ブログ記事2,012件
今日は暖かくなる!とタカを括っていて寒い思いをした私です!コーチTです!まさかのベンチコートが必要でした!すみません!3月舐めてました!本日はU-8の練習試合に帯同しておりました。一、二年生ですね。いやいや、相変わらず絶賛成長中です。こちらからの要求を少し上げていますが、なかなかに応えようと努力してくれています。やろうとしてくれているのがプレーから伝わります。写真は何故かお昼ご飯を運んでいる写真ばかりですが、どう言うことですか??そうです、私が試合に集中してしまっていたからです
前回の続き。kuーちゃんは2歳3ヶ月で療育をスタートさせました。療育に通っているこの子中では1番年齢が低かったです。平均して、3歳~4歳そして、圧倒的に男の子が多いです。⚫療育に通っていて思うのが、本当に子供それぞれみんな違うということ。別に、お母さん達の中で「うちの子自閉症なんです」とか、「アスペルガーなんです」とか、そんな事はいちいち紹介しません。なので、見ている限り何故ここに通っているのか何処に問題があるのか分からない子もいます。⚫kuーちゃんも、以前「ku
好きなものは好き得意な事な得意嫌いなものは嫌い苦手なものは苦手それはそれで良い気がする。そう簡単には考えも感覚も変わらない。だけど好きなものが嫌いになったり得意な事が苦手になったりは何かの拍子にありがちだけど嫌いなものが好きになったり苦手な事が得意になるのはなかなか難しい。時間をかければいつの間にかと言うのはあるかもしれないけど。対人間の場合は自分が嫌いだったり苦手だったりする人は100%に近い確率で自分に対しても同じ感情をもっているはず。ちなみに
仲良し職員の写真ですこんにちは!ブログ担当の前原です!今日は桜ヶ丘デイの個別プログラムの様子をご紹介したいと思います個別プログラムとは?ご利用者のやりたい事をご自分で選択していただき、ご本人の好きな事をしていただくプログラムになります✎𓂃𓈒𓏸ご自分で選択できない方には、職員がその方の得意な事・好きな事を見つけて提供させていただいております✎𓈒𓂂𓏸実際にご利用者がやっている内容としては、塗り絵パズル編み物季節の制作同席者の方と談笑などなど…その他にも運動
12/21(月)本日は業務提携させて頂いている『キャスクスピードトレーニング』様より出張指導に来て頂きました🏃♂️💨パワーポジション❗️お尻出しすぎな人いますよ😝腕の振り方さすがのT橋コーチ✨恐るべしキレ💦キャスクスピードトレーニングに通っているアオTはさすがに全ての種目で1番…速かった💦自分もちょいちょいと一緒になってやりましたがものすご〜く強度が高く疲れる💦けど、脳も刺激されてるしとっても楽しい😊あと…腕、太腿にも負荷が高く筋力トレーニングにもなってます