ブログ記事719件
世界遺産・御室仁和寺に行ってきました。御室桜について|世界遺産真言宗御室派総本山仁和寺真言宗御室派総本山仁和寺の公式ウェブサイトです。888年に創建、かつて門跡寺院として栄えた、格式ある寺院・仁和寺。所蔵の国宝・重要文化財や御室桜などの境内のみどころ、仁和寺でできる写経や宿泊など数々の体験についてご案内しています。ninnaji.jpこれは南門の看板。遅咲きの桜として有名な御室桜も「落花盛ん」との表示。でもこの日のお目当ては桜ではなく、僧正・大原英揮さんの奉
大好きな仁和寺の御室桜を見にコロルと一緒に行ってきました!ただ今年は予定より早めに満開を迎えてしまい、行った時にはほぼ終わりでもね、あちこちに満開を迎えた桜もあって、十分楽しめましたよ🌸まずは腹ごしらえ御室仁和寺駅前の篝さんへ。テラス席ペットOKで、お店のご主人宅でもワンちゃんがいるため、とても親切にしていただきました。コロルにもとても優しかったありがとうございました😊篝(御室仁和寺/喫茶店)★★★☆☆3.18tabelog.comにしんそば、味玉京風ラーメン、湯葉を注文。湯
京都の仁和寺の「御室桜」(おむろざくら)ってご存知ですか?「ソメイヨシノ」より少し遅く咲きます。それがいつもタイミングが合わず、満開の時、行った事ないのです。今年は「ソメイヨシノ」が少し長持ちしてて、油断してました。いつ満開かな?と調べてもよくわからず、どなたかのブログで、「今満開です。」というのを見つけてあわてて昨日行きました。家を出たのは8時前くらいかな?京都市内いつもよりすいてます。道路もスイスイ🚗今日は曇ってるからかな?桜も終わったからかな?仁和寺もすいて
京都で一番遅い桜といえば仁和寺の御室桜。たぶん昨日今日が盛りのはず。うちにある盆栽も満開です。最初はこんな感じ。徐々に芽吹いてこうなります。御室の庭園の桜は真っ白だけど、これは少しピンク多めですね。ニコと一緒にお花見です。
今日は遅咲きの御室桜を見に、仁和寺へ行きます。でもちょっと遅過ぎかな?ここんとこ風も強いし散ってしまったかな、、、と思いながらも行ってみます。今日は友達と一緒なので、電車の中で話に夢中で、あわや西院を乗り過ごすところでした!先ずは西院駅すぐの西院春日神社の藤棚を見に寄ります。鳥居の横に可愛い八重桜❣️↓すごいボリューム!手毬みたい❣️そして藤棚の方は、、咲きかけていました❣️とてもいい香り❣️濃厚な香りに引き寄せられて蜂もたくさん飛んで来ていました。西院春日神社の前の道を真っ直ぐ北に上
京都でもっとも遅咲きの桜、仁和寺(にんなじ)の御室桜(おむろざくら)。ほかの名所がハラハラと葉桜になり始めたころ、満開を迎えます。その遅咲きの桜が、先週末には「落ち花さかん」になってました。今年の桜は2週間ほど開花が早く、お花見を計画してた方も、あわてて予定を組みなおしたそう。(私もそのうちの1人です)風情あるチンチン電車、愛称「嵐電」に乗って、御室仁和寺駅で降ります。この駅も、とーっても風情がありますね。駅からはもう山門が見えています。仁和寺の中
2025年4月、京都仁和寺(にんなじ)に行きましたこの時期の見どころの『🌸御室桜(おむろざくら)』H/Pでは「散り初め」とありましたが、お寺の立て看板は「見頃」でした結果、どちらも正解で、樹によって「散り初め」と「見頃」がありました【御室桜】地図で真中にある「中門」を通り左(西)に御室桜の桜苑があり、約130株、境内全域をあわせると約200株あります江戸時代の頃から庶民の桜として親しまれ、数多くの和歌に詠まれています花が一重咲と八重咲、両者が混
昨日の万博で27,245歩も歩いてしまい痛すぎる足に湿布を貼りまくりました苦笑翌日、午前の予定は当然キャンセル!チェックアウト、ギリギリ迄ホテルで過ごし痛みが治まった所で、御室桜🌸と呼ばれる遅咲きで有名な桜の林を愛でに仁和寺へと向かいます。吉野の桜に比べて優るとも劣らないと絶賛されているそうですね。「仁和寺」仁王門から足を一歩踏み入れると広大な境内が現れます♪「仁和寺御所庭園」滝の音に癒されて可愛い💕おみくじ
八重にはまだ少し早い。。。遅咲きの桜を観に、御室仁和寺へ。。。桜には、カモフラージュの優しい言葉がアリマス。花より葉が出る山桜(出っ歯)お花が低い御室の桜(鼻ぺちゃ)。。。これはイケズではなく、オブラートに包んだ京都風オトナの言い方ではないか、と思いますおお、これぞ御室仁和寺の御室桜仁和寺。お庭御室桜のなかに浮かぶ五重塔蔵カフェで、桜お団子のんびり、お茶といただきましたふんわり甘くて、たくさん歩いた疲れもとれて、落ち着きました。ウットリしかけはじめ、徘徊が始まった頃のジジと
今年も見事な桜の花を楽しみにしてます京都へは毎年3月下旬に出かけていますが、過日見たこの看板、色んな桜の品種があるんですねえ名前が気に入った「魁桜(さきがけさくら)」綺麗ですね~、早く見たい「平野神社」の桜ですこちらも変わった桜でした「御室寺の桜」は何回か行って見るんですが、未だ見たことがありません・・・確か老朽化した御室桜を植え替えて再生する話を聞きました京都のホテルは、年々予約し難くなってますね~