急にアンのようなそんな気持ちが出てきたりしてね。もうそうなったらこっちのもんです!沈んでから上がってくるまで、長く時間がかかったけれど
danitorrentxonX藍群青すきな言葉より深く繋がっていくそんな感覚になるからありがとう感謝+ウォーキングを出来る限りするようにした甲斐もあり無理することなく減量に繋がり顔もほっそりとしてきて現在はこの写真に近くなってきた母や叔母やご近所さんたちから痩せたねぇと言われる事が多いので傍から見ても実際に細く見えるのだと思う更年期は痩せにくいと耳にする事が多かったのでそうかなぁ?とぼんやりと思っていたけれど自分
風のように軽やかに生きているあなたへALOHA慣れというのは恐ろしいわ。コロナ禍前は出勤して勤務するのが当たり前だったのに、今は在宅があたりまえ。在宅を予定していたのに、急遽明日出社してくださいと、なると、、、え?はぁ?とイラッとしますそしてお菓子が近くにあったら大変、つい口に入れてしまう。何も解決しないのに!ありがたいなという感謝の気持ちが薄れているんだなぁ。まぁ、家の周りを歩いてすぐに気持ちは切り替えたけど、日頃当然だと
『いちいちリアクションしてしまうのは』いちいちリアクションしてしまうのはそのことでいまだ傷ついている癒されたいと思っている自分がいるからだろうな僕にも言えること要写真は、ピン…ameblo.jpいちいちリアクションしてしまうのはそのことでいまだ傷ついている癒されたいと思っている自分がいるからだろうな。僕にも言えること(本文抜粋)と、数日前に綴ったけれどもいちいちリアクションしない、ではなくリアクション
ご訪問いただきありがとうございます。心理カウンセラーの川井美佳です。本日は、私の体験したスピリチュアルな、お話をしたいと思います。ご興味があれば、最後までお付き合いいただければ嬉しいです。昨年の12月出産予定だった娘出産を間近に体に異変があり、急遽帝王切開赤ちゃんは無事だったのですがお医者さまから告げられたのは「癌」大腸からの転移で、肝臓の9割近くがダメで、ステージ4の余命数週間年内もつかどうかわからない治療すらできない状態でした。このような状態から、奇跡的に回復
今、新しいチャレンジをしているのですがそれを占うたびに「ペンタクル4」が出てくるんですよがっちり金貨を抱きしめている姿に強欲!!守りに入っている!!執着しすぎ!というイメージがあるカードまた【4】の数字は安定・保守的を表すので私は、新しいチャレンジをしてるのに心の中では変化を求めていないのかな・・?と、ふと思ったのですがいやいや、その読み方はなんかしっくりこない・・・【4】という安
朝一に目が覚めてスマホを開いてリール動画に出てきたのがこれプロレスラーのリア・リプリー様知っている人も多いのかな?次、見たのがこれ悪魔にしか見えん・・正直朝っぱらからこんなの見て圧倒的な存在感と破壊力に眠気も吹っ飛んだよね自分
親や教師からかなこれくらいも知らないのか!というかんじで半ば責められるように言われてきたことに傷つきそれが自己防衛のようなかんじになっていって知ったかぶりとは違って自分もね~というかんじであたかも知っているかのように同じ立ち位置から話そうとしてとんちんかんなことを言い始めたりそれがまた哀しいことに攻撃的な反応になっていったりそのようななにかに繋がっていくことってさあるんじゃないのかなぁと僕は感じ思ったりして
2025年5月3日土52歳になりましたここまで生きてこられた事にまずは感謝僕にとって誕生日はゼロポイントというか1サイクルの始まりというかんじで広い世界のなかのやさしくやわらかい静かな空間のなかに居させて頂いているそんな感覚になっていますその事を感じ思う事が出来ている過去、現在、なうにありがとうを+それらの時代からさらに繋がっていくこれからの未来に希望と共に花束をいま、欲しいもんはなんだと聴かれたらいつも利用させて頂いているサウ
昨日は、自分のうがみで糸満市に行ったのだがうがみの場所に到着したらトイレに行きたくなり近くのコンビニで用を済ましお腹がすいていたのでカレーパンとアメリカンドックを購入し、食べ終わりいざ、うがみを始めようとしたとき大雨に見舞われてしまった。一瞬、1時間近くかけてその場所まで行ったことやガソリン代やコンビニで買った食べ物代などそんなことを考え悶々としてしまったが、こればかりは、仕方ない。結局、大きな雨
自分の方があなたよりも知っているいかなる分野においても誰もが陥りやすい心の状態だ自分には知っていることも多くはなったがまだまだ知らないこともあるそのような気持ちで今日を過ごしたい今日、接するひとたち今日、目にするものたち新たなことを教えてくれてありがとうまた心の端っこに追いやってしまった大切なことを思い出させてくれてありがとう要2021年6月21日に綴った想いに加筆してシェア
血管拡張性肉芽腫、額の吹き出物の切除手術を受けることになり術前から術後とそのときどきの思いを綴っていたので1つにまとめましたそのときどきの思いがピースごとにぎゅっと詰まっているなぁと手術も無事終わり抜糸も済んで検査の結果も良性だとわかった現在いまは安心感に包まれていることもあり思いを綴った時より客観的に眺めながらそのようなことを感じ思ったりしています各リンク先を載せておきますよかったら読まれてください・正直とっても恐かった悪性だったら
8月17日ゆるボディセラピーセッション4回目。かおりさん:ALFEEの夏のイベントに参加できてよかったね。私:本当に楽しかったです1日目のチケットが取れた後、「まだ1日もチケットが取れていない人もたくさんいるだろうから、私は1日だけにしておこうか…」とも思ったんですけど、やっぱり2日間とも参加してよかったですかおりさん:いい人にならなくていいんだよ。遠慮を貢献の道具だと思わなくていいよ。この後、私