ブログ記事2,329件
2024年「3ヶ月後には戻ります!」と嘘を言って辞めてきた会社には当然の事ながら戻る事もなく💦ごめんね社長派遣で働くようになり、職場にも少しずつ慣れてきて半年が経った頃学校から帰宅した子供が「今日さぁA子ちゃんがおばあちゃんから手紙を預ってきたよって言われたんだけど…勝手に受け取っちゃいけないと思って保留にしてるけど受けっとていい?」ん?どういうこと?【学校での会話】《A子ちゃん》「ねぇウチね犬飼ってるの」《我が子》「うん」《A子ちゃん》「ウチの犬あ
2023年5月子供を転校させないように何かあった時に学校へ逃げ込めるように学校の近くで引越し先を探したとにかく早くこの家を出て行かなきゃっ💦夫まで食べさせる事なんてムリッ‼️少し予算オーバーだけど・学校の近く・治安が良いマンション・広さも設備も充分直ぐに決まるであろう物件不動産会社の担当の方々に協力していただいて無事契約!次は引越し業者探し🚛時期的に何処も予約が埋まってる💦ん~チョット高いけど町内にある某大手のS引越しセンターへ依頼する事に。夫がいない時間帯に営業
んなこたどうでもインダヨ!ネコ見せろや!…という声が聞こえてきそうです(被害妄想)「しみことトモヱ」の連載が終わって次の漫画は新入りのサビーヌの4コマをやるぞ!っと決めていたのですがこのブログのもう一つのテーマ「アラフィフ一人暮らし」もどうにか盛り込みたくてずーっとあれこれ悩んでこねくりまわしていました。でも、こねくってもなかなかまとまらなくてあんまりちゃんと決まっていないけど、「サビちゃんはネコ」とは分けて実験的にポツポツ描いていこうと思います。
2024年3月再就職!2月末で契約満了した派遣会社を辞め新たに再就職3ヶ月後には正社員になれる会社へ入社アラフィフで正社員にしてくれるなんて有難いことですそんな会社は全員男性すっごく居心地がいい皆優しくしてくれるし大きな物を持とうとすると誰かしら走って来て「持つよ!」と持ってくれるずっとここで働けると思っていた矢先取引会社に事故があり仕事がなくなり就業時間が半日にいつ通常稼働するか分からないと言われ……このままじゃ生活できない💦ヤバイどうしようはっ派遣に戻ろ
2023年3月夫からの生活費が止まった私の口座からも光熱費・通信費等が引き落とされる何なら固定資産税も払った日用品も食材も当然の事ながら私が買っていた300円のお菓子も買ってあげれないほど困窮していた情けなさすぎてスーパーでうるうるそれでも子供がお腹いっぱい食べれるようにやりくり夫にLINEで「生活費下さい」と請求しても既読スルー💧そんなある日…必死にやりくりして作った2人分のご飯を夫が食べてるぅー!!普通に食べてるぅー!!《心の叫び》何で食べてんの??
今から2年前の2022年12月夫の転職先を巡り意見が分かれた夫は共働きだから収入が低い会社でもいいだろうというスタンス私は椎間板ヘルニアになってしまい、これまでのようには働けなくなった為将来を考え福利厚生がしっかりある会社にしてほしいどうしても収入が低い会社がいいのであれば週2日でもいいから掛け持ちしてほしいというスタンスすると夫の口から出た言葉は「俺に身を粉にして働けと言うのか💢」《心のつぶやき》えっ?!…今なんて?!そ…そんなの当たり前じゃないの?えっ?!何言っ
携帯ショップから友人の美容室17時半頃到着✂️朝から何も食べれなかった私にスタッフが命のコーヒーとお菓子☕️🍪を出してくれた神だわ✨そんな神なるスタッフと韓国の餃子がマンドウなのかマンドゥなのかとくだらない話で盛り上がり一時の安らぎ空間でしたそしてお次は子供を迎えに🚗³₃7年間通った公文が今日で終わり長い間お世話になりました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)と子供と頭を下げ本当に通って良かったと感謝の気持ちでいっぱいです✨お次は夜の市役所🚗³₃夜間受付へ書類を提出するだけだからとエン
2023年1月2日のお正月離婚を決意した私は夫の大姑にも報告をしたのでお正月の挨拶廻りには全く行く気もなくてか絶対行きたくない!!息子と2人で初詣⛩と考えていたら〈夫〉『大姑のとこと実家へ行くぞ』と普通に言われ〈私〉『エッ⁉️行かないよ‼️何で❓1人で行ってきたら?!』〈夫〉『子供のお年玉貰いに行かんとコイツが可哀想だろ!行くぞ‼️』と…ココで絶対行かないなんて言おうもんなら喧嘩になる💧子供の前では絶対に避けたいココはグッと堪えて同行する事に🚗³₃まずは大姑宅へ新年のご挨拶
2023年1月子供が学校行事のスキー合宿があり帰宅時は各コースの自宅近くまで貸切バスが送り届けてくれるありがたい子供が帰ってくるのは……〇〇日(金曜日)の19時頃到着予定そんなスキー合宿がある数日前〈夫〉「今度の金曜日妹の誕生日祝いで母親と3人で飲みに行ってくる」〈私〉「エッ?!その日は子供が帰ってくる日だよ!日にち変えれないの?」〈夫〉「はぁ?何で?」〈私〉「何でェ???子供の初めてのスキーどうだった?とか聞きたくないの???」〈夫〉「興味がない」この言葉で私の中で
2024年10月弁護士から封書が届いた封書の中には夫の主張と裁判官からの和解案の書類が入っていた相変わらずお金を出したくない夫の主張裁判官の和解案は納得いくものではなかったすると後日弁護士から「〇月〇日〇〇時に裁判官と面談するので出廷してください」と連絡仕事を休んで裁判所へ弁護士から裁判官へ考えを伝えろと言われた時和解案に納得いかなかったことを訴えるつもりでいたでも何も言えなかった上手く言葉にできなかったという訳ではなく裁判所へ足を踏み入れた瞬間からあとどれだけココ
ピンクおばさんでカオスだった市役所を出て次は年金事務所へ🚗³₃年金事務所の受付は予約制ですと言われ手続きを断念まぁ2年以内にやればいっか💧気を取り直してお次は携帯ショップへ🚗³₃ショップへ到着したのは16時前ココでどれだけ時短できるか‼️混んでいませんように🙏と祈りながら店内へ店員さん3人お客さん2人ヨシッいける!!男性の店員さんが近づいてきて丁寧な対応すぐに席へ通してくれたよしよし時短時短携帯ショップでの手続きは子供の契約をキャリア➜モバイルへ初めの15分
本日の予定①銀行氏変更9時START↓②弁護士事務所↓③全労済↓④市役所↓⑤年金事務所↓⑥携帯ショップ↓⑦美容室↓⑧子供の塾迎え↓⑨帰宅予定時刻18時半この予定がまさか予定時刻を大幅に遅れカオスな1日になるなんてまずは①から④行くまでは順調に進んだそしてカオスな1日の幕開け市役所戸籍を取るために市民課で番号札を渡されるそして待つ待つ待つ待つ待つ1時間待っても番号は呼ばれず番号札を渡したおじさんの所へ行き「すみませんもう1時間も
2022年末夫の大姑から嵐の着信がありコレ以上連絡しないのはよくないと思い夫の了承を得て私から大姑に離婚報告をし姑には夫から報告する事に。ごめんなさい何度もお電話頂いていたのに連絡できなくて何かあったのこんな事今まで一度もなかったのに…実は私たち離婚する事にしました離婚⁉️じゃあ夫ちゃんのご飯はどうするの《心の叫び》えっ❓ごっご飯⁉️えっと…離婚を言ってきたのは夫だから…離婚は許さないわよ‼️絶対に夫ちゃんは貴方達に会えなくて寂しいって毎日
2024年12月27日(金)午後弁護士事務所で必要書類を受け取り市役所へ‼️先ずは市民課へ年内最終日とあってဗီူဗီူဗီူဗီူဗီူဗီူဗီူဗီူひとひとひとひとひと…番号札持って待ってる間スクリーン画面から地元企業のCMが繰り返し流れるCMの順番もセリフも…何なら歌まで覚えてしまうほど待っていた💧ピンポ〜ンやっときた順番‼️「お願いします」と腰掛けて書類を提出「ではコチラに署名を」と言われて出されたのは離婚届暫く書かなかった夫の名前長い間必要書類など
離婚に向けてのこの約2年間をザックリと振り返るブログも終盤です2024年12月離婚裁判無事終了!やっと…やっと終わったでもまだ離婚はしてない💧ただ裁判が終わっただけ💧《弁護士》「裁判所から書類が届いたら事務所へ来るように」《私》「はい」そして数日後《弁護士》「書類届いたぞ!早めに来るように」Σ(゚д゚;)エッ直ぐにはムリだし💦《私》「役所の年内最終日に行きます!その日しか時間取れないので!」《弁護士》「分かった」また数日後《弁護士》「いつ頃来ますか?早目に来
調停申立てをしてから夫婦の会話はなくいや…意図として話さなかった話したくなかったこれ以上夫に失望したくなかった願いは…せめて子供にだけは愛情を持っててほしいただそれだけさて離婚準備として給与を上げなくては💦当時勤めていた会社社長に〈私〉「社長!離婚する事になったのでお金が必要です!シフト増やしてください!!」🙇🏻♀️〈社長〉「悪いけどシフトは増やせないよ💧ごめんな」〈私〉「分かりました💧ではっ就活するので決まったら即退社させてもらいます」〈社長〉「了解!力になれなく
2023年6月引越しを無事に終わらせパンツ返せLINEから数日後の朝TVerでドラマを見ていた主人公とそれを追う女性記者が話してる場面テレビ画面に食入るように見てると携帯のバイブ音おっココで誰かからの電話?!とドラマの世界に没頭中ん?主人公も相手役も携帯取り出さず会話してる……何で???ん?あぁ私の携帯だ鳴ってるの💦えっと…誰かなぁ……夫だぁぁぁああ‼️‼️なになになになになに?どうしよう💦出る?出ない?まさか俺のパンツ返せ‼️じゃないよねさすがに💧え
2023年6月先月末に逃げるように引越しをしその日の夜に夫からのLINE開く事ができず数日が経った昔から知っている弁護士のおじいちゃんの事務所へ呼び出されて行ったそこで夫からのLINEを開いてみろと言われ開いてみるとここにあった衣装ケースの中の衣類を早急に返してほしい!!と5段の衣装ケースを置いていた場所の画像まで貼り付けてあった《弁護士》「中身どうしたんだ?」《私》「は?持ってきてないしっ!だってこのケースの中身って夫の下着だよ⁉️あと靴下とか…そんなもん持って出るわ
こんにちは不定期でお送りするかいぬし心のつぶやきコーナーです。思いつきでタイトルロゴ作ってみましたがたいした意味はありません。心のアンチエイジングをしてまいりました。独り身の心のよりどころと言えば同世代の女友達とつるむのがダントツ楽しい今日この頃です気の合う友達もなく孤独だった時期もありました…猫と暮らすようになって友達が増えました。ごく最近でも、やはり猫を通じて同世代の友達ができました。その友達と昔読んでいた少女漫画の話で盛り上がり1970