ブログ記事5,967件
こんにちは昨日の夜、熱が下がらない息子の手を握りながら、「まだお熱が高いね」と言ったら、「ママ、将来はお医者さんになれるんじゃない?」と言われました。もう今年で35歳になった私。そんな私に「ママの将来は…」と当たり前のように話をする息子そのピュアな気持ちが愛しくて、心がほっこりしました♪今日は熱は下がったものの、朝一で小児科受診。そして只今点滴中。せっかくの夏休み。早く良くなりますように!さて、1週間くらい前から、ダスキンのお掃除ロボットSiRoを使っています。ダスキンの55
幸せになる方法。幸せになる方法はね、幸せを引き寄せるにはね、心が肝心なんですよ。心がざわついていたり怒りや不満や心配で心がいっぱいなときは、何事もうまくいかないと感じてしまいますし、実際うまくいかないんです。心があなたの世界を創造しているからです。引き寄せの法則は心に反応するからです。量子論でも心、意識が物質に変化して現れるからです。だから幸せになりたいなら心をなんとかしなくちゃいけない。僕がやっていることはゆったりすること。ゆっくりゆっくり物事や自分や相手や周りを吟味
あと2週間程でやってくる夏休み。大変な日々がやってきます💦塾の夏季講習に加えて、習い事のスケジュール、そしてちょこっと遊びのスケジュール。。併せて、息子の習い事のスケジュールと。。考えただけで、目が回ります。。おまけに3回の食事の提供、当たり前の家事。。どうやって手抜きをしようか。。考え中です(笑)スケジュールにおいては、予定を詰めすぎないこと、何事も計画的に、をモットーに進めたいと思っていますが、とにかく心にゆとりを持って過ごしたいですね。。はぁ。。始まる前から
6月26日(木)。授業を終えて、スマホを見たら、エネルギー男子からこんな写真が送られてきていた。「今日帰りに虹が出てました。」あっさりした文章と共に。ブログに載せる許可をいただいたので。空を見上げ、虹を見つけ、それを撮る。素敵な時間を過ごしているなあ。今回は、近況について、何も聞かなかった。
それは何かと言いますと…スロットルコントローラーです。取り付けは簡単!アクセルセンサーにスロコンのユニットの配線を割り込ませてPIVOTのスロコンは電源供給はOBD2のポートからなのでOBD2のポートにコネクタを差し込むだけ。取り外しもすぐに出来るので、戻すのも簡単です。160系
今夜も参加しました令和哲学カフェ。【10/21〜10/27】フッサールと令和哲学|令和哲学カフェhttps://reiwaphilosophy.com/2020/5343/今夜のお題は、身近な悩みをテーマにするということで、ブログタイトルにもなっている「現代人はなぜ心にゆとりを持てないのか?」というもの。電車🚃などに乗っていると、仏頂面して、スマホと睨めっこして、少し体に触れようものなら、相手を睨め付けるみたいな感じで、みんな心がパンパン状態😓。そんなふうになぜなってしまうのか?と私