ブログ記事111件
この間あちらに逝かれた森永卓郎さんの遺稿「書いてはいけない」を読みました。多分、中身に付いてや感想は、それこそ「書いてはいけない」ような気がしますが、マスコミが一切触れない事自体、真実がこの遺稿にあるような気がします(ジャニーズ問題は別として)地球に生きてる全員が発信出来るようになった現代では、政府が、どれだけ必死に真実を隠そうとしても、動画も沢山出てくるだろうし、不可能だったと思います。40年前のスマホもない時代だったからこそ、隠し通せたのだろうと。少しだけ書きますが、40年前、日本航
1985年8月12日。520名を乗せたJAL123便が群馬県御巣鷹山に墜落して・・・・・今日が38回忌。私くらいの年齢の方はきっと記憶に残っておられるかと思います。何度か書いてきましたが今日はどうしてもきちんと残しておきたくて眠い目をこすりながら。同じことを書くと思いますが良かったらお付き合いくださると嬉しいです。あの事故で私は大好きだった従姉を亡くしました。もぅ、こんなにもの年月が経ってしまったとは。。。あの事故
冒険おじさんたまたまテレビのニュースで、御巣鷹山のことをやっていて、ふと日航機墜落事故のことを思いだしましたあれは冒険おじさんが青年期の記憶だと思います当時冒険おじさんは西上州の山々を登りまくっていて(←荒らしまくっていたのマチガイじゃね!?)そして御巣鷹山周辺にある、高天原山や大蛇倉山などを登るべく御巣鷹山の登山口へ向かいましたここいらいったいが、あの日航機墜落事故の現場の山域なんだなと当時は思ったものです事故当時冒険おじさんは小学生でした連日のように、テレビや新聞で生存者の捜索や事
梅雨の合間に、灼熱地獄と化した群馬県をメインに据えたエリアを目指しツーリングに出掛けた。途中に立ち寄ったのは、あの大惨事が起きた慰霊の場所。遺族でも関係者でもないがそこを訪ねてみた。そこで何を感じたか。群馬県の深い山の中にある上野村。かつては林道の宝庫だったが、今では舗装化が進み、かつての狭い舗装路は素晴らしい快走路へと生まれ変わったが、相変わらず深い深い山の中の小さな村だ。林道好き、酷道好きの私は、過去何度もこの村に来ているが、あの場所にだけは行ったことが無い。今回、時間的余裕もあったし、一
御巣鷹の尾根にあります客室乗務員の墓標が移されまして、木原幸代さん、大野聖子さん、吉田雅代さん、宮道令子さん、赤田真理子さんの墓標が、一区画にまとまりました。管理人の黒沢さんの話では、諸般の事情の下、本年移したそうです。まっ、どこぞの航空会社関係者で、場所が分からない方が続出中だからだそうな。本年、慰霊登山をされる方で、あれ!?墓標が無くなったぞい…となりませぬよう、予め告知いたします。尚、黒沢さんと話した所、木原幸代さん、宮道令子さんのご遺族と連絡が取れなかったこともあ
「御巣鷹の尾根」を歩きました。ここは日本人なら知らない人はいない場所だと思います。若い世代の人は知らない人もいるかもしれません。毎年、夏の暑い盛りに流れるニュースも、30年以上の月日が経ち、年々取り上げられ方が小さくなっている気もします。子供の頃、リアルタイムでこの航空機事故の中継を見ました。子供ながらに大変なことが起きたのだと怖かったのを覚えています。テレビ越しにヘリで救出されていく女性の姿も記憶に残っています。上野村でもこの山の領域はとても奥深いところで
39年目の御巣鷹の尾根へ。航空会社の新人研修のバス2台が先行していたので、車間を開ける為に、一時停止。報道で目にされる方がいらっしゃるかとは思いますが、この地点から期間通行規制がありまして、例年4月下旬から11月だったかなぁ~が慰霊登山可能期間となります。御巣鷹の尾根の上の駐車場。今となっては、どこが”上”なんだか”下”なんだか分からんけど。令和元年東日本台風/台風19号災害時に斜面崩壊が起き、フェンスが建造されましたが、以降の風雨によって、斜面崩落が進み、土砂がフェ
2019年9月29日(日)34年目の御巣鷹の尾根へ再三ブログに記載しておりますように、本年、御巣鷹の尾根に赴いておりませんでしたので、訪問。本来なら沖縄便に搭乗している日ですが、沖縄への台風襲来の為、沖縄行をキャンセルして、御巣鷹の尾根へ。なにかの縁なのかもしれませんねぇ。呼ばれたか・・・尚、御巣鷹の尾根の地図などは昨年UPしておりますブログに掲載しているので、ご参照下さいませ。出足が遅れ、到着が12:00頃となりました。あら、登山届BOXが出来た三国山、高天原
今年は毛色を変えましてっと。藤岡市地域づくりセンター藤岡(旧藤岡公民館)へ藤岡市民体育館跡に1985年8月12日に遭難いたしましたJAL123便/機体番号JA8119【日航機墜落事故遭難者遺体安置の場所】の碑文字越しすんべか日本航空JA8119号機が昭和60年8月12日夜、多野郡上野村山中御巣鷹の尾根に墜落をし、520名という尊い生命を奪われたという航空史上未曾有の大惨事となりました。事故に遭遇されて非命の最期をとげられた520名の方々のご冥福を心からお祈り申
🐍🕊🐍🕊🐍🕊🐍🕊🐍🕊🐍🕊🐍🕊🐍⬛︎折に触れ私の人生に関わりを持ってくる日航機123便墜落事故の恐ろしさお立ち寄り頂いてありがとうございます。この事故のことを書くのは、とても気が重く…前から書こうと思っていたのですが、書けなくて…昨日ブロ友さんで、パイロットの猫機長さんのブログのコメント欄に書きました。(またまた短所→長文!が発令(^^;;人様のコメント欄でスミマセンm(__)m)それで、ほとんど同じ内容ですが、ブログに書こうと思います。(私がブログに載せる